音の巡礼ラジオ

「音の巡礼ラジオ」は、「音でつながるあなたとお寺」をテーマに、聞いたあなたが思わずお寺を巡りたくなるようなトークやサウンドをお届けしています。 → 音の巡礼note https://note.com/pilgry → お寺の音のプラットフォーム「pilgry」 https://pilgry.net → 遠藤卓也Webサイト「Echo Desk」 https://echodesk.jp

#8 「万博寺」の「超宗派法要」について友光雅臣さんに聞く|ゲスト回

初めてのゲスト回には天台宗僧侶の友光雅臣さんにご登場いただきました。 9月26日、大阪万博に一日だけあらわれたお寺「万博寺」では「超宗派法要」が営まれましたが、その監修をおこなったのが友光さん。 「音の巡礼ラジオ」としては、どんな法要になったのか興味津々でお声がけしました。 いやあ、「超宗派法要」録音しに行きたかったなあ。 →【ご報告】「万博寺」無事円成!3,000人近くの方がご参拝くださいました https://readyfor.jp/projects/expo2025-banpakuji/announcements/396388 → 友光雅臣さんプロフィール|音の巡礼note https://note.com/pilgry/n/ne7a769342de9 #大阪万博 #万博寺 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/68cc0c74c95e61734a3041ff

09-30
15:36

#7 「誰そ彼」出演者たちとの交流をふりかえる

#5のエピソードでいただいた「もう少し深くききたい!」コメントを受けて「お寺の音楽会 誰そ彼」出演者たちとの交流をふりかえってみます。 3日間に渡って語った誰そ彼のことも、これで一区切り。少し長くなりましたが最後まで聞いていただけたら嬉しいです。 もしこの風変わりな音楽会に興味をもってもらえたら、これまでの出演者たちの楽曲から遠藤がセレクトしたSpotifyプレイリストも聴いてみてください。 「誰そ彼」ミュージックの多様性を感じていただけるかと。 → プレイリスト|誰そ彼の記憶(Spotify) https://x.gd/T31PZ → 誰そ彼 Webサイト https://taso.jp --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/68cc0c74c95e61734a3041ff

09-29
17:21

#6 続誰そ彼物語 - つづきのたそがれものがたり

昨日に引き続き「お寺の音楽会 誰そ彼」についてのおしゃべりです。なぜ、有名なアーティストも出てくれることになったかというと、"お寺のライブイベントが珍しかったから"なんじゃないかという身も蓋もないお話し。 後半にご紹介するお経音源は、浄土真宗のお寺で「般若心経」という珍しいシチュエーションの読経です。 → 初期の誰そ彼 風景写真集|お寺の巡礼note https://note.com/pilgry/n/n32d873ab9f09 → 全国お寺イベントの20年史|Zengyou.Net https://www.zengyou.net/?page_id=4643 → 誰そ彼 Vol33 イベントレポート|音の巡礼note https://note.com/pilgry/n/ned6a0bfa43da → 誰そ彼 Webサイト https://taso.jp --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/68cc0c74c95e61734a3041ff

09-28
13:51

#5 「お寺の音楽会 誰そ彼」のこと・序

2003年から不定期で開催している「お寺の音楽会 誰そ彼」についてしゃべってみました。まずはさわりのストーリーから。 後半は2022年の誰そ彼での読経音源をお聞きいただけます。 お経|讃仏偈 導師|木原祐健師(浄土真宗本願寺派 光明寺) → 誰そ彼 Webサイト https://taso.jp → 音の巡礼note https://note.com/pilgry → 遠藤卓也Webサイト「Echo Desk」 https://echodesk.jp # # #お寺の音楽会 # # # # # --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/68cc0c74c95e61734a3041ff

09-27
19:32

#4 川崎市 高願寺の十五夜音楽会

神奈川県川崎市 浄土真宗本願寺派 高願寺さんでは、境内にある至心學舍という建物にて、10/4(土)の夜に「十五夜音楽祭」が開催されます。 今年の音楽会のご紹介とあわせて、昨年の同イベントで遠藤がフィールド録音したライブ演奏もお聞きください。 楽曲名|山越えの阿弥陀 演奏者| ・今西紅雪(箏)https://www.instagram.com/kohsetsu ・行川さをり(歌)http://namekawasawori.com ・岡野勇仁(ピアノ)https://www.instagram.com/eugeneokano → 高願寺 Webサイト https://www.koganji.net → 昨年のレポート記事(おてらのじかん) https://www.otera-no-jikan.com/article/10282 → 遠藤卓也Webサイト「Echo Desk」 https://echodesk.jp #お寺の音楽会 #浄土真宗本願寺派 #武蔵小杉 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/68cc0c74c95e61734a3041ff

09-26
15:33

#3 伊豆の国市 正蓮寺のお山の音

静岡県伊豆の国市にある 真宗大谷派 正蓮寺さんの境内にあるお山から、自然音とおしゃべりをお届けします。 イヤフォンやヘッドフォンでお聞きいただけると、より楽しめるかもしれません。 → 真宗大谷派 正蓮寺 Webサイト https://shourenji.or.jp → 遠藤卓也Webサイト「Echo Desk」 https://echodesk.jp #伊豆の国市 #真宗大谷派 #自然音 #フィールドレコーディング --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/68cc0c74c95e61734a3041ff

09-25
10:00

#2 秋彼岸!法要でお寺の「音」を聞こう

9月23日は秋のお彼岸のお中日。 今日お話しするのはお寺の「法要」について。 とあるお寺の法要に(お仕事としてですが)皆勤賞の遠藤が、法要でたのしみにしていることを語ります。 → 遠藤卓也Webサイト「Echo Desk」 https://echodesk.jp #お寺 #お彼岸 #法要 #お経 #法話 #終戦80年 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/68cc0c74c95e61734a3041ff

09-23
13:40

#1 自己紹介・番組テーマ

「音の巡礼ラジオ」は、「音でつながるあなたとお寺」をテーマに、聞いたあなたが思わずお寺を巡りたくなるようなトークやサウンドをお届けしています。 まずは自己紹介の回。最初にぜひ聞いてみてください。 → 遠藤卓也Webサイト「Echo Desk」 https://echodesk.jp #はじめまして #お寺 #仏教 #僧侶 #お坊さん --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/68cc0c74c95e61734a3041ff

09-22
09:53

Recommend Channels