私の正論

<p>様々なジャンルのスペシャリストが登場。 政治・経済・外交などのグローバルなニュースから、 年金・介護・少子化などの身近な話題まで、 いま私達が直面する様々な問題について「オピニオン」を伺います。 この番組で考えるヒントが見つかります。</p>

25.11.3佐藤正久(前:参議院議員)政治家を志した理由

パーソナリティ アナウンサーの吉崎典子 今夜のお客様はヒゲの隊長こと、自民党、前:参議院議員の佐藤正久さんです。 月刊正論「10月号」では「参院選で落選したヒゲの隊長、石破首相に退陣を求める」を寄稿されています 今夜は「政治家を志した理由」について伺いました。See omnystudio.com/listener for privacy information.

11-03
08:46

25.10.27佐藤正久(前:参議院議員)自衛官として学んだこと

パーソナリティ アナウンサーの吉崎典子 今夜のお客様はヒゲの隊長こと、自民党、前:参議院議員の佐藤正久さんです。 月刊正論「10月号」では「参院選で落選したヒゲの隊長、石破首相に退陣を求める」を寄稿されています 今夜は「自衛官として学んだこと」について伺いました。See omnystudio.com/listener for privacy information.

10-27
08:30

25.10.13濱口和久(城郭史研究家で、拓殖大学防災教育研究センター長特任教授)第二次大戦と日本の城郭

パーソナリティ アナウンサーの吉崎典子 今夜のお客様は城郭史研究家で、拓殖大学防災教育研究センター長の濱口和久特任教授です。濱口さんは日本の防災・危機管理の専門家でまた月刊正論では「日本の名城」を連載中です。 今夜は「第二次大戦と日本の城郭」について伺いました。See omnystudio.com/listener for privacy information.

10-13
08:43

25.10.6濱口和久(城郭史研究家で、拓殖大学防災教育研究センター長特任教授)稲むらの火の精神

パーソナリティ アナウンサーの吉崎典子今夜のお客様は城郭史研究家で、拓殖大学防災教育研究センター長特任教授の濱口和久さんです。 濱口さんは日本の防災・危機管理の専門家でまた月刊正論では「日本の名城」を連載中です。 今夜は「浜口梧陵が示した、稲むらの火の精神」について伺いました。See omnystudio.com/listener for privacy information.

10-06
08:03

25.9.29濱口和久(城郭史研究家で、拓殖大学防災教育研究センター長特任教授)石破総理大臣に「防災庁」について提言

パーソナリティ アナウンサーの吉崎典子今夜のお客様は城郭史研究家で、拓殖大学防災教育研究センター長特任教授の濱口和久さんです。 濱口さんは日本の防災・危機管理の専門家でまた月刊正論では「日本の名城」を連載中です。 今夜は「防災庁」について伺いました。See omnystudio.com/listener for privacy information.

09-30
08:46

25.9.22東條英利(一般社団法人 国際教養振興協会 代表理事) 神社ツーリズム

パーソナリティ アナウンサー吉崎典子今夜のお客様は一般社団法人 国際教養振興協会 代表理事で神社文化評論家の東條英利さんです。 極東国際軍事裁判=いわゆるA級戦犯として処刑された東條英機:第40代内閣総理大臣のひ孫にあたります。 月刊正論9月号、特集「私の戦後80年談話」では「ひ孫が手記! 東條英機 遺族の戦後80年」を寄稿されています。 また2013年に扶桑社新書から「神社ツーリズム」を出版されています。また2008年、神社情報専門のポータルサイト「神社人」を発案。神社の情報を自ら編集されています。 今夜は「神社ツーリズム」について伺いました。See omnystudio.com/listener for privacy information.

09-22
12:07

25.9.15東條英利(一般社団法人 国際教養振興協会 代表理事) 大阪・関西万博のPEACE DAYでスピーチ「HOPE80」プロジェクト

パーソナリティ アナウンサー吉崎典子今夜のお客様は一般社団法人 国際教養振興協会 代表理事で神社文化評論家の東條英利さんです。 極東国際軍事裁判=いわゆるA級戦犯として処刑された東條英機:第40代内閣総理大臣のひ孫にあたります。 また月刊正論9月号、特集「私の戦後80年談話」では「ひ孫が手記! 東條英機 遺族の戦後80年」を寄稿されています。 今夜は「戦後70年にオーストラリアのテレビ番組に出演された際のエピソードそしてHOPE80プロジェクト」について伺いました。See omnystudio.com/listener for privacy information.

09-15
11:17

25.9.8東條英利(一般社団法人 国際教養振興協会 代表理事) 東條英機 遺族の戦後80年

パーソナリティ アナウンサー吉崎典子今夜のお客様は一般社団法人 国際教養振興協会 代表理事で神社文化評論家の東條英利さんです。 極東国際軍事裁判=いわゆるA級戦犯として処刑された東條英機:第40代内閣総理大臣のひ孫にあたります。 また月刊正論9月号、特集「私の戦後80年談話」では「ひ孫が手記! 東條英機 遺族の戦後80年」を寄稿されています。 今夜は「東條英機 遺族の戦後80年」について伺いました。See omnystudio.com/listener for privacy information.

09-08
09:23

25.9.1河崎眞澄(東京国際大学教授) 台湾、日本、亜米利加の情報外極秘ルート「明徳専案」とは?

パーソナリティ アナウンサー吉崎典子今夜のお客様は元:産経新聞台北支局長で、東京国際大学教授の河崎 眞澄さんです 河崎さんは月刊正論8月号の特集《あれから3年…》の中で「安倍晋三の『師』は李登輝(り とうき)だった」を寄稿されています。タイトルの「師」は「師匠」の師です。 今夜は「1990年代の台湾を巡る日本とアメリカ」について伺いました。See omnystudio.com/listener for privacy information.

09-02
09:56

25.8.18河崎眞澄(東京国際大学教授) 安倍元総理大臣「台湾有事は日本有事であり、日米同盟の有事でもある」

パーソナリティ アナウンサー吉崎典子今夜のお客様は元:産経新聞台北支局長で、東京国際大学教授の河崎 眞澄さんです 河崎さんは月刊正論8月号の特集《あれから3年…》の中で「安倍晋三の『師』は李登輝(り とうき)だった」を寄稿されています。タイトルの「師」は「師匠」の師です。 今夜は「台湾有事、そして日米同盟」について伺いました。See omnystudio.com/listener for privacy information.

08-18
07:35

25.8.11河崎眞澄(東京国際大学教授) 安倍晋三の『師』は李登輝だった

パーソナリティ アナウンサー吉崎典子今夜のお客様は元:産経新聞台北支局長で、東京国際大学教授の河崎 眞澄さんです 河崎さんは月刊正論8月号の特集《あれから3年…》の中で「安倍晋三の『師』は李登輝(り とうき)だった」を寄稿されています。タイトルの「師」は「師匠」の師です。 今夜は「安倍元総理大臣と、台湾の李登輝元総統の関係」について伺いました。See omnystudio.com/listener for privacy information.

08-11
07:32

25.8.4倉山満(皇室史学者・憲政史家) 戦後80年昭和100年。現代日本を創った日本人

パーソナリティ アナウンサー吉崎典子今夜のお客様は皇室史学者で憲政史家の倉山満さんです ご専門は日本近現代史。2013年にネット放送局「チャンネルくらら」を開局。現在は一般社団法人、救国シンクタンク所長・理事長を務められています。また月刊正論7月号では特集『皇位継承の論理』の中で「先例こそが皇位継承のオキテ」を寄稿されています ことしは戦後80年。そして昭和100年です。倉山さんは2022年「教科書では絶対教えない 偉人たちの戦後史現代日本をつくった21人の日本人」を出版されました。昭和天皇、吉田茂、池田勇人から美空ひばり、藤井聡太まで様々な視点で21人選ばれています。 今夜は「戦後80年昭和100年。現代日本を創った日本人 」について伺いました。  See omnystudio.com/listener for privacy information.

08-04
09:39

25.7.28倉山満(皇室史学者・憲政史家) 自民党派閥は、なくなったのか?

パーソナリティ アナウンサー吉崎典子今夜のお客様は皇室史学者で憲政史家の倉山満さんです ご専門は日本近現代史。2013年にネット放送局「チャンネルくらら」を開局。現在は一般社団法人、救国シンクタンク所長・理事長を務められています。また月刊正論7月号では特集『皇位継承の論理』の中で「先例こそが皇位継承のオキテ」を寄稿されています 倉山さんは2015年に「自民党の正体 こんなに愉快な派閥抗争史」を出版されています。自民党の派閥は2024年に解散し、現在は麻生派だけが存続しています。 今夜は「自民党派閥」について伺いました。See omnystudio.com/listener for privacy information.

07-28
09:11

25.7.21倉山満(皇室史学者・憲政史家) 皇位継承のオキテ

パーソナリティ アナウンサー吉崎典子今夜のお客様は皇室史学者で憲政史家の倉山満さんです 中央大学文学部 史学科国史学専攻を卒業そして中央大大学院文学研究科 日本史学専攻博士後期課程 単位取得退学ご専門は日本近現代史。2013年にネット放送局「チャンネルくらら」を開局。現在は一般社団法人、救国シンクタンク所長・理事長を務められています。また月刊正論7月号では特集『皇位継承の論理』の中で「先例こそが皇位継承のオキテ」を寄稿されています 今夜は「皇位継承のオキテ」について伺いました。See omnystudio.com/listener for privacy information.

07-21
11:07

25.7.14小谷哲男(明海大学外国語学部教授) 日本にとって日米同盟の選択肢しかない

パーソナリティ アナウンサー吉崎典子今夜のお客様は明海大学外国語学部教授の小谷哲男さんです 小谷さんは国際関係論やアメリカ研究がご専門、また月刊正論6月号に「日米同盟にプランBはないのか」という記事を寄稿されています 今夜は「日本製鉄のUSスチール買収」について伺いました。See omnystudio.com/listener for privacy information.

07-14
07:43

25.7.7小谷哲男(明海大学外国語学部教授) トランプ大統領の第一次政権と二次政権との違い

パーソナリティ アナウンサー吉崎典子今夜のお客様は明海大学外国語学部教授の小谷哲男さんです 小谷さんは国際関係論やアメリカ研究がご専門、また月刊正論6月号に「日米同盟にプランBはないのか」という記事を寄稿されています 今夜は「トランプ大統領の第一次政権と二次政権との違い」について伺いました。See omnystudio.com/listener for privacy information.

07-07
07:45

25.6.30小谷哲男(明海大学外国語学部教授) トランプ大統領が関税にこだわる理由

パーソナリティ アナウンサー吉崎典子今夜のお客様は明海大学外国語学部教授の小谷哲男さんです 小谷さんは国際関係論やアメリカ研究がご専門、また月刊正論6月号に「日米同盟にプランBはないのか」という記事を寄稿されています 今夜は「トランプ大統領が関税にこだわる理由」について伺いました。See omnystudio.com/listener for privacy information.

06-30
07:33

25.6.23加藤康子(元:内閣官房参与で産業遺産国民会議専務理事) 企業城下町 町から企業が無くなったら葬儀屋と飲み屋しか残らなかった

パーソナリティ アナウンサー吉崎典子 今夜のお客様は元:内閣官房参与で産業遺産国民会議専務理事の加藤康子さん 加藤さんは月刊正論6月号に「軍艦島問題、会長は謝罪したが…NHKは取材制限を図った」というインタビュー記事が掲載されています。 今夜は「企業城下町 」について伺いました。See omnystudio.com/listener for privacy information.

06-23
09:21

25.6.16加藤康子(元:内閣官房参与で産業遺産国民会議専務理事) 軍艦島問題「緑なき島」を巡るNHK会長謝罪

パーソナリティ アナウンサー吉崎典子 今夜のお客様は元:内閣官房参与で産業遺産国民会議専務理事の加藤康子さん 加藤さんは月刊正論6月号に「軍艦島問題、会長は謝罪したが…NHKは取材制限を図った」というインタビュー記事が掲載されています。 今夜は「昭和30年にNHKが制作・放送した『緑なき島』」について伺いました。See omnystudio.com/listener for privacy information.

06-16
10:30

25.6.2加藤康子(元:内閣官房参与で産業遺産国民会議専務理事) 『軍艦島』を巡るバッシング報道の正体

パーソナリティ アナウンサー吉崎典子 今夜のお客様は元:内閣官房参与で産業遺産国民会議専務理事の加藤康子さん 加藤さんは月刊正論6月号に「軍艦島問題、会長は謝罪したが…NHKは取材制限を図った」というインタビュー記事が掲載されています。 今夜は「10年前に起きた『軍艦島』を巡るバッシング報道」について伺いました。See omnystudio.com/listener for privacy information.

06-02
08:34

飯井大蒜

中国政府による新疆ウイグル自治区の人権弾圧の証言を取材され、これまでに複数の漫画の作品を発表されています 清水ともみさんインタビュー音声その3です。

04-07 Reply

飯井大蒜

中国政府による新疆ウイグル自治区の人権弾圧の証言を取材され、これまでに複数の漫画の作品を発表されています 清水ともみさんのインタビュー音声その2です。 #清水ともみ #ウイグル

04-07 Reply

飯井大蒜

中国政府による新疆ウイグル自治区の人権弾圧の証言を取材され、漫画作品を発表されている 清水ともみさんのインタビュー音声その1です。 多くの人に聴いてもらいたいです。 #清水ともみ #ウイグル

04-07 Reply

飯井大蒜

横田拓也さんインタビューその3

03-16 Reply

飯井大蒜

横田拓也さんインタビュー その2

03-16 Reply

03-16

07-03

04-26

Recommend Channels