Discover世界一幸せ! オランダの子供ライフ
世界一幸せ! オランダの子供ライフ
Claim Ownership

世界一幸せ! オランダの子供ライフ

Author: Naoko Yamamoto

Subscribed: 8Played: 344
Share

Description

ユニセフの「子供の幸福度」調査で世界一に輝いたオランダ。子供たちはどんな生活を送っているのでしょうか?このポッドキャストでは、オランダ在住15年の山本直子がオランダの教育や子供ライフについてお伝えします。
65 Episodes
Reverse
オランダでの子育ての先輩、遠藤みさえさんに再びご登場いただきます。今回はバイリンガル教育がテーマ。海外で子育てする中で、どうやって子供の日本語力を育てるればいいのか……?海外在住日本人にとっての切実な課題に、明快なアドバイスをいただきました。このほかに「マルチリンガル教育のヒミツ」についても伝授していただきます。 #バイリンガル教育 #海外で暮らす日本人 #子供の日本語教育 #マルチリンガル教育 #海外で子育て #オランダで子育て #オランダの教育 #オランダの子供ライフ
12月7日、アマリア王女が18歳の誕生日を迎えました。18歳はオランダの成人。アマリア王女の場合、それは国務院の正式なメンバーとなり、いつでも王位を継承する準備ができたことを意味しています。メディアでは彼女の誕生日に寄せて、同い年のティーンエイジャーたちがアドバイスを載せています。どんなアドバイスなのでしょうか?
前回に引き続き、元高校教師の三島菜央さんをインタビュー!後編では、三島さんがオランダの学校教育の現場を見て、驚いたこと、考えたことなどについてお話を伺います。特に先生の働き方の違いには、私たち保護者もいろいろ考えさせられるところがありました。 ●三島さんはオランダと日本を教育で結ぶ"Eduble"の代表。現地の学校視察やインタビューをしながら、講演会や執筆活動を行っています。 🌱Eduble http://www.eduble.club/   ●三島さんのブログはこちら https://note.com/naom_27<🇳🇱オランダ在住/元高等学校教諭>|note #世界一幸せオランダの子供ライフ #オランダの教育 #教師が見たオランダの教育 #世界一幸せオランダの子供ライフ #オランダの教育 #オランダの教師の働き方 #オランダの学校 #Eduble #オランダの教育視察
今回は、日本で8年間、高校の英語の先生をしていたという三島菜央さんをインタビュー!日本の教育現場での経験を持つ三島さんが見たオランダの学校教育とは、どのようなものなのでしょうか?前編では、三島さんの日本での経験やオランダに来た経緯などについてお話を伺います。 ●三島さんはオランダと日本を教育で結ぶ"Eduble"の代表。現地の学校視察やインタビューをしながら、講演会や執筆活動を行っています。 🌱Eduble http://www.eduble.club/  ●三島さんのブログはこちら https://note.com/naom_27<🇳🇱オランダ在住/元高等学校教諭>|note #世界一幸せオランダの子供ライフ #オランダの教育 #教師が見たオランダの教育
前回に引き続き、オランダ在住29年目のベテランママによるアドバイス後編。後悔しない子育てのための3つの心得のうち、残りの2つを伝授していただきます!
オランダ在住29年目、KLMオランダ航空にお勤めの遠藤みさえさんは、お子さん2人をオランダで成人まで立派に育てた先輩ママです。お子さんお2人は、オランダの教育の中で、どんな進路を歩まれたのでしょうか?そして、お2人を支えたみさえさんの教育方針とは……?  *日本でモデルとして活躍されている遠藤マリアちゃんのインスタグラムは@mria0726 #オランダの教育 #育児の心得 #子育てで大切にしていること #KLMオランダ航空 #子供の進路 #世界一幸せオランダの子供ライフ
前回に引き続き、KLMオランダ航空にお勤めの遠藤みさえさんにお話を伺います。オランダ人の働き方、そしてそこから見えてくるオランダの教育の成果とは……? #KLM航空 #オランダ人の働き方 #オランダの教育 #世界一古い老舗航空会社 #オランダ人のチームワーク #オランダの教科書 #環境対策 #上司と部下のフラットな関係 #ダイレクトな物言い
久々のインタビューです!今回ご登場いただいたのは、KLMオランダ航空で30年以上スチュワーデスとして勤務されている遠藤みさえさん。オランダの老舗航空会社で見る、オランダ人の働き方をご紹介いただきました!彼らのモットーやチームワークを通して見えてきたのは、オランダの教育の成果でした。どんな働き方をしているのでしょうか…? ※インタビューの中で、みさえさんは「KLMが終身雇用から契約雇用に変えた最初の年に入社した」とお話しされていますが、正しくは「日本ベースのCAについて、終身雇用から契約雇用に変わった」だけで、オランダ人CAは今も終身雇用だそうです。 #KLM航空 #オランダ人の働き方 #オランダの教育 #世界一古い老舗航空会社 #オランダ人のチームワーク
日本の子供たちは小学校高学年から修学旅行に出かけますが、オランダの子供たちは年1~2回、自然の中で学校キャンプを楽しみます。息子の通うモンテッソーリ小学校ではグループ3(小学校1年生)から1泊でキャンプ。どんな体験をするのでしょうか? #世界一幸せオランダの子供ライフ #オランダの教育 #オランダ生活 #モンテッソーリ教育 #オランダの学校キャンプ #世界一幸せなオランダの子供
「将来は何になりたい?」――オランダの小学6年生(Groep8)を対象に実施した調査では、オランダ社会を如実に反映した興味深い結果が出ています。どんな職業が人気なのでしょうか?また、日本の小学生との比較では、どんな違いが見られるのでしょうか? #世界一幸せオランダの子供ライフ #オランダ人の人気職業 #小学生のなりたい職業 #人気職業ランキング #オランダの子供 *「なりたい職業ランキング」Vriendenboek.nlによる調査結果 https://www.vriendenboeken.nl/blog/231-droomberoepen-8ste-groepers *第一生命保険による調査結果 https://www.dai-ichi-life.co.jp/company/news/pdf/2020_102.pdf
今年も「Kinderboekenweek(子供の本週間)」がやってきました。今年のテーマは「なりたいものになる!」。オープニングの6日(水)には、学校の先生たちもいろんな職業のコスチュームを着て楽しみました。エピソードでご紹介した職業に関する本は以下の通りです。 "Stinkend rijk worden" Jan Paul Schutten "Te gekke beroepen die echt bestaan" Natalie Labarre "Van Boswachter tot YouTuber" Arwen Kleyngeld "Tirile en de Toverdarnk" Bette Westera "Dromer" Mark Janssen そしてテーマ曲のビデオはこちら
今年も「Kinderpostzegels(子供切手)」の季節がやってきました!小学5-6年生が切手販売を通じて、国内外の貧しい子供たちを助けようという活動です。時代とともに少しずつ移り変わる、子供たちの飛び込み営業の様子をお伝えします! オランダ、ベルギー、ドイツにお住いの方は、下記リンクからの切手購入も可能です。https://shop.kinderpostzegels.nl/#オランダの子供切手 #kinderpostzegels #世界一幸せオランダの子供ライフ #飛び込み営業 #子供たちの子供たちによる子供たちのための
オランダの統計局によると、現在19歳のオランダ人の平均身長は男性が182.9cm、女性が169.3cmで、男女ともに世界一でした。2m級の人たちも珍しくないオランダにあっては、子供ももちろんデカい!今回のエピソードは、子供の発育状況やその食生活などについてお伝えします。 #世界一背が高い #オランダ人の平均身長 #オランダ人の子供も大きい #オランダ人の食生活 #オランダ人のお弁当 #世界一幸せオランダの子供ライフ #オランダ生活
オランダ人は英語が話せて当たり前。子供からお年寄りまで英語が話せる人が多いので、ヨーロッパの中でも外国人が住みやすい国と言われています。そんなオランダの英語教育は何歳ごろから始まるのでしょうか?みんなが英語を話せるようになるのは、どんな秘訣があるのでしょうか?今回のエピソードは、オランダの英語教育に迫ります。 #オランダの英語教育 #世界一幸せオランダの子供ライフ #世界一幸せな子供 #Anotheronebitesthedust
何歳から子供にスマホを与えればいいのか?SNSとの向き合い方は、子供にどう伝えればいいのか?――スマホやSNSのない生活をするのが難しい時代、「子供とスマホ」を巡る問題は、世界の親が共通で感じている新しい問題ではないでしょうか。今回のエピソードでは、オランダの子供たちのスマホ事情や、それについての専門家のアドバイスをお伝えします。
オランダでは近年、ベジタリアンやビーガンが急増していて、スーパーマーケットやレストランでも急ピッチでベジタリアン/ビーガン製品が拡大しています。そんな中、子供たちの間でもベジタリアンやビーガンが増加中。しかも、それは家庭の方針ではなく、子供自らが選んでいるケースが多いのです。今回のエピソードでは、オランダの子供たちのベジタリアン事情や食肉教育についてお伝えします。 #オランダの食肉教育 #ベジタリアンの子供たち #ビーガンの子供たち #世界一幸せなオランダの子供たち #子供とベジタリアン
夏休み真っ最中。オランダの学校の夏休みは毎年6週間あります。この間、学校の宿題はゼロ。スポーツクラブもピアノなどの習い事もすべてストップ。そんなに何もない夏休み、みんなどんな風に過ごしているのでしょうか?オランダの「何もしない(Niksen=ニクセン)」習慣を解説しながら、夏休みの過ごし方をご紹介します。 #Niksen  #世界一幸せなオランダの子供 #何もしない夏休み #オランダ人の夏休み
オランダにも残念ながら「いじめ」が存在します。私の周りではほとんど聞いたことがないのですが、「Monitor Sociale Veiligheid in en rond School」調査(2018年)によると、オランダでも小学生の10%、中高生の5%が「1カ月に1回以上いじめを受けている」という結果が出ています。 いじめ問題は日本もオランダも共通のようですが、いじめ対策にはちょっとした違いが見られます。どんな違いなのでしょうか…? ・子供へのアドバイスを主体としたいじめ対策サイト↓ Homepage - Pestweb ・強くなるための動画↓ Ik word gepest - Pestweb ・自分が誰かをいじめてしまったら?↓ Ik pest zelf - Pestweb
前回に引き続き、今回もオランダの中高校の実験助手を務めるアップルボーム涼子さんのインタビュー。オランダの中高校は、実験専門のアシスタントがいるために、理科の先生は理論の授業に専念できるほか、実験もかなり手の込んだ本格的なものが可能に。ショウジョウバエや動物の心臓を使ってホンモノに触れる、充実の理科教室の様子を伺います! #オランダ中高校の理科 #実験助手 #世界一幸せなオランダの子供
中高校の実験助手――日本ではなじみのない職業ですが、オランダの中学・高校では理科の先生のアシスタントとして、実験専門の職員がいます。そんなお仕事に従事されている日本人、アップルボーム涼子さんに、インタビューさせていただきました!前編にあたる今回は、実験助手のお仕事はどんな内容なのか、そしてそのお仕事に就いた経緯などについて、お話を伺います。実験室からオランダの教育現場が見えてきます。 #実験助手#オランダの理科教育#オランダ中高校の本格的な実験 #世界一幸せなオランダの子供
loading
Comments 
Download from Google Play
Download from App Store