聞く図鑑

『学研の図鑑LIVE』編集部の2人が、自然や生き物のこと、最近のことを話すPodcastです。 出演: 松原(編集長。学研の図鑑LIVE『恐竜』『人体』の編集を担当。骨、恐竜、ヘビが好きです。) 庄司(後輩。学研の図鑑LIVEQクイズ図鑑シリーズの編集を担当。おうちにネコとヤモリがたくさんいます。) ★「学研の図鑑LIVE」WEBサイト https://zukan.gakken.jp/live/ ★おたより・ご感想はこちらのGoogleフォームから https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdoomL00ytLfJ8n8gVnLmutBy_QJr4TcnvQQpBVoi-iYvgGRg/viewform?usp=sharing&ouid=113125211351787561788 カバーアート制作:くさださやか

#25 大量絶滅とうれしいおたよりの話

Podcast第25回は、生物の大量絶滅の話。これまでに起こった5回の大量絶滅をたどりながら、一気に地球の生命の歴史を振り返ります。後半の雑談パートは、リスナーの皆さんからいただいたおたよりを読んでいきます。出演:松原(編集長。学研の図鑑LIVE『恐竜』『人体』の編集を担当。骨、恐竜、ヘビが好きです。)庄司(後輩。学研の図鑑LIVEQクイズ図鑑シリーズの編集を担当。おうちにネコとヤモリがたくさんいます。)★「学研の図鑑LIVE」WEBサイトhttps://zukan.gakken.jp/live/★おたより・ご感想はこちらのGoogleフォームからhttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdoomL00ytLfJ8n8gVnLmutBy_QJr4TcnvQQpBVoi-iYvgGRg/viewformカバーアート制作:くさださやか

10-16
37:43

#24 わくわくの乗り物と進路選択の話

Podcast第24回は、乗り物の話。重機、消防車、飛行機・・・すごいスペックの乗り物に大興奮です。後半の雑談パートは、松原と庄司の進路選びについてちょっと真面目にお話しています。出演:松原(編集長。学研の図鑑LIVE『恐竜』『人体』の編集を担当。骨、恐竜、ヘビが好きです。)庄司(後輩。学研の図鑑LIVEQクイズ図鑑シリーズの編集を担当。おうちにネコとヤモリがたくさんいます。)★「学研の図鑑LIVE」WEBサイトhttps://zukan.gakken.jp/live/★おたより・ご感想はこちらのGoogleフォームからhttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdoomL00ytLfJ8n8gVnLmutBy_QJr4TcnvQQpBVoi-iYvgGRg/viewformカバーアート制作:くさださやか

10-09
36:51

#23 ヤモリと感動のドラマの話

Podcast第23回は、庄司が飼っているヤモリの話。爬虫類の図鑑を見ながら、さまざまなヤモリの魅力を掘り下げます。後半の雑談パートは、松原と庄司が感動した最近のテレビドラマの話をしています。出演:松原(編集長。学研の図鑑LIVE『恐竜』『人体』の編集を担当。骨、恐竜、ヘビが好きです。)庄司(後輩。学研の図鑑LIVEQクイズ図鑑シリーズの編集を担当。おうちにネコとヤモリがたくさんいます。)★「学研の図鑑LIVE」WEBサイトhttps://zukan.gakken.jp/live/★おたより・ご感想はこちらのGoogleフォームからhttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdoomL00ytLfJ8n8gVnLmutBy_QJr4TcnvQQpBVoi-iYvgGRg/viewformカバーアート制作:くさださやか

10-02
36:29

#22 花と論文を書くことの話

Podcast第22回は、園芸植物の花の話。いろいろな季節の花を見ながら、華道やドライフラワーの話もしています。後半の雑談パートは、松原と庄司が大学院時代に執筆していた論文について。査読論文を通す苦労を語っています。出演:松原(編集長。学研の図鑑LIVE『恐竜』『人体』の編集を担当。骨、恐竜、ヘビが好きです。)庄司(後輩。学研の図鑑LIVEQクイズ図鑑シリーズの編集を担当。おうちにネコとヤモリがたくさんいます。)★「学研の図鑑LIVE」WEBサイトhttps://zukan.gakken.jp/live/★おたより・ご感想はこちらのGoogleフォームからhttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdoomL00ytLfJ8n8gVnLmutBy_QJr4TcnvQQpBVoi-iYvgGRg/viewformカバーアート制作:くさださやか

09-25
34:18

#21 月と遅い夏休みと、はま寿司の話(※後半プチ怪談あり)

Podcast第21回は、月の話。月の構造やアルテミス計画など、さまざまな切り口で語っています。後半の雑談パートは、松原が遅くとった夏休みの体験の話。20:10~26:15あたりで、少しだけ怪談っぽい話がありますので、苦手な方はご注意ください。出演:松原(編集長。学研の図鑑LIVE『恐竜』『人体』の編集を担当。骨、恐竜、ヘビが好きです。)庄司(後輩。学研の図鑑LIVEQクイズ図鑑シリーズの編集を担当。おうちにネコとヤモリがたくさんいます。)★「学研の図鑑LIVE」WEBサイトhttps://zukan.gakken.jp/live/★おたより・ご感想はこちらのGoogleフォームからhttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdoomL00ytLfJ8n8gVnLmutBy_QJr4TcnvQQpBVoi-iYvgGRg/viewformカバーアート制作:くさださやか

09-18
35:13

#20 昆虫の体のふしぎとマッサージの話

Podcast第20回は、昆虫の体のつくりの話。ヒトの体のつくりとくらべてながら、昆虫のふしぎな魅力について語っています。後半の雑談パートでは、庄司が初めてマッサージに行ったときのことを話しています。出演:松原(編集長。学研の図鑑LIVE『恐竜』『人体』の編集を担当。骨、恐竜、ヘビが好きです。)庄司(後輩。学研の図鑑LIVEQクイズ図鑑シリーズの編集を担当。おうちにネコとヤモリがたくさんいます。)★「学研の図鑑LIVE」WEBサイトhttps://zukan.gakken.jp/live/★おたより・ご感想はこちらのGoogleフォームからhttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdoomL00ytLfJ8n8gVnLmutBy_QJr4TcnvQQpBVoi-iYvgGRg/viewformカバーアート制作:くさださやか

09-11
29:55

#19後編 おたよりがきたぞ!スペシャル

Podcast第19回は、前後編に分けてリスナーの皆さんからいただいたおたよりを読んでいます。出演:松原(編集長。学研の図鑑LIVE『恐竜』『人体』の編集を担当。骨、恐竜、ヘビが好きです。)庄司(後輩。学研の図鑑LIVEQクイズ図鑑シリーズの編集を担当。おうちにネコとヤモリがたくさんいます。)★「学研の図鑑LIVE」WEBサイトhttps://zukan.gakken.jp/live/★おたより・ご感想はこちらのGoogleフォームからhttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdoomL00ytLfJ8n8gVnLmutBy_QJr4TcnvQQpBVoi-iYvgGRg/viewformカバーアート制作:くさださやか

09-04
23:14

#19前編 おたよりがきたぞ!スペシャル

Podcast第19回は、前後編に分けてリスナーの皆さんからいただいたおたよりを読んでいます。出演:松原(編集長。学研の図鑑LIVE『恐竜』『人体』の編集を担当。骨、恐竜、ヘビが好きです。)庄司(後輩。学研の図鑑LIVEQクイズ図鑑シリーズの編集を担当。おうちにネコとヤモリがたくさんいます。)★「学研の図鑑LIVE」WEBサイトhttps://zukan.gakken.jp/live/★おたより・ご感想はこちらのGoogleフォームからhttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdoomL00ytLfJ8n8gVnLmutBy_QJr4TcnvQQpBVoi-iYvgGRg/viewformカバーアート制作:くさださやか

09-04
24:07

#18 生物の毒とカッコいいと思う人の話

Podcast第18回は、怖いけどなんだか気になる毒の話。「危険生物」の図鑑を見ながら、ヘビやハチなどの生物のもつ毒について語っています。後半の雑談パートでは、庄司と松原が思う「カッコいい人」について話しています。

08-28
31:27

#17 博物館の回り方と昔読んでた本の話

Podcast第17回は、博物館の回り方の話。松原と庄司が普段、どんな視点と方法で博物館の展示を見ているかを語ります。後半の雑談パートでは、児童書やヤングアダルト小説などの昔読んでいた本の思い出を話しています。

08-21
37:57

#16 クジラと夏休みの思い出の話

Podcast第16回は、クジラ・イルカのなかまの話。動物図鑑を見ながら、クジラのなかまの不思議な魅力を語っています。後半の雑談パートでは、夏休み真っただ中ということで、松原と庄司が夏休みに夢中になったことを話しています。

08-14
34:29

#15 自由研究と独特なキャンプの話

Podcast第15回は、自由研究の話。子どもの頃の夏休みの自由研究の思い出と、大人になってから自由研究するなら何する?という話をしています。後半の雑談パートでは、松原が子どもの頃に体験した独特なキャンプについて語っています。

08-07
36:23

#14 【注意ガチ怪談あり】夏のホラースペシャル

Podcast第14回は、第5週ということでフルで雑談スペシャル。「怖い」という感情を失ってしまった松原と、なぜか変な体験をしてしまう庄司が、お気に入りのホラーコンテンツのお話をします。後半、期せずしてガチ怪談が始まってしまうので、苦手な方はご注意ください。

07-31
26:10

#13 飼っていた生き物とラジオの話

Podcast第13回は、昔家で飼っていた生き物についての話。松原と庄司、対照的な思い出を語ります。後半の雑談パートでは、松原が昔から思い出のあるメディア「ラジオ」について話しています。※録音機器の不調により、途中お聞き心地が変わることがございます。申し訳ございません。

07-24
31:02

#12 地元の電車とイベントあるあるの話

Podcast第12回は、図鑑の人気テーマ「鉄道」の話。パーソナリティ2人の地元の鉄道の思い出、あこがれの列車の話をしています。後半の雑談パートでは、編集部で行っている読者イベントの思い出を語っています。※録音機器の不調により、途中お聞き心地が変わることがございます。申し訳ございません。

07-17
31:58

#11 宇宙の思い出と醤油の話

Podcast第11回は、2025年夏の新刊『学研の図鑑LIVE 宇宙新版』にちなんで、宇宙に関する思い出を語ります。庄司の思わぬ過去が明らかに。そして後半の雑談パートでは、庄司が最近はまっている料理についてのお話です。※録音機器の不調により、途中お聞き心地が変わることがございます。申し訳ございません。

07-10
31:16

#10 トリケラトプスと決闘の話

Podcast第10回は、松原が図鑑を編集している恐竜の話。ティラノ派の松原ではありますが、今回は人気を二分するトリケラトプスの魅力について語っています。後半の雑談パートでは、庄司の学生時代の謎の思い出について話しています。

07-03
30:29

#9 梅雨を生み出すやつらと学会の話

Podcast第9回は、夏に入る前にやってくる梅雨の話。梅雨って何が原因?それがわかると、天気の見方が変わってくるかも。後半の雑談パートでは、大学院生時代に参加した研究の学会の思い出をお話します。

06-26
28:44

#8 多彩なニワトリの世界と短歌の話

Podcast第8回は、松原が研究をしていたニワトリの話。身近な家禽であるニワトリ、知ってるようで知らない品種のお話です。後半の雑談パートでは、庄司が趣味の短歌の魅力について語ります。

06-19
33:38

#7 ウイルスという存在と自由工作の話

Podcast第7回は、庄司が研究をしていたウイルスの話。感染症を引き起こすウイルスですが、知ると見えてくる意外な姿がありました。後半の雑談パートでは、松原が趣味の自由工作の魅力について語ります。

06-12
32:43

Recommend Channels