Discover茶わん屋の十四代目 商いラジオ
茶わん屋の十四代目 商いラジオ
Claim Ownership

茶わん屋の十四代目 商いラジオ

Author: 岡田 高幸

Subscribed: 0Played: 0
Share

Description

茶わん屋の十四代目 商いラジオ

この番組では、京都の茶わん屋十四代目で中小企業支援家でもある岡田高幸が「持続可能な商いを営むためのヒント」をお伝えいたします。

岡田高幸(おかだたかゆき): 中小企業支援家、社会保険労務士岡田事務所代表。1977年生まれ。2010年、家業の代表取締役に就任。2015年、事業を存続させるために投資ファンドへ事業譲渡し退任。同年、社会保険労務士岡田事務所開業。2017年から5年間、行政が設置した事業相談窓口のセンター長を務め、のべ2,600件以上の個別相談を実施。支援事例が120件以上メディア掲載され、2018年には経済産業省女性起業家支援コンテスト個別支援部門優秀賞を受賞。現在は大学連携型起業家育成施設のチーフインキュベーションマネージャー、地方中小企業の社外取締役や顧問を務めている。座右の銘は「苦しい時にもっと苦しめ」。

岡田事務所
https://sr14th.com
126 Episodes
Reverse
茶わん屋の十四代目で中小企業支援家の岡田高幸(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sr14th.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)とアシスタントにしべちえがお送りする経営者向けのおしゃべり番組。 お便りはこちらから→ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/NyEM3MPJnN5MDbB16⁠さてこのポッドキャストもひとまずの最終回を迎えます。126回も続けられたのは、リスナーさんとにしべさんのおかげです。 
茶わん屋の十四代目で中小企業支援家の岡田高幸(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sr14th.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)とアシスタントにしべちえがお送りする経営者向けのおしゃべり番組。 お便りはこちらから→ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/NyEM3MPJnN5MDbB16⁠家で晩酌をしないので、アルコールを摂取するのは飲み会に誘ってもらった時だけです。このところやんわりと送別会らしきものが始まっているので、いつもより飲み会の機会が増えてきました。飲み始めれば楽しく飲めるのですが、やはり二日酔いが体質的に少しきついです。知り合いに二日酔いなんて知らないと言い放つ人がいますが、私からしたらうらやましい限り。二日酔いがなければ朝まで飲んでいたいくらいなのですが。
茶わん屋の十四代目で中小企業支援家の岡田高幸(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sr14th.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)とアシスタントにしべちえがお送りする経営者向けのおしゃべり番組。 お便りはこちらから→ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/NyEM3MPJnN5MDbB16⁠秋から単身赴任することになったので、少しずつ準備を始めています。先日はひさしぶりにスーツを作ってきました。最後に仕立てたのが2019年だったので6年振りの採寸。ウエストのサイズは変わらず、胸囲が少し大きくなっていました。おそらく腕立て伏せをするようになったので、そのせいだと思われます
茶わん屋の十四代目で中小企業支援家の岡田高幸(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sr14th.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)とアシスタントにしべちえがお送りする経営者向けのおしゃべり番組。 お便りはこちらから→ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/NyEM3MPJnN5MDbB16⁠秋から働き方が変わることになり、ポッドキャストを休止することになりました。最後の配信は9月26日配信回となります。
茶わん屋の十四代目で中小企業支援家の岡田高幸(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sr14th.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)とアシスタントにしべちえがお送りする経営者向けのおしゃべり番組。 お便りはこちらから→ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/NyEM3MPJnN5MDbB16⁠ひさしぶりに百貨店で服を購入しました。普段は地下でお菓子を買うくらいで、上のフロアまで上がるのは久しぶりです。夏用のジャケットとワイシャツが欲しかったのですがオーダーしていたら日数がかかりそうなので、百貨店で既製のものを買うことにしました。
茶わん屋の十四代目で中小企業支援家の岡田高幸(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sr14th.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)とアシスタントにしべちえがお送りする経営者向けのおしゃべり番組。 お便りはこちらから→ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/NyEM3MPJnN5MDbB16⁠交通系ICカードやクレジットカードのタッチ決済に内蔵されているNFC技術を使用したデジタル名刺を購入してみました。スマホでタッチすると、事前に登録しておいたSNSやブログのアカウントを伝えることができます。私の場合はこのブログのURLと名刺管理アプリeightのプロフィールページをリンクするようにしました。
茶わん屋の十四代目で中小企業支援家の岡田高幸(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sr14th.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)とアシスタントにしべちえがお送りする経営者向けのおしゃべり番組。 お便りはこちらから→ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/NyEM3MPJnN5MDbB16⁠アマチュア無線をしていたら、万博会場で運営している局の声が聞こえてきたのでなんとか交信させてもらいました。その日は他に交信が成立せず、寂しい思いをしていたので一局だけでも大満足。交信があったことを証明するカードを送ってもらえるとのことで、今から届くのを楽しみにしています。
茶わん屋の十四代目で中小企業支援家の岡田高幸(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sr14th.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)とアシスタントにしべちえがお送りする経営者向けのおしゃべり番組。 お便りはこちらから→ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/NyEM3MPJnN5MDbB16⁠先日、オンラインペン字講座で、別の生徒さんの課題の添削が先生から送られてきました。まだ私が手を着けていない課題だったのですぐにわかり、先生にお伝えしたところ「あら、ごめんなさい」ということでした。他の生徒さんの字がきれいで、僕もさらにお稽古を続けなければいけないなと思いました。 誤送信のリスクはどこにでも潜んでいます。あわてて送信しようとすると確認が漏れて、相手先などを間違えてしまうことに。私は宛先、タイトル、本文、添付ファイルと指差し確認を徹底しています。ミス撲滅に絶対はありませんが、今のところは誤送信をしでかしたことはありません。
茶わん屋の十四代目で中小企業支援家の岡田高幸(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sr14th.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)とアシスタントにしべちえがお送りする経営者向けのおしゃべり番組。 お便りはこちらから→ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/NyEM3MPJnN5MDbB16⁠関与先で停電に遭遇しました。急に暗くなって非常照明が点灯、もちろん空調は切れてしまいました。すぐに復旧したからよかったものの、いざ停電に遭うと思考が止まってしまいます。ブレーカーが落ちて家が真っ暗になったことは何度もありますが、本格的な停電は生まれて初めてだったかもしれません。もうすぐ48歳になりますが、貴重な経験でした。
茶わん屋の十四代目で中小企業支援家の岡田高幸(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sr14th.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)とアシスタントにしべちえがお送りする経営者向けのおしゃべり番組。 お便りはこちらから→ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/NyEM3MPJnN5MDbB16⁠先日、以前にお世話になった方から仕事の依頼がありました。電話をいただいたのですが、通話時間は1分もありませんでした。「こんな仕事があるんだけど受けてくれる?」「はい、お願いします」「報酬は?」「お任せします」、とこれだけのやり取りでした。以前から繋がりのある知人からの依頼は信頼関係がすでにあるので安心してお受けすることができます。
茶わん屋の十四代目で中小企業支援家の岡田高幸(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sr14th.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)とアシスタントにしべちえがお送りする経営者向けのおしゃべり番組。 お便りはこちらから→ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/NyEM3MPJnN5MDbB16⁠私が完全に自営業に移行して4年目を迎えています。3年以内に廃業してしまう士業が一定数いるらしいですし、一般の会社も同様だとよく言われます。 さて自分が4年目を迎えられた理由を考えてみると、やはり営業を怠らなかったことが真っ先に挙げられます。黙って待っていても契約をいただけるなんてことはなくて、情報発信も含めて見込客の困りごとを収集したのが今に生きていると感じています。
茶わん屋の十四代目で中小企業支援家の岡田高幸(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sr14th.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)とアシスタントにしべちえがお送りする経営者向けのおしゃべり番組。 お便りはこちらから→ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/NyEM3MPJnN5MDbB16⁠中小企業支援の主役は事業者です。知恵やアドバイスは提供しますが、それを使うかどうか決めるのは経営者で、成果を得るのも経営者です。支援者の言うことだけを聞いていたら成功が約束されるなんてことはなくて、支援を受けていたとしても不確かな未来に向かって判断を下していく必要性に変わりはありません。
茶わん屋の十四代目で中小企業支援家の岡田高幸(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sr14th.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)とアシスタントにしべちえがお送りする経営者向けのおしゃべり番組。 お便りはこちらから→ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/NyEM3MPJnN5MDbB16⁠先日、ある人とメールのやり取りを重ねていて、かすかな違和感を覚えました。日本語としては成立しているのですが、微妙に意味がわからないのです。ひょっとしたらChatGPTに書かせているのかなと思って、こちらもChatGPTに投げかけてみました。答えはChatGPTが書いた文章をベースに、人間が手を加えている可能性があるというもの。もちろん確証があるわけではありませんが、文章の構造や言い回しが特徴的だというのです。
茶わん屋の十四代目で中小企業支援家の岡田高幸(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sr14th.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)とアシスタントにしべちえがお送りする経営者向けのおしゃべり番組。 お便りはこちらから→ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/NyEM3MPJnN5MDbB16⁠私は今年で48歳になる中年男性です。関与先などにいる年下の女性との関わり方には気を付けています。馴れ馴れしく話をしないだとか、清潔を心がけるだとか。うっかり距離感をまちがえてハラスメントとならないように細心の注意を払っています。
茶わん屋の十四代目で中小企業支援家の岡田高幸(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sr14th.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)とアシスタントにしべちえがお送りする経営者向けのおしゃべり番組。 お便りはこちらから→ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/NyEM3MPJnN5MDbB16⁠先日、久しぶりに街の本屋さんで紙の本を購入しました。最近ではAmazonのKindle版ばかりを買ってしまうので、ひさしぶりの体験でした。私が初めて買った本は、実家近くにあった本屋で選んだライト兄弟の伝記でした。当時は当たり前ですが、街の本屋さんで紙の本を買い続けていたわけです。ところがiPhoneを持つようになり、自宅に本棚を置けなくなってからはKindleやPDFばかりで読むように。街の本屋さんには申し訳ないと思いつつ、「本屋へ足を運ぶ」という習慣が無くなっていました。
茶わん屋の十四代目で中小企業支援家の岡田高幸(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sr14th.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)とアシスタントにしべちえがお送りする経営者向けのおしゃべり番組。 お便りはこちらから→ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/NyEM3MPJnN5MDbB16⁠春なので懇親会や飲み会のお誘いが続きました。家では全く飲まないので、誘ってもらえるのは貴重な機会です。ただ、懇親会は2件とも欠席させてもらいました。大勢の飲み会というのがあまり気が進まなかったのです。大勢で飲み始めると、結局話すのは近くの席に座った人とだけとなりがち。幹事がそのあたりに気を遣ってくれればよいのですが、店を予約して会計するのだけが仕事だと思っている人がほとんど。そのため、大勢の懇親会というのはよほどの事情がなければ欠席させてもらうことにしています。
茶わん屋の十四代目で中小企業支援家の岡田高幸(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sr14th.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)とアシスタントにしべちえがお送りする経営者向けのおしゃべり番組。 お便りはこちらから→ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/NyEM3MPJnN5MDbB16⁠このところ老眼が進行しているような気がしていて、夕方以降に小さい字を読もうとすると眼鏡を押し上げるようにしています。レンズの下半分が老眼鏡になっているので、そうすると文字がくっきりと見えるのです。これ以上進行するなら別に老眼鏡を作ろうかと考えるくらい。そろそろ行きつけの眼鏡屋さんに相談に行こうかと思っています。
茶わん屋の十四代目で中小企業支援家の岡田高幸(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sr14th.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)とアシスタントにしべちえがお送りする経営者向けのおしゃべり番組。 お便りはこちらから→ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/NyEM3MPJnN5MDbB16⁠お茶会でひさびさにお世話になった方と再会しました。同じ教室に通っていたお姉様で、少し前に退会された方。私が着物を着るというのでだいぶ心配してくれていた方でもあります。真っ先に挨拶に伺うと、私の着物姿をチェックして「問題なし」とのこと。その場で手直しされたらどうしようと心配していましたが杞憂に終わりました。 世の中には着物警察というのが存在するらしいですが、私の着物警察は優しい人ばかり。おかげで少しずつ着物を楽しむことが出来ています。
茶わん屋の十四代目で中小企業支援家の岡田高幸(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sr14th.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)とアシスタントにしべちえがお送りする経営者向けのおしゃべり番組。 お便りはこちらから→ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/NyEM3MPJnN5MDbB16⁠日々生活していると気分はそれなりに上下するものです。今の私は自由に働かせてもらっているので、それほど気分の上下を自覚することはありません。でも以前は別。家業の代表取締役を務めていたときは、なかなかにストレスの源が溢れる環境に身を置いていました。そんな当時の私が心掛けていたのが、しっかりと体を動かして汗を流すこと。京都御所の周りを走ったり歩いたり、息子と一緒にプールで泳いだり。隙間時間を見つけては体を動かすことで心のバランスをそれなりに維持できていました。
茶わん屋の十四代目で中小企業支援家の岡田高幸(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sr14th.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)とアシスタントにしべちえがお送りする経営者向けのおしゃべり番組。 お便りはこちらから→ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/NyEM3MPJnN5MDbB16⁠個人事業主なので確定申告が必要です。年明けから準備を始めて、3月中旬の期限ギリギリに終えることができました。といっても実務は顧問税理士にお任せしています。大した金額では無いのですが、税理士さんに目を通してもらった書類を申告したいので、月々の顧問料(と申告関連の費用)をお支払いしています。 ところが無事に終わったと思っていたらミスが発覚。うるさい人だったら怒ってしまいそうな内容でしたが、私はまぁしょうがないなとそれで終わり。ミスは誰でもするもので、私の人生もミスだらけです。ミスをしたからと怒ったところで何がどうなるものでもなく、きちんと対処されればそれで良しです。今回も丁寧に報告してくれましたし、事後の対処も問題ありませんでした。またいつか同じミスをされたら困りますが、それはまた別の話です。
loading
Comments 
loading