Discover
荒野のキッチン
荒野のキッチン
Author: のりことななこ
Subscribed: 0Played: 0Subscribe
Share
© のりことななこ
Description
元ケータリング屋のシングルマザー・のりことデザイナーで二児の母・ななこが送る、食と人生から紐解くコミュ弱者の処世術!
本質を求め、今日もまた荒野を彷徨う。
【話し手】のりこ 【聴き手】ななこ
のりこのまじめなインスタ
https://instagram.com/kuronekosya1021
のりこのぽんこつツイ
https://twitter.com/kuronekogohan0
ななこのまじめなツイ
https://twitter.com/NanakoYoriito
取り上げてほしい食の話題募集中!
本質を求め、今日もまた荒野を彷徨う。
【話し手】のりこ 【聴き手】ななこ
のりこのまじめなインスタ
https://instagram.com/kuronekosya1021
のりこのぽんこつツイ
https://twitter.com/kuronekogohan0
ななこのまじめなツイ
https://twitter.com/NanakoYoriito
取り上げてほしい食の話題募集中!
28 Episodes
Reverse
「荒野のキッチン」番外編2-2料理家のりこが、後世に残すべき偉大なる人々を訪ねる「荒野のキッチン」番外編2回目!料理を愛する全ての人々に。20代の頃、毎日のように飲み歩いていました。そのときに出会ったお店・料理人が今回の主役です。後編はコース料理の説明からスタート!・今回の献立は?・3月の彩りは?・刺身のこだわり・水からしとは?・粋な焼き物・海老芋を海老芋にせしめる調理・醤油だけの牛めし・旅館の「仕事」
「荒野のキッチン」番外編2-1料理家のりこが、後世に残すべき偉大なる人々を訪ねる「荒野のキッチン」番外編2回目!料理を愛する全ての人々に。20代の頃、毎日のように飲み歩いていました。そのときに出会ったお店・料理人が今回の主役です。・偉大なる料理人の経歴とは?・ベルギー行きを断り独立へ!・渋谷のお店はどんな店だった?・修業時代の思い出・煮方は調理場のトップ
「荒野のキッチン」番外編1-3伊豆・江川酒/わさび沢探訪料理家のりこが、後世に残すべき偉大な人々を訪ねる「荒野のキッチン」番外編がスタート!今回は、伊豆・万大醸造さんへ江川酒の上槽を見学に!さらに、学芸員橋本さんのご厚意でわさび沢へも出向くと・・・?----------------------------------------------------------【わさび沢探訪】学芸員橋本さんがわさび沢をご案内!帰り道、思いがけないフィールドワークを経験したのりこは、、?-----------------------------------------------------------★江川酒(えがわしゅ)伊豆韮山・江川家に伝わる日本酒を、令和2年度に発見された文献に従い万大醸造にて再現製造。約330年醸造されていなかった日本酒が復活した。杜氏は伊奈静夫氏。当時は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康などにも愛されたお酒である。なお、江川邸(江川家住宅)は重要文化財。江川家は42代(900年)続く大和源氏の末裔で、江戸時代は旗本として11代(273年)伊豆の代官を務めた。★万大醸造(ばんだいじょうぞう)設立昭和10年。伊豆唯一の酒蔵。昭和の頃は伊豆に数十件あった酒蔵も、現在は万大醸造のみに。自社銘柄清酒「萬燿」だけではなく、「脇田屋」「大沢里」「豊楽」など、伊豆の他社銘柄を継承し、製造・販売している。★橋本敬之氏伊豆市生まれ。静岡県文化課・埋蔵文化財調査研究所に出向後、NPO法人伊豆学研究会理事長、公益財団法人江川文庫学芸員となる。勤務の傍ら、静岡県史調査員として調査・執筆に関わり、伊豆地域をはじめ、藤枝市・金谷町などの自治体史編さんにも関わる。
「荒野のキッチン」番外編1-2伊豆・江川酒/橋本せんせいとドライブ料理家のりこが、後世に残すべき偉大な人々を訪ねる「荒野のキッチン」番外編がスタート!今回は、伊豆・万大醸造さんへ江川酒の上槽を見学に!さらに、学芸員橋本さんのご厚意でわさび沢へも出向くと・・・?【橋本せんせいとドライブ】さすがの博識さ・好奇心旺盛な橋本学芸員とのりこがわさび沢へドライブ!サピオロマンティック(知性を愛する)ののりこのテンション爆上がり?!---------------------------★江川酒(えがわしゅ)伊豆韮山・江川家に伝わる日本酒を、令和2年度に発見された文献に従い万大醸造にて再現製造。約330年醸造されていなかった日本酒が復活した。杜氏は伊奈静夫氏。当時は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康などにも愛されたお酒である。なお、江川邸(江川家住宅)は重要文化財。江川家は42代(900年)続く大和源氏の末裔で、江戸時代は旗本として11代(273年)伊豆の代官を務めた。★万大醸造(ばんだいじょうぞう)設立昭和10年。伊豆唯一の酒蔵。昭和の頃は伊豆に数十件あった酒蔵も、現在は万大醸造のみに。自社銘柄清酒「萬燿」だけではなく、「脇田屋」「大沢里」「豊楽」など、伊豆の他社銘柄を継承し、製造・販売している。★橋本敬之氏伊豆市生まれ。静岡県文化課・埋蔵文化財調査研究所に出向後、NPO法人伊豆学研究会理事長、公益財団法人江川文庫学芸員となる。勤務の傍ら、静岡県史調査員として調査・執筆に関わり、伊豆地域をはじめ、藤枝市・金谷町などの自治体史編さんにも関わる。
「荒野のキッチン」番外編1-1伊豆・江川酒/万大醸造酒蔵料理家のりこが、後世に残すべき偉大な人々を訪ねる「荒野のキッチン」番外編がスタート!今回は、伊豆・万大醸造さんへ江川酒の上槽を見学に!さらに、学芸員橋本さんのご厚意でわさび沢へも出向くと・・・?----------------------------------------------------------【万大醸造さんを見学】杜氏・伊奈さんへのインタビューから、江川酒の特殊な製造方法、さらには伊豆の酒造りの歴史が垣間見られる?!-----------------------------------------------------------★江川酒(えがわしゅ)伊豆韮山・江川家に伝わる日本酒を、令和2年度に発見された文献に従い万大醸造にて再現製造。約330年醸造されていなかった日本酒が復活した。杜氏は伊奈静夫氏。当時は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康などにも愛されたお酒である。なお、江川邸(江川家住宅)は重要文化財。江川家は42代(900年)続く大和源氏の末裔で、江戸時代は旗本として11代(273年)伊豆の代官を務めた。★万大醸造(ばんだいじょうぞう)設立昭和10年。伊豆唯一の酒蔵。昭和の頃は伊豆に数十件あった酒蔵も、現在は万大醸造のみに。自社銘柄清酒「萬燿」だけではなく、「脇田屋」「大沢里」「豊楽」など、伊豆の他社銘柄を継承し、製造・販売している。★橋本敬之氏 伊豆市生まれ。静岡県文化課・埋蔵文化財調査研究所に出向後、NPO法人伊豆学研究会理事長、公益財団法人江川文庫学芸員となる。勤務の傍ら、静岡県史調査員として調査・執筆に関わり、伊豆地域をはじめ、藤枝市・金谷町などの自治体史編さんにも関わる。
《前編から続く》
のりことななこの楽しい飲み会?!
恋愛育児に様々なトンデモエピソードが繰り広げられる?!
後編はのりことななこの育児?!
----------------------------------------------------
【目次】
・子供の自我の強さが怖い
・ななこ家の上の子下の子
・ウチとソトの自我の調整
・自我の訓練?
・できないレベルが違うのに
・インターネット回線を選ぶときと同じ?
・喋るのが苦手だったななこ
・瀕死でレベルアップしてきたななこ
・ビリヤニを作りました
・のりことななこの母親像
・精神年齢が幼い?
・てんやわんやなのりことななこ
・自分のことしか言わないのりこ
・周りが見えているか見えていないか
----------------------------------------------------
【話し手】のりこ 【聴き手】ななこ
のりこのまじめなインスタ
https://instagram.com/kuronekosya1021
のりこのぽんこつツイ
https://twitter.com/kuronekogohan0
ななこのまじめなツイ
https://twitter.com/NanakoYoriito
取り上げてほしい食の話題募集中!
のりことななこの楽しい飲み会?!
恋愛育児に様々なトンデモエピソードが繰り広げられる?!
まずは恋愛編からスタート!!
≪後編へ続く≫
----------------------------------------------------
【目次】
・のりこの宴会料理
・のりこの恋愛事情
・ちゃんと説明しちゃうのりこ
・子供が出来てからの飲みって
・のりこの推し
・ななこの推し
・それぞれの丁度良さ
・のりことななこのライブ参戦事情
・のりこのどタイプは松永?
・のりこの感覚に追いつけないななこ
----------------------------------------------------
【話し手】のりこ 【聴き手】ななこ
のりこのまじめなインスタ
https://instagram.com/kuronekosya1021
のりこのぽんこつツイ
https://twitter.com/kuronekogohan0
ななこのまじめなツイ
https://twitter.com/NanakoYoriito
取り上げてほしい食の話題募集中!
「あーん」をすることで相手を支配できる?
恋愛初期における「あーん」とは?
民俗学的「あーん」の正体に迫る!
----------------------------------------------------
【目次】
・恋愛初期に「あーん」ってする?
・「あーん」をして支配したい?
・「あーん」ってなんでするの?
・「あーん」のリスクとは
・「あーん」できる人の考察
・支配と献上
・支配欲とはなんだ?
・民俗学的「あーん」
・「タマ」と「あーん」
・与えられることでプライバシーの侵害になる?
・プレゼントに嫌悪感を抱くワケ
・プレゼントの裏側
・「タマ」とプレゼントと支配
・「タマ」と共有
・関係性が深まらないうちのプレゼント
・「あーん」ができない人
・人を試しちゃダメ
----------------------------------------------------
【話し手】のりこ 【聴き手】ななこ
のりこのまじめなインスタ
https://instagram.com/kuronekosya1021
のりこのぽんこつツイ
https://twitter.com/kuronekogohan0
ななこのまじめなツイ
https://twitter.com/NanakoYoriito
取り上げてほしい食の話題募集中!
のりこ流「季節の野菜の選び方」とは?
季節のイメージによって選ぶ食材が変わる?
それってどういうこと?!
----------------------------------------------------
【目次】
・夏バテのときって食事気にしてる?
・食材の世界観とは?
・春は冬眠からの目覚め
・春は巡らせる?
・夏は排出する?
・夏の身体を程よく温めるには?
・秋の乾燥には?
・白い根菜とは
・冬は冷えが大敵です
・腎機能のサポートとは
・生姜万能説
・黒い食材?
・春夏と秋冬のイメージとは
・ななこ家夏の料理
・夏のお助け料理
・野菜嫌いの子供には?
・性格と食材?
・発散と抑圧
・ななこの「太陽と北風」論
----------------------------------------------------
【話し手】のりこ 【聴き手】ななこ
のりこのまじめなインスタ
https://instagram.com/kuronekosya1021
のりこのぽんこつツイ
https://twitter.com/kuronekogohan0
ななこのまじめなツイ
https://twitter.com/NanakoYoriito
取り上げてほしい食の話題募集中!
のりこには「タマシイ」がなかった?
「タマシイ」を民俗学的に考察すると、生きづらさの原因が分かる?
それってどういうこと?!
----------------------------------------------------
【目次】
・ななこは「タマシイ」があるから自分のものがなくても平気なの?
・のりこは「タマシイ」がない?
・のりこの母の話
・共同体での「役割」と「個」
・共同体で個人所有できるもの?
・「タマス」と「タマシ」
・「タマシイ」はどこからどこへ?
・お膳と「個」
・儀式の「タマシイ」
・「タマシイ」は自由自在?
・のりこの母への疑問が解けた?
・のりこに境界線がないワケ
・のりこは自分に関心がなかった?
・自我と協調性と抑圧
・ななこの子供
・本当の自分とのりこ
・抑圧された反動
・ななこの「タマシイ」
----------------------------------------------------
【話し手】のりこ 【聴き手】ななこ
のりこのまじめなインスタ
https://instagram.com/kuronekosya1021
のりこのぽんこつツイ
https://twitter.com/kuronekogohan0
ななこのまじめなツイ
https://twitter.com/NanakoYoriito
取り上げてほしい食の話題募集中!
のりこが地元で気付いた県民性とは?
フィールドワークをしたら、のりこが地元になじめなかったワケが解明した?
意外な理由に迫る!
----------------------------------------------------
【目次】
・岩手県一関市の郷土性が見えてきた?
・帰省の目的
・一関市の餅文化
・餅文化のホントのところ
・一関市の「かて飯」
・神奈川県大和市鶴間の稲作文化
・餅の二次使用
・一関市は裕福だった?
・岩手県はPR力がない?
・のりこが地元の馴染めなかったワケ
----------------------------------------------------
【話し手】のりこ 【聴き手】ななこ
のりこのまじめなインスタ
https://instagram.com/kuronekosya1021
のりこのぽんこつツイ
https://twitter.com/kuronekogohan0
ななこのまじめなツイ
https://twitter.com/NanakoYoriito
取り上げてほしい食の話題募集中!
お弁当に大事な「五」がある?!
料理っての概念って「五行」?
それってどういうこと?
----------------------------------------------------
【目次】
・おいしくて簡単なお弁当って?
・お弁当の大事な「五」?
・料理の「味覚」?
・料理の「方法」?
・料理の「色」?
・お弁当のおかずは二品でいい
・二品で満足させるには?
・ななこのお弁当づくり
・プロ度を上げるためには?
・東洋の「五行」
・「五行」の奥深さ
・「五行」とななこ
・季節の「色」
・少ないおかずも意識によって変わる
----------------------------------------------------
【話し手】のりこ 【聴き手】ななこ
のりこのまじめなインスタ
https://instagram.com/kuronekosya1021
のりこのぽんこつツイ
https://twitter.com/kuronekogohan0
ななこのまじめなツイ
https://twitter.com/NanakoYoriito
取り上げてほしい食の話題募集中!
のりこが民俗学を好きなワケってフェミニズム?
荒野のキッチン【雑談回】。
Podcast配信を通じて気付いた自身の精神とアイロニー。
民俗学を深掘りすることで自分が見えてくる?
----------------------------------------------------
【目次】
・最近のマッチングアプリ活動
・最近どうしてる?
・きっかけは「#9 餅と方言」
・のりこの理屈
・民俗学が好きなワケ
・のりこと「象徴」
・女性と儀式と客人
・ななこと自分らしさ
・民俗学を知ったキッカケ
・突然の「まんが夜話」
・共同体に入れなかった人はどうなったの?
・ななこのひいおばあちゃんの話
・のりこの今後
・精神性は藩
----------------------------------------------------
【話し手】のりこ 【聴き手】ななこ
のりこのまじめなインスタ
https://instagram.com/kuronekosya1021
のりこのぽんこつツイ
https://twitter.com/kuronekogohan0
ななこのまじめなツイ
https://twitter.com/NanakoYoriito
取り上げてほしい食の話題募集中!
なんでのりこに彼氏ができないの?
荒野のキッチン【雑談回】。
マッチングアプリの活動を通して気付いた「彼氏ができないワケ」。
その意外過ぎる理由とは?
----------------------------------------------------
【目次】
・なんでのりこに彼氏ができないの?
・年末に気付いた「彼氏ができないワケ」
・ななこが思う「のりこに彼氏ができないワケ」
・マッチングアプリ活動記
・第一期婚活期
・第二期恋活期
・第三期恋活期
・ななこがいるから彼氏ができない
・彼氏が欲しくなくなったらうまくいきだした?
・偽りの恋愛
・「彼氏ができないワケ」は三つある
・信頼関係が築けない?
・本来の素材の良さを出せない「味付け」
・のりこの性質自体に問題がある?
・プロフィールにある「甘えてくれる人が好き」の罠
・「甘え」と「リターン」
・どういうプロフィールの人がいい?
・仕事しよう?
・のりことななこの人助け
----------------------------------------------------
【話し手】のりこ 【聴き手】ななこ
のりこのまじめなインスタ
https://instagram.com/kuronekosya1021
のりこのぽんこつツイ
https://twitter.com/kuronekogohan0
ななこのまじめなツイ
https://twitter.com/NanakoYoriito
取り上げてほしい食の話題募集中!
日々のゆとりってありますか?
料理にもゆとりって必要なんです。
"料理に「余白」があると、「アソビ」や「抜け感」が生まれる"
それってどういうこと?
----------------------------------------------------
【目次】
・日々のゆとりってありますか?
・料理の「余白」?
・常備菜の味付けにゆとりを持たせる
・ファッションコーディネートと似てる?
・食卓で完成させるということ
・ヨーロッパの貴婦人のりこ
・おかず作りと思考
・「余白」は楽?
・仕事のスタンス
・アウトプットしすぎると?
・仕事終わりの富士そば飲み
・のりこの「余白」
・ななこの「余白」
・「余白」はどう作る?
----------------------------------------------------
【話し手】のりこ 【聴き手】ななこ
のりこのまじめなインスタ
https://instagram.com/kuronekosya1021
のりこのぽんこつツイ
https://twitter.com/kuronekogohan0
ななこのまじめなツイ
https://twitter.com/NanakoYoriito
取り上げてほしい食の話題募集中!
なんでおでんの大根ってあの厚さだと思う?
大根料理で大事なことって?
大根とカメラ、生き方の共通点に迫る!
----------------------------------------------------【目次】
・おでん好き?
・なんでおでんの大根ってあの厚さなの?
・大根のおいしさを部位別に説明する
・覚えるコツは体感すること
・大根料理で大事なこと
・ぶり大根の大根の切り方って?
・総和としてのおいしさ
・カメラの設定?
・絞りとシャッタースピードとISO感度
・料理の第三の視点
・ぶり大根の応用の応用
・仕事の三点バランス
・人生のステージとベストバランス
----------------------------------------------------
【話し手】のりこ 【聴き手】ななこ
のりこのまじめなインスタ
https://instagram.com/kuronekosya1021
のりこのぽんこつツイ
https://twitter.com/kuronekogohan0
ななこのまじめなツイ
https://twitter.com/NanakoYoriito
取り上げてほしい食の話題募集中!
(前編から続く)
地方出身なのに方言が喋れないのりこ。
あるとき突然喋れるようになったワケとは?
郷土料理から方言の謎に迫る!
-----------------------------------------------------
【目次】
・方言の苦い思い出
・方言が喋れなかったワケ
・突然喋れるようになった方言
・子育ては普遍的な共同作業
・「方言喋って」は無理!
・方言に対するななこの熱い思い
・方言を自在に操りたいななこ
・のりこの新しい村
-----------------------------------------------------
【話し手】のりこ 【聴き手】ななこ
のりこのまじめなインスタ
https://instagram.com/kuronekosya1021
のりこのぽんこつツイ
https://twitter.com/kuronekogohan0
ななこのまじめなツイ
https://twitter.com/NanakoYoriito
取り上げてほしい食の話題募集中!
地方出身なのに方言が喋れないのりこ。
あるとき突然喋れるようになったワケとは?
郷土料理から方言の謎に迫る!
-----------------------------------------------------
【目次】
・神奈川の郷土料理?
・郷土料理ってなに?
・東京と京都の「あまからい」の違い
・九州と三陸の「あまい醤油」の違い
・卓袱料理と神からのお裾分け
・「同じものを食す」ということ
・のりこの地元の餅文化
・一家に一台餅つき機?
・ななこ家の雑煮
・ななこの憧れ
(後編へ続く)
-----------------------------------------------------
【話し手】のりこ 【聴き手】ななこ
のりこのまじめなインスタ
https://instagram.com/kuronekosya1021
のりこのぽんこつツイ
https://twitter.com/kuronekogohan0
ななこのまじめなツイ
https://twitter.com/NanakoYoriito
取り上げてほしい食の話題募集中!
焼き鳥を焼き鳥にしているものって?
焼き鳥から学ぶ、社会との関わり方とは?
-----------------------------------------------------
【目次】
・焼き鳥を焼き鳥にしているものって?
・「焼き鳥」、「メンチカツ」に共通するものとは?
・「料理」と「食べる人」の「最初のコミュニケーション」
・AppleとWindowsのデザイン
・串を刺さないと食べてもらえない私
・ななこの「名刺」
・新たな気付き
・串のバリエーションを増やせば誰とでも仲良くなれる?
・肉のおいしさと鮮度
-----------------------------------------------------
【話し手】のりこ 【聴き手】ななこ
のりこのまじめなインスタ
https://instagram.com/kuronekosya1021
のりこのぽんこつツイ
https://twitter.com/kuronekogohan0
ななこのまじめなツイ
https://twitter.com/NanakoYoriito
取り上げてほしい食の話題募集中!
料理の「さしすせそ」ってなんのためにあるの?
マッチングアプリとの意外な接点とは?
料理の基礎から処世術を導き出す!
-----------------------------------------------------------
【目次】
・料理の「さしすせそ」ってなんのため?
・「そ」は「ソース」って誰が言った?
・関西風すき焼きに学ぶ「さしすせそ」の応用
・突然の告白「婚活辛かった」
・マッチングアプリを始めたワケ
・podcastを始めたら悪霊を祓えた
・人間的魅力を引き出すための「さしすせそ」
-----------------------------------------------------------
【話し手】のりこ 【聴き手】ななこ
のりこのまじめなインスタ
https://instagram.com/kuronekosya1021
のりこのぽんこつツイ
https://twitter.com/kuronekogohan0
ななこのまじめなツイ
https://twitter.com/NanakoYoriito
取り上げてほしい食の話題募集中!




