Discover
聞くお惣菜

聞くお惣菜
Author: 聞くお惣菜
Subscribed: 1Played: 61Subscribe
Share
© 聞くお惣菜
Description
なくても良いけど、あると嬉しい。
この番組は、九州で在宅ワークな日々を過ごす夫なっちと妻もちこの、昼休み中の気楽な雑談をお届けします。トピックは、食や暮らし、夫婦や育児、方言や英語教育に仕事観や人生観まで?きっとさまざま。
役には立ちませんが、リモートワーク中のひとりごはんのおともに、仕事の合間の気分転換に、締切前の現実逃避に?、だれかと雑談したい気分のときにふらりとどうぞ。
◆◇聞くお惣菜LINEスタンプできました!◇◆
https://store.line.me/stickershop/product/19007464
制作:イッシュウさん(坊主クリエイション : https://note.com/issyufujita1009 )
◆◇おたよりはこちらから!お気軽な方法でどうぞ〜◇◆
- おたよりフォーム ( https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7 )
- Twitterアカウント @kiku_osozai ( https://twitter.com/kiku_osozai )
- Twitterハッシュタグ #聞くお惣菜
この番組は、九州で在宅ワークな日々を過ごす夫なっちと妻もちこの、昼休み中の気楽な雑談をお届けします。トピックは、食や暮らし、夫婦や育児、方言や英語教育に仕事観や人生観まで?きっとさまざま。
役には立ちませんが、リモートワーク中のひとりごはんのおともに、仕事の合間の気分転換に、締切前の現実逃避に?、だれかと雑談したい気分のときにふらりとどうぞ。
◆◇聞くお惣菜LINEスタンプできました!◇◆
https://store.line.me/stickershop/product/19007464
制作:イッシュウさん(坊主クリエイション : https://note.com/issyufujita1009 )
◆◇おたよりはこちらから!お気軽な方法でどうぞ〜◇◆
- おたよりフォーム ( https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7 )
- Twitterアカウント @kiku_osozai ( https://twitter.com/kiku_osozai )
- Twitterハッシュタグ #聞くお惣菜
186 Episodes
Reverse
冒頭、暑くてざるそば食べたいと言ってますが、これを書いている今はいきなり肌寒くなっており、「そうだよ一週間前はこんなに暑かったんだよ」と驚いてます。みなさんはマイナスイオンとか占いとか耳つけるとか、どんなふうに付き合っていますか。・まだ暑い・いやー疲れてるね・しゃべれないタイミングで話かけちゃった・キャンプ行きましたね・佐賀県の山に行ったよ・林の中でしたね・栗を拾ったわ・あんちゃん、イガ栗はじめて見たかも・炭火焼きマシュマロ、美味しかった・マシュマロはプラスイオンってこと?・マイナスイオンって結局どうなの・全部ぼんやりとしか信じない・占いはいいことだけ信じるタイプ・完璧じゃないからさ人間なんて・どうせ間違う・我らに言えることとしては、わかんないってことだね・根拠がないノットイコール正しくない・「効果があるか否か」の話って、講座とかもそうじゃない?・美容とか、医薬品とか・占いだって、ポジティブなコンテンツ・おみくじとかね・ディズニーランドで耳をつけるか問題・メリット・デメリットを語るなっちさん・アバターか!・あーおもしろかった・11月にまたキャンプ行くぞー・Googleカレンダーのアラームかけるぞ・場数踏むのにも場数必要-----ご感想はTwitter(X)ハッシュタグ #聞くお惣菜 にてお待ちしています。おたよりフォームはこちら! https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7どうぞお気軽な方法でお寄せください。【聞くお惣菜】LINEスタンプもあります! https://store.line.me/stickershop/product/19007464/ja※内容はリサーチに基づくものではなく、個人の感覚をもとにした雑談です。内容には誤りがある可能性もありますのでご了承ください。 LISTENで開く
追いがつおがあるんだから、追いシソの穂だってある。若者は写メるの由来を知っているのだろうか。後半はなっちさんが任天堂愛を語っていますが、もちろんPR案件ではありません。・しその穂パスタ・辛すぎてたまにむせます・飾りとかでたまに見る・油の染み込んだナスはうまい・ペペロンチーノですっけこれって・定義はどこにあるのか・逆ザルみたいな調理器具・汁だけ残って固形は流れる的な・便利かどうかは考えてない・固体だけ通すフィルター・膜、みたいな?・瞬時に再生して・必要性について話してない・「追いシソの穂」・食パン焼いてる猫、っていう韓国表現・新しい言葉や表現ができる背景・ググる、メモる・Google使わなくてもググるって言うもんね・写メるとかね・概念をうまく言語化すると浸透しちゃう・いまの若者は使うのかな・「メ」ってなんですか・写メるなのか、写めるなのか。・ゲーム機をファミコンと呼ぶのも・家族を計算する人・なんでファミコンにしたんだろう・海外ではNintendo Entertainment System・任天堂式娯楽機・家庭で孤立するようなゲーム機をつくらない・スイッチ2が発売されてますよ・ポロッととれる・磁石の配列までめっちゃ工夫してる・確立された理論をうまく転用するのがうまい任天堂・とまらない任天堂愛・パスタどこいった-----ご感想はTwitter(X)ハッシュタグ #聞くお惣菜 にてお待ちしています。おたよりフォームはこちら! https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7どうぞお気軽な方法でお寄せください。【聞くお惣菜】LINEスタンプもあります! https://store.line.me/stickershop/product/19007464/ja※内容はリサーチに基づくものではなく、個人の感覚をもとにした雑談です。内容には誤りがある可能性もありますのでご了承ください。 LISTENで開く
万博へ行ってきた話をしはじめたら、いつもの倍くらいの時間になっちゃったよ。過去一長尺回ですが、ひとりごはんはもちろん、家事や運転のおともにもどうぞ〜。25年後はどうなっているかね。・ぱすぅーたー・シーフードミックスは海の味が出る・和風スパゲッティって何・刻み海苔があう味・万博行ってきました・地下鉄駅へ向かう人波・2分くらいの距離、1時間くらいかかった・質量が多いと物の動きは遅くなる・つかれたねむいきげんわるい・ま、旅行ですから・国の文化祭みたいな・入場ゲートをくぐったら、「遊びたい」・おにぎり・ヘルスケアパビリオンは科学館まるまる一個くらい・人波で埋め尽くされた大屋根リング・あんちゃんのお土産コール・null2館・韓国食堂でビビンバと冷麺食べた・見切れてる噴水ショーを歩きながら見る・コモンズD・光るみゃくみゃく・スタンプラリー・ちっちゃいトランポリンみたいなんで遊ぶ・あんちゃんのNo.1は、踊るおじさん・ヘルスケア館おもしろかった・「ビフィズス菌!」って叫ぶやつ・体験中に何をしているんだ君は!・みんなやるでしょ・やらないやらない・極早生みかんの季節・ていうか万博記念公園が一番よかった・EXPO’70パビリオン行くべき・コンテンツ、濃かった・70年時点で、解体後の未来も見据えてたんだなあ・関わった人の数、とほうもない・出産1人・最初っから行ってた人すごいね・会場内でさんざん並んだあとだから感覚がマヒしてる・「変わんないね〜」・2025年現在、人は混雑や行列にまだ悩まされています・1970年の技術、すごいと思った・1970年、迷子札はテレビ電話で親と確認してたらしい・問題と答えを両方見てきた・いろんな言語いろいろ聞こえてきて楽しかった-----ご感想はTwitter(X)ハッシュタグ #聞くお惣菜 にてお待ちしています。おたよりフォームはこちら! https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7どうぞお気軽な方法でお寄せください。【聞くお惣菜】LINEスタンプもあります! https://store.line.me/stickershop/product/19007464/ja※内容はリサーチに基づくものではなく、個人の感覚をもとにした雑談です。内容には誤りがある可能性もありますのでご了承ください。 LISTENで開く
冷凍ごはんでつくったキムチ炒飯食べながら、なぜご飯中なのに蚊の話をしているのだろうこの夫婦は。蚊の話も、言語の話も、きっと世界の認識って話を聞くたびに変わってゆくのだろうな〜・キムチチャーハーン♪・最近冷凍ごはんたまりがち・昨日の夜、寝ようとしたらさ・蚊が……・ミントスプレーを自分にふりかけながら寝る・人生で何回刺されたかで、フェーズが変わる・刺されまくった第5段階は無反応!・どうやって調べたんだろね・刺されたら「やったー」と思える可能性も?・ポジティブ要素もある・無双フェーズに一歩近づいたなと思える・『蚊がいる』・あんちゃんの行動も変わる・刺されないなら刺されないほうがいいけど・刺されたら刺されたでいいこともある?・いま、トルコ語の本読んでるんだけど・「私の『私の水』」・スペイン語の動詞の活用に近いかも・世界の認識の仕方が違う・どうやってその法則ができたのか興味ある・自水・本当は神のものなのだが・他の文化圏の言語もさわってみたいね・アラビア語読めたら世界変わりそう・コンピューターでアラビア文字処理するのも議論があるらしい-----ご感想はTwitter(X)ハッシュタグ #聞くお惣菜 にてお待ちしています。おたよりフォームはこちら! https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7どうぞお気軽な方法でお寄せください。【聞くお惣菜】LINEスタンプもあります! https://store.line.me/stickershop/product/19007464/ja※内容はリサーチに基づくものではなく、個人の感覚をもとにした雑談です。内容には誤りがある可能性もありますのでご了承ください。 LISTENで開く
ごはんとおかずはどんなバランスで食べてもよかばってんくさ🍛!子ども時代や学生時代の名残で、いまは必要がないのに続けてること、みなさんはありますか?・マッサマンカレー♪・あー、うまいね・マッサマンってなんやろね・調べないことから生まれる雑談・あんちゃん、辛さへの態度が軟化・ルーとごはんのバランスってあるやん?・なっちさんのごはんとおかずのバランス・大学生時代の名残・おかわり自由の定食屋・コメパ・カツの節約=活躍・おかずと水・年齢に対応できてない・何が食べたくて食事をとっているのか・すごく重要だったんだねそれが・鍛錬を積んだんですね・すごく次の話にいきそうな導入・必要がないのに続けてること、ある?・カバンを左肩にかけるとか・ストイックにあり続けられない・もう自由になっていいんやど!・よかろうもん!・よかとよ・よかばってんくさ・机に博多の神が・単純に置き換えられない・音を保存する、表記を保存する、意味を表す・外国語の自己紹介・中国語発音の自分の名前とか!・立ち位置の保存・日本のホワイトストーン・外国語だと誤解しちゃうやつ・突然歌おう・音はずれた!-----ご感想はTwitter(X)ハッシュタグ #聞くお惣菜 にてお待ちしています。おたよりフォームはこちら! https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7どうぞお気軽な方法でお寄せください。【聞くお惣菜】LINEスタンプもあります! https://store.line.me/stickershop/product/19007464/ja※内容はリサーチに基づくものではなく、個人の感覚をもとにした雑談です。内容には誤りがある可能性もありますのでご了承ください。 LISTENで開く
夏休みが終わって、ゴーヤチャンプルーもどきを食べながらおひさしぶりの収録です。途中、収録を無視して自分たちの興味に走り出してしまうような奔放な番組ですが、どうぞ今後もあたたかくお付き合いのほど。。・おひさしぶりですね・知人にゴーヤをいただきました・卵がなかった・豚バラは偉大・9月ですねえ・今日だけ涼しい・夏はどうでしたか?・航空券代談義・食べたら暑いね・気候についての話しかできない番組・扇風機、こっち向けていい?・弱だから大丈夫!・空気を動かすだけで涼しいってすごい・なんで風って涼しいの?・僕らは皮膚から自由になれないから・風鈴の音を聞いて涼しいか否か・怖い話を聞くとか・「涼しい」について・快適とか、気持ちいいに近いんじゃないかなー・ここ、全部カットなんじゃない?・収録を無視して興味に走る番組・冷えるとか寒いとかはネガティブに使うもんね・あったかい、涼しい、とかはポジティブを内包してる・気持ちよさの内包・フラットな言葉もあるよね・一周回って、母国語おもしろい・「ある」と「いる」・再び、「あってて」の話・標準語口調の接客のなかで入ってくるからおもしろい・なくてもいいけどあるとうれしい・お惣菜みたいなもんかー-----ご感想はTwitter(X)ハッシュタグ #聞くお惣菜 にてお待ちしています。おたよりフォームはこちら! https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7どうぞお気軽な方法でお寄せください。【聞くお惣菜】LINEスタンプもあります! https://store.line.me/stickershop/product/19007464/ja※内容はリサーチに基づくものではなく、個人の感覚をもとにした雑談です。内容には誤りがある可能性もありますのでご了承ください。 LISTENで開く
今回はいつも以上に素麺の「ずぞぞぞっ」音がきわだっておりますので、ご承知おきください。もしくは聞きながら一緒に麺類を食べてみるというのもいかがでしょう。あなたは扇風機、エアコン、日傘、どんなアプローチが好きですか。・そーうめーん!・暴れパクチー・かき揚げじゃなくてチヂミ・ずぞっ、ずぞぞぞぞz・そうめんにはそうめんの良さがあるな・収録時にそうめんを選ぶことに迷いのない人達・そういえば、ハンディ扇風機を買ったんですよ・キッチンで使いたいもちこのニーズ・全主婦に勧めたい・電車とかで見て、効果そんなないやろ〜って思ってた・「これはもう無理だな!」で人は変わる・そうかな〜???・むしろポイントマラソンじゃない?・冷却プレートがついてるのもあるよね・着るエアコンってのもあるよね・人体の血流で体を冷やす・血冷くーらー・口と鼻に冷却フィルター?!・着る魔法瓶・外作業とか、スポーツとか・生身では外に出られなくなりそう・日傘のアプローチは、そもそも熱を受け取らない・予防と治療・アルミ箔色のジャケットでピカピカピカ・車とかほんとそうしてほしい・夏休みが来てます!!!・お惣菜も、いったんお預けでございます。・みなさま、よい夏を、ご安全に〜-----ご感想はTwitter(X)ハッシュタグ #聞くお惣菜 にてお待ちしています。おたよりフォームはこちら! https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7どうぞお気軽な方法でお寄せください。【聞くお惣菜】LINEスタンプもあります! https://store.line.me/stickershop/product/19007464/ja※内容はリサーチに基づくものではなく、個人の感覚をもとにした雑談です。内容には誤りがある可能性もありますのでご了承ください。 LISTENで開く
焼いたキムチはおいしいですよね。背景のガサゴソ言ってるのは扇風機の風です…。「弱」にすればよかった。 これが公開されるころは胸を張って7月中旬です。まだまだ長い夏、乗り切りましょう…!・キムチ炒飯・「場所を探す」って懐かしい・オンラインの民・キムチはやっぱ焼くとおいしいね・冷凍ご飯の保管ってやりくりあるよね・万博のお仕事・パフォーマンスの演出とかプログラミングとか・めっちゃ計算しないと・日本語能力試験 N1の韓国の方としゃべったら・わりと日本人でも間違えそう・「私は、井の中の蛙なので……」・あんちゃん、日傘買ったってよ・令和の小学生は日傘をさすらしい・日焼けもそうだが熱中症予防もあるよね・そりゃ変わるよね・ひんやりグッズも最近めっちゃ充実してる・顔全部隠れるUVカットパーカーとかね・ウルトラマンにジッパーはないけどね・7月ももう中旬の上旬だね・なっちともちこの捉え方の違い・「胸を張って上旬」・何も言えなくて夏・前半、後半もあるよね・ニュアンスが違うよね・締切のある仕事をやってるからある感覚かも・「上旬っていったじゃないですか〜」・1週目とか2週目とか・月曜始まりと日曜始まり・「自然言語ってそうですよね」・いろんな話が、ここに落ち着くという説・だいたいのことは、これ。・人工言語ってなんなの?・プログラミング言語はどう・ほい!-----ご感想はTwitter(X)ハッシュタグ #聞くお惣菜 にてお待ちしています。おたよりフォームはこちら! https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7どうぞお気軽な方法でお寄せください。【聞くお惣菜】LINEスタンプもあります! https://store.line.me/stickershop/product/19007464/ja※内容はリサーチに基づくものではなく、個人の感覚をもとにした雑談です。内容には誤りがある可能性もありますのでご了承ください。 LISTENで開く
いつもより偶然美味しく仕上がったキムチチャーハン食べながらの雑談です。デザートは九州人のソウルフード、ブラックモンブランだよ。夕涼めない令和の夏、無理せずゆきましょ〜・録れてたと思ってたら録れてなかった・きゅうりは塩派?味噌派?・きゅうりのヘタをくるくるするやつ・動きがまじないめいてる・キムチ炒飯・しそがいい感じに庭になってる・なってる/生えてる・ところで、韓国からゲストが来てました・あんちゃん、めっちゃ懐いてた・お互い、英語母語じゃないと間違っても気にしない・「もっといてほしい〜」・靴下の色まで再現されてた絵・国名を聞いて、人の顔が浮かぶのいいよね・日常的に友達全員と交流できたらいいのに・村じゃない?・月に1回くらい、だれかゲスト来るのいいよね・子にも当たり前は人によって違うっていうのを感覚として持っててほしい・ブラックモンブランの時間です!・ブラックモンブランとはなんぞ・扱いを受けている…??・夏休みが来ますよ…・生き抜くだけで必死な昨今の夏・昔って30度超えるの、特別じゃなかった・夕涼めない・打ち水や・またちょっと休みがちになりまーす・カカカッ-----ご感想はTwitter(X)ハッシュタグ #聞くお惣菜 にてお待ちしています。おたよりフォームはこちら! https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7どうぞお気軽な方法でお寄せください。【聞くお惣菜】LINEスタンプもあります! https://store.line.me/stickershop/product/19007464/ja※内容はリサーチに基づくものではなく、個人の感覚をもとにした雑談です。内容には誤りがある可能性もありますのでご了承ください。 LISTENで開く
じめじめ蒸し暑い季節、みなさまいかがお過ごしでしょうか。うどんにはいけてパスタにいけないものを発見したら教えてください。なお、途中からスマホのバックアップ録音音源に切り替わっているので音質が変わります、ご了承のほど〜。・じめじめな季節ですね・カレーパスタ・うどんにいけたらパスタにもだいたいいけるやろ・お皿がかさかさ鳴ってすいません・梅雨だねえ・真夏よりはいいかも・朝、晩はまだ気温が下がってくれてる・ケがハレ・図と地・タバスコっておいしいね・タバスコを日本に広めたのは・韓国語、1年くらいでわりとできるようになる(なっちさん所感)・他の言語もいけるんじゃない?・モチベーションを保つのは大変・もちこはつまみ食いタイプ・うっすい紙を一枚ずつ積んでる感じ・ちょっとずつわかる、が楽しい・「こんにちは」y「ありがとう」・ネイティブの音声に気軽に触れられる、恵まれた時代・無人島に1個もってくならインターネット・なんでAI時代に、語学学ぶんだろうね・うまく伝わらないなら伝わらない、で伝わるもの・対面のコミュニケーションの総量、やっぱりはんぱない-----ご感想はTwitter(X)ハッシュタグ #聞くお惣菜 にてお待ちしています。おたよりフォームはこちら! https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7どうぞお気軽な方法でお寄せください。【聞くお惣菜】LINEスタンプもあります! https://store.line.me/stickershop/product/19007464/ja※内容はリサーチに基づくものではなく、個人の感覚をもとにした雑談です。内容には誤りがある可能性もありますのでご了承ください。 LISTENで開く
6月なのに30度超えの毎日ですがみなさまいかがお過ごしでしょうか。今年も庭でシソやパクチーを収穫して、薬味パワーでのりきりたい……!・サラダうどんっす・シソとパクチー・薬味が美味しい季節になりました・夏だよ…6月の中旬なのに…・湿度100%ってさ・間違ってたらすいません・韓国はえごま文化だったね・チャンメ・瓜って広いよね・何をもって同じとするか・何かしら共通点を見出すことはできちゃう・冷凍枝豆チンする?・函館一号(ハコちゃん)さんいつもありがとう・いつだって話題とっちらかってる・所変われば常識変わる・膝を立ててご飯食べるとか・器を持つ/持たないとか・LINEの一通が重いというメール世代の病気・梅はかわいいやろ?・いや、どうかな・時間の余裕、必要ですね・アカギという漫画について・「お前は成功を積みすぎた」・函館行きたいっすね・北上したい・湿度に始まり湿度に終わる・蛇腹・ぱりりりり!-----ご感想はTwitter(X)ハッシュタグ #聞くお惣菜 にてお待ちしています。おたよりフォームはこちら! https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7どうぞお気軽な方法でお寄せください。【聞くお惣菜】LINEスタンプもあります! https://store.line.me/stickershop/product/19007464/ja※内容はリサーチに基づくものではなく、個人の感覚をもとにした雑談です。内容には誤りがある可能性もありますのでご了承ください。 LISTENで開く
キムチ炒飯うどん入り?食べながらの雑談です。子どものころは漢字覚えるの全然大変だと思わなかったな〜。目の前に出てきた5,6個の漢字を覚える感覚しかなかったというか。全体像が見えてないことの強さよ。・海苔だ・キムさんのレタス炒飯・シェフのこだわり、全メニューであってくれ・キムチ消費量増加中な我が家・最近、言語交流アプリに登録したらしい・「日本人来てくれ」っていうルーム・交流アプリってハードル高くないですか・そこの人間関係とか気になっちゃう・まあでも、とりあえずやってみる、っていいよね・韓国語のタイピングの練習が始まった・ハングル打てるのすごいね・しゃべるのと読み書きはまた違うよね・なんで日本人は漢字できるんだろうね・あんちゃんの漢字ポスター見ながら・思いますな〜・干す、とか6年生で習うんだ・干さない文化・子どものときは全体像が見えてないからできた・文字3種類混ざってるのが日本語・全部あることで豊かな表現・「フワフワ」と「ふわふわ」・テキストから必要以上のニュアンスを文意をくみとる日本人・文字にニュアンス、込められちゃうことに慣れてる・日本発祥の文化、EMOJI・プログラムコードに絵文字書けたりする・dog=🐕️・🙆♀️(でっかい目でお前を見ている?!)・📛(豆腐on Fire ?!)・ひと目で文字が読めちゃう母語ってすごい-----ご感想はTwitter(X)ハッシュタグ #聞くお惣菜 にてお待ちしています。おたよりフォームはこちら! https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7どうぞお気軽な方法でお寄せください。【聞くお惣菜】LINEスタンプもあります! https://store.line.me/stickershop/product/19007464/ja※内容はリサーチに基づくものではなく、個人の感覚をもとにした雑談です。内容には誤りがある可能性もありますのでご了承ください。 LISTENで開く
フライパンでお好み焼きドーン!を食べながら、いつも以上にあちらこちらととっ散らかった雑談をしています。生活って、コンテンツ多いな!・お好み焼きがフライパンだ!・今日は春菊焼きです・最近、スベビビを更新してないんすよ・韓国語の話ばっかりやなと思って・なんか、おもしろいと思われたいんじゃない?・ですかね・どっぷり浸かってるのが、恥ずかしいみたいな感じもあるのかも・それに気づけるのもすごいね・Podcastやってて習得したかも・人を批判したくなったときって、自分になんかある・自分の発言を自分で聞き返すと気づくこと・そういうことを、スベビビで話そうとも思うけど・教えようとしてるときの自分も、なんだかなぁ・2人とか、複数人で話すとそうなりにくくていい・そういえば、韓国語podcastどうなった?・向こうで知り合ったエンジニアとやるかも・互いの母国語と英語のバランス・独自の言語システムができあがる・C++も話せるから・興味に応じてあり方が変わってくのいいね・梅仕事の季節です・梅シロップの豆乳割りうまい・お茶が入りました・東彼杵の茶市で買ったお茶です・いちご狩りのいちごが大活躍しております・するっと6月ですね・梅雨がきますね・暑くなる前にキャンプいかないと・予定は入れると入ります・そういえばカイロプラクティック行ってきた・めっちゃよかったんですよ・家族でストレッチしてこ!-----ご感想はTwitter(X)ハッシュタグ #聞くお惣菜 にてお待ちしています。おたよりフォームはこちら! https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7どうぞお気軽な方法でお寄せください。【聞くお惣菜】LINEスタンプもあります! https://store.line.me/stickershop/product/19007464/ja※内容はリサーチに基づくものではなく、個人の感覚をもとにした雑談です。内容には誤りがある可能性もありますのでご了承ください。 LISTENで開く
コムタンラーメン(汁は吸収されました)食べながら、お手紙紹介したり、とりとめのない雑談したりしています。これを書いているいまはまた暑い。季節にふりまわされる季節、みなさまご自愛ください。・韓国のインスタントラーメン・「ふ」「れ」「い」「く」・スープに麺やごはん入れがち・「クッ」「パプ」=汁+ごはん・サムギョプサルは三層肉・寒くなったり暑くなったり・夏、違うとこ行きたい・Xのお手紙、ありがとうございます!・調味料のサブスクがあればいい・わかるなあ〜〜・ツッコミ道場のたまもの・もちこは食べ物の話ばっかり・なっちは韓国語の話ばっかり・相手の日本語力が高いと、使えない・膨らむ麺・麺は吸うよ、スープ・語順がおかしくなるあるある・あんちゃん、初めての習字・習字バッグの選択肢に時代を感じる・習字の小筆って不思議・庭の草取りしないと・ドラえもんってすごい・100%ピュアな理想なんてないんですよ・「だなー」って思ってる-----ご感想はTwitter(X)ハッシュタグ #聞くお惣菜 にてお待ちしています。おたよりフォームはこちら! https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7どうぞお気軽な方法でお寄せください。【聞くお惣菜】LINEスタンプもあります! https://store.line.me/stickershop/product/19007464/ja※内容はリサーチに基づくものではなく、個人の感覚をもとにした雑談です。内容には誤りがある可能性もありますのでご了承ください。 LISTENで開く
収録日は30度超えで汗だくだったのに、これを書いている今は雨だし18度だし寒いし、という5月。みなさまはいかがお過ごしでしょうか。今日はサラダうどんじゃなくてあったかいうどんが食べたいです。そしてまたキャンプへ行きたい!・足をぶつけた…!・5月なのに30度超えって・ってことでサラダうどんです・キムチの消費がはげしい・夏におびえるタイミングが早まってる気がする・いまから夏の乗り切り方がわからない・シャキシャキシャキシャキ・みょうがの甘酢漬けうまい・落語の「みょうがやど」聞いたからかな・僕らが話を忘れてる・キャンプへ行った話・金曜日の焚火会のみなさんありがとうございます!・寝袋、あるのに忘れた!・ホタルがいっぱいでした・タープの中にまでやってきたホタル・朝までお泊まりしてた・あんなに明るく光るんだなぁ・しまじろうさん、ありがてぇ・枝豆の薄皮、2枚ない?・え?・エクストラ薄皮・そらまめのふかふか・でも皮ごと焼くと美味しい・とうもろこしも焼き芋もうまかった・ポッドキャストラボ福岡集合の集まり・コクグラリッチおすすめ!・福岡ってPodcast配信割合多いらしい・「福岡盛り上げていきます!」・風船、口で膨らむのよ-----ご感想はTwitter(X)ハッシュタグ #聞くお惣菜 にてお待ちしています。おたよりフォームはこちら! https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7どうぞお気軽な方法でお寄せください。【聞くお惣菜】LINEスタンプもあります! https://store.line.me/stickershop/product/19007464/ja※内容はリサーチに基づくものではなく、個人の感覚をもとにした雑談です。内容には誤りがある可能性もありますのでご了承ください。 LISTENで開く
お久しぶりです!なっちが約3週間の韓国出張を終えて戻ってきました。もちことあんもラスト1週間に合流して、韓国観光や運動会を楽しみました。そのあたりのあれこれをお話ししています〜。 気温の変化が激しい昨今、体調を崩されませんように!-----ご感想はTwitter(X)ハッシュタグ #聞くお惣菜 にてお待ちしています。おたよりフォームはこちら! https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7どうぞお気軽な方法でお寄せください。【聞くお惣菜】LINEスタンプもあります! https://store.line.me/stickershop/product/19007464/ja※内容はリサーチに基づくものではなく、個人の感覚をもとにした雑談です。内容には誤りがある可能性もありますのでご了承ください。 LISTENで開く
残り物リメイクの似非すき焼きをつつきながらの雑談です。初めてのひとり暮らしで調味料のサイズを買い間違えた記憶がある人は多いはず。今年も田植えをがんばるぞ!・すき焼き……???・中途半端な煮汁たちの産物・卵のマネジメントむずかしい・えのきのシャキシャキ・減らないきのこ・一人暮らしの調味料・最初ってわからないよね・実家サイズ・無駄にチャーシューつくってたなっちさん・ラーメン屋でバイトしてた・チャーシューは軽々つくれるもの・「これって作れるんだ」の感覚・小麦粉・鍋のつゆって・知っとくことと、使いどころをわかっておくこと・選べるってことが大事なんだよなきっと・選ぶんだマインド・子どものときは無限にあった主導感覚・可能性をひらく方向に狭める?・狭まりすぎると窮屈?・アンケートの回答の「その他」を意識しておけるかどうかかも・提示されたもの以外にも、なんかあるんじゃない?と思う・チャーシューつくれるの大事じゃん・先日もちこもつくりました・お米を食べる会・なんだかんだ毎年田植えしてるね・土鍋で炊いたごはん・シェア暮らししてたことある?・新生児育児期にシェア暮らししてみたかったな・またまじめな話してる?・あ、来週さんからなっちさんいなくない?・ハングゲカルコエヨ・配信は気まぐれです!!・気軽に休む番組・ゆるくやるって大事よね・ぜんぶ、失敗まで含んだ話で進めばいいのに・相互に寛容性をもって・思うだけ、がポイントです・Qooのペットボトルかわええ・ロングセラーってすごい・いーでーす!-----ご感想はTwitter(X)ハッシュタグ #聞くお惣菜 にてお待ちしています。おたよりフォームはこちら! https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7どうぞお気軽な方法でお寄せください。【聞くお惣菜】LINEスタンプもあります! https://store.line.me/stickershop/product/19007464/ja※内容はリサーチに基づくものではなく、個人の感覚をもとにした雑談です。内容には誤りがある可能性もありますのでご了承ください。 LISTENで開く
おひさしぶりです!春休みがあけまして新学期ということで再びお惣菜の日々がやってまいりましたお元気ですか。今回は海鮮お好み焼きをつつきながら、「なぜ」を考えるのはおもしろいけれど、すべてのことに「なぜ」を追求しちゃうとおもんないんちゃうか、ってな話をしたりしています。なんでこんな話を聞いてくれる方々がいらっしゃるのだろう。・シュワワ〜・今日のごはんは炭酸水です・私はお好み焼きを食べます・海のお好み焼き・春休みしておりました!・年度末年度始まり・子どもの長期休み、休みがちpodcast・ということで、新学期始まりましたね・3年生になりました!・自分のクラス替えにまつわる思い出、ある?・とりあえず、当時は一大事だった・クラス、どうやって決めてるんだろね・子どもの視点では、配慮とか関係ない・自分中心の視点、忘れないようにもしたい・合理的が正しいわけじゃないのよね・「どう考えても」っていうフレーズが出てきた時点でおかしい・「だって今日遊びたいから!」・いま自分にその欲求があることが、揺るぎのない理由・大人向けに理由をつくりだす、ははたしていいのか・理由を問うってことがわりと危険なのかもね・目的を問われた思い出・企画書って最初に目的を書くからね・価値が共有できるものを求められる?・プロジェクトだったらKPIではかればいいけども・相手の立場を想像すると、ちょっと見え方は変わる・何かを持ち帰らなきゃいけないっていう価値観が強いじゃぱん・見聞を広げたいだけ、じゃだめですか・なんで大学行くの、とはあんまり聞かないのにね・でも理由がないと不安な私たち・わかる/わからないの話だね・理由を求めること自体が悪いわけじゃない・すべてにおいて理由を求める、姿勢は疑問だけど・「なんでこれ聞いてたんだろう30分も!」・なんで歌うんだろね毎回!-----ご感想はTwitter(X)ハッシュタグ #聞くお惣菜 にてお待ちしています。おたよりフォームはこちら! https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7どうぞお気軽な方法でお寄せください。【聞くお惣菜】LINEスタンプもあります! https://store.line.me/stickershop/product/19007464/ja※内容はリサーチに基づくものではなく、個人の感覚をもとにした雑談です。内容には誤りがある可能性もありますのでご了承ください。 LISTENで開く
AI最近すごいよねー、これからどうなるんやろねーってな雑談をまた好き勝手にしています。どうでもいいけど「お昼ごはんのお供にどうぞ♪」って話じゃなくないか。 まあほら、令和7年現在のAI生成なのでね。・ぱすぅーたー・録音を考えてメニューを決めない人たち・リテラシーってなんなんでしょうね・この前とあるWeb記事を見たんですよ・AIの成長が最近すごいじゃないですか・AIに疎い勢でも、使わざるをえないくらいの状況がきてる・実務→教える側、のキャリアも通用しなくなりそう・「いま」は活用って感じだけど、完全に置き換わっていったらどうなるんやろか・そこで何しよ?っていう・AIは、基本的には過去のものを学習・新しいこと考えられない…?・ひと握りの創造性ある人たちは活躍しつづけそう・それはそーかもね・そしたら、他の人どうなるかね・ギャンブルと宗教にはまる説・お金、いるかな・社会のあり方がいまとは変わってくのかな・仕事に関してちょっと戻りますと。・人間だって、過去の経験から新しいものを考えている・「まったく新しいもの」って価値がなく見える・AI活用しはじめて、最近仕事ではクリエイティブな楽しい部分だけ残ってる・楽しい部分も、必要とされなくなる気がするのよもちこは・それはそれでよくない?とも・いまの延長線上で想像するから無理がある・急速とはいえ、ゆっくり来るから・変化は突然じゃない・パシン!っていう変化だったら困るけど・それに合わせて自分も変わってく・まじめな話しちゃった・ほんとや、全部ぼつにしよう・聞くお惣菜のコンテンツもAI生成してくれそう・この配信がすでにそうかも・AI社長がいる会社もあるらしいよ・うまいこと役割分担できるならいいよね・AI秘書ほしいね・LINEの返信とかしてほしい・修正するハードルのほうが低くない?・LINEのインフラ化・LINE通知との相性がわるいもちこ・最近、メールは一周まわって楽になってきたなっち・チャットツールは考える要素が多い・えーい!-----ご感想はTwitter(X)ハッシュタグ #聞くお惣菜 にてお待ちしています。おたよりフォームはこちら! https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7どうぞお気軽な方法でお寄せください。【聞くお惣菜】LINEスタンプもあります! https://store.line.me/stickershop/product/19007464/ja※内容はリサーチに基づくものではなく、個人の感覚をもとにした雑談です。内容には誤りがある可能性もありますのでご了承ください。 LISTENで開く
チャーハン食べながら、「慮る」の読み方に全然納得がいかないって話をしたりしています。やっぱりおもんぱかってきた経験がたりないからなんでしょうか。そして、節分後に遅れて発掘されるピーナッツの名前を募集しています。あと、辞書で調べたら「おもんぱかり」って名詞もちゃんとあった。・チャーハーン!・微妙な量の冷凍ごはん溜まりがち・感想ポストいただきました・ありがとうございます!・どれが正しいかとか・視野をどのくらい広く持つかで変わる・好みだなあ……・急に思い出してごはんを食べる二人・本当に、いろんな話をしているんだなー・リスナーさんに負担をかける番組・慮ってくださってありがとうございます・「おもんぱかる」って・何、ぱかるって・ほかに半濁音でおんなじ感じのあるかな・風→ぷう、とか?・本→ぽん、とか?・でも慮るはだめだよ・パカる:折りたたみじゃない携帯電話が折れ曲がってしまうこと(?)・なんで慮るは違和感すごいんやろか・書き言葉だから?レア性?・名詞でおもんぱかりってあんまり言わないね・今月のおもんぱかりランキング・間違いなんじゃない?・リョる、じゃない?・リョるねー・口に出せばほぼ同じ・「おうさま」と「おおさま」・「おねいさん」と「おねえさん」・表意文字って漢字とあと何?・アラビア数字も・絵文字も表意文字かも・しかし、人によって捉える意味は違う・なんの裏付けもない雑な雑談・節分後あるある・「節分からしばらくして、普段ものを食べない場所で、殻付きピーナッツが発掘される現象、またはそのピーナッツそのもの」に名前をつけてください-----ご感想はTwitter(X)ハッシュタグ #聞くお惣菜 にてお待ちしています。おたよりフォームはこちら! https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7どうぞお気軽な方法でお寄せください。【聞くお惣菜】LINEスタンプもあります! https://store.line.me/stickershop/product/19007464/ja※内容はリサーチに基づくものではなく、個人の感覚をもとにした雑談です。内容には誤りがある可能性もありますのでご了承ください。 LISTENで開く