🌸5分でわかる日本語🌸 Make Sense of Japanese in 5 Mins

「5分でわかる日本語」は、日本語を勉強している人のためのPodcastです。毎回、5分くらいで日本語の文法、単語、日常生活の言葉を簡単に説明します。初心者から中級者まで、特にJLPT N3くらいをがんばっている人に役立ちます。 “Make Sense of Japanese in 5 Mins” is a podcast for people learning Japanese. Each episode explains Japanese grammar, vocabulary, and everyday phrases in about 5 minutes. It’s useful for everyone from beginners to intermediate learners, especially those working towards JLPT N3 level.

🌸81: 朝にすること「ルーティーン」を決めて、一日を元気に始めよう!

「5分でわかる日本語」は、日本語を勉強している人のためのPodcastです。 ① 5分くらいで日本の文化や日常生活、日本語の文法や単語について簡単に説明します。② 中級者から上級者まで、特にJLPT N3くらいをがんばっている人に役立ちます。③ 短い時間で効果的に学べるので、忙しい人にもぴったりです。聞いてみてください♪ “Make Sense of Japanese in 5 Minutes” is a podcast for people learning Japanese. ① Each episode provides a brief and easy-to-understand explanation of Japanese culture, daily life, grammar, and vocabulary in about 5 minutes.② It is useful for intermediate to advanced learners. Especially helpful for those aiming for JLPT N3 level.③ Perfect for busy people who want to learn effectively in a short amount of time. Give it a listen! 【台本/Script】 みなさん、朝のルーティーンは決まってますか?「ルーティーン」とは、同じように繰り返す行動や習慣のことです。朝のルーティーンにどんなことをすると、一日が気持ちよく過ごせるか考えたことはありますか?今日は、私の朝のルーティーンを紹介しながら、日本語も確認していきましょう。最後までぜひ聞いてみてください! こんにちは!今日は9月19日です。「5分でわかる日本語」ポッドキャストへようこそ。今日は、「朝のルーティーン」についてお話しします。 まず、「ルーティーン」とは、同じように繰り返す行動や習慣のことです。たとえば、朝起きて、いつも同じことをすることがルーティーンです。朝のルーティーンがあると、規則正しい生活を送りやすくなります。 私の朝のルーティーンの一つ目は、瞑想(めいそう)をすることです。 「瞑想」とは、目を閉じて、心を静かにし、何も考えずにいる時間です。これをすると、気持ちがよくなって、頭の中も整理されます。私の場合、少しずつ体を起こすためにもしています。 次に、日光を浴びます。朝の日光を浴びると、頭も体も目が覚めます。 その後、水を飲みます。寝ている間に失った水分を戻すために、コップ一杯の水を飲みます。体が元気になります。 次は、新聞を読みます。朝のニュースで新しい情報を知ります。 さらに、Xを投稿するのも私の朝の決まりです。 「投稿(とうこう)」とは、XやYouTube、Podcastに、自分の意見や情報を書いて、みんなに見てもらうことです。このPodcastのほかに、Xもしています。 次は、歯を磨いて、顔を洗ってから、台所にある昨日の分のお皿を片付けます。 その後、服を着替えて、髪をセットします。 そして、日焼け止めを塗ることも忘れません。 「日焼け止め(ひやけどめ)」とは、肌を太陽の強い光から守るためのクリームです。これを顔に塗って、お肌を守ります。さらに、メイクをして準備完了です! これが私の朝のルーティーンです。私は、ほとんど朝ごはんを食べません。みなさんの朝のルーティーンはどんなルーティーンですか? 男性の場合、ヒゲを剃ることが朝のルーティーンの一つかもしれませんね。 「剃る(そる)」とは、ヒゲや髪の毛を切ることです。毎日これをする人も多いでしょう。 そして最後に、このPodcastを作るのも私の毎日のルーティーンの一つです。 皆さんに新しい情報をお届けするのは、とても楽しい時間です!ぜひ、Podcastを聞くことも、みなさんの朝のルーティーンに加えてくださいね。 では、ここで問題です。 「日焼け止め」は何のために使うのでしょうか? 1. 肌を太陽の光から守るため 2. 肌をきれいにするため 3. メイクをするため もう一度、問題を言います。「日焼け止め」は何のために使うのでしょうか? 答えは「1. 肌を太陽の光から守るため」です。 今日のポッドキャストはここまでです。朝のルーティーンについて、楽しんでいただけましたか?このポッドキャストは、毎日日本時間の朝7時ころにお送りしています。聞き取りづらいと感じたら速度を遅くして、簡単だと感じたら速度を速くして聞いてみてください。質問やリクエストがあれば、コメントやメッセージで教えてください!それではまた、明日もお会いしましょう。またね! 【自己紹介】 こんにちは!みわです。北海道に住んでいます。私はOnlineで日本語を教えている日本語の先生です。ぜひレッスンを受けてみてください。Xもしています。また、Kindleで本も出しています。これからもこのPodcastを聞いてくれたら嬉しいです。質問やリクエストがあれば、教えてください! 【X】 https://x.com/JPNteacherMiwa 【Kindle】 『Beauty and the Beast/美女と野獣』 https://amzn.asia/d/c64Q0MZ 『ひらがな Beauty and the Beast/美女と野獣』 https://amzn.asia/d/2ukdBW9 『Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 https://amzn.asia/d/6Er54l1 『ひらがな Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 https://amzn.asia/d/70Djlrf 『The Little Mermaid/人魚姫』 https://amzn.asia/d/g8KT7Aq 『ひらがな The Little Mermaid/人魚姫』 https://amzn.asia/d/jkao32G 【Lesson】 italki日本語教師 美和Miwa  https://www.italki.com/i/reft/FfcEDH/FfcEDH/japanese?hl=ja&utm_source=more_share&utm_medium=share_teacher

09-18
04:41

🌸80: 「赤」を使ったおもしろい日本語の言葉

「5分でわかる日本語」は、日本語を勉強している人のためのPodcastです。 ① 5分くらいで日本の文化や日常生活、日本語の文法や単語について簡単に説明します。② 中級者から上級者まで、特にJLPT N3くらいをがんばっている人に役立ちます。③ 短い時間で効果的に学べるので、忙しい人にもぴったりです。聞いてみてください♪ “Make Sense of Japanese in 5 Minutes” is a podcast for people learning Japanese. ① Each episode provides a brief and easy-to-understand explanation of Japanese culture, daily life, grammar, and vocabulary in about 5 minutes.② It is useful for intermediate to advanced learners. Especially helpful for those aiming for JLPT N3 level.③ Perfect for busy people who want to learn effectively in a short amount of time. Give it a listen! 【台本/Script】 「赤」を使った日本語の言葉、いくつ知っていますか?「赤の他人」や「真っ赤な嘘」など、日常会話で使う表現がいろいろあります。今日は、「赤っ恥」「赤裸々」といった少し面白い表現も紹介しますよ。最後まで聞いて、ぜひ覚えてくださいね! こんにちは!今日は9月18日です。「5分でわかる日本語」ポッドキャストへようこそ。今日は、「赤」を使った言葉についてお話しします。 まず、「赤」という色について少し考えてみましょう。 日本だけでなく、世界中で「赤」は強い印象を持つ色です。たとえば、赤は力や危険を表すことが多いです。赤いものを見たとき、人はすぐに注意を払うことがあります。このように、赤の持つ力強い印象は、言葉にも影響しています。 まず最初に紹介するのは「赤の他人(あかのたにん)」です。 「赤の他人」とは、全く関係のない人を指します。たとえば、家族や友達ではなく、知らない人や関係がない人のことを「赤の他人」と言います。例えば、「その人は赤の他人です。」というふうに使います。相手との関係が全くないことを強調する表現ですね。 次に紹介するのは「真っ赤な嘘(まっかなうそ)」です。 「真っ赤な嘘」とは、完全にうそであることを意味します。たとえば、「その話は真っ赤な嘘でした。」というように、全てがうそである場合に使います。「嘘」という言葉に「真っ赤」を加えることで、うその強さをよりはっきりと表現しています。 続いて、「赤っ恥(あかっぱじ)」です。 「赤っ恥」は、とても恥ずかしいことを意味します。強く恥ずかしさを感じたときに使います。例えば、「みんなの前で転んで赤っ恥をかいた」というふうに使います。とても恥ずかしい思いをしたときにピッタリの表現です。 次に、「赤字(あかじ)」についてです。 「赤字」は、収入よりも支出が多いときに使う言葉です。たとえば、「今月は買い物をしすぎて赤字になってしまった」というように、収入よりもお金を使いすぎたときに使います。反対に、収入が多い場合は「黒字」と言います。 最後に「赤裸々(せきらら)」という表現も紹介します。 「赤裸々」とは、隠すことなくすべてを見せることを意味します。たとえば、「社長は自分の失敗を赤裸々に語った」というふうに使います。何も隠さず、すべて正直に話すという意味です。 このように、「赤」という言葉を使った日本語の表現は、私たちの日常生活でよく使われています。色を使った表現を知ると、会話がもっと豊かになりますよね。ぜひ、使ってみてください! では、ここで問題です。 「赤っ恥」の意味はどれでしょう? 1. とても恥ずかしい思いをすること 2. うそをつくこと 3. 全く関係のない人 もう一度、問題を言います。「赤っ恥」の意味はどれでしょう? 答えは「1. とても恥ずかしい思いをすること」です。 今日のポッドキャストはここまでです。「赤」を使った言葉について、楽しんでいただけましたか?このポッドキャストは、毎日日本時間の朝7時ころにお送りしています。聞き取りづらいと感じたら速度を遅くして、簡単だと感じたら速度を速くして聞いてみてください。質問やリクエストがあれば、コメントやメッセージで教えてください!それではまた、明日もお会いしましょう。またね! 【自己紹介】 こんにちは!みわです。北海道に住んでいます。私はOnlineで日本語を教えている日本語の先生です。ぜひレッスンを受けてみてください。Xもしています。また、Kindleで本も出しています。これからもこのPodcastを聞いてくれたら嬉しいです。質問やリクエストがあれば、教えてください! 【X】 https://x.com/JPNteacherMiwa 【Kindle】 『Beauty and the Beast/美女と野獣』 https://amzn.asia/d/c64Q0MZ 『ひらがな Beauty and the Beast/美女と野獣』 https://amzn.asia/d/2ukdBW9 『Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 https://amzn.asia/d/6Er54l1 『ひらがな Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 https://amzn.asia/d/70Djlrf 『The Little Mermaid/人魚姫』 https://amzn.asia/d/g8KT7Aq 『ひらがな The Little Mermaid/人魚姫』 https://amzn.asia/d/jkao32G 【Lesson】 italki日本語教師 美和Miwa  https://www.italki.com/i/reft/FfcEDH/FfcEDH/japanese?hl=ja&utm_source=more_share&utm_medium=share_teacher

09-17
04:57

🌸79:「寝る(ねる)」と「眠る(ねむる)」のちがい

「5分でわかる日本語」は、日本語を勉強している人のためのPodcastです。 ① 5分くらいで日本の文化や日常生活、日本語の文法や単語について簡単に説明します。② 中級者から上級者まで、特にJLPT N3くらいをがんばっている人に役立ちます。③ 短い時間で効果的に学べるので、忙しい人にもぴったりです。聞いてみてください♪ “Make Sense of Japanese in 5 Minutes” is a podcast for people learning Japanese. ① Each episode provides a brief and easy-to-understand explanation of Japanese culture, daily life, grammar, and vocabulary in about 5 minutes.② It is useful for intermediate to advanced learners. Especially helpful for those aiming for JLPT N3 level.③ Perfect for busy people who want to learn effectively in a short amount of time. Give it a listen! 【台本/Script】 「寝る」と「眠る」の違い、わかりますか?使い方に困ったことはありませんか?今日はさらに、「寝起き」「寝つき」という言葉も一緒にご紹介します。ぜひ覚えてみてくださいね!最後まで聞いてください! こんにちは!今日は9月17日です。「5分でわかる日本語」ポッドキャストへようこそ。今日は、「寝る」と「眠る」の違いについてお話しします。 まずは「寝る」です。 「寝る(ねる)」は、横になって休むことを言います。たとえば、「ベッドで寝ます」というときは、実際に横になることを意味します。眠るかどうかは関係なく、体を休めるときに使う言葉です。 次に「眠る」です。 「眠る(ねむる)」は、目を閉じて意識がなくなっている状態を指します。例えば、「子供がぐっすり眠っています」というように使います。子供の名前を呼んでも、すぐには起きてくれないでしょう。 ここで少し注意が必要です。 実は「寝る」を「眠る」の意味で使うこともあります。たとえば、「夜10時に寝ます」と言うと、「10時に横になる」だけでなく、「10時に眠る」という意味でも使います。ですから、「寝る」と「眠る」が少しわかりにくいこともあり​​ます。「寝る」だけ覚えておけば大丈夫だと思います。 ここで、「寝起き」と「寝つき」についても紹介します。これも日常生活でよく使われる表現なので、ぜひ覚えてくださいね。 まずは、「寝起き」についてです。 「寝起き」とは、起きたばかりの状態を指します。例えば、「寝起きがいい」や「寝起きが悪い」というふうに使います。「寝起きがいい」とは、朝目を覚ました瞬間から、すぐに笑顔で「おはよう」と言える状態です。「寝起きが悪い」は、なかなかベッドから出られず、しばらく起きられないことを意味します。 次に、「寝つき」について説明します。 「寝つき」は、眠るまでのことを表します。例えば、「寝つきがいい」や「寝つきが悪い」といった表現です。「寝つきがいい」とは、すぐに眠ることができるという意味です。「寝つきが悪い」は、なかなか眠れないときに使います。 みなさんは、寝起きがいいですか?それとも悪いですか?寝つきはどうですか?私は、寝起きが悪くて、寝つきも良くないので少し大変です。でも、いい睡眠を取れるように、少しずつ改善していきたいと思っています! では、ここで問題です。 「眠る」の意味で間違っているものはどれでしょう? 1. 目を閉じて、意識がない状態 2. 深く休むこと 3. 横になってテレビを見ること もう一度、問題を言います。「眠る」の意味で間違っているものはどれでしょう?答えは「3. 横になってテレビを見ること」です。 今日のポッドキャストはここまでです。「寝る」「眠る」とその関連する言葉について、楽しんでいただけましたか?このポッドキャストは、毎日日本時間の朝7時ころにお送りしています。聞き取りづらいと感じたら速度を遅くして、簡単だと感じたら速度を速くして聞いてみてください。質問やリクエストがあれば、コメントやメッセージで教えてください!それではまた、明日もお会いしましょう。またね! 【自己紹介】 こんにちは!みわです。北海道に住んでいます。私はOnlineで日本語を教えている日本語の先生です。ぜひレッスンを受けてみてください。Xもしています。また、Kindleで本も出しています。これからもこのPodcastを聞いてくれたら嬉しいです。質問やリクエストがあれば、教えてください! 【X】 https://x.com/JPNteacherMiwa 【Kindle】 『Beauty and the Beast/美女と野獣』 https://amzn.asia/d/c64Q0MZ 『ひらがな Beauty and the Beast/美女と野獣』 https://amzn.asia/d/2ukdBW9 『Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 https://amzn.asia/d/6Er54l1 『ひらがな Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 https://amzn.asia/d/70Djlrf 『The Little Mermaid/人魚姫』 https://amzn.asia/d/g8KT7Aq 『ひらがな The Little Mermaid/人魚姫』 https://amzn.asia/d/jkao32G 【Lesson】 italki日本語教師 美和Miwa  https://www.italki.com/i/reft/FfcEDH/FfcEDH/japanese?hl=ja&utm_source=more_share&utm_medium=share_teacher

09-16
04:33

🌸78:日本料理をおいしくする「さしすせそ」

「5分でわかる日本語」は、日本語を勉強している人のためのPodcastです。 ① 5分くらいで日本の文化や日常生活、日本語の文法や単語について簡単に説明します。② 中級者から上級者まで、特にJLPT N3くらいをがんばっている人に役立ちます。③ 短い時間で効果的に学べるので、忙しい人にもぴったりです。聞いてみてください♪ “Make Sense of Japanese in 5 Minutes” is a podcast for people learning Japanese. ① Each episode provides a brief and easy-to-understand explanation of Japanese culture, daily life, grammar, and vocabulary in about 5 minutes.② It is useful for intermediate to advanced learners. Especially helpful for those aiming for JLPT N3 level.③ Perfect for busy people who want to learn effectively in a short amount of time. Give it a listen! 【台本/Script】 日本料理は好きですか?家で日本料理を作ったことがありますか?今日は、日本の料理をおいしく作るための方法、「さしすせそ」についてお話しします。この順番で砂糖、塩、酢などの調味料を使うと、料理がもっと美味しくなりますよ!最後まで聞いて、ぜひ試してみてくださいね。 こんにちは!今日は9月16日です。「5分でわかる日本語」ポッドキャストへようこそ。今日は、日本の料理でよく使われる「さしすせそ」についてお話しします。 「さしすせそ」とは、料理に使う砂糖や塩などを入れる順番を簡単に覚えるための言葉です。この順番を守ると、料理の味がさらに美味しくなります。それでは、「さしすせそ」について、ひとつひとつ説明します。 まずは、「さしすせそ」の「さ」です。 「さ」は砂糖(さとう)です。砂糖は甘い味を出します。例えば、甘い料理やお菓子を作るときに砂糖を使いますね。砂糖を最初に入れると、料理全体に甘さがよく広がります。 次に、「さしすせそ」の「し」です。 塩(しお)のことです。塩は料理の味をしっかりさせる大事な材料です。例えば、スープや野菜を料理するときに少し塩を入れると、味がはっきりします。塩は必ず砂糖の後に入れます。そうすることで、砂糖の甘さがしっかり出て、塩の味もはっきり感じられます。 続いて、「さしすせそ」の「す」です。 「す」はそのまま酢(す)です。酢は、さっぱりした味を加えるために使います。例えば、お寿司を作るときに使います。酢を入れることで、料理がすっきりとした味になります。酢は、塩の後に入れると味がよくなります。 そして、「さしすせそ」の「せ」です。 「せ」は醤油(しょうゆ)のことです。醤油は、日本の料理でとてもよく使われます。さまざまな料理に使われます。お寿司を食べる時にもちょっと醤油をつけて食べますね。醤油を加えると、料理の味がさらにおいしくなります。 最後に、「さしすせそ」の「そ」です。 「そ」は味噌(みそ)です。味噌は、味噌汁や鍋料理に使われます。味噌は、長く温めると香りが消えてしまうので、最後に入れるのが大切です。 このように、「さしすせそ」は、料理に使う調味料の順番を簡単に覚えるための言葉です。この順番を守ることで、食べ物それぞれに調味料の味がしっかりと入り、美味しい日本料理が作れます。みなさんも、ぜひこの順番で日本料理を作ってみてください。 では、ここで問題です。 「さしすせそ」の中で、塩を入れるのはいつでしょうか? 1. 砂糖の後 2. 醤油の後 3. 味噌の前 もう一度、問題を言います。「さしすせそ」の中で、塩を入れるのはいつでしょうか? 答えは「1. 砂糖の後」です。 今日のポッドキャストはここまでです。「さしすせそ」について楽しんでいただけましたか?このポッドキャストは、毎日日本時間の朝7時ころにお送りしています。聞き取りづらいと感じたら速度を遅くして、簡単だと感じたら速度を速くして聞いてみてください。質問やリクエストがあれば、コメントやメッセージで教えてください!それではまた、明日もお会いしましょう。またね! 【自己紹介】 こんにちは!みわです。北海道に住んでいます。私はOnlineで日本語を教えている日本語の先生です。ぜひレッスンを受けてみてください。Xもしています。また、Kindleで本も出しています。これからもこのPodcastを聞いてくれたら嬉しいです。質問やリクエストがあれば、教えてください! 【X】 https://x.com/JPNteacherMiwa 【Kindle】 『Beauty and the Beast/美女と野獣』 https://amzn.asia/d/c64Q0MZ 『ひらがな Beauty and the Beast/美女と野獣』 https://amzn.asia/d/2ukdBW9 『Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 https://amzn.asia/d/6Er54l1 『ひらがな Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 https://amzn.asia/d/70Djlrf 『The Little Mermaid/人魚姫』 https://amzn.asia/d/g8KT7Aq 『ひらがな The Little Mermaid/人魚姫』 https://amzn.asia/d/jkao32G 【Lesson】 italki日本語教師 美和Miwa  https://www.italki.com/i/reft/FfcEDH/FfcEDH/japanese?hl=ja&utm_source=more_share&utm_medium=share_teacher

09-15
04:40

🌸77:「のんびり」「せっかち」など性格を表す言葉

「5分でわかる日本語」は、日本語を勉強している人のためのPodcastです。 ① 5分くらいで日本の文化や日常生活、日本語の文法や単語について簡単に説明します。② 中級者から上級者まで、特にJLPT N3くらいをがんばっている人に役立ちます。③ 短い時間で効果的に学べるので、忙しい人にもぴったりです。聞いてみてください♪ “Make Sense of Japanese in 5 Minutes” is a podcast for people learning Japanese. ① Each episode provides a brief and easy-to-understand explanation of Japanese culture, daily life, grammar, and vocabulary in about 5 minutes.② It is useful for intermediate to advanced learners. Especially helpful for those aiming for JLPT N3 level.③ Perfect for busy people who want to learn effectively in a short amount of time. Give it a listen! 【台本/Script】 性格を表す言葉はたくさんあります。たとえば、「のんびり」や「せっかち」などです。今日は、性格に関する日本語の言葉をわかりやすく説明します。皆さんはどんな性格ですか?最後まで聞いて、自分に合う言葉を見つけてみてください! こんにちは!今日は9月15日です。「5分でわかる日本語」ポッドキャストへようこそ。今日は、性格を表す言葉についてお話しします。 まずは、「のんびり」について説明します。 のんびりとは、急がず、ゆっくりしていることです。忙しい状況でも、自分のスピードで動く人のことを言います。たとえば、「弟はいつものんびりしていて、朝ごはんをゆっくり食べています。」というふうに言います。 次に、「せっかち」です。 せっかちとは、すぐに急いで行動しようとする性格です。待つのが苦手です。たとえば、「友達はせっかちなので、早く出発しようと言います。」というふうに使います。 次に、「あきっぽい」です。 あきっぽいは、何かを始めてもすぐにつまらなくなって、辞めてしまう性格のことを言います。たとえば、「弟はあきっぽいから、新しいゲームを始めてもすぐやめてしまいます。」というふうに使います。 次に、「頑固(がんこ)」についてお話ししましょう。 「頑固」は、自分の考えややり方を変えないことです。良い意味では、自分の意見をしっかり持っていると言えますが、たまにはほかの考えを受け入れることも大切ですね。たとえば、「おじいちゃんは頑固で、なかなか意見を聞いてくれません。」というように使います。 それから、「人見知り(ひとみしり)」という言葉も覚えておきましょう。 人見知りとは、知らない人と会う時、恥ずかしくてうまく話せなくなる性格のことです。子どもに多いですが、大人にも多いです。たとえば、「妹は人見知りなので、初めて会った人とはあまり話すことができません。」というふうに使います。 そして、「熱い」も面白い言葉です。 「熱い」は料理やお湯が熱いという意味でも使いますが、性格の場合の「熱い」とは、感情が強くて、一生懸命な性格のことを言います。スポーツ選手や、何かに強い気持ちを持っている人に使われることが多いです。たとえば、「父は熱いので、いつも一生懸命仕事をしています。」というふうに使います。 最後に、「負けず嫌い(まけずぎらい)」を紹介しましょう。 「負けず嫌い」は、絶対に負けたくない、強い気持ちを持っている人のことです。勝つまで、ゲームやテストを辞めない性格です。たとえば、「負けず嫌いな性格なので、失敗をしてもあきらめません。」というふうに使います。 以上で、性格を表す言葉の説明を終わります。皆さんの性格に合う言葉はありましたか?私は、「のんびり」と「熱い」性格だと思います。皆さんも、自分にぴったりの言葉を見つけてみてくださいね! それでは、ここでみなさんに問題です。 「頑固」な性格の人の説明で正しいのはどれでしょうか? 1. すぐに意見を変える 2. 自分の考えを変えない 3. 新しいことをすぐする もう一度、問題を言います。「頑固」な性格の人の説明で正しいのはどれでしょうか? 答えは「2. 自分の考えを変えない」です。 今日のポッドキャストはここまでです。性格を表す日本語の言葉について、楽しんでいただけましたか?このポッドキャストは、毎日日本時間の朝7時ころにお送りしています。聞き取りづらいと感じたら速度を遅くして、簡単だと感じたら速度を速くして聞いてみてください。質問やリクエストがあれば、コメントやメッセージで教えてください!それではまた、明日もお会いしましょう。またね! 【自己紹介】 こんにちは!みわです。北海道に住んでいます。私はOnlineで日本語を教えている日本語の先生です。ぜひレッスンを受けてみてください。Xもしています。また、Kindleで本も出しています。これからもこのPodcastを聞いてくれたら嬉しいです。質問やリクエストがあれば、教えてください! 【X】 https://x.com/JPNteacherMiwa 【Kindle】 『Beauty and the Beast/美女と野獣』 https://amzn.asia/d/c64Q0MZ 『ひらがな Beauty and the Beast/美女と野獣』 https://amzn.asia/d/2ukdBW9 『Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 https://amzn.asia/d/6Er54l1 『ひらがな Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 https://amzn.asia/d/70Djlrf 『The Little Mermaid/人魚姫』 https://amzn.asia/d/g8KT7Aq 『ひらがな The Little Mermaid/人魚姫』 https://amzn.asia/d/jkao32G 【Lesson】 italki日本語教師 美和Miwa https://www.italki.com/i/reft/FfcEDH/FfcEDH/japanese?hl=ja&utm_source=more_share&utm_medium=share_teacher

09-14
05:17

🌸76:日本人ならみんな知ってる桃太郎(ももたろう)

「5分でわかる日本語」は、日本語を勉強している人のためのPodcastです。 ① 5分くらいで日本の文化や日常生活、日本語の文法や単語について簡単に説明します。② 中級者から上級者まで、特にJLPT N3くらいをがんばっている人に役立ちます。③ 短い時間で効果的に学べるので、忙しい人にもぴったりです。聞いてみてください♪ “Make Sense of Japanese in 5 Minutes” is a podcast for people learning Japanese. ① Each episode provides a brief and easy-to-understand explanation of Japanese culture, daily life, grammar, and vocabulary in about 5 minutes.② It is useful for intermediate to advanced learners. Especially helpful for those aiming for JLPT N3 level.③ Perfect for busy people who want to learn effectively in a short amount of time. Give it a listen! 【台本/Script】 みなさんは、桃太郎を知ってますか?桃太郎は、日本でとても有名な昔話です。大きな桃から生まれた男の子が、犬、猿、キジと一緒に鬼を倒しに行くお話です。今日は、この日本人ならみんな知ってる昔話をやさしい日本語でお話しします。最後まで聞いて、桃太郎を楽しんでください! こんにちは!今日は9月14日です。「5分でわかる日本語」ポッドキャストへようこそ。今日は、日本の昔話「桃太郎」の物語をお話しします。 昔、あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました。おじいさんは山へ木を切りに、おばあさんは川で洗濯をしていました。ある日、おばあさんが川で洗濯をしていると、大きな桃が川を流れてきました。桃は甘くておいしいピンクの果物です。 おばあさんは驚いて、その大きな桃を家に持ち帰りました。そして、おじいさんと一緒にその桃を食べようと思い、桃を切った瞬間、元気な男の子が中から飛び出してきました。おじいさんとおばあさんは大喜びで、その子に「桃太郎」と名前をつけました。 桃太郎は元気に育ちました。ある日、村の人たちが、「鬼が村に来て村の人たちを困らせている」と話しているのを聞きました。桃太郎は勇気を出して、鬼を退治しに行くことにしました。「退治」とは、倒すという意味です。 退治の旅へ出る前に、おばあさんは桃太郎に「きびだんご」というおいしいお団子を作りました。お団子はおいしいお菓子です。 桃太郎が旅に出ると、道で犬に会いました。犬は「桃太郎さん、どこへ行くのですか?」と聞きました。桃太郎は「鬼を退治しに行くんだ」と答えました。犬は「きびだんごを一つくれたら、一緒に行きますよ」と言って、桃太郎と一緒に行くことになりました。 その後、猿に会って、キジにも会い、同じようにきびだんごをあげて仲間にしました。「キジ」は、日本にいる美しい鳥で、緑色や赤い色の羽が特徴です。こうして、桃太郎は犬、猿、キジの2匹と1羽の仲間と一緒に、鬼のいる鬼ヶ島(おにがしま)へ向かいました。 鬼ヶ島に着くと、桃太郎たちは力を合わせて、鬼たちを倒しました。これで終わりです。 この「桃太郎」のお話は、勇気や友情、そして助け合いの大切さを教えてくれます。桃太郎が仲間を作り、一緒に強い鬼を倒すことができたのは、みんなが力を合わせたからです。 それでは、ここでみなさんに問題です。桃太郎が鬼を退治する旅で、最初に出会った仲間は誰でしたか? 1. 猿 2. 犬 3. キジ もう一度、問題を言います。桃太郎が鬼を退治する旅で、最初に出会った仲間は誰でしたか? 答えは「2. 犬」です。 今日のポッドキャストはここまでです。日本の昔話「桃太郎」を楽しんでいただけましたか?このポッドキャストは、毎日日本時間の朝7時ころにお送りしています。聞き取りづらいと感じたら速度を遅くして、簡単だと感じたら速度を速くして聞いてみてください。質問やリクエストがあれば、コメントやメッセージで教えてください!それではまた、明日もお会いしましょう。またね! 【自己紹介】 こんにちは!みわです。北海道に住んでいます。私はOnlineで日本語を教えている日本語の先生です。ぜひレッスンを受けてみてください。Xもしています。また、Kindleで本も出しています。これからもこのPodcastを聞いてくれたら嬉しいです。質問やリクエストがあれば、教えてください! 【X】 https://x.com/JPNteacherMiwa 【Kindle】 『Beauty and the Beast/美女と野獣』 https://amzn.asia/d/c64Q0MZ 『ひらがな Beauty and the Beast/美女と野獣』 https://amzn.asia/d/2ukdBW9 『Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 https://amzn.asia/d/6Er54l1 『ひらがな Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 https://amzn.asia/d/70Djlrf 『The Little Mermaid/人魚姫』 https://amzn.asia/d/g8KT7Aq 『ひらがな The Little Mermaid/人魚姫』 https://amzn.asia/d/jkao32G 【Lesson】 italki日本語教師 美和Miwa  https://www.italki.com/i/reft/FfcEDH/FfcEDH/japanese?hl=ja&utm_source=more_share&utm_medium=share_teacher

09-13
04:43

🌸75:文法【日本語の勉強に役に立つ言葉】

「5分でわかる日本語」は、日本語を勉強している人のためのPodcastです。 ① 5分くらいで日本の文化や日常生活、日本語の文法や単語について簡単に説明します。② 中級者から上級者まで、特にJLPT N3くらいをがんばっている人に役立ちます。③ 短い時間で効果的に学べるので、忙しい人にもぴったりです。聞いてみてください♪ “Make Sense of Japanese in 5 Minutes” is a podcast for people learning Japanese. ① Each episode provides a brief and easy-to-understand explanation of Japanese culture, daily life, grammar, and vocabulary in about 5 minutes.② It is useful for intermediate to advanced learners. Especially helpful for those aiming for JLPT N3 level.③ Perfect for busy people who want to learn effectively in a short amount of time. Give it a listen! 【台本/Script】 日本語を勉強するときに、名詞や動詞、形容詞などの言葉の種類を知ることはとても大事です。今日は、日本語の上達に役に立つこれらの言葉について、わかりやすく説明していきます!自動詞、他動詞も大事ですよ!ぜひ最後までお聞きください。 こんにちは!今日は9月13日です。「5分でわかる日本語」ポッドキャストへようこそ。今日は、日本語の勉強のための大事な言葉についてお話しします。 まずは、「名詞(めいし)」です。名詞は物や人の名前を表します。たとえば、「犬」「学校」などが名詞ですね。名詞は会話や文章の中でとても重要です。 次に「動詞(どうし)」です。動詞は、行動を表す言葉です。たとえば、「走る」「食べる」などが動詞です。動詞を知ることで、日常の行動をうまく表現することができます。 続いて「形容詞(けいようし)」です。形容詞は、物や人の様子を表す言葉です。形容詞には2つの種類があります。「イ形容詞」と「ナ形容詞」です。 「イ形容詞」は、「大きい」「楽しい」などのように、「い」で終わる形容詞です。たとえば「大きい家」「楽しい旅行」というように使います。 「ナ形容詞」は、「静か(しずか)」「元気」など、「な」を使って説明する形容詞です。たとえば、「静かな部屋」や「元気な子供」というように使います。ここで、注意が必要なのは、「きれい」です。「きれい」は「い」で終わりますが、ナ形容詞です。間違えないように気をつけましょう。詳しくは、このポッドキャストの32回目「🌸32:「きれい」ナ形容詞の使い方https://youtu.be/uOf8CEyMMXA」を聞いてみてください。 次に「副詞(ふくし)」についてです。副詞は、動詞などを説明する言葉です。たとえば、「早く」「よく」などが副詞です。副詞を使うことで、行動や状態をさらに詳しく表現できます。たとえば、「早く走る」や「よく勉強する」というふうに使います。 そして「助詞(じょし)」です。助詞は言葉と言葉の間に使う言葉です。「が」「で」「を」などが助詞です。助詞をうまく使うことで、自然な日本語の文章が作れます。たとえば、「犬が公園で走る」という文で、「が」や「で」を使って文を作っています。 では、ここから動詞について、もう少し詳しくお話ししましょう。動詞には「自動詞(じどうし)」と「他動詞(たどうし)」という2つの種類があります。 まず、「自動詞」は、何かが自然に動くことを表す動詞です。たとえば、「ドアが開く」です。この場合、ドアが自然に開いたということです。 次に、「他動詞」は、誰かが動かすことを表す動詞です。たとえば、「ドアを開ける」です。この場合は、誰かがドアを動かして開けています。自分で開けたのか、友達が開けたのか、誰かの行動によってドアが動いています。 みなさま、お疲れさまです。これらを覚えることで、もっと日本語を理解しやすくなります。日本語の言葉を覚えなくても、それぞれの役割は覚えていきましょう。 それでは、ここで皆さんに問題です。「助詞」とは何を表す言葉でしょうか? 1. 人の名前を表す言葉      2. 行動を表す言葉      3. 言葉と言葉の間に使う言葉 もう一度、問題を言います。「助詞」とは何を表す言葉でしょうか? 答えは「3. 言葉と言葉の間に使う言葉」です。 今日のポッドキャストはここまでです。日本語の言葉の種類について、楽しんでいただけましたか?このポッドキャストは、毎日日本時間の朝7時ころにお送りしています。聞き取りづらいと感じたら速度を遅くして、簡単だと感じたら速度を速くして聞いてみてください。質問やリクエストがあれば、コメントやメッセージで教えてください!それではまた、明日もお会いしましょう。またね! 【自己紹介】 こんにちは!みわです。北海道に住んでいます。私はOnlineで日本語を教えている日本語の先生です。ぜひレッスンを受けてみてください。Xもしています。また、Kindleで本も出しています。これからもこのPodcastを聞いてくれたら嬉しいです。質問やリクエストがあれば、教えてください! 【X】 https://x.com/JPNteacherMiwa 【Kindle】 『Beauty and the Beast/美女と野獣』 https://amzn.asia/d/c64Q0MZ 『ひらがな Beauty and the Beast/美女と野獣』 https://amzn.asia/d/2ukdBW9 『Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 https://amzn.asia/d/6Er54l1 『ひらがな Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 https://amzn.asia/d/70Djlrf 『The Little Mermaid/人魚姫』 https://amzn.asia/d/g8KT7Aq 『ひらがな The Little Mermaid/人魚姫』 https://amzn.asia/d/jkao32G 【Lesson】 italki日本語教師 美和Miwa  https://www.italki.com/i/reft/FfcEDH/FfcEDH/japanese?hl=ja&utm_source=more_share&utm_medium=share_teacher

09-12
05:21

🌸74:歴史③【古墳時代(こふんじだい)と大和政権(やまとせいけん)】

「5分でわかる日本語」は、日本語を勉強している人のためのPodcastです。 ① 5分くらいで日本の文化や日常生活、日本語の文法や単語について簡単に説明します。② 中級者から上級者まで、特にJLPT N3くらいをがんばっている人に役立ちます。③ 短い時間で効果的に学べるので、忙しい人にもぴったりです。聞いてみてください♪ “Make Sense of Japanese in 5 Minutes” is a podcast for people learning Japanese. ① Each episode provides a brief and easy-to-understand explanation of Japanese culture, daily life, grammar, and vocabulary in about 5 minutes.② It is useful for intermediate to advanced learners. Especially helpful for those aiming for JLPT N3 level.③ Perfect for busy people who want to learn effectively in a short amount of time. Give it a listen! 【台本/Script】 みなさん、日本にはたくさんの古墳という大きなお墓がありますが、どうしてこんなに多く作られたか知っていますか?今日は、古墳時代と大和政権についてお話しします。また、古墳を作るお手伝いをしてくれた渡来人についてもお話しします。ぜひ最後までお聞きください! こんにちは!今日は9月12日です。「5分でわかる日本語」ポッドキャストへようこそ。今日は、古墳時代と大和政権についてお話しします。以前、それよりも古い時代についてもお話ししてますので、まだ聞いていない方は、ぜひそちらも聞いてください。 🌸61:日本の歴史①「旧石器時代(きゅうせっきじだい)と縄文時代(じょうもんじだい)」 ⁠https://youtu.be/55g3LKRtb80⁠ 🌸67:日本の歴史②「弥生時代(やよいじだい)と邪馬台国(やまたいこく)」 ⁠https://youtu.be/Z_l5aS34Mks⁠ 古墳時代は、今から約1750年前の250年ごろに始まり、約350年続いた時代です。この時代、強い力を持つ人たちが大きな古墳を作りました。古墳とは、大きなお墓のことです。王や力のある人たちがそこに眠りました。 この時代に日本を支配していたのは、大和政権です。大和政権は、今の奈良県を中心としたグループで、周りの地域を自分たちの力の下におきました。そして、その力を示すために全国にたくさんの古墳を作らせました。大阪には、日本で一番大きな古墳があります。 古墳時代には、渡来人(とらいじん)という外国の人たちが日本にやってきました。渡来人は、船でやってきて、高い技術を持ってきました。特に、建物に関する技術に優れていて、古墳を作る際にも、その技術が使われたと言われています。渡来人たちの技術のおかげで、古墳はより大きく、複雑な形に作られるようになったのです。 古墳の中には、亡くなった王と一緒にいろいろな道具が入れられました。これらのものは、その人が特別な存在であることを示すためでした。また、古墳を通して日本の支配する人たちがどれほどの力を持っていたのかもわかります。 また、古墳時代には日本の中だけでなく、隣の国とも戦争がありました。この時代、新しい文化や技術が日本に入ってきた一方で、戦争も起こり、良いことも悪いこともありました。そして、それらの影響で、日本の文化や生活が大きく変わっていきました。 それでは、ここで皆さんに問題です。古墳を作る技術を教えてくれた外国からの人たちを何と言いますか? 1. 渡来人 2. 武士 3. 古墳人 もう一度、問題を言います。古墳を作る技術を教えてくれた外国からの人たちを何と言いますか? 答えは「1. 渡来人」です。 今日のポッドキャストはここまでです。古墳時代と大和政権について勉強になりましたか?このポッドキャストは、毎日日本時間の朝7時ころにお送りしています。聞き取りづらいと感じたら速度を遅くして、簡単だと感じたら速度を速くして聞いてみてください。質問やリクエストがあれば、コメントやメッセージで教えてください!それではまた、明日もお会いしましょう。またね! 【自己紹介】 こんにちは!みわです。北海道に住んでいます。私はOnlineで日本語を教えている日本語の先生です。ぜひレッスンを受けてみてください。Xもしています。また、Kindleで本も出しています。これからもこのPodcastを聞いてくれたら嬉しいです。質問やリクエストがあれば、教えてください! 【X】 ⁠https://x.com/JPNteacherMiwa⁠ 【Kindle】 『Beauty and the Beast/美女と野獣』 ⁠https://amzn.asia/d/c64Q0MZ⁠ 『ひらがな Beauty and the Beast/美女と野獣』 ⁠https://amzn.asia/d/2ukdBW9⁠ 『Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 ⁠https://amzn.asia/d/6Er54l1⁠ 『ひらがな Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 ⁠https://amzn.asia/d/70Djlrf⁠ 『The Little Mermaid/人魚姫』 ⁠https://amzn.asia/d/g8KT7Aq⁠ 『ひらがな The Little Mermaid/人魚姫』 ⁠https://amzn.asia/d/jkao32G⁠ 【Lesson】 italki日本語教師 美和Miwa  ⁠https://www.italki.com/i/reft/FfcEDH/FfcEDH/japanese?hl=ja&utm_source=more_share&utm_medium=share_teacher

09-12
04:17

🌸73:「秘密(ひみつ)」と「内緒(ないしょ)」のちがい

「5分でわかる日本語」は、日本語を勉強している人のためのPodcastです。 ① 5分くらいで日本の文化や日常生活、日本語の文法や単語について簡単に説明します。② 中級者から上級者まで、特にJLPT N3くらいをがんばっている人に役立ちます。③ 短い時間で効果的に学べるので、忙しい人にもぴったりです。聞いてみてください♪ “Make Sense of Japanese in 5 Minutes” is a podcast for people learning Japanese. ① Each episode provides a brief and easy-to-understand explanation of Japanese culture, daily life, grammar, and vocabulary in about 5 minutes.② It is useful for intermediate to advanced learners. Especially helpful for those aiming for JLPT N3 level.③ Perfect for busy people who want to learn effectively in a short amount of time. Give it a listen! 【台本/Script】 「秘密」と「内緒」って、どちらも「教えないこと」を表す言葉ですが、使い方には少し違いがあります。そして、「秘密を守る」「秘密を抱える」「秘密を明かす」という表現も、今日はしっかり覚えていきましょう。ぜひ、最後までお聞きください! こんにちは!今日は9月11日です。「5分でわかる日本語」ポッドキャストへようこそ。今日は、「秘密(ひみつ)」と「内緒(ないしょ)」という2つの言葉の使い方について詳しくお話しします。 まず、「秘密」と「内緒」の違いについて簡単に説明します。どちらも「言わないこと」「教えないこと」を表しますが、少し使い方が違います。 「秘密」は、大事な情報を広い範囲の人に教えないことです。たとえば、「この話は、絶対に秘密です。」というと、大事な情報を多くの人に教えないという意味です。 一方、「内緒」は、ある人にだけ教えないことです。たとえば、「お母さんには内緒にしてね!」というと、お母さんにだけ教えないでほしいという意味です。秘密と比べて、小さな内容のことで使われます。 でも、「秘密」と「内緒」、どちらも使える文章が多いです。 たとえば: 「この話は、絶対に秘密です。」も「この話は、絶対に内緒です。」も、どちらも大丈夫です。 「お母さんには内緒にしてね。」も「お母さんには秘密にしてね。」も同じように言えます。 しかし、どちらか一方しか使えない場合もあります。 まず、「秘密」だけを使う表現です: 1つ目は、「秘密を守る」です。これは、大事な情報を他の人に教えない約束をするという意味です。たとえば、「友達の秘密を守る」というのは、その秘密を誰にも話さないことを約束します。 2つ目は、「秘密を抱える」です。これは、他の人に言えない大事なことを心の中に持っておくことです。「友達の秘密を抱えるのは辛すぎる。」という表現から、辛い状況を予測できます。 3つ目は、「秘密を明かす」です。これは、秘密にしていた情報を話すことです。たとえば、「ついに、兄に秘密を明かした。」という文です。ずっと隠していた秘密をついに言ったんですね。 これらはすべて「秘密」を使います。「内緒を守る」「内緒を明かす」とは言いません。 次に、「内緒」だけを使う表現です: 1つ目、「内緒で〜する」は誰かに知られないように何かをすることです。たとえば、「内緒でプレゼントを買いました。」と言えます。 2つ目は、「内緒話」です。誰にも知られたくない、内緒の話のことです。たとえば、「お母さんと内緒話をした。」と言います。 「秘密で買い物をしました」や「秘密話」とは言いません。このように、「秘密」と「内緒」は使える場面が違うことがあります。 それでは、ここで皆さんに問題です。「秘密を守る」と「内緒話」、どちらの表現が正しいでしょうか? 1. 「秘密を守る」 2. 「内緒話」 3. どちらも正しい もう一度、問題を言います。「秘密を守る」と「内緒話」、どちらの表現が正しいでしょうか? 答えは「3. どちらも正しい」です。状況に応じて、「秘密」と「内緒」を使い分けましょう! 今日のポッドキャストはここまでです。「秘密」と「内緒」について楽しんでいただけましたか?このポッドキャストは、毎日日本時間の朝7時ころにお送りしています。聞き取りづらいと感じたら速度を遅くして、簡単だと感じたら速度を速くして聞いてみてください。質問やリクエストがあれば、コメントやメッセージで教えてください!それではまた、明日もお会いしましょう。またね! 【自己紹介】 こんにちは!みわです。北海道に住んでいます。私はOnlineで日本語を教えている日本語の先生です。ぜひレッスンを受けてみてください。Xもしています。また、Kindleで本も出しています。これからもこのPodcastを聞いてくれたら嬉しいです。質問やリクエストがあれば、教えてください! 【X】 https://x.com/JPNteacherMiwa 【Kindle】 『Beauty and the Beast/美女と野獣』 https://amzn.asia/d/c64Q0MZ 『ひらがな Beauty and the Beast/美女と野獣』 https://amzn.asia/d/2ukdBW9 『Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 https://amzn.asia/d/6Er54l1 『ひらがな Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 https://amzn.asia/d/70Djlrf 『The Little Mermaid/人魚姫』 https://amzn.asia/d/g8KT7Aq 『ひらがな The Little Mermaid/人魚姫』 https://amzn.asia/d/jkao32G 【Lesson】 italki日本語教師 美和Miwa  https://www.italki.com/i/reft/FfcEDH/FfcEDH/japanese?hl=ja&utm_source=more_share&utm_medium=share_teacher

09-10
05:17

🌸72:あく?わる?「悪」を使った言葉を学ぼう!

「5分でわかる日本語」は、日本語を勉強している人のためのPodcastです。 ① 5分くらいで日本の文化や日常生活、日本語の文法や単語について簡単に説明します。② 中級者から上級者まで、特にJLPT N3くらいをがんばっている人に役立ちます。③ 短い時間で効果的に学べるので、忙しい人にもぴったりです。聞いてみてください♪ “Make Sense of Japanese in 5 Minutes” is a podcast for people learning Japanese. ① Each episode provides a brief and easy-to-understand explanation of Japanese culture, daily life, grammar, and vocabulary in about 5 minutes.② It is useful for intermediate to advanced learners. Especially helpful for those aiming for JLPT N3 level.③ Perfect for busy people who want to learn effectively in a short amount of time. Give it a listen! 【台本/Script】 こんにちは!今日は9月10日です。「5分でわかる日本語」ポッドキャストへようこそ。私は日本語の先生、みわです。今日は、「悪い」という漢字を使った言葉をたくさん紹介していきます。「悪い」という字がつく言葉には、どれも少し怖い、悪い意味があります。「あく」と読む時、「わる」と読む時があります。ぜひ最後まで聞いて、確認してください。 まずは、「あく」と読む言葉からです。 最初に「悪意(あくい)」です。これは、他人に悪いことをしようと思っている気持ちのことです。たとえば、「悪意を感じるメールが送られてきて、少し怖かった。」というように使います。 次に「悪影響(あくえいきょう)」です。これは、悪い影響のことです。たとえば、「タバコは健康に悪影響を与えます」といった文で使いますね。 そして、「悪循環(あくじゅんかん)」もよく使われます。これは、悪い出来事が繰り返されることです。たとえば、「寝る時間が足りなくて体の調子が悪くなり、さらに仕事が進まず、悪循環になっています。」と言います。何か悪いことがどんどん続く様子を表しています。 最後に「悪化(あっか)」です。これは、状態がどんどん悪くなることを言います。たとえば、「風邪が悪化して熱が出てきました。」というように使います。 次は、「わる」と読む言葉を見ていきましょう。 まずは、「悪口(わるぐち)」です。これは、他人を悪く言うことを指します。たとえば「友達の悪口を言うのはよくないことです。」と使います。悪口を言うのは、もちろんよくないですね。 次に「悪者(わるもの)」です。悪いことをする人、または映画やドラマなどで、悪いことをする役の人のことを指します。たとえば、「この映画の悪者は、有名な俳優さんです。」という文で使います。 そして「悪気(わるぎ)」です。これは、悪い気持ちのことです。たとえば、「悪気はなかったけど、友達を怒らせてしまいました。」と使います。「悪気がある」より「悪気がない」で使うことが多いです。 最後に「悪あがき(わるあがき)」です。これは、状況が悪いのに、無理に何かしようとすることを言います。たとえば、「試合で負けそうになって、最後に悪あがきしてみたけど、結果は同じだった。」と使います。 いかがでしたか?今日は「悪い」を使った言葉を紹介しました。どれも少し怖い意味がありますが、意外に日常生活でもよく使う言葉です。 それでは、ここで皆さんに問題です。他人に悪いことをしようと思っている気持ちを表す言葉はどれでしょうか? 1. 悪者(わるもの) 2. 悪意(あくい) 3. 悪口(わるぐち) もう一度、問題です。他人に悪いことをしようと思っている気持ちを表す言葉はどれでしょうか?1.2.3。答えは「2. 悪意」です。 今日のポッドキャストはここまでです。「悪い」という漢字について楽しんでいただけましたか?このポッドキャストは、毎日日本時間の朝7時ころにお送りしています。聞き取りづらいと感じたら速度を遅くして、簡単だと感じたら速度を速くして聞いてみてください。質問やリクエストがあれば、コメントやメッセージで教えてください!それではまた、明日もお会いしましょう。またね! 【自己紹介】 こんにちは!みわです。北海道に住んでいます。私はOnlineで日本語を教えている日本語の先生です。ぜひレッスンを受けてみてください。Xもしています。また、Kindleで本も出しています。これからもこのPodcastを聞いてくれたら嬉しいです。質問やリクエストがあれば、教えてください! 【X】 https://x.com/JPNteacherMiwa 【Kindle】 『Beauty and the Beast/美女と野獣』 https://amzn.asia/d/c64Q0MZ 『ひらがな Beauty and the Beast/美女と野獣』 https://amzn.asia/d/2ukdBW9 『Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 https://amzn.asia/d/6Er54l1 『ひらがな Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 https://amzn.asia/d/70Djlrf 『The Little Mermaid/人魚姫』 https://amzn.asia/d/g8KT7Aq 『ひらがな The Little Mermaid/人魚姫』 https://amzn.asia/d/jkao32G 【Lesson】 italki日本語教師 美和Miwa  https://www.italki.com/i/reft/FfcEDH/FfcEDH/japanese?hl=ja&utm_source=more_share&utm_medium=share_teacher

09-09
04:19

🌸71:アニメ映画監督【宮崎駿(みやざき はやお)】

「5分でわかる日本語」は、日本語を勉強している人のためのPodcastです。 ① 5分くらいで日本の文化や日常生活、日本語の文法や単語について簡単に説明します。② 中級者から上級者まで、特にJLPT N3くらいをがんばっている人に役立ちます。③ 短い時間で効果的に学べるので、忙しい人にもぴったりです。聞いてみてください♪ “Make Sense of Japanese in 5 Minutes” is a podcast for people learning Japanese. ① Each episode provides a brief and easy-to-understand explanation of Japanese culture, daily life, grammar, and vocabulary in about 5 minutes.② It is useful for intermediate to advanced learners. Especially helpful for those aiming for JLPT N3 level.③ Perfect for busy people who want to learn effectively in a short amount of time. Give it a listen! 【台本/Script】 今日は、日本の有名なアニメ映画監督、宮崎駿(みやざきはやお)さんについてお話しします。宮崎さんの映画には、心に残るメッセージがたくさんあります。最後には、宮崎さんの映画の世界に入れる美術館と公園も紹介しますので、ぜひ最後まで聞いて下さい。 こんにちは!今日は9月9日です。「5分でわかる日本語」ポッドキャストへようこそ。今日は、日本を代表するアニメ映画監督、宮崎駿さんについてお話しします。 宮崎さんは、1941年に東京で生まれました。お父さんは、飛行機の部品を作る会社で働いていました。宮崎さんの作品には、よく飛行機が出てきますが、その影響が大きかったんですね。そして、戦争のため、子どものころに田舎へ引っ越しました。その後、小学4年生の時に東京に戻りました。 宮崎さんがアニメの世界に興味を持ち始めたのは、高校生の時に見たアニメ映画でした。この映画が、人生に大きな影響を与えました。高校卒業後、宮崎さんは大学に進学し、その後大学を卒業してからアニメの会社に入りました。 1985年に「スタジオジブリ」というアニメ映画の会社を作りました。この「ジブリ」という名前はイタリア語からきています。イタリア語で「砂漠の熱い風」という意味です。この名前には、アニメの世界に新しい風を吹かせたいという宮崎さんの願いがあります。 そして、2023年には新しい映画『君たちはどう生きるか』が出ました。この映画には、宮崎さん自身の人生や考え方がたくさん入った作品です。この映画の男の子は、宮崎さん自身を表しているとも言われています。「生きる」ということについて考えさせられる映画です。 また、日本にはジブリに関連した素敵な場所があります。東京の三鷹市にある「三鷹の森ジブリ美術館」では、ジブリの世界を感じることができます。さらに、名古屋には2022年にできた「ジブリパーク」があります。こちらでは、もっとジブリの世界を体験できます。実は、私も今度ジブリパークに行くので、とても楽しみです。どちらも予約が必要なので、行く前に必ず予約をしてから行ってください。​ 宮崎駿さんの映画は、日本だけでなく世界中で人気があります。宮崎さんの作品は、ただのアニメ映画ではなく、見る人に大切なことを伝え、考えさせてくれる作品です。 それでは、ここで皆さんに問題です。「ジブリ」という名前の元の意味は何でしょうか? 1. イタリア語で「楽しい世界」の意味 2. イタリア語で「砂漠の熱い風」の意味 3. イタリア語で「強い風」の意味 もう一度、問題を言います。「ジブリ」という名前の元の意味は何でしょうか?1.2.3。答えは「2.イタリア語で「砂漠の熱い風」の意味」です。 今日のポッドキャストはここまでです。宮崎駿さんについて、楽しんでいただけましたか?このポッドキャストは、毎日日本時間の朝7時ころにお送りしています。聞き取りづらいと感じたら速度を遅くして、簡単だと感じたら速度を速くして聞いてみてください。質問やリクエストがあれば、コメントやメッセージで教えてください!それではまた、明日もお会いしましょう。またね! 【使った画像「スタジオジブリ」】 https://www.ghibli.jp/info/013772/ 【自己紹介】 こんにちは!みわです。北海道に住んでいます。私はOnlineで日本語を教えている日本語の先生です。ぜひレッスンを受けてみてください。Xもしています。また、Kindleで本も出しています。これからもこのPodcastを聞いてくれたら嬉しいです。質問やリクエストがあれば、教えてください! 【X】 https://x.com/JPNteacherMiwa 【Kindle】 『Beauty and the Beast/美女と野獣』 https://amzn.asia/d/c64Q0MZ 『ひらがな Beauty and the Beast/美女と野獣』 https://amzn.asia/d/2ukdBW9 『Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 https://amzn.asia/d/6Er54l1 『ひらがな Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 https://amzn.asia/d/70Djlrf 『The Little Mermaid/人魚姫』 https://amzn.asia/d/g8KT7Aq 『ひらがな The Little Mermaid/人魚姫』 https://amzn.asia/d/jkao32G 【Lesson】 italki日本語教師 美和Miwa  https://www.italki.com/i/reft/FfcEDH/FfcEDH/japanese?hl=ja&utm_source=more_share&utm_medium=share_teacher

09-08
04:46

🌸70:日本の病院は安い?日本の医療保険を知ろう!

「5分でわかる日本語」は、日本語を勉強している人のためのPodcastです。 ① 5分くらいで日本の文化や日常生活、日本語の文法や単語について簡単に説明します。② 中級者から上級者まで、特にJLPT N3くらいをがんばっている人に役立ちます。③ 短い時間で効果的に学べるので、忙しい人にもぴったりです。聞いてみてください♪ “Make Sense of Japanese in 5 Minutes” is a podcast for people learning Japanese. ① Each episode provides a brief and easy-to-understand explanation of Japanese culture, daily life, grammar, and vocabulary in about 5 minutes.② It is useful for intermediate to advanced learners. Especially helpful for those aiming for JLPT N3 level.③ Perfect for busy people who want to learn effectively in a short amount of time. Give it a listen! 【台本/Script】 日本では病院に行く時に、お金の心配をあまりしなくても大丈夫です。なぜなら、日本には「医療保険制度(いりょうほけんせいど)」というものがあるからです。この制度について、わかりやすく説明します! こんにちは!今日は9月8日です。「5分でわかる日本語」ポッドキャストへようこそ。今日は、日本の「医療保険制度」についてお話しします。少し難しいかもしれませんが、頑張って聞いてみてくださいね。 まず、「保険」について説明します。「保険」とは、病気やけがなど、予測できないことが起こった時に、お金をもらえる一つの方法です。たとえば、車や旅行の保険があります。予測できないことが起こった時のために、先に決められたお金を払います。たくさんの人が少しずつお金を出して、もし誰かが病気やけがをした時、何か不幸があった時に、そのお金が使われます。 そして、日本には「医療保険(いりょうほけん)」という制度があります。私たちが病院に行くと、病院の費用の70%を国が払ってくれます。私たちは残りの30%だけを払えばいいのです。このおかげで、安心して病院に行くことができます。病気になったことは大変ですが、少ないお金で病院に行けるのは助かりますね。 病院で自分が払うお金は、年齢によって変わります。ほとんどの人は30%です。0歳から6歳までは20%、7歳から69歳までは30%です。70歳から74歳の人は20%、75歳以上の人は10%だけ払えばいいのです。しかし、70歳以上の人でも、収入が多い人の場合は、もっと払うこともあります。 次に、保険料(ほけんりょう)についてお話しします。日本ではこの「医療保険」に全員が入らなければならない義務があります。そのため、毎月少しずつお金を国に払うことになっています。それが保険料です。会社で働いている人は、給料から自動的にお金が引かれます。会社に勤めていない人や、自分で仕事をしている人は、自分でお金を払います。仕事の種類によっては、毎月ではなく、決められた月に保険料を払います。 この「医療保険制度」のおかげで、日本では誰でも病院に行きやすくなっています。もし病気やけがをしても、生活が大変にならないように、この制度が助けてくれるのです。 それでは、ここで皆さんに問題です。収入がない75歳以上の人が病院に行く時にかかるお金は何%でしょうか? 1. 10% 2. 20% 3. 30% もう一度、問題を言います。収入がない75歳以上の人が病院に行く時にかかるお金は何%でしょうか?答えは「1. 10%」です。 今日のポッドキャストはここまでです。日本の「医療保険制度」について、勉強になりましたか?このポッドキャストは、毎日日本時間の朝7時ころにお送りしています。聞き取りづらいと感じたら速度を遅くして、簡単だと感じたら速度を速くして聞いてみてください。質問やリクエストがあれば、コメントやメッセージで教えてください!それではまた、明日もお会いしましょう。またね! 【自己紹介】 こんにちは!みわです。北海道に住んでいます。私はOnlineで日本語を教えている日本語の先生です。ぜひレッスンを受けてみてください。Xもしています。また、Kindleで本も出しています。これからもこのPodcastを聞いてくれたら嬉しいです。質問やリクエストがあれば、教えてください! 【X】 https://x.com/JPNteacherMiwa 【Kindle】 『Beauty and the Beast/美女と野獣』 https://amzn.asia/d/c64Q0MZ 『ひらがな Beauty and the Beast/美女と野獣』 https://amzn.asia/d/2ukdBW9 『Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 https://amzn.asia/d/6Er54l1 『ひらがな Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 https://amzn.asia/d/70Djlrf 『The Little Mermaid/人魚姫』 https://amzn.asia/d/g8KT7Aq 『ひらがな The Little Mermaid/人魚姫』 https://amzn.asia/d/jkao32G 【Lesson】 italki日本語教師 美和Miwa  https://www.italki.com/i/reft/FfcEDH/FfcEDH/japanese?hl=ja&utm_source=more_share&utm_medium=share_teacher

09-07
04:34

🌸69:便利(べんり)と役に立つ(やくにたつ)のちがいを学ぼう!

「5分でわかる日本語」は、日本語を勉強している人のためのPodcastです。 ① 5分くらいで日本の文化や日常生活、日本語の文法や単語について簡単に説明します。② 中級者から上級者まで、特にJLPT N3くらいをがんばっている人に役立ちます。③ 短い時間で効果的に学べるので、忙しい人にもぴったりです。聞いてみてください♪ “Make Sense of Japanese in 5 Minutes” is a podcast for people learning Japanese. ① Each episode provides a brief and easy-to-understand explanation of Japanese culture, daily life, grammar, and vocabulary in about 5 minutes.② It is useful for intermediate to advanced learners. Especially helpful for those aiming for JLPT N3 level.③ Perfect for busy people who want to learn effectively in a short amount of time. Give it a listen! 【台本/Script】 今日は「便利」と「役に立つ」の違いについてお話しします。この2つの言葉、どちらもよく使いますが、使い方には少し違いがあります。今日のポッドキャストでは、その違いをわかりやすく説明します。どちらの言葉が適切なのか、しっかり学んでいきましょう! こんにちは!今日は9月7日です。「5分でわかる日本語」ポッドキャストへようこそ。私は日本語の先生、みわです。今日は、「便利(べんり)」と「役に立つ(やくにたつ)」の違いについてお話しします。 まず、「便利」について説明します。「便利」は、何かをする時に簡単で使いやすいという意味があります。たとえば、「スマホは便利です。」というと、スマホは持ち運びが簡単で、電話やインターネット、カメラなど、いろいろな機能があって使いやすいという意味です。もう一つの例だと、「駅の近くに住んでいるので便利です。」という文があります。これは駅に近いと、仕事に行くのも買い物をするのも簡単にできるという意味です。 次に、「役に立つ」についてです。「役に立つ」は、何か目的に達するためのいい方法という意味です。たとえば、「辞書は勉強の役に立ちます。」という文は、辞書を使うことで勉強が進みやすくなる、辞書は勉強をするという目的に達することができるという意味です。他の例としては、「この本は、仕事の成功に役に立ちます。」という文があります。これは、その本が仕事を成功させるための情報や知識を与えてくれる、という意味です。 「便利」と「役に立つ」の違いは、次のように考えると分かりやすいです。「便利」は、何かを簡単にしたり、楽にしてくれるものです。一方、「役に立つ」は、何か目的に達するための助けになるものです。 たとえば、「スマホは便利です。」というと、スマホが使いやすく、日常生活を快適にしてくれるという意味です。でも、「スマホは役に立つ」と言うだけでは、少し言葉が足りません。「スマホは旅行にも役に立ちます。」と言うと、とても自然な日本語になります。旅行先でスマホを使って美味しいレストランを探したり、地図を見て目的地に行くなど、旅行という目的を達するための助けになりますね。 一つ、注意点があります。「便利」や「役に立つ」は、物や状況に対して使う言葉です。人に対しては使わないように気をつけてください。たとえば、「先生は便利な人だ」や「友達は役に立つ」という表現は、失礼になるので避けましょう。 では、ここで問題です。次の文章で、正しいのはどれですか? 1. 「このポッドキャストは、勉強にとても便利です。」 2. 「このポッドキャストは、勉強にとても役に立ちます。」 3. 「このポッドキャストは、便利に役に立ちます。」 もう一度、問題を言います。次の文章で、正しいのはどれですか?1.2.3。答えは「2.このポッドキャストは、勉強にとても役に立ちます。」です。 今日のポッドキャストはここまでです。「便利」と「役に立つ」の違いについて、楽しんでいただけましたか?このポッドキャストは、毎日日本時間の朝7時ころにお送りしています。聞き取りづらいと感じたら速度を遅くして、簡単だと感じたら速度を速くして聞いてみてください。質問やリクエストがあれば、コメントやメッセージで教えてください!それではまた、明日もお会いしましょう。またね! 【自己紹介】 こんにちは!みわです。北海道に住んでいます。私はOnlineで日本語を教えている日本語の先生です。ぜひレッスンを受けてみてください。Xもしています。また、Kindleで本も出しています。これからもこのPodcastを聞いてくれたら嬉しいです。質問やリクエストがあれば、教えてください! 【X】 https://x.com/JPNteacherMiwa 【Kindle】 『Beauty and the Beast/美女と野獣』 https://amzn.asia/d/c64Q0MZ 『ひらがな Beauty and the Beast/美女と野獣』 https://amzn.asia/d/2ukdBW9 『Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 https://amzn.asia/d/6Er54l1 『ひらがな Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 https://amzn.asia/d/70Djlrf 『The Little Mermaid/人魚姫』 https://amzn.asia/d/g8KT7Aq 『ひらがな The Little Mermaid/人魚姫』 https://amzn.asia/d/jkao32G 【Lesson】 italki日本語教師 美和Miwa  https://www.italki.com/i/reft/FfcEDH/FfcEDH/japanese?hl=ja&utm_source=more_share&utm_medium=share_teacher

09-06
05:03

🌸68:「いただきます」と「ごちそうさま」の元の意味を知っていますか?

「5分でわかる日本語」は、日本語を勉強している人のためのPodcastです。 ① 5分くらいで日本の文化や日常生活、日本語の文法や単語について簡単に説明します。② 中級者から上級者まで、特にJLPT N3くらいをがんばっている人に役立ちます。③ 短い時間で効果的に学べるので、忙しい人にもぴったりです。聞いてみてください♪ “Make Sense of Japanese in 5 Minutes” is a podcast for people learning Japanese. ① Each episode provides a brief and easy-to-understand explanation of Japanese culture, daily life, grammar, and vocabulary in about 5 minutes.② It is useful for intermediate to advanced learners. Especially helpful for those aiming for JLPT N3 level.③ Perfect for busy people who want to learn effectively in a short amount of time. Give it a listen! 【台本/Script】 「いただきます」と「ごちそうさま」という言葉は、日本で毎日食事の時に使っている言葉ですが、実は深い意味があります。今日はその意味についてお話しします。さらに、「ごちそうさま」が食事の時以外でも使える場面についてもお伝えします。 こんにちは!今日は9月6日です。「5分でわかる日本語」ポッドキャストへようこそ。私は日本語の先生、みわです。今日は、日本の食事の際に使う「いただきます」と「ごちそうさま」という言葉についてお話しします。 まず、「いただきます」についてお話しします。日本では、ごはんを食べる前に「いただきます」という習慣があります。この言葉の元になった「いただく」という言葉は、「頭の上にのせる」「敬意を表して高く上げる」という意味があります。昔の日本では、地位の高い人から物をもらう際に、その物を頭の上に持ち上げてからもらっていました。それは感謝を表す方法です。そして、それが食べ物に対する感謝と敬意を表すようになりました。また、「いただく」には、「もらう」という意味もあります。その料理に使われたたくさんの命をもらったという感謝も表しています。 次に、「ごちそうさま」についてお話しします。「ごちそうさま」は、漢字があります。「ご馳走様」の「走」は「走る」という漢字です。「馳走」という言葉は「馬で走り回る」という意味があります。昔の人は、お客さんにおいしい食事を用意するために、材料を集めるために、あちこち走り回りました。そんな大変な思いをして食事を用意してくれた人への感謝の気持ちを「ごちそうさま」という言葉で表現しました。 さらに「ごちそうさま」は、食事の後だけでなく、他にも使える場面があります。それは、レストランなどで、友達や年上の人に食事の料金を払ってもらった時にも使います。もし誰かが自分の分の食事の料金を払ってくれたら、「ありがとう」という意味で「ごちそうさまでした」と言います。これで、感謝の気持ちをしっかりと伝えることができます。 また、レストランなどでおいしい料理を食べた後、お店を出る時に、店員さんや料理人に「ごちそうさまでした」と言います。この言葉で、気持ちの良いサービスをしてくれた店員さんや、おいしい料理を作ってくれた料理人に感謝の気持ちを伝えます。 このように、「いただきます」と「ごちそうさま」は、ただの言葉ではありません。多くの人、多くの命への感謝の気持ちを表しています。 それでは、ここで皆さんに問題です。「いただきます」の元の意味はどれですか? 1. 走り回ること 2. 食べ物を残さず食べること 3. 頭の上に物を持ち上げること もう一度、問題を言います。「いただきます」の元の意味はどれですか?答えは「3. 頭の上に物を持ち上げること」です。 今日のポッドキャストはここまでです。「いただきます」と「ごちそうさま」の元の意味について、楽しんでいただけましたか?このポッドキャストは、毎日日本時間の朝7時ころにお送りしています。聞き取りづらいと感じたら速度を遅くして、簡単だと感じたら速度を速くして聞いてみてください。質問やリクエストがあれば、コメントやメッセージで教えてください!それではまた、明日もお会いしましょう。またね! 【自己紹介】 こんにちは!みわです。北海道に住んでいます。私はOnlineで日本語を教えている日本語の先生です。ぜひレッスンを受けてみてください。Xもしています。また、Kindleで本も出しています。これからもこのPodcastを聞いてくれたら嬉しいです。質問やリクエストがあれば、教えてください! 【X】 https://x.com/JPNteacherMiwa 【Kindle】 『Beauty and the Beast/美女と野獣』 https://amzn.asia/d/c64Q0MZ 『ひらがな Beauty and the Beast/美女と野獣』 https://amzn.asia/d/2ukdBW9 『Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 https://amzn.asia/d/6Er54l1 『ひらがな Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 https://amzn.asia/d/70Djlrf 『The Little Mermaid/人魚姫』 https://amzn.asia/d/g8KT7Aq 『ひらがな The Little Mermaid/人魚姫』 https://amzn.asia/d/jkao32G 【Lesson】 italki日本語教師 美和Miwa  https://www.italki.com/i/reft/FfcEDH/FfcEDH/japanese?hl=ja&utm_source=more_share&utm_medium=share_teacher

09-05
04:50

🌸67:日本の歴史②「弥生時代(やよいじだい)と邪馬台国(やまたいこく)」

「5分でわかる日本語」は、日本語を勉強している人のためのPodcastです。 ① 5分くらいで日本の文化や日常生活、日本語の文法や単語について簡単に説明します。② 中級者から上級者まで、特にJLPT N3くらいをがんばっている人に役立ちます。③ 短い時間で効果的に学べるので、忙しい人にもぴったりです。聞いてみてください♪ “Make Sense of Japanese in 5 Minutes” is a podcast for people learning Japanese. ① Each episode provides a brief and easy-to-understand explanation of Japanese culture, daily life, grammar, and vocabulary in about 5 minutes.② It is useful for intermediate to advanced learners. Especially helpful for those aiming for JLPT N3 level.③ Perfect for busy people who want to learn effectively in a short amount of time. Give it a listen! 【台本/Script】 今日は、日本の歴史の2回目です。弥生時代と邪馬台国についてお話しします。弥生時代には、どんなことがあったのでしょうか?また、謎の国「邪馬台国」についても詳しく見ていきます。卑弥呼という女王が、どのように国を守ったのか、ぜひ最後まで聞いてくださいね! こんにちは!今日は9月5日です。「5分でわかる日本語」ポッドキャストへようこそ。私は日本語の先生、みわです。今日は、弥生時代と邪馬台国についてお話しします。以前、それよりも古い時代「旧石器時代(きゅうせっきじだい)」と「縄文時代(じょうもんじだい)」についてもお話ししました。まだ聞いていない方は、ぜひそちらも聞いてみてください。 🌸61:日本の歴史①「旧石器時代(きゅうせっきじだい)と縄文時代(じょうもんじだい)」https://youtu.be/55g3LKRtb80 まず、弥生時代についてです。弥生時代は、約2500年前から始まった時代で、600年くらい続きました。日本で稲作(いなさく)が広がった時代です。稲作は、米を作ることです。この時から、日本人は米を食べ続けているんですね。米を育てて、食べるようになったことで、弥生時代の人々は一つの場所に長く住むようになりました。そして、村ができ、村の人たちは協力して米作りをしたり、助け合って暮らしていました。 この弥生時代には、邪馬台国という国がありました。邪馬台国は、弥生時代の終わりごろにあったと言われています。この国には、卑弥呼(ひみこ)という女王がいました。卑弥呼は未来を予想する力があると信じられていて、その力を使って国を守っていたそうです。 しかし、邪馬台国がどこにあったのかは、今でもはっきりわかっていません。奈良県にあったのではないか、または福岡県にあったのではないかという説があります。では、なぜ邪馬台国のことがわかるのかというと、中国の古い歴史の本に邪馬台国のことが書かれていたからです。当時、邪馬台国と中国は手紙を送り合ったり、贈り物を交換したりして、お互いに助け合う良い関係でした。しかし、正確な場所は今でもわかっていません。邪馬台国がどこにあったのかは、現在も大きな謎のままです。 弥生時代と邪馬台国についてのお話はここまでです。この時代にはまだわからないことがたくさんありますが、そんな歴史の謎を考えるのも楽しいですね。卑弥呼がどのように国を守ったのか、皆さんも想像してみてください。 それでは、ここで皆さんに問題です。卑弥呼が国を守るために使った方法は何でしたか? 1. 稲作をして、米をたくさん作る 2. 未来を予想する 3. 中国と良い関係を持たない もう一度、問題を言います。卑弥呼が国を守るために使った方法は何でしたか?答えは「2. 未来を予想する」です。 今日のポッドキャストはここまでです。弥生時代と邪馬台国について楽しんでいただけましたか?このポッドキャストは、毎日日本時間の朝7時ころにお送りしています。聞き取りづらいと感じたら速度を遅くして、簡単だと感じたら速度を速くして聞いてみてください。質問やリクエストがあれば、コメントやメッセージで教えてください!それではまた、明日もお会いしましょう。またね! 【自己紹介】 こんにちは!みわです。北海道に住んでいます。私はOnlineで日本語を教えている日本語の先生です。ぜひレッスンを受けてみてください。Xもしています。また、Kindleで本も出しています。これからもこのPodcastを聞いてくれたら嬉しいです。質問やリクエストがあれば、教えてください! 【X】 https://x.com/JPNteacherMiwa 【Kindle】 『Beauty and the Beast/美女と野獣』 https://amzn.asia/d/c64Q0MZ 『ひらがな Beauty and the Beast/美女と野獣』 https://amzn.asia/d/2ukdBW9 『Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 https://amzn.asia/d/6Er54l1 『ひらがな Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 https://amzn.asia/d/70Djlrf 『The Little Mermaid/人魚姫』 https://amzn.asia/d/g8KT7Aq 『ひらがな The Little Mermaid/人魚姫』 https://amzn.asia/d/jkao32G 【Lesson】 italki日本語教師 美和Miwa  https://www.italki.com/i/reft/FfcEDH/FfcEDH/japanese?hl=ja&utm_source=more_share&utm_medium=share_teacher

09-04
04:40

🌸66:日本人と楽しく話すために大事なこと

「5分でわかる日本語」は、日本語を勉強している人のためのPodcastです。 ① 5分くらいで日本の文化や日常生活、日本語の文法や単語について簡単に説明します。② 中級者から上級者まで、特にJLPT N3くらいをがんばっている人に役立ちます。③ 短い時間で効果的に学べるので、忙しい人にもぴったりです。聞いてみてください♪ “Make Sense of Japanese in 5 Minutes” is a podcast for people learning Japanese. ① Each episode provides a brief and easy-to-understand explanation of Japanese culture, daily life, grammar, and vocabulary in about 5 minutes.② It is useful for intermediate to advanced learners. Especially helpful for those aiming for JLPT N3 level.③ Perfect for busy people who want to learn effectively in a short amount of time. Give it a listen! 【台本/Script】 今日は、日本人と楽しく話すために大事なことをお話しします。目の合わせ方、そして会話を楽しくするための「相槌(あいづち)」の使い方を紹介します。これを覚えて、日本人と楽しく会話していきましょう。ぜひ最後まで聞いてください。 こんにちは!今日は9月4日です。「5分でわかる日本語」ポッドキャストへようこそ。今日は、日本人と楽しく話すために大事なことをお話しします。 日本人と話す時、まず気をつけたいのが「目の合わせ方」です。国によっては、会話の時に相手の目をしっかり見るのが礼儀かもしれませんが、日本では少し違います。目を見すぎると、相手が不安に感じることがあります。少しだけ目を合わせて、優しく話すのが日本では自然です。 次に「ハグ」についてお話します。ハグは、自分の手を相手の背中に回して、軽く抱きしめることです。日本では、ハグをする習慣はほとんどありません。皆さんの国ではハグが普通だったとしても、日本ではしないでください。もし日本でハグをしたら、相手がびっくりするかもしれません。どうしても日本でハグをしたかったら、相手に確認をとりましょう。 そして最後に、日本人と楽しく話すために大事なことは「相槌(あいづち)」です。相槌とは、相手の話を聞いていることを表すために、「うん」「そうですね」などと言ったり、首を縦に振ったりすることです。相槌を上手に使うことで、会話がもっと楽しくなったり、相手に安心感を与えることができます。日本では、会話をしている間、たくさん相槌をします。 ここで、相槌の例を紹介します。 まず、「はい」「うん」「そうですね」は、よく使う相槌です。相手の話を聞いていることを表すための言葉です。 「たしかに」や「そのとおりですね」は、相手の意見が正しいと思った時に使います。 「へえ」「そうなんですか」は、驚いた時や、相手の話が面白いと感じた時に使います。 ほかにもたくさん相槌がありますので、ぜひ調べてみてください。そして、相手や状況に合わせて、うまく使ってみてくださいね。 それでは、ここで問題です。日本人と話す時、目をどうすればいいですか? 1. しっかり見つめる 2. 少しだけ目を合わせる 3. 目を全く見ない もう一度、問題を言います。日本人と話す時、目をどうすればいいですか?答えは「2. 少しだけ目を合わせる」です。日本人は、しっかり目をみられると不安を感じてしまいます。 今日のポッドキャストはここまでです。日本人と話す時に大事なことはわかりましたか?このポッドキャストは、毎日日本時間の朝7時ころにお送りしています。聞き取りづらいと感じたら速度を遅くして、簡単だと感じたら速度を速くして聞いてみてください。質問やリクエストがあれば、コメントやメッセージで教えてください!それではまた、明日もお会いしましょう。またね! 【自己紹介】 こんにちは!みわです。北海道に住んでいます。私はOnlineで日本語を教えている日本語の先生です。ぜひレッスンを受けてみてください。Xもしています。また、Kindleで本も出しています。これからもこのPodcastを聞いてくれたら嬉しいです。質問やリクエストがあれば、教えてください! 【X】 https://x.com/JPNteacherMiwa 【Kindle】 『Beauty and the Beast/美女と野獣』 https://amzn.asia/d/c64Q0MZ 『ひらがな Beauty and the Beast/美女と野獣』 https://amzn.asia/d/2ukdBW9 『Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 https://amzn.asia/d/6Er54l1 『ひらがな Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 https://amzn.asia/d/70Djlrf 『The Little Mermaid/人魚姫』 https://amzn.asia/d/g8KT7Aq 『ひらがな The Little Mermaid/人魚姫』 https://amzn.asia/d/jkao32G 【Lesson】 italki日本語教師 美和Miwa  https://www.italki.com/i/reft/FfcEDH/FfcEDH/japanese?hl=ja&utm_source=more_share&utm_medium=share_teacher

09-03
04:10

🌸65:お米には7人の神がいるって本当?

「5分でわかる日本語」は、日本語を勉強している人のためのPodcastです。 ① 5分くらいで日本の文化や日常生活、日本語の文法や単語について簡単に説明します。② 中級者から上級者まで、特にJLPT N3くらいをがんばっている人に役立ちます。③ 短い時間で効果的に学べるので、忙しい人にもぴったりです。聞いてみてください♪ “Make Sense of Japanese in 5 Minutes” is a podcast for people learning Japanese. ① Each episode provides a brief and easy-to-understand explanation of Japanese culture, daily life, grammar, and vocabulary in about 5 minutes.② It is useful for intermediate to advanced learners. Especially helpful for those aiming for JLPT N3 level.③ Perfect for busy people who want to learn effectively in a short amount of time. Give it a listen! 【台本/Script】 お米には7人の神がいるって聞いたことがありますか?今日はその意味や、私の子供の時のお話しをします。日本ではなぜお米がこんなにも大切にされているのか、その理由を一緒に考えてみましょう。 こんにちは!今日は9月3日です。「5分でわかる日本語」ポッドキャストへようこそ。私は日本語の先生、みわです。今日は、「お米には7人の神がいる?」という不思議な話をします。 これは、私が子供の頃、親からよく聞かされた言葉です。「お米のひとつひとつに7人の神さまがいるから、残さず食べなさい」と教えられました。その時、私は「お米の中に神さまが7人もいるなんて、すごい!たくさん神さまがいる!」と驚いたことを覚えています。 日本人は昔から、すべての物に神がいると信じてきました。自然や日常生活の中で、さまざまな力や存在に感謝しています。 では、お米にいる7人の神とはどんな存在でしょうか? それぞれの神について簡単にお話しします。 まず、一人目は水の神です。 お米を育てるためには、たくさんの水が必要です。お米を育てる場所「水田(すいでん)」に水がたくさんあることが、元気なお米を作るためにとても大切です。 二人目は土の神です。 良い土があると、お米の種がしっかりと根を伸ばして、たくさんのお米ができるようになります。土はお米が育つためのベッドのようなものですね。 三人目は風の神です。 風は、お米の花が咲いたときに、種を飛ばすための助けをしてくれます。風がないと、お米がちゃんと育たないことがあります。 四人目は虫の神です。 ここで言う虫は、お米を守ってくれる良い虫たちのことです。害を与える虫ではなく、お米を育てるのを助けてくれる虫です。 五人目は雲の神です。 雲は、強い太陽の光を弱くしてくれます。雲があるおかげで、お米が暑すぎずに育つことができます。 六人目は太陽の神です。 太陽の光があることで、お米は元気に育ちます。太陽の光は、お米を作るエネルギーです。 最後、七人目はお米を作る人が神です。 お米を育てるためには、たくさんの時間と手間がかかります。作る人たちがいなければ、おいしいお米は食べられません。 このように、お米ができるまでには、たくさんの自然の力と、農家の人たちの努力が必要です。これらの力が「7人の神」として表されているんですね。 お米を残さず食べることは、この神たちにに感謝する気持ちを表しています。私も子どものころからそう教えられたので、今でもお茶碗にお米を残さないようにしています。 それでは、ここで問題です。お米を作るために必要な神は? 1. 雨 2. 風 3. 火 もう一度、問題を言います。お米を作るために必要な神は?1.2.3。答えは「2.風」です。 今日のポッドキャストはここまでです。「お米には7人の神がいる?」というお話、楽しんでいただけましたか?このポッドキャストは、毎日日本時間の朝7時ころにお送りしています。聞き取りづらいと感じたら速度を遅くして、簡単だと感じたら速度を速くして聞いてみてください。質問やリクエストがあれば、コメントやメッセージで教えてください!それではまた、明日もお会いしましょう。またね! 【自己紹介】 こんにちは!みわです。北海道に住んでいます。私はOnlineで日本語を教えている日本語の先生です。ぜひレッスンを受けてみてください。Xもしています。また、Kindleで本も出しています。これからもこのPodcastを聞いてくれたら嬉しいです。質問やリクエストがあれば、教えてください! 【X】 https://x.com/JPNteacherMiwa 【Kindle】 『Beauty and the Beast/美女と野獣』 https://amzn.asia/d/c64Q0MZ 『ひらがな Beauty and the Beast/美女と野獣』 https://amzn.asia/d/2ukdBW9 『Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 https://amzn.asia/d/6Er54l1 『ひらがな Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 https://amzn.asia/d/70Djlrf 『The Little Mermaid/人魚姫』 https://amzn.asia/d/g8KT7Aq 『ひらがな The Little Mermaid/人魚姫』 https://amzn.asia/d/jkao32G 【Lesson】 italki日本語教師 美和Miwa  https://www.italki.com/i/reft/FfcEDH/FfcEDH/japanese?hl=ja&utm_source=more_share&utm_medium=share_teacher

09-02
04:48

🌸64:「気にする」と「気になる」のちがいを理解しよう!

「5分でわかる日本語」は、日本語を勉強している人のためのPodcastです。 ① 5分くらいで日本の文化や日常生活、日本語の文法や単語について簡単に説明します。② 中級者から上級者まで、特にJLPT N3くらいをがんばっている人に役立ちます。③ 短い時間で効果的に学べるので、忙しい人にもぴったりです。聞いてみてください♪ “Make Sense of Japanese in 5 Minutes” is a podcast for people learning Japanese. ① Each episode provides a brief and easy-to-understand explanation of Japanese culture, daily life, grammar, and vocabulary in about 5 minutes.② It is useful for intermediate to advanced learners. Especially helpful for those aiming for JLPT N3 level.③ Perfect for busy people who want to learn effectively in a short amount of time. Give it a listen! 【台本/Script】 今日は、「気にする」「気になる」の使い方について紹介します。これを覚えると、日常会話がもっと豊かになりますよ。最後までぜひお聞きください。 こんにちは!今日は9月2日です。「5分でわかる日本語」ポッドキャストへようこそ。私は日本語の先生、みわです。今日は、「気にする」と「気になる」の違いについてお話しします。この2つの言葉、似ているようで、実は使い方が違います。どんな場面でどちらを使うのでしょうか? まず、「気にする」についてお話しします。「気にする」という言葉は、自分から何かを心配したり、気をつけたりする時に使います。例えば、「子どもを気にする」という表現があります。この場合、お父さんやお母さんなどが子どものことを心配しているという意味になります。 次に、「気になる」についてです。「気になる」は、周りの状況や出来事が原因で、自分の意思に関係なく心配になってしまう時に使います。例えば、「雨の音が気になって、仕事ができない」という文では、雨の音が原因で心配になり、集中できない状態を表しています。 では、「気にする」と「気になる」の違いをさらに理解するために、文をいくつか見ていきましょう。 「気にする」のたとえ: 1. 母はいつも私の健康を気にしています。 2. あの人の意見を気にしすぎると疲れてしまいます。 「気になる」のたとえ: 3. 隣の部屋の音が気になって、眠れません。 4. あの映画の最後が気になります。 ここで気づいた人もいるかもしれませんが、「気にする」は他動詞として使われ、「気になる」は自動詞として使われます。もう一度文章を見てみましょう。「健康"を"気にする」「意見"を"気にする」、「音"が"気になる」「映画"が"気になる」。この使い方にも気をつけましょう。 「気にする」と「気になる」の使い方が少しわかってきたでしょうか?「気にする」は、自分から何かを心配する時に使い、「気になる」は、外からの影響で心配になる時に使います。どちらもよく使う言葉なので、ぜひ覚えて使ってみてください。 それでは、ここで皆さんに問題です。「気になる」を正しく使った文はどれでしょうか? 1. 昨日の試験結果が気になる。 2. 明日の天気を気になる。 3. あの人の意見を気になる。 もう一度、問題を言います。「気になる」を正しく使った文はどれでしょうか?1.2.3。どれだと思いますか?答えは「1. 昨日の試験結果が気になる」です。 今日のポッドキャストはここまでです。「気にする」と「気になる」の違いについて、楽しんでいただけましたか?このポッドキャストは、毎日日本時間の朝7時ころにお送りしています。聞き取りづらいと感じたら速度を遅くして、簡単だと感じたら速度を速くして聞いてみてください。質問やリクエストがあれば、コメントやメッセージで教えてください!それではまた、明日もお会いしましょう。またね! 【自己紹介】 こんにちは!みわです。北海道に住んでいます。私はOnlineで日本語を教えている日本語の先生です。ぜひレッスンを受けてみてください。Xもしています。また、Kindleで本も出しています。これからもこのPodcastを聞いてくれたら嬉しいです。質問やリクエストがあれば、教えてください! 【X】 https://x.com/JPNteacherMiwa 【Kindle】 『Beauty and the Beast/美女と野獣』 https://amzn.asia/d/c64Q0MZ 『ひらがな Beauty and the Beast/美女と野獣』 https://amzn.asia/d/2ukdBW9 『Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 https://amzn.asia/d/6Er54l1 『ひらがな Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 https://amzn.asia/d/70Djlrf 『The Little Mermaid/人魚姫』 https://amzn.asia/d/g8KT7Aq 『ひらがな The Little Mermaid/人魚姫』 https://amzn.asia/d/jkao32G 【Lesson】 italki日本語教師 美和Miwa  https://www.italki.com/i/reft/FfcEDH/FfcEDH/japanese?hl=ja&utm_source=more_share&utm_medium=share_teacher

09-01
04:39

🌸63:今日は「防災の日」守る準備はできていますか?

「5分でわかる日本語」は、日本語を勉強している人のためのPodcastです。 ① 5分くらいで日本の文化や日常生活、日本語の文法や単語について簡単に説明します。② 中級者から上級者まで、特にJLPT N3くらいをがんばっている人に役立ちます。③ 短い時間で効果的に学べるので、忙しい人にもぴったりです。聞いてみてください♪ “Make Sense of Japanese in 5 Minutes” is a podcast for people learning Japanese. ① Each episode provides a brief and easy-to-understand explanation of Japanese culture, daily life, grammar, and vocabulary in about 5 minutes.② It is useful for intermediate to advanced learners. Especially helpful for those aiming for JLPT N3 level.③ Perfect for busy people who want to learn effectively in a short amount of time. Give it a listen! 【台本/Script】 こんにちは!今日は9月1日日曜日です。「5分でわかる日本語」ポッドキャストへようこそ。私は日本語の先生、みわです。今日9月1日は「防災の日」です。地震や台風などに備えて、自分や家族を守るために何ができるかを考える大切な日です。皆さん、防災の準備はできていますか? まず、「防災」とは、地震や災害が起こったときに、自分や家族を守るための準備をすることです。例えば、家の中で危ないものが落ちてこないようにしたり、逃げる場所を確認したりすることです。また、災害の時に役立つものを用意しておくことも重要です。災害とは、地震や台風、火事などの大きな悪い事です。 では、どうして今日が「防災の日」なのでしょうか?昔1923年9月1日に東京と東京の周りで大きな地震がありました。関東大震災(かんとうだいしんさい)という地震です。その日、9月1日を毎年「防災の日」としました。日本中で防災訓練などが行われます。 今度は、家でできる防災の準備について一緒に考えてみましょう。災害が起こったときにすぐ使えるものを用意しておくと安心です。 例えば、食べ物や水を用意しておきましょう。水は少なくとも3日分、できれば1週間分を準備しておくといいです。食べ物も、腐りづらいものを用意しておくと便利です。料理しなくてもすぐに食べられるものを選びましょう。 また、夜や停電したときに役立つ明かりも用意しておくと安心です。停電は、家の中の電気が全部止まることです。小さい電灯があれば、暗いときにも安心です。 さらに、けがをしたときに使うものも用意しておきましょう。薬などを用意すると便利です。 寒い時期に備えて、暖かい服や毛布も準備しておきましょう。 次に、避難についてお話しします。「避難」とは、災害が起こったときに、安全な場所へ移動することを言います。家の中が危険だと感じたら、すぐに避難場所に向かいましょう。避難場所は、災害が起こったときに人々が集まる場所で、学校や公園、地域の建物などが使われます。家族と一緒に近くの避難場所を確認しておくと安心ですね。 今日は、防災の日についてお話ししました。防災の準備をすることは、自分や家族を守るためにとても大事なことです。私も家の中に、水や食べ物を用意しており、避難場所もしっかり確認しています。みなさんも、この機会に家の中や避難場所の確認をしてみてください。そして、家族とも話し合ってみて下さい。 それでは、ここで皆さんに問題です。「防災の日」は何をする日でしょうか? 1. 買い物をする日 2. 家や家族を守るための準備をする日 3. 大きな地震が来ないように祈る日 もう一度、質問です。「防災の日」は何をする日でしょうか?1.2.3。日本では、毎年9月1日に行われる日です。答えは「2. 家や家族を守るための準備をする日」です。 今日のポッドキャストはここまでです。「防災の日」について楽しんでいただけましたか?このポッドキャストは、毎日日本時間の朝7時ころにお送りしています。聞き取りづらいと感じたら、速度を遅くして、簡単だと感じたら、速度を速くして聞いてみてください。質問やリクエストがあれば、コメントやメッセージで教えてください!それではまた、明日もお会いしましょう。またね! 【自己紹介】 こんにちは!みわです。北海道に住んでいます。私はOnlineで日本語を教えている日本語の先生です。ぜひレッスンを受けてみてください。Xもしています。また、Kindleで本も出しています。これからもこのPodcastを聞いてくれたら嬉しいです。質問やリクエストがあれば、教えてください! 【X】 https://x.com/JPNteacherMiwa 【Kindle】 『Beauty and the Beast/美女と野獣』 https://amzn.asia/d/c64Q0MZ 『ひらがな Beauty and the Beast/美女と野獣』 https://amzn.asia/d/2ukdBW9 『Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 https://amzn.asia/d/6Er54l1 『ひらがな Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 https://amzn.asia/d/70Djlrf 『The Little Mermaid/人魚姫』 https://amzn.asia/d/g8KT7Aq 『ひらがな The Little Mermaid/人魚姫』 https://amzn.asia/d/jkao32G 【Lesson】 italki日本語教師 美和Miwa  https://www.italki.com/i/reft/FfcEDH/FfcEDH/japanese?hl=ja&utm_source=more_share&utm_medium=share_teacher

08-31
05:08

🌸62:お寿司(すし)で人気の魚は?

「5分でわかる日本語」は、日本語を勉強している人のためのPodcastです。 ① 5分くらいで日本の文化や日常生活、日本語の文法や単語について簡単に説明します。② 中級者から上級者まで、特にJLPT N3くらいをがんばっている人に役立ちます。③ 短い時間で効果的に学べるので、忙しい人にもぴったりです。聞いてみてください♪ “Make Sense of Japanese in 5 Minutes” is a podcast for people learning Japanese. ① Each episode provides a brief and easy-to-understand explanation of Japanese culture, daily life, grammar, and vocabulary in about 5 minutes.② It is useful for intermediate to advanced learners. Especially helpful for those aiming for JLPT N3 level.③ Perfect for busy people who want to learn effectively in a short amount of time. Give it a listen! 【台本/Script】 今日はお寿司についてお話しします。みなさんの好きなお寿司は何ですか?日本にはトロやサーモン、えんがわ、ネギトロなど、おいしいお寿司がたくさんあります!今日は、人気のお寿司を紹介しながら、お寿司に関係する面白い話もお伝えしますので、ぜひ最後まで聞いてください。 こんにちは!今日は8月31日土曜日です。「5分でわかる日本語」ポッドキャストへようこそ。今日は、日本のお寿司について、特にお寿司の「ネタ」について詳しくお話しします。 「ネタ」とは、お寿司の上に乗せる魚や食べ物のことです。お寿司の味を決める大事な部分です。新鮮でおいしいネタが、最高のお寿司を作ります。 では、日本で人気のあるネタを紹介します。まず「トロ」についてお話しします。「トロ」はマグロという魚のおなかと背中の部分で、大トロと中トロに分けられます。大トロも中トロも柔らかくておいしいです。大トロの方が高級で、めったに食べられません。 今は人気のトロですが、実は、昔の日本ではトロは腐りやすいため、ほとんど捨てられていました。しかし、今では冷蔵庫の技術が進んだおかげで、新鮮なトロを安全に食べることができるようになりました。今の技術に感謝ですね。 次に「サーモン」です。「サーモン」は本当に人気です。私も大好きです。オレンジ色の美しい魚です。値段もトロより安いです。サーモンには「炙り(あぶり)サーモン」というものもあり、これはサーモンの表面を軽く焼いたものです。炙ることで、また違ったおいしさが楽しめます。とても人気のあるネタですので、ぜひ試してみてください。 そして、私が特に好きなネタは「えんがわ」です。えんがわは、ヒラメやカレイといった白い魚のはしの部分です。ネタとごはんの間にシソという野菜も入っていて、噛めば噛むほどおいしくて、独特な感じが魅力です。 ほかにも「ネギトロ」も大好きです。ネギトロは、マグロを細かく切り、野菜のネギと混ぜたネタです。これにのりをつけます。こののりを使ったお寿司は「軍艦巻き」と呼ばれています。軍艦とは、戦争のために作られた船のことです。軍艦に似ているので、軍艦巻きと呼ばれるようになりました。ネギトロは、軍艦巻きの中でも特に人気のあるネタです。 最後に、お寿司を選ぶときのいい方法をお伝えします。お寿司はネタがとても大事です。お店に行って、どのネタを選ぶか悩んだ時は、そのお店の勧めてくれたネタを頼んでみましょう。新鮮でおいしいネタを楽しむことができます。 それでは、ここで皆さんに問題です。「トロ」は何の魚からとれますか? 1. サーモン 2. マグロ 3. タイ もう一度、問題を言います。「トロ」は何の魚からとれますか?1.2.3。トロは、大トロと中トロに分けられています。正解は「2. マグロ」です。 今日のポッドキャストはここまでです。お寿司について楽しんでいただけましたか?このポッドキャストは、毎日日本時間の朝7時ころにお送りしています。聞き取りづらいと感じたら速度を遅くして、簡単だと感じたら速度を速くして聞いてみてください。質問やリクエストがあれば、コメントやメッセージで教えてください!それではまた、明日もお会いしましょう。またね! 【自己紹介】 こんにちは!みわです。北海道に住んでいます。私はOnlineで日本語を教えている日本語の先生です。ぜひレッスンを受けてみてください。Xもしています。また、Kindleで本も出しています。これからもこのPodcastを聞いてくれたら嬉しいです。質問やリクエストがあれば、教えてください! 【X】 https://x.com/JPNteacherMiwa 【Kindle】 『Beauty and the Beast/美女と野獣』 https://amzn.asia/d/c64Q0MZ 『ひらがな Beauty and the Beast/美女と野獣』 https://amzn.asia/d/2ukdBW9 『Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 https://amzn.asia/d/6Er54l1 『ひらがな Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 https://amzn.asia/d/70Djlrf 『The Little Mermaid/人魚姫』 https://amzn.asia/d/g8KT7Aq 『ひらがな The Little Mermaid/人魚姫』 https://amzn.asia/d/jkao32G 【Lesson】 italki日本語教師 美和Miwa  https://www.italki.com/i/reft/FfcEDH/FfcEDH/japanese?hl=ja&utm_source=more_share&utm_medium=share_teacher

08-30
04:48

Recommend Channels