音質厨の異常な愛情

または私は如何にして心配するのを止めてプリセットを愛するようになったか 小倉 俊之による、録音・音声編集・音楽制作などについての妄言

.

.

11-26
00:05

音質改善の優先順位

ポッドキャストの制作を前提に、音質を改善するためにコストをかける優先順位をお話ししました。

07-24
16:38

ダブルエンダーで収録してみよう

Skypeを使った通話などのリモートの会話で、参加者各自の音声を別々に録音して作られるdouble-ender podcastについて話します。

07-12
13:12

リファレンス音源を持ってみよう

いい音だと思うポッドキャストのエピソードをリファレンス音源として活用しましょう。

04-23
05:09

ラウドネスメーターを活用しよう

ポッドキャストの音量は、どう決めていますか?今回はその話と、それに役立つツールであるラウドネスメーターの話です。

04-16
09:14

良い音質とは?

良い音質とは何でしょうか。主観がかなり入っていますが、説明を試みました。 公開メモ https://scrapbox.io/onshitsu/

03-16
30:56

ポップフィルターを使っていますか?

吹かれノイズを防ぐためのポップフィルター(ポップガード)について話しました。 公開メモもご覧ください。 https://scrapbox.io/onshitsu/

03-16
11:06

数人でのポッドキャストの収録について

比較的低コストで揃えられる機材を紹介しました。

03-07
09:07

低予算でそこそこいい音を

先日買ったUGREENのUSBオーディオインターフェースにiPhone付属のイヤホンマイクをつないでAudacityで収録し、そのまま96kbpsのMP3にエンコードして配信しています。

03-05
05:37

1. 番組紹介

Tracklist Main Stem by U.S. Army Blues (Public Domain) Hachiko (The Faithtful Dog) by The Kyoto Connection (CC BY-SA)

02-21
11:09

Recommend Channels