Discover耳から美味しいフードウェルネス
耳から美味しいフードウェルネス
Claim Ownership

耳から美味しいフードウェルネス

Author: 耳から美味しいフードウェルネス

Subscribed: 36Played: 1,052
Share

Description

食×健康の話やちょっとした豆知識などをご紹介しています。

※2020年12月からボイスメディア「Voicy」で放送している過去放送を順番にアップロードしています。
より新しい放送回も含め全放送回をVoicyで聴くことができますので、宜しければVoicy内でもフォロー頂けますと幸いです。
https://voicy.jp/channel/1374/all
294 Episodes
Reverse
※普段はVoicyでの過去配信を放送していますが、本放送は直近の決算情報に基づいた特別編のため、早めにこちらでも放送させて頂いております。 2023年3月21日放送:<#味わう決算>☆5:【カゴメ株式会社】~「トマトの会社」から「野菜の会社」へ https://voicy.jp/channel/1374/492524 ケチャップや野菜(果実)ジュースで国内No.シェア。野菜ジュースは「免疫力を高めるために野菜」の消費者ニーズから2021年は伸びたものの、2022年は逆に減ってしまった? 海外ではトマトペーストのBtoBビジネスを展開し、売上の約33%を占める。ポルトガルもトマト調達の重要拠点で、現地にNECとの農業DX合弁会社も設立。原料高の影響を特に受けるのは2023年で、利益予想は渋い。 カゴメ・有価証券報告書 https://www.kagome.co.jp/company/ir/data/statutory/ オムライススタジアム2023 https://www.kagome.co.jp/products/brand/ketchup/omusta2023/
※普段はVoicyでの過去配信を放送していますが、本放送は直近の決算情報に基づいた特別編のため、なるべく早めにこちらでも放送させて頂いております。 2023年2月21日Voicy放送:<番外編 #味わう決算>☆4:【象印マホービン株式会社】  ※冒頭4分くらいまでめっちゃ細かいのでご了承下さい🙇‍♂️🙇‍♂️ https://voicy.jp/channel/1374/477028 <象印マホービン・2022年11月20日決算>象のロゴは海外も見据えたシンボルマークで、海外売上比率は35.2%。カテゴリ別で45.6%を占める炊飯器は北米や中国、台湾、東南アジアでも販売好調。マホービンなどのリビング分野はアジアと日本の売上が拮抗。 今後は「電子レンジの育成・拡大」にも注力。株主提案など大変な側面もあるようですが、新ジャンルでも巨象となれるか?
※普段はVoicyでの過去配信を放送していますが、本放送は直近の決算情報に基づいた特別編のため、早めにこちらでも放送しております。 2023年2月3日放送: <特別編・決算情報からみるフードウェルネス>☆3:緑の看板の"業務スーパー"【株式会社神戸物産】※←決算というより事業寄りの話です。 https://r.voicy.jp/wWK8JReX9B7 ※本放送も含め、すべての放送回はVoicyにてお聴き頂けます ☆https://voicy.jp/channel/1374/all "業務スーパー"といえど一般客が大半ですが、製造業であると同時に世界各国から商品を直接輸入している商社でもあり、一方で販売はフランチャイズ契約を結んだオーナーに任せるという特殊な形態で、それがオリジナリティの源泉になっているのかもしれません。 近年ではエコ再生エネルギー事業にも進出。ここでも「必要なものは自分たちで作る」業務スーパーの哲学が活かされているようです。 <該当の有価証券報告書> https://www.kobebussan.co.jp/upload/ir/report/37/37_securities_report.pdf <有価証券報告書・一覧> https://www.kobebussan.co.jp/ir/report.php
※本放送も含め、すべての放送回はVoicyにてお聴き頂けます☆ https://voicy.jp/channel/1374/all 2023年1月28日放送「<決算情報からみるフードウェルネス>☆:2【くら寿司株式会社】にびっくらポン!」 https://voicy.jp/channel/1374/462971 ここ1年でも他の外食店舗閉店跡地などを中心に計49店舗新規出店し、売上高過去最高を記録。台湾には2014年、経済当局の要請により進出し、今期はアニメコラボの影響で?黒字に転換。 とは言っても営業ベース(本業)では赤字だが、助成金収入(営業外収入)が多額で経常では逆に黒字(外食系では割とあるパターン)。仕入全体のうち魚介類が498億で65%を占める。魚離れ抑止や日本の食文化普及に貢献しているのかもしれません。 2022年10月期・有価証券報告書 https://www.kurasushi.co.jp/company/ir/upload_file/m005-m005_02/S100Q0FC.pdf
※本放送も含め、すべての放送回はVoicyにてお聴き頂けます☆https://voicy.jp/channel/1374/all 2022年7月3日放送:「☆254:人間は自分が食べたものを忘れる動物。食事記録は役に立つ?」https://r.voicy.jp/o4p9q3d8Klb 実際に食べたものを少なく見積もりがち(BMIが高いほど甚だしい)なのは世界共通/食事計測アプリも研究も色々あれど、精度の違いだけでなく使う人次第なところも?ある意味、食事管理が難しいほど多様な食事が食べられることに感謝ですね^^
※本放送も含め、すべての放送回はVoicyにてお聴き頂けます☆ https://voicy.jp/channel/1374/all 2022年10月9日放送「☆284:畑の”肉”大豆をめぐる世界の環境」 大豆も含めた豆類は根粒菌と"共生"し窒素固定が出来る/日本の大豆国内自給率は6〜7%程度と低いですが、かつてアメリカが自国の飼料用大豆の確保のためアメリカが輸入停止し、大豆製品の価格が上昇したことも。それがブラジルのセラード開拓のきっかけにもなりました🇧🇷 日本の最輸入国であるアメリカの大豆栽培面積の約94%は遺伝子組み換え。(2018年時点)/代替肉としても今後さらに需要が高まりそうですが、家畜飼料としての利用も伸びているようです。
※本放送も含め、すべての放送回はVoicyにてお聴き頂けます☆ https://voicy.jp/channel/1374/all 2022年10月9日放送「☆283:勝間和代さんに学ぶ"トライ・アンド・エラー"(と食)」 https://r.voicy.jp/v2mvj82jmrG 人生100年時代、老化のコスト(衰え)を最小化し、リターン(人生経験)を最大化する。トライアンドエラーを実践することで、プラスになる確率は変わるかもしれないし、「しなければ良かった」の後悔が少なくなるかもしれません。それにしても勝間さんは探究心は凄い…。
※本放送も含め、すべての放送回はVoicyにてお聴き頂けます☆ https://voicy.jp/channel/1374/all 2022年10月4日放送「☆282:ごはんが好き?それともおかずが好き?」 https://r.voicy.jp/5P9awzyEKeQ 「ごはんが好き」は日本人特有の渇望(food craving)のようですが、ごはんそのもの以上に「おかず」の影響が強いのかもしれません。ご飯の摂取量が多いほど大豆や海藻の摂取量が増えたり、主食のご飯が健康的な食事に影響することもあるのかもしれません。ご飯のお供も含めて日本人の「ソウルフード」、大切にしたいですね。 https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/35684091/
※本放送も含め、すべての放送回はVoicyにてお聴き頂けます☆ https://voicy.jp/channel/1374/all 2022年10月1日放送「☆281:#醤油の日 しょうゆができるまで(←工場見学に行ってきました)」 https://r.voicy.jp/0dVBJkZYVgq 埼玉の金笛しょうゆさんの工場を見学させて頂きました。麹菌の酵素(たんぱく質・でんぷんを分解してアミノ酸や糖を作る)と、乳酸菌(主に酸味を作り出す)と酵母(香り成分を作り出す)と、そして職人さんや関わる全て人々の思いが詰まった「液体のスパイス」。買い物は投票。こだわりの醤油を応援していけるとよいですね📣 ※今回は工場見学に加え、「しょうゆの不思議」「醤油・味噌・酢はすごい」をはじめ複数書籍を参考に構成しています。 ※醤油についてはは☆45/☆14回でも話させて頂いています。 ☆45.:こだわりの醤油はどう選ぶ? 2021年1月17日 https://voicy.jp/channel/1374/121568 ☆14:うすくち醤油は「薄口」? 2020年12月16日 https://voicy.jp/channel/1374/114376
※本放送も含め、すべての放送回はVoicyにてお聴き頂けます☆ https://voicy.jp/channel/1374/all 2022年9月29日放送「☆280:日本人に"乳がん"が少ないのはなぜ?」 https://r.voicy.jp/0dVBJkZYVgq 日本人を含めたアジアでは、欧米諸国と比べて乳がんが少ないと言われてきました。国立がん研究センターが「乳がんはリスクを下げる可能性あり」としている大豆(イソフラボン)をはじめ、日本人の食文化が寄与しているところがあるかも? https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/19318430/ 近年では欧米諸国で乳がんが減少傾向にあるのに対して、日本では増加傾向にあるようです。日本の食文化も尊重しつつ、女性の社会進出に過度な負担をかけない意味でも、旧態依然とした家事の男女差を無くしていけると良いですね。
※本放送も含め、すべての放送回はVoicyにてお聴き頂けます☆ https://voicy.jp/channel/1374/all 2022年9月25日放送「☆279:ゾウの森とポテトチップス(「見えない油」と地球の健康)」 https://r.voicy.jp/W6mGkWPDmyA パーム油は植物油の中で供給量世界1位で、日本でも菜種油に次いで使用され全体の1/4程度を占め1人年間で約5kgほどを消費している計算になりますが、一般的に「植物油脂」と表記される(パーム油とは書かれないことが多い)こともあり認識されていないことが多い? https://www.calbee.co.jp/newsrelease/220914b.php 「持続可能なパーム油」は消費者の認知が広まらないことが企業にとって障壁になっている側面が大きいようです。まずは消費者として関心を向けることが第一歩なのかもしれません👀 https://www.wwf.or.jp/activities/basicinfo/3520.html
※本放送も含め、すべての放送回はVoicyにてお聴き頂けます☆ https://voicy.jp/channel/1374/all 2022年9月22日放送「☆278:運動だって"腸活"の一部?」 https://r.voicy.jp/nEmNWN1p9Xk 運動は大腸がんのリスク・予防要因「ほぼ確実↓」と評価されている/筋肉から「マイオカイン」というメッセージ物質が分泌され、アスリートの腸内細菌叢は多様であることが言われており、一般健常者でも運動により有用菌が増える腸活になるかも?ただ習慣にならないと戻ってしまうようです。。運動も食生活も続けられる程度がちょうどいいのかもしれません。(下記URL:国立がん研究センター) https://epi.ncc.go.jp/cgi-bin/cms/public/index.cgi/nccepi/can_prev/outcome/index 食事だって運動の一部(食事誘発性耐熱産生(DIT)絡みの話は"☆219:早食いで太りがちなのは、単に食べる量が増えるから?”(チャプターURL)でも話させて頂いています↓ https://voicy.jp/channel/1374/285138 (今回の特に理論パートの情報は「臓器たちは語り合う」「オックスフォード式最高のやせ方」「医師がすすめる太らず病気にならない毎日ルーティン」「死ぬまで若々しく健康に生きる老けない食事」などを元に構成しています。)
※本放送も含め、すべての放送回はVoicyにてお聴き頂けます☆ https://voicy.jp/channel/1374/all 2022年9月18日放送「☆277:腸の詰まりは心の詰まり?食と便秘にみる"根"と"氣"」 https://r.voicy.jp/kaK5vXBkmBN 食事量が少ないことが原因の便秘には不溶性食物繊維が役に立つものの、腸の働きが弱い場合は逆効果にもなりうる。腸の動きを高める水溶性食物繊維を意識した方が大事のようです。便秘改善でも漢字の成り立ちからしても心を整えるには"根"(根菜)と"氣"(米)が案外大事かもしれないですね。 キウイなど"根"氣"以外の補足/※本日の内容は「便秘の神様」「心と体を温める料理教室」「便秘外来と腸の名医が教える最高の治し方大全」「男の便秘、女の便秘」他を参照しています。
※本放送も含め、すべての放送回はVoicyにてお聴き頂けます☆ https://voicy.jp/channel/1374/all 2022年9月15日放送「☆276:"秋なすは嫁に食わすな"の真相は?~言い伝えと”茄子”のあれこれ🍆」 https://r.voicy.jp/wWK830MrVB7 ”よめに食わすな”の"よめ"は夜目(ねずみ)/”ぼけなす”"おたんこなす"など散々な言われようの茄子。確かにビタミン・ミネラルといった栄養はあまりないですが、皮のナスニン・実のクロロゲン酸、また血圧改善作用ともいわれるコリンエステルは突出しています。 (下記URLは農畜産業振興機構HP) https://vegetable.alic.go.jp/yasaijoho/senmon/2110_chosa1.html なすのメインシーズンは7~9月ですが、秋茄子は抗酸化能・糖度ともに夏茄子より高い傾向にあるようです。これを嫁に食べさせないなんて言ったら本当に嫁いびりになってしまうかも。老若男女で楽しみましょう。
※本放送も含め、すべての放送回はVoicyにてお聴き頂けます☆ https://voicy.jp/channel/1374/all 2022年9月12日放送「<小話回>イギリスと日本・"カレー"なるミステリー🍛」 https://r.voicy.jp/LMKxjAQW9yo シャーロック・ホームズ「白銀号事件」のトリックになぜカレーが登場するのか。「C&Bカレー粉偽装事件」など様々な要因があるようですが、日本の国民食カレーはイギリスがルーツで、当のイギリスでは廃れてしまったようです。事実は小説より奇なり?ですね🍛 #カレー #イギリス #シャーロックホームズ #白銀号事件
※本放送も含め、すべての放送回はVoicyにてお聴き頂けます☆ https://voicy.jp/channel/1374/all ☆274:人類が"食と"健康を意識したとき 2022年9月7日放送「☆274:人類が"食と"健康を意識したとき」 https://r.voicy.jp/jwmYA3n4m1a #食物繊維 #ビタミンB1 #ビタミンC #脚気 #壊血病 #情報の海
※本放送も含め、すべての放送回はVoicyにてお聴き頂けます☆ https://voicy.jp/channel/1374/all 2022年9月3日放送「☆273:"ファッションフード"の源流はどこにある?」 https://r.voicy.jp/5P9aOy7oKeQ 日本は特に食の流行(ファッションフード)の傾向が強いようですが、西洋諸国の文化への憧れや追いつこうとばかりに取り入れてきた背景が大きいようで、特に1970年代以降加速していったようです。 アンアンやノンノといった雑誌の登場がその後のファッションフードの加速に寄与したようです。80年代以降もまた機会がありましたら…
※本放送も含め、すべての放送回はVoicyにてお聴き頂けます☆ https://voicy.jp/channel/1374/all 2022年9月1日放送「☆272:災害時の食事にみる、研究も環境も過去と未来の積み重ね?(と感じた話) ~#防災の日」 https://r.voicy.jp/G4VWerWdmeM 災害時に気をつけたい栄養素として挙げられているのは、エネルギー・たんぱく質・ビタミンB1・B2・C。災害時の食事は炭水化物に偏りがちで、弁当ではたんぱく質は充足されるもののビタミン類などは不足してしまうようです。今回出てきた体を張った研究が今では出来ないように、後から元に戻せないというか、身体だけでなく地球にも優しい食事の積み重ねがある意味最大の防災食なのかも...と思ったりもします。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jph/66/10/66_18-023/_article/-char/ja/
※本放送も含め、すべての放送回はVoicyにてお聴き頂けます☆ https://voicy.jp/channel/1374/all 2022年8月28日放送「☆271:食事指導のフィードバックは...相手の性格による?」 https://r.voicy.jp/DAVjGk5NKX8 <内向型or外向型><思考型or感情型>の2×2=4パターン分類を前提とした話です。食事指導の現場に限らず、知識や正確さもさることながら伝え方は大切ですね。 https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33031512/
※本放送も含め、すべての放送回はVoicyにてお聴き頂けます☆ https://voicy.jp/channel/1374/all 2022年8月27日放送「☆270:玄米より白米の方が食物繊維が多い??〜測定方法は日進月歩👀」 https://r.voicy.jp/RY91LE3omqG 食品成分表を見ると、100gあたり食物繊維量は玄米1.4g、白米(うるち米)1.5gとなっています。一部の食品に新測定法が採用されたためで、現状は2種類の測定方法に基づいた数値が混在しています。数値が新測定法で統一されると良いですね。予算をもっと付けてあげてほしいです(^^; ※チャプターURL(写真)は渡邊智子先生の解説記事です。 https://eiyo21.com/blog/fd_vol30/
loading
Comments 
Download from Google Play
Download from App Store