魔法使いのWebマーケティングradio【SEO・スモールビジネス】

本チャンネルは、スモールビジネス経営者やフリーランスの方、副業に取り組む方などに向けて、「少ないリソースで最大の成果を上げる」Webマーケティング方法や、SEOに関するトピック、その他便利なツールの紹介について発信しています。平日は毎日、配信します。 SEOとスモールビジネスに関する話題を中心に、Webマーケティングに関する事柄としてWeb制作・各種CMS・情報発信・生産性を上げるツール、ノーコードによるアイデアの作り方・SEO・広告PR・プログラミング・AI・その他最新テクノロジーなど、Webに関する幅広いテーマで配信中。 自分自身で旅行手配サービスを立ち上げた創業経験を活かし、現在はWeb制作からWebマーケティング・PR・広報まで行う「Web屋」のフリーランスとして奮闘中。特にSEOやGoogle広告などキーワードを起点としたマーケティングが得意です。Pythonによる開発も一部手掛けています。 【魔法使いのWebスクリプト】 https://scr.marketing-wizard.biz/ 【旧: 魔法使いのWebマーケティングblog】https://marketing-wizard.biz/blog/ 感想はぜひ #魔法使いのWebマーケティング でつぶやいて下さい。

「勝てるデザイン」のプロセス・エコノミー: 仕事のやり方を公開して仕事を得る

前田高志氏著「勝てるデザイン」の内容に基づいて、仕事のやり方や制作過程を公開することのメリット、過程を公開することで新しく仕事を得ることに繋げる方法についてお話をしています。著者の紹介や、類似する概念のプロセス・エコノミーについて、また制作過程を公開することによって成功した事例についてご紹介。

08-18
19:54

リサーチは人間が、ライティングはAIにやらせてSEO記事を作成する方法

AIを活用したライティング方法のうち、最も導入しやすく活用しやすい方法として、リサーチや構成・アウトライン作成は人間が行い、細かな部分のライティングのみAIにやらせるという方法があります。今回はその方法でSEOに効果的な記事を作成していくにはどのようなポイントに気をつけて活用していけばよいか、という点をお話しています。

08-17
20:02

AIによる自動ライティングをSEOに活かす方法

前回のエピソードでAI時代のSEOライティングに必要な3つの力についてお話しました。今回はその中の「AIを使いこなす力」をメインにコンテンツを作っていく場合に、具体的にどのようにAIを活用してSEOライティングをしていくのが良いか、というお話をしています。AIによって生成されたテキストをリライトするコツや、GPTの新機能Function Callingのご紹介もしています。

08-10
28:25

AI時代、SEOライティングに必要な3つの力

ChatGPTの出現によって、AIの利用が身近なものになってきました。そんなAI活用の時代において、生成AIによるコンテンツ制作をどのようにSEO領域に活かしていけばよいのか?それを実現させるための3つの力について、お話をしています。今回は概要についてご紹介。次回以降、3つの力それぞれを活かしたSEOライティングの具体的な方法について説明していきます。

08-09
19:54

Webサイトから個人情報が流出したらどうなるのか?

顧客の個人情報を預かるECサイト・会員制Webサイト等において、もし保有している個人情報を流出させてしまったらどうなるのか?という最悪のケースを想定してお話をしています。具体的な法律の条文を交えてお話していますが、語り手はあくまで法律については毛が生えた程度。あくまで参考程度にお聞きください。

08-07
19:26

Webサイト制作の怖い話 〜 業者は適切に選ぶようにしよう

暑い毎日が続きますが、Webサイト制作における背筋もゾッと凍るような「怖い話」はいかがでしょうか…?お客さんの関係者から聞いた、ECサイト構築における怖い話をを共有します。一般的なWeb業界標準のサイト制作の進め方についてもご紹介。

08-04
25:04

毎日の情報発信を続けるための5つのポイント

前回のエピソードにて、「情報発信を続けたいなら『発信』するのをやめなさい」というテーマでお話をしました。今回はさらに細かく具体的に、高頻度で情報発信を継続するための5つのポイントについて解説をしています。ブログやPodcast、動画配信をなかなか継続できないとお悩みの方はぜひお聞きください。

08-03
18:51

情報発信を続けたいなら「発信」するのをやめなさい

ブログやpodcast、各種SNS投稿や動画配信など、なんらかのコンテンツを作って継続的に情報発信を続けていきたいけれどなかなか続かない…!という方は多いのではないでしょうか。高頻度で情報発信を継続していくためのマインドセットについて、お話をしています。

08-02
17:29

アクセス数をお金に変える方法 | Webサイト・ブログとSNSのマネタイズ

Webサイトやブログに十分なアクセスが集まったとして、どのようにそのアクセスをお金に変えていけばいいのか…? SNSで多くのフォロワーを抱えている「インフルエンサー」はどのようにしてお金を稼いでいるのか…?など、Web上でのマネタイズ方法について、対談形式で疑問にお答えする形で解説していきます。

06-15
15:53

SEOは詐欺なのか?SEO業者・コンサルタントを見分けるポイントと頼み方

「SEO」という言葉には悪いイメージが付きまとうこともあります。「SEOに関するものは詐欺だから辞めておけ」という問いに対して、SEOは本当に詐欺なのか?SEOそのものは詐欺でないとしたら、詐欺的な業者かどうかを見分けるポイントや仕事の頼み方は?などをお答えしています。その他、ビジネス目的に直結するSEOについても解説。対談形式でお送りします。

12-28
30:39

Twitter APIを用いてインフルエンサーマーケティングを効率化・自動化: ちょこっとプログラミングが出来ると効率的なWebマーケティングができる

SNSマーケティング施策として近年用いられる「インフルエンサーマーケティング」の実行において、Twitter APIを用いたプログラムを書くことで効率化、自動化することができた例をご紹介。プログラムを書くべきタスクかどうか?を判断するポイントについても解説しています。

12-26
20:49

越境EC"Shopify"のメリットについて。マーケティング支援とセキュリティ

ECサイト構築プラットフォームとして名を馳せてきた"Shopify"。そもそもShopifyとはどんなものなのか?BASEなど他のEC構築サービスと比べた場合のメリットは?などについて、対談形式でお伝えしていきます。

11-02
25:25

海外PRの方法と海外プレスリリース配信スタンドの紹介

プロダクトやサービスを海外で販売したい、と思ったことのある方は多いはず。しかし、世界においてもまだ十分な市場が形成されていない商品の場合、まず「認知」を獲得する必要があります。認知獲得方法のうち、PR手法の1つ「プレスリリース配信」は費用対効果が高くオススメな手法。本配信では、海外PRの方法に加えて、そもそもプレスリリースを行う目的や得られる効果について、対談形式で解説しています。

09-08
33:54

Adaloの最終関門「ネイティブアプリ公開」申請時のワナに気をつけろ!

モバイルアプリをノーコードで開発できるツール"Adalo"の有料プランにおいて、iPhoneやAndroid向けのネイティブアプリとして公開する際に気をつけることを体験を交えてお話します。Apple, Google Playそれぞれの申請における違いや、アプリストアでの公開までの具体的なステップ、見積もるべき期間についてお話。対談形式でお伝えしていきます。

08-09
26:41

WordPressのFSE(フルサイト編集機能)の柔軟さとPHPver.8の高速さに感動!

現在のWordPress最新バージョンでは、対応テーマにおいて見た目のままカスタマイズがてきるFSE(フルサイト編集機能)が搭載されています。PHPバージョンを8系に上げサクサク高速化したうえでのFSEを利用した開発体験が素晴らしかったのでご共有。今回も対談形式でお送りします。

07-26
17:35

CloudFlare障害とCDNによるWebサイト高速化・CDNが果たす役割

6/22頃、大手CDNサービスのCloudFlareにて障害が発生しました。これか際して、そもそもCDNとは?仕組みは?CDNを利用するとWebサイトではどんなメリットがあるのか?高速化されると言われるのはなぜ?など、CDNに関わるさまざまな疑問にお答えしています。対談形式でお話します。

07-01
33:27

Webサービスと法律・利用規約について

Webサイト・Webサービスを公開するうえにおいて必須となる利用規約・プライバシーポリシーなどの法的ドキュメントについて、対談形式でお伝えします。なぜ利用規約を定めておくことが大切なのか?また専門家に頼らず自前で利用規約を作る場合のオススメ方法や、参考書籍について解説。

06-02
32:08

動画撮影とPodcast配信が同時にできるRiverside.fmを試してみた

Zoomのような形式で動画撮影を行い、その後音声だけを切り出しAnchorを通じて様々なプラットフォームにpodcastを配信できる"Riverside.fm"というサービスを試してみました。Spotifyでの動画podcastや、Riverside.fmの面白いポイントなどを話しています。後半は実際にVET内田さんと対談形式でRiverside.fmを使って録音した音声をお聴きいただけます。(ノイズにご注意ください)

04-27
41:24

エックスサーバーで障害発生!サーバー選びと安全なサイト運用方法

4/10-11にかけ、エックスサーバー全収容サーバーにて約2時間の大規模ネットワーク障害が発生。これを受けてのレンタルサーバーの選び方と、安全・高速なサイト運用方法についてお伝えしています。サーバーがダウンしてもなおコンテンツを表示させ続ける方法についても解説。

04-11
29:47

祝!🎉ノーコードAdaloによる牛の生育記録・管理アプリが完成しました!

ノーコードツールAdaloで開発していた、牛の生育記録・管理アプリが完成したのでご報告です!どんなものを作ったのか?何が大変、難しかったのか?依頼主であるVET内田さんと対談形式でお届けします。アプリは近日中にネイティブアプリとして、Apple Store、Google Playに公開予定です。

04-10
19:44

Recommend Channels