聴いて!真似て!英語らしい英語の発音!を手に入れるチャンネル

英語舌(フォニックス)育成の必要性・アメリカ留学エピソード・脱カタカナ英語とその先などと併せて英語らしい英語の発音を【聴くだけ真似るだけで手に入れる】情報を発信中。 アメリカIOWA州のド田舎に留学しました。 『日本人を見た事がない』と多くの人に言われ、日本人英語は通じずホームシックに。 そこから奮起してネイティブお墨付きとなった【英語らしいの発音】を手に入れました。 話せなかった私が多くの純日本人に惜しみなく英語舌育成法を伝授します。 パーソナリティ:めいさん ・現役英語英会話講師 ・ココナラマンツーマン指導 ・Udemyベストセラー講師 受講生850名超え 日本人が苦手な英語らしい音や舌使いを熟知! 聞き取りにくい繋がった音の解説が得意! ■各種メディア一覧■ 【アメリカフォニックスマスター講座】 https://bit.ly/3yZ0uxh 【脱カタカナ英語!現役英語英会話講師が発音を直します】 https://bit.ly/409VfXo 皆様からのご意見・ご感想・質問などお待ちしています。 https://forms.gle/dtyMfZCEzjJvYCj79 ■無料メルマガ■ https://bit.ly/3JD5BIy ■英語ホリックブログ■ https://eigoholic.com

ep130.【アメリカ人VS日本人】食べ残しへの意識の違い

アメリカ留学1年間、3人の女子大生とアパートをシェアしてビックリした【食べ物】への意識の違い。 ほとんどのアメリカ人が巨額の借金を抱えてるってのところにも通じるかも。

06-11
08:21

ep129.ネイティブが感じる耳障りな日本人の英語

ポンコツ英語だった私は、ホストfatherから連日連夜特訓を受けた。留学中は、Sandyの彼Timから指摘された。ネイティブが黙ってられない耳障りな日本人英語をお届けします。あなたの英語も耳障りかもよ。

06-09
10:07

ep128.【CountryMusic】フォックスの基本が身に付いてるかチェック

日本に居ると音楽や洋画などインプット過多になりがちです。その中で自分の英語の発音チェックに役立つのは洋楽のカントリーソングではないかと思っています。英語学習は、予習より【復習】に力を入れるのが効果的でもあります。 おススメ洋楽の歌詞です。 練習にどうぞ ■Take Me Home Country Roads - John Denver■ Almost heaven, West Virginia Blue Ridge Mountains, Shenandoah River Life is old there, older than the trees Younger than the mountains, growing like a breeze Country roads, take me home To the place I belong West Virginia, mountain mama Take me home, country roads All my memories gather 'round her Miner's lady, stranger to blue water Dark and dusty, painted on the sky Misty taste of moonshine, teardrop in my eye Country roads, take mе home To the place I bеlong West Virginia, mountain mama Take me home, country roads I hear her voice in the morning hour She calls me Radio reminds me of a home far away Driving down the road, I get a feeling that I Should have been home yesterday, yesterday Country roads, take me home To the place that I belong West Virginia, mountain mama Take me home, country roads Country roads, take me home To the place that I belong West Virginia, mountain mama Take me home, country roads Take me home down country roads Take me home down country roads

05-31
08:49

ep127.【英会話上達】日本人に足りないもの

英語のシャワーを浴びましょう!って耳にするけど【音の基本】が出来ていないと遠回りになるってお話です。

05-17
09:41

ep126.あの頃中高生だった子達が戻って来たお話

私は、現役で英語英会話指導をしています かつては受験に向けて頑張っていた中高生だった生徒達がチラホラと『英会話を教えてください』と言ってきます 私を選んでくれた事は、勿論嬉しい♪併せて彼女たちが世界に飛び出すお手伝いが出来る事がめっちゃ嬉しい というお話です

05-09
09:21

ep125.アメリカ人男性に惚れてしまう瞬間

数回の渡米経験の中で数回アメリカ人男性に惚れてしまいそうになったお話をします 『あるぅ~あるぅ~』と思いながらサラッと聴いてもらえると嬉しいです♪

05-07
09:13

ep124.【英語発音】上達する人としない人の決定的な違い

英語の発音が上達しない、ネイティブに通じないと!と感じる人は、やってますか? 実際に英語英会話を指導する中で上達する人としない人には、決定的な違いがあります。 耳が痛い人もいるかもしれませんが、マスターする近道となるお話です。

04-21
11:16

ep123.【リスニング力】単語中のNの発音を丁寧にする

リスニング力が上がらないのは、自分が言えないからです。 それを改善するには【フォニックス】をマスターすれば良い。 今回は、単語中のNの音を丁寧に言うお話をします。 参考にしてみてください。 ■本日の英文■ An ant is on the wall. An apple is in the basket. A man is at the park.

04-20
07:37

ep122.【検定スピーキング】写真を見て説明でやりがちなThere's

中学で習う【There's構文】の正しい使い方、知ってますか? 『写真を見て説明しない』と言う場面で使っていませんか? There'sの後ろには○○が来ることが定番です♪ ■今日の英文■ There was this nice guy at the bar. His name is Mike. I wish I changed number.  There's this guy I like. He's a coworker, but he has a family. This is the picture of ~.

04-11
10:53

ep121.【音読】強弱や抑揚を付ける為の練習法

英文を読む際、抑揚やリズムを付けて読めてますか?コレって結構、難しいという人が多いです。 何故、棒読みになってしまうのかは読んでるだけだからです。 抑揚やリズムを付けて読む方法を話しています。 ■本日の英文■ I see a green train by the tree. I saw some boys in the park. There’s a big bridge in the city. There’s a beautiful castle in the city. We have a beautiful castle in this city.

03-29
11:32

ep120.【経験談】英会話上達に絶対欠かせないもの

英会話上達したいなぁ~と思う人は、本当に多いです。 話したいならアウトプット!とかリスニング強化!とか言います。 それは正論ですが、私はちょっと変わったやり方で人生変わりましたってなお話をしています。

03-25
10:16

ep119.【スの音】難しいと言われるSとthをマスター

英語は、通じたらOKと基本的に思ってます。 でも、英語らしい発音で話したいって思いませんか? フォニックス初心者のリアル生徒さんが躓く【さしすせそ】のSとthをマスターするコツをお話します。

03-24
10:19

ep118.【使える表現】『~させて』Let me~.正しい発音で言えるかな

Let me give you some good advice. 『~させて』を意味するLet me~. May I ~?Can I ~?とはちょっと違う。 単語自体は簡単だけど、英語らしい発音で言えるかな? ■本日の英語■ Let me help you. Let me help you with your bags. Let me explain how it works. Let me take care of the dishes tonight. Let me show you around the city. Let me know if you need any assistance. Let me introduce you to my friend. Let me handle the negotiations. Let me grab a chair for you. Let me tell you a story. Let me take a look at your homework.

03-14
06:01

ep117.ネイティブの英語が聴き取れない2つの理由

ネイティブ英語は、自分がきちんと言えるモノは聴き取れます。 そしてネイティブを英語を聴きまくれば、非効率であっても徐々に聴き取れるようになってきます。 ネイティブ英語が聴き取れない原因は、2つあると私は思っています。

03-06
08:56

ep116.【使える表現】『~を褒める』よく使われる2つのidiom

・Aさんがこのシャンプーめっちゃいいって言ってた ・Bさんが貴方の事褒めてたよ とかって表現『~を褒める』には熱量によって言い方を変えます 先日冷蔵庫が壊れた私に店員さんの熱量に推されて・・・ってのも例文に挙げました ■本日の英語■ Many hair stylists speak highly of this shampoo. The teacher speaks highly of your son. He raved about Mitsubishi Refreg. He raved about that new Italian restaurant in Kobe. My mom raves about me.

02-24
08:27

ep115.【使える表現】やる気になったよ

英語学習ってのはコツコツ積み上げていく必要がありますよね。 その中でも【発音】が基本だと提唱している私のポッドキャストでやる気になってるでしょうか? Do I convince you to get inspired? ■本日の英語■ You convinced me. Did I convinced you? Did I convince you to feel motivated? Did I convince you to get inspired?

02-17
07:19

ep114.【フォニックス】アルファベットも英語ですよ!言ってみて

日本人の名前は、アメリカ人からすると全く分からない。 そこで自分を名乗る時には【アルファベット】が登場します。 英語の発音で言えますか? Aは【エー】じゃないです。 この音声では、AtoZを英語らしく言う説明をしています。 ■本日の英語■ ABCDEFG HIJKLMN OPQRSTU VWXYZ

02-07
09:35

ep113.【英会話語順】場所で時間なのか時間で場所なのか

英会話っては、英作とは違って【文法】にそこまえ拘らなくても通じりゃぁOK! でも【場所】と【時間】って?って困ったことないですか? 今回は、その語順をクリアする内容となっています。 ■使った英文■ I ate pancakes with a friend at Mcdonald's in my free time.

02-01
15:11

ep112.【英会話上達】ネイティブ英語聴きまくるだけでは上達しない話

英会話を上達させたい!ネイティブにHuh?って言われたくない!って人には特に聴いて欲しいお話。 聴いてるだけで英語がペラペラになる ○○すれば爆速で上達する とかってのは、 日本に生まれ育ち、英語を第二言語として学ぶ私達には至難の業。 そもそも順番が間違っています。 経験して気付いた正しい順番のお話です。

01-17
13:40

ep111.【経験談】canは場所によって音が変わる話

学校で教えてくれない【can】は場所によって音が変わるお話をします。この謎を知って洋楽やアメドラを意識して聴いてみたくださいませ。

01-08
07:50

Recommend Channels