Discover
英語発音専門ドクターDイングリッシュ

英語発音専門ドクターDイングリッシュ
Author: ドクターDイングリッシュ
Subscribed: 83Played: 2,876Subscribe
Share
© ドクターDイングリッシュ
Description
発音ディレクターDr. D率いる累計受講生1万人超の老舗英語発音スクール🏛️慶應義塾大学ロースクールでも発音講義を担当中。英語がもっと聞き取れたり、通じやすくなるコツを発信しています🤭
★英語発音専門オンラインスクール
ドクターDイングリッシュ【公式】
https://dr-d.jp/
国内最大級の英語発音専門オンラインスクール。5000人以上の発音を根本から変えた、「発声」と「リズム」のトレーニングでリスニングとスピーキングを飛躍させる。
★発音コース【プライベートレッスン】
https://dr-d.jp/courses/pronunciation/
★動画コース【自習用の動画教材】
https://dr-d.jp/membership-join/
★英語発音専門オンラインスクール
ドクターDイングリッシュ【公式】
https://dr-d.jp/
国内最大級の英語発音専門オンラインスクール。5000人以上の発音を根本から変えた、「発声」と「リズム」のトレーニングでリスニングとスピーキングを飛躍させる。
★発音コース【プライベートレッスン】
https://dr-d.jp/courses/pronunciation/
★動画コース【自習用の動画教材】
https://dr-d.jp/membership-join/
352 Episodes
Reverse
Presenter
ドクターDイングリッシュ
発音ディレクター Dr. D
・発音スクール「ドクターDイングリッシュ」創立者
・受講生約1000名、発音トレーナー18名が在籍
・7年間、毎朝犬と山登っています(夕方も)
今回の要点
TEDで非常に聞き取りづらいスピーチを発見したので発音練習して聞き取れるようになってみよう。
・ネイティブ発音が聞き取りづらい理由
・コツは喉奥発声とブレスフロー
・シラブル発音トレーニング
・リスニング力が上がったことを確認
今回のお題はTEDの早口ボソボソ発音
TED: Let's raise kids to be entrepreneurs
Introduction
Bored in school, failing classes, at odds with peers: This child might be an entrepreneur, says Cameron Herold.
ネイティブ発音が聞き取れない理由
こんな風に感じませんか?
・音がつながって単語の区切りがわからない
・早口すぎて細かな音が聞き取れない
聞き取れない本当の理由は・・・
・本当の発音を知らないから
ネイティブと同じ「声」で発音してみれば分かる
ネイティブ発音は喉奥発声とブレスフローがコツ
・喉奥から声を出す
・息を止めずに発音する
エクササイズ
mah mah mah mah
my mom my mom my mom
I’m meeting my mom this afternoon
シラブル発音トレーニング
1.シラブル単位で音をつなげて発音
2.内容語にストレスを置いて発音
I would be willing
/ai wood bi wil-ling/
to bet I'm the dumbest guy in the room
/tu bet-aim the dum-est gui-in the room/
because I couldn't get through school;
/bi kahz-ai kood-un get throo skool/
I struggled with school.
/ai struh gul with skool/
But I knew at a very early age
/but-ai noo-at-uh ve ri er li eij/
that I loved money,
/that-ai luvt muh ni/
I loved business
/ai luvt bi si nus/
and I loved this entrepreneurial thing.
/an-ai luvt this ahn truh pre ner reul thing/
今回のまとめ
ネイティブ発音が聞き取れない本当の理由は
「本当の発音を知らないから」
本当の発音は、喉奥から声を出して
シラブルで発音してみればよく分かる。
Presenter
ドクターDイングリッシュ
発音ディレクター Dr. D
・発音スクール「ドクターDイングリッシュ」創立者
・受講生約1000名、発音トレーナー18名が在籍
・100回見た経験より1回やった経験の方が強い
今回の要点
英文をお経読みすれば発音のブレがわかる
声の共鳴が安定すると発音も安定する
・お経読みの方法と目的
・よくある発音のブレ方
・応用フレーズ練習
お経読みの方法と目的
シラブルを均等読みすること
全ての音の粒をはっきりさせて、滑らかに繋ぐ練習
– Connecting the dots
よくある発音のブレかた
問題1,母音に伸びがなく響きが安定しない
問題2,シラブルごとに力んでしまう
– Connecting the dots
Steve Jobsで応用フレーズ練習
はじめに練習範囲を聴いてみましょう!
Again, you can’t connect the dots
looking forward;
you can only connect them
looking backward.
So you have to trust
that the dots will somehow
connect in your future.
You have to trust in something
— your gut, destiny, life, karma, whatever.
This approach has never let me down,
and it has made all the difference
in my life.
最後に今日の練習範囲を聴いてみましょう!
今回のまとめ
お経読み練習は発音一つ一つの粒をはっきりさせ、それらを滑らかにつないで発音する練習です。
喉奥発音、ブレスフロー、リンキングなど発音上達に必要な様々な要素が含まれる練習になるので頑張って下さい!
Presenter
ドクターDイングリッシュ
発音ディレクター Dr. D
・発音スクール「ドクターDイングリッシュ」創立者
・受講生約1000名、発音トレーナー18名が在籍
・子供には無限の可能性を感じて育ってほしい
今回の要点
英語発音の最大のコツは息を止めないこと。一番大事なことなので絶対に覚えておくように!
・あなたの英語が通じにくい理由について
・シラブルとブレスフローの練習
・応用フレーズ練習
あなたの英語なぜ通じない?
・絶対的に息量が足りていない
・息が頻繁に止まることで発音も止まってしまう
“Cut it out !” って発音してみて?
音がぶつ切れになってしまう人は要注意です。
そもそも日本語が語尾で息を止める発音なのです。
Cut it out /kut it aut/
・特に語尾の子音で発音が止まる人が多い。
・発音が止まるとシラブル(音節)が短くなりすぎて相手は聞き取れない。
・息を止めずに発音するとシラブルにゆとりが出来る。
こんな感じ⇒/kuh di dau(t)/
シラブルとブレスフローの練習
ブレスフローとは息の流れを利用して発音する方法
シラブル同士を滑らかにつないで発音しよう!
[注意]たっぷり息を吸い込んでから発音すること
Ex 1. sup-sup-sup-sup
I enjoy sup fishing /ai-en joi suhp fish-ing/
Ex 2. tick-tock-tick-tock
She’s a famouse TikToker.
/shiz-uh fei mus tik tah ker/
Ex 3. min-wun-min-wun
He’s a mean one.
/hiz-uh meen wuhn/
Ex 4. ril-rel-ril-rel
That's a real shame.
/thats-uh riul sheim/
Ex 5. thril-threl-thril-threl
Thrill of the chase.
/thril-ahv thuh cheis/
応用フレーズ練習
Thrill of the chase (made by ChatGPT)
There's nothing quite like the thrill of the chase. The heart races, the adrenaline pumps, and the mind focuses with laser-like precision on the task at hand.
Whether it's pursuing a romantic interest, chasing a dream job, or seeking the ultimate adventure, the chase is what makes life exciting and worthwhile.
It's the moment when everything seems possible, and the world is full of infinite potential. The thrill of the chase is what keeps us moving forward, pushing us to be our best selves and never giving up on our goals.
今回のまとめ
英語発音の最大のコツは息を止めないこと。
息を止めると発音が極端に短くなってしまうから。
一番大事なことなので絶対に覚えておくように!
シラブルとブレスフローの練習を沢山しましょう。
Presenter
ドクターDイングリッシュ
発音ディレクター Dr. D
・発音スクール「ドクターDイングリッシュ」創立者
・受講生約1000名、発音トレーナー18名が在籍
・先週は80cmのブリがダブルで釣れました!
今回の要点
洋楽を歌うことはネイティブの発音感覚を得る最適の方法です。今回はWe will rock you!
・発音のコツ「ぶつ切れにならない方法」
・歌詞の発音エクササイズ(3コーラス分)
発音のコツ
①喉奥を開いて発音
We will rock you /wee wil rahk-yu/
②各シラブルを1つの音符として発音
Playing in the street /plei-ing-in thuh street/
③ぶつ切れにならない方法(母音伸ばす)
make a big noise /meik-uh big noiz/
We will rock you(小節ごとに)
【重要】アクセントの位置でリズムを覚えよう!
Buddy, you’re a boy Make a
/’buh di yer-uh ‘boi mei kuh/
big noise Playing in the
/’big noiz ‘pleing-in thuh/
street Gonna be a big
/’street guh nuh ‘bi uh big/
man someday You got
/’man sum ‘dei yu gah/
mud on your face you
/’muh dahn-yer ‘feis yu/
big disgrace
/’big dis ‘greis/
Kicking your can all over the place
/’ki king-yer ‘kan-ahl ‘lou ver thuh pleis/
We will, we will rock you
/wee wil wee wil rahk-yu/
We will, we will rock you
/wee wil wee wil rahk-yu/
Buddy, you’re a young man,
/’buh di yer-uh ‘yung man/
hard man Shouting in the
/’hard man ‘shau ting-in thuh/
street Gonna take on the
/’street guh nuh ‘tei kahn thuh/
world someday You got
/’werld sum ‘dei yu gaht/
blood on your face You
/’bluh dahn-yer ‘feis yu/
big disgrace
/’big dis ‘greis/
Waving your banner all over the place
/’wei ving-yer ‘ba ner-ahl ‘lou ver thuh pleis/
We will, we will rock you
/wee wil wee wil rahk-yu/
We will, we will rock you
/wee wil wee wil rahk-yu/
Buddy, you’re an old man,
/’buh di yer-an-’ould man/
poor man Pleading with your
/’poor man ‘plee ding with-yer/
eyes Gonna make you some
/’aiz guh nuh ‘meik-yu sum/
peace someday You got
/’pees sum ‘dei yu gaht/
mud on your face
/’muh dahn-yer ‘feis/
big disgrace Some
/’big dis ‘greis/
body better put you back into your place
/’bah di be ter ‘put-yu bak-’in tu yer pleis/
We will, we will rock you
/wee wil wee wil rahk-yu/
We will, we will rock you
/wee wil wee wil rahk-yu/
最後に通しで歌ってみましょう
[su_youtube url="https://youtu.be/-tJYN-eG1zk" width="620" height="480"]
We will rock you
Buddy, you’re a boy
Make a big noise
Playing in the street
Gonna be a big man someday
You got mud on your face
You big disgrace
Kicking your can all over the place
We will, we will rock you
We will, we will rock you
Buddy, you’re a young man, hard man
Shouting in the street
Gonna take on the world someday
You got blood on your face
You big disgrace
Waving your banner all over the place
We will, we will rock you
We will, we will rock you
Buddy, you’re an old man, poor man
Pleading with your eyes
Gonna make you some peace someday
You got mud on your face
big disgrace
Somebody better put you back into your place
We will, we will rock you
We will, we will rock you
Presenter
ドクターDイングリッシュ
発音ディレクター Dr. D
・発音スクール「ドクターDイングリッシュ」創立者
・受講生約1000名、発音トレーナー18名が在籍
・メバルサビキ調査中。まだそんな釣れない。
今回の要点
40代の我々おっさんが仕事で使える英語力を習得するためのインプット・アウトプット方法をご提案。
・インプット・アウトプットとは
・効率の良いインプットの方法
・効率の良いアウトプットの方法
・実践エクササイズ
インプット・アウトプットとは
☑インプットとは勉強して吸収すること
☑アウトプットとは吸収したものを使うこと
・インプットだけでは英語は使えず知識止まり
・アウトプットだけでは使える範囲が広がらない
なので両方のバランスが大切ということ
効率の良いインプット方法
「英語は声に出して覚えろ!」
・Netflixを1000時間観ても大して覚えられない
・効率の良いインプットは実際に発音して覚えろ
・フレーズを100回声に出して叩き込め
・聞く⇒真似る⇒実践での使用を意識する
後でコピーイング100回練習のやり方を教えます!
効率の良いアウトプット方法
「とりあえず日本から出ろ!」
・3ヶ月休職して本当の英語圏で生活してみる
・現地の自分の趣味絡みの人間にアプローチ
・3ヶ月どっぷり英語社会に浸かってみる
・これで実践の感覚がしっかり身につく
帰国してからが本当の学習の始まりである!
実践エクササイズ(コピーイング)
まずは「コピーイング」で下地を作れ!
聞く⇒止める⇒真似る⇒体に浸透するまで反復
題材はTEDが便利(スクリプトもあるし)
・出来るだけ日本語に訳さずに練習すること
・常に実践での使用を意識して練習すること
ではデモンストレーションを観てみましょう。
Script
TED – How to fix broken supply chains
It was a strange feeling, walking into the local supermarket, only to find empty shelves, and, most notably, no toilet paper. We didn’t have raw-material shortages or manufacturing defects, and we didn’t discover new uses for toilet paper. It was panic buying by everyday people. Supply chains just couldn’t keep up. And before we knew it, the rumored shortage became a real one.
今回のまとめ
インプットは声に出してコピーイング
体に浸透するまで100回でも反復せよ
そして常に実践での使用を意識せよ
アウトプットはとりあえず英語圏に行け
感覚を掴んだ帰国後は独り言でも
オンライン英会話でOK
Presenter
ドクターDイングリッシュ
発音ディレクター Dr. D
・発音スクール「ドクターDイングリッシュ」創立者
・受講生約1000名、発音トレーナー18名が在籍
・全然海に出れないので山を歩き回ってます
今回の要点
ネイティブの発音リズムを簡単に再現する方法を伝授!一発でそれっぽくなります。
・ネイティブの発音リズムを一発理解
・英語は喉奥から発声
・英語リズムを再現する練習
・フレーズエクササイズ
ネイティブの発音リズムを一発理解
英語リズム⇒意味のある単語にストレスを置く
/ tah ta tah ta tah ta tah /
Don’t you worry about a thing.
よりそれっぽさを出すコツは
ストレス先頭の子音を食い気味に発音すること
英語は喉奥から発声
・あくびをして喉奥をこじ開ける
・喉奥からの声を漏らした状態で音をつなぐ
(Ex.)ストレス・アンストレスを交互に発音
(1) ah a ah a ah a ah a
(2) worry worry worry worry
(3) Don’t you worry about a thing
英語リズムを再現する練習
(Ex.)ストレス先頭の音を手拍子にあわせる
(1) Don’t you (x4)
(2) worry (x4)
(3) about (x4)
(4) a thing (x4)
(5) Don’t you worry about a thing
(1) 'Cause I'll (直前の子音/z/を拾う)
(2) be standing
(3) on the side
(4) when you check
(5) check it out (直前の子音/t/を拾う)
(6) 'Cause I'll be standing on the side when you check it out
フレーズエクササイズ
Everybody's got a thing
But some don't know how to handle it
Always reachin' out in vain
Just taking the things not worth havin'
Don't you worry 'bout a thing (x2)
'Cause I'll be standing on the side when you check it out
まとめ
・英語は意味のある単語にストレスを置く
・ストレスでリズム(拍)を取る感じで発音する
・歌ってみると一発で分かる
Presenter
ドクターDイングリッシュ
発音ディレクター Dr. D
・発音スクール「ドクターDイングリッシュ」創立者
・受講生約1000名、発音トレーナー18名が在籍
・発音トレーナー大大大募集中!
今回の要点
専門的に見えて実は言語の超基本的な要素
英語のシラブルの構成音CVCを滑らかにつなぐ方法
・英語はCVC、日本語はCVが基本
・シラブル同士を滑らかに繋ぐ方法
・CVCエクササイズ
・フレーズエクササイズ
英語はCVC、日本語はCVが基本
C=consonants(子音), V=vowels(母音)
【子音】は息で作る音【母音】は声帯で作る声
英語はCVC、日本語はCVの組み合わせが基本
take/teik/, give/giv/, have/hav/
とる/to ru/, やる/ya ru/, もつ/mo tsu/
*この単音をシラブルと呼ぶ
CVCの連続を滑らかにつなぐ方法
語尾の子音をミュートして発音する
He would like some coffee.
/hee woo(d) lai(k) su(m) kah fee/
<コツ>
・舌や唇はその位置を取る
・音はあまり出さないようにする
CVCエクササイズ
♦ 語尾が摩擦音の場合
語尾の子音は一瞬で、頭の子音をゆったり取る
this this this this - seize seize seize seize
safe safe safe safe - save save save save
south south south south - with with with with
♦ 語尾が破裂音の場合
語尾の子音は止めて、頭の子音をゆったり取る
what what what what - had had had had
tip tip tip tip - vibe vibe vibe vibe
kick kick kick kick - bag bag bag bag
♦ 語尾がそれ以外の場合
語尾の子音は弾かず、頭の子音をゆったり取る
heel heel heel heel (Dark L : “O”の位置)
real real real real
same same same same - sane sane sane sane
king king king king (ngのポジション)
フレーズエクササイズ
He has been trying to seize me.
/heez bin training tu seez mi/
It’s in the south side of Chicago.
/its in the sauth said ahv shi kah gou/
I want to kick back and relax.
/ai wah nuh kik bak an ri lax/
It’s based on a real story.
/its beist ahn uh reul stor ri/
Do you have time for breakfast?
/dyoo hav taim for brek fust/
The song writer writes good lyrics
/the sahng rai ter traits good li riks/
Presenter
ドクターDイングリッシュ
発音ディレクター Dr. D
・発音スクール「ドクターDイングリッシュ」創立者
・受講生約1000名、発音トレーナー18名が在籍
・英語教員が発音を重要視すると日本が変わる
今回の要点
発音を学ぶ重要性を本気で語ります!発音の訛りの話をすると必ず起こる反論がインド、シンガポールの話だが、そういう次元の話ではない。
①発音を学ぶとリスニングで困らない
②英語とカタカナは何が違う?
③英語は発音から学ぶべき理由
④英語教員が発音を重要視すると日本が変わる
なぜ知ってる言葉すら聞き取れない
Is it possible to return this?
「パスポート取りたいんです」(関ジャニ横山の空耳)
実際の発音⇒ /iz it ‘pah suh bul tu re ‘tern this?/
・ほとんどの日本人はカタカナで英語を習得した
・英語のスペルをローマ字読みしてしまう
・カタカナで覚えた英語は実際の音と違いすぎる
英語とカタカナは何が違う?
日本語はモーラ、英語はシラブルで拍を取る
Is it possible to return this?
♦発音数の違い(シラブル)
–possible
(カタカナ)/pos shi bu lu/ (4シラブル)
(English) /pah suh bul/ (3シラブル)
♦音の長さの違い(モーラ)
–to return this
(カタカナ)/トゥー リターン ディス/
(English) /tu ri ‘tern this/
英語は同じ音を2拍も伸ばしたりしない
英語は発音から学ぶべき理由
この様に発音数すら異なるカタカナは、英語とは音がかけ離れすぎていて訛りの次元を超えている
・こんな英語を覚えた日本人は聞き取れなくて当然
・基本的な発音を押さえた上で英語を学ぶべき
・発音から英語を学ぶとよく身につく
英語教員の皆様へ
日本の英語教員の皆さんが発音を意識した英語指導を行うと未来の大人の英語力は大きく変わります。
・普段の英語指導で少し発音に重きを置く
・専門的な発音指導は必要ありません
・喉奥から声を出しシラブルで音を捉えるだけ
さいごに
これらが出来て初めて日本人訛りの英語はインドやシンガポール訛りと並びます。
訛りはアイデンティティなので排除する事はありませんが、通じない聞き取れない、これだと意味がありません。
Presenter
ドクターDイングリッシュ
発音ディレクター Dr. D
・発音スクール「ドクターDイングリッシュ」創立者
・受講生約1000名、発音トレーナー18名が在籍
・初釣りの釣果は10kgのコブダイ
今回の要点
ドラマSUITSのネイティブスピードの英語を
シラブル発音で攻略しよう!
①リスニングチャレンジ
②喉奥発声トレーニング
③シラブル発音トレーニング
④発音トレーニングの成果を確認
リスニングチャレンジ
So you're telling me Nick defrauded our investors? No, Max, I'm telling you that's what it looks like. I don't give a sh¡t what it looks like. We need to know what it is. No, we don't. Because right now, it's conjecture. We prove it, we have an obligation to inform your investors.
喉奥発声トレーニング
英語の発音は日本語とは「発声」から異なる。
1.喉奥を広げて発音する(日本語は口先)
2.息を漏らしっぱなしで発音する(日本語は切る)
mah〜mah〜mah〜mom
sah〜sah〜sah〜saw
I saw your mom on the street.
シラブル発音トレーニング
英語を音節ごとに発音してみよう!
I saw your mom on the street.
アイソーヨアマム オンザストリート
/ai sah yor mahm ahn the street/
シラブル発音することで全ての音が把握出来る。
セリフでシラブル練習
So you're telling me
/sou yer tel ling mi/
Nick defrauded our investors?
/nik di frah ded er in ves terz/
No, Max, I'm telling you
/nou maks, um tel ling yoo/
that's what it looks like.
/thats wuh di luks laik/
I don't give a sh¡t what it looks like.
/ain giv uh shit wuh di luks laik/
We need to know what it is.
/wi nee tu nou wuh di deez/
No, we don't. Because right now,
/nou wi doun, bi kahz rait nau/
it's conjecture.
/its kun jek cher/
We prove it,
/wi proov it/
we have an obligation to inform your investors.
/wi hav uh nub li gei shun tu in form yer in ves ters/
まとめ
英語の発音を真似て練習する時にも
どうしてもカタカナの影響を受けてしまう。
・喉奥で発声すること
・シラブルで発音すること
を意識すると本来の英語の発音を再現しやすい。
Presenter
ドクターDイングリッシュ
発音ディレクター Dr. D
・発音スクール「ドクターDイングリッシュ」創立者
・受講生約900名、発音トレーナー18名が在籍
・先週NewsPicksの取材を受けました
今回の要点
英語は発声法を学ぶと驚くほど英語が聞き取りやすくなる。そのメカニズムを発声のプロ視点で解説。
①Dr. Dの発声指導に関する背景
②発声練習後、突然英語が聞き取れるように?
③発声法を学ぶとリスニング力が上がる理由
④発声トレーニング実践
Dr.Dの発声指導に関する背景
・20歳、プロミュージシャンに
・26〜28歳、主にカナダで活動(Toronto Jazz Fes)
・帰国後、英語発声専門のボイストレーナーに
・31歳、ドクターDイングリッシュ開業
・現在43歳(本業カヤックアングラー)
これまでにDr.Dが直接指導した人数は2000人超
発声練習でリスニング力アップ?
元々は英語の歌の発声トレーニングをしていた。目的は英語の歌がかっこよく歌えるように。
発声練習後、英語の歌の歌詞が手にとるように
聞き取れるようになったとの声が続出。
この方法で英会話やってほしいという要望が続出。
ドクターDイングリッシュ誕生
2011年独立し、ドクターDイングリッシュ開業
英語発音専門オンラインスクールとして始動!
(YouTube配信もこの頃から本格的に開始)
<開業当初からの主なプログラム>
・喉奥発声(声の共鳴を喉の奥の方で作る)
・リズム(シラブルとストレス)
発声でリスニング力が上がる理由
・カタカナという便利なツールから離れられない
・日本語と英語の根本的な「発声」の違い
・そもそも「声」を響かせている場所が違う
・発声練習によって本来の英語の音が分かる
・今まで雑音程度に感じていた音が聞き分けられる
今の所、主な理由はこれじゃないかと思う。
発声トレーニング実践
Tip 1 > 喉奥を広げて奥の方で声を響かせる
Tip 2 > 息を沢山吐き出して発音する
“I’m afraid it’s an awful habit, your highness.”
1) ei↘ ei↘ ei↘ ei↘ “afraid”
2) en ah↘ en ah↘ en ah↘ en ah↘ “an awful”
3) hab↘ hab↘ hab↘ hab↘ “habit”
4) hai↘ hai↘ hai↘ hai↘ “highness”
about a pro bono we were doing.
/uh baut uh prou bou nou wer doing/
We got a huge fight and it broke us up.
/we gah duh hyooj fait and it brouk us up/
Third year of law school.
/therd yeer ahv lah skool/
Rosalie went behind my back
/rouz lee went buh haind mai bak/
Cause I thought she betrayed me
/kahz ai thaht shee bi treid mi/
and she thought I thought I was a better lawyer.
/en shee thaht ai thaht ai wuz uh be der lah yer/
Script
Third year of law school.
Rosalie went behind my back
about a pro bono we were doing.
We got a huge fight and it broke us up.
Cause I thought she betrayed me
and she thought I thought I was a better lawyer.
まとめ
発声練習すれば英語が聞き取りやすくなる理由
・日本語と英語の根本的な「発声」の違い
・そもそも「声」を響かせている場所が違う
・発声練習によって本来の英語の音が分かる
・今まで雑音程度に感じていた音が聞き分けられる
Presenter
ドクターDイングリッシュ
発音ディレクター Dr. D
・発音スクール「ドクターDイングリッシュ」創立者
・受講生約900名、発音トレーナー18名が在籍
・Stealth Profisha 575 Carbon乗ってます
今回の要点
英語はアクセントをリズム的なアプローチで捉えると、より自然な発音になりリスニング力が上がる
①英語はアクセントが重要な理由
②ストレスのリズム感
③Stress-timed Rhythmの練習
④SUITSのセリフで応用練習
英語はアクセントが重要
I’m trying my best
to improve my pronunciation skills.
この様に英語は意味を持つ単語(内容語)に
ストレス(強勢)を置いて発音される言語
ストレスのリズム感
ストレスは英語独特の言語リズムを作っている
I’m trying / my best / to improve / my skills /
この様にストレスを中心とした単語の集まりが
大体同じ長さで発音される。
これをStress-timed Rhythmという。
Stress-timed Rhythmの練習
ストレスを頭拍で捉えてみよう
声は出しっぱなしで同じフレーズをループさせる
I’m trying x3
my best x3
to improve x3
my skills x3
⇒I’m trying my best to improve my skills
SUITSのセリフでリズム練習
He’s gonna lose everything
because of me.
Donna, you never know
how these hearings will go.
You know, the worst part is
I don’t even know
why I did it anymore.
まとめ
自然な英語のアクセントとは、単なる強弱ではなく
もっとリズム的な要素が大きい。
このStress-timed Rhythmが分かると、
ネイティブ発音がもっと聞き取れるようになる。
Presenter
ドクターDイングリッシュ
発音ディレクター Dr. D
・発音スクール「ドクターDイングリッシュ」創立者
・受講生約900名、発音トレーナー19名が在籍
・負けないコツは辞めないこと
今回の要点
英語は息を漏らしながら発音する言語
ハキハキよりダラダラ発音してみよう!
①日本語と英語の発声法の違い
②ブレスフローを意識して発音練習
③Suitsのセリフで発音練習
日本語と英語の発声法の違い
<日本語> 〜日本語はこの様に発音します〜
①口先でハキハキ発音
②息を止めながら発音
<英語> 〜This is how we pronounce English〜
①喉奥でダラダラ発音
②息を漏らしながら発音
ブレスフローとは?
日本語は語尾で息を止めるのに対し、
英語はあまり息を止めません。
たっぷり息を漏らしながらフレーズ全体を
繋げて発音します。
日本語:こんにちは(止) お元気ですか?(止)
英 語:Hi..How..are..you..doing?
ブレスフローを意識して発音
まずは英語の特徴を大げさに表現しましょう!
ボブはどこへ行ったんですか?
Where has Bob gone?
トイレから戻ってきません。
He hasn’t come back from the bathroom.
ブレスフローのエクササイズ
英語に最も多く見られるシラブル
「子音⇒母音⇒子音」を繋げて発音します。
sas - sis - sus - ses - sos
sat - sit - sut - set - sot
thath - thith - thuth - theth - thoth
that - thit - thut - thet - thot
Suitsのセリフでエクササイズ
He’s gonna lose everything
/hiz guh nuh looz ev ri thing/
because of me.
/bi kaaz aav mi/
Donna, you never know
/daa nuh, yu ne ver nou/
how these hearings will go.
/hau theez heer ings wul gou/
You know, the worst part is
/yu nou, the werst part iz/
I don’t even know
/ai doun ee vun nou/
why I did it anymore.
/wai ai did it e ni mor/
もう一度同じシーンを観てみましょう。
音が1回目よりハッキリと聞き取れませんか?
今回のまとめ
英語には日本語とは根本的に違う「発声法」が存在します。
この特徴を捉えていると、ネイティブの早い発音も随分と聞きやすくなるはずです。
今回は「息の使い方」にフォーカスしました。
Presenter
ドクターDイングリッシュ
発音ディレクター Dr. D
・発音スクール「ドクターDイングリッシュ」創立者
・受講生約900名、発音トレーナー19名が在籍
・先日iPhoneを海に落としました。2回目です。
今回の要点
英語は滑らかなリンキングでもっと発音しやすく
そして通じやすくなり聞き取れるようにもなる
⇒TEDを題材に発音とリスニング練習を行う
①英語が聞き取れない理由
②シラブルをつなぐ発音練習
③コピーイングでリスニング力アップ
英語が聞き取れない理由
☑生の英語は教材のように遅く丁寧ではない
☑自然スピードの発音は音がほぼつながっている
What I have learned is not like this.
⇒/wuh daiv lern niz naa(t) lai(k) this/
声を止めずにフレーズ全体を発音すると音が繋がる
リンキングパターンは主に2つ
What I have learned is not like this.
⇒/wuh daiv lern niz naa(t) lai(k) this/
①子音+母音(母音と同化する)
what I ⇒ /wuh dai/
②子音+子音(子音をミュート)
not like this ⇒ /naa(t) lai(k) this/
TEDリスニングチャレンジ
https://www.ted.com/talks/dan_harris_the_benefits_of_not_being_a_jerk_to_yourself?utm_campaign=tedspread&utm_medium=referral&utm_source=tedcomshare
発音のコツは「声」を意識する事
発音練習にあたって次の2点を意識しましょう!
①喉の奥から声を出す
②息の流れを止めずに発音する
シラブルで発音練習
A few years ago,
/uh fyoo yeer zuh gou/
I signed up for something called
/ai sain dup fer sum thing kaald/
a 360 review.
/ei three siks tee ri vyoo/
If you've ever worked in the corporate world,
/if yuv e ver werk din the korp rei(t) werld/
you probably have heard of this
/yu praab li hav her duv this/
diabolical exercise.
/daia baa li kul ek ser saiz/
It’s an anonymous survey
/its an nuh naa ni mus ser vei/
with your bosses, peers and direct reports,
/with yer baas siz, peerz an di rekt ri ports/
and the idea is to get a panoramic sense
/an thee ai dea iz tu ge duh pa nuh ruh mik sens/
of your strengths and weaknesses.
/uv yer strengths an week nes siz/
I opted for the colonoscopy version
/ai aap tid fer thee ko luh naas kuh pee ver zhun/
of a 360 review.
/uh vuh three siks tee ri vyoo/
コピーイングにチャレンジ
フレーズごとに再生するので、
聞いたままを真似てリピートしてみましょう
・声のトーンを真似る
・ストレスの位置を把握してリズムを真似る
・意味を込めて発音すること
さいごに
最後にもう一度同じシーンを
通しで聞いてみましょう。
発音を把握しただけでかなり楽に聞き取れるように
なったことを感じ取れるでしょう。
Presenter
ドクターDイングリッシュ
発音ディレクター Dr. D
・発音スクール「ドクターDイングリッシュ」創立者
・受講生約900名、発音トレーナー19名が在籍
・カワハギ釣りすぎて冷凍庫がパンパンです
今回の要点
英語には日本語の「ア」に該当する母音が
5つもある。これらを徹底練習する動画です。
①「ア」に似た母音の種類を解説
②英語の「声」を使って母音を発音
③ゴチャ混ぜエクササイズ
「ア」に似た母音5種類
/a/ : aunt /ænt/(アーント)
/ah/ : father /ˈfɑː.ðɚ/(ファーザー)
/uh/ : brother /ˈbrʌð.ɚ/(ブラザー)
/ar/ : carve /kɑːrv/(カーブ)
/er/ : curve /kɝːv/(カーブ)
extra. /ə/は決まった音の無い曖昧音なので今回は割愛
https://youtu.be/JnfEWGkDmyo
英語の母音を再現するコツ
【超重要】喉の奥の「声」を使って発音しよう!
①あくびをして喉奥を開く
②ソフトパレットに息を当てる
③息と一緒に声を漏らす
同じ/ah/でも全然違う音がするはず
/a/の練習 : aunt /ænt/ (Front vowel)
真似るコツ1:喉の奥を横に広げる
真似るコツ2:舌は下顎に付く
真似るコツ3:「エ」に少し「ア」を混ぜる
a~a~a~aunt, a~a~a~an, a~a~a~apple
My aunt gave me an apple
/ah/の練習 : father /ˈfɑː.ðɚ/ (Back vowel)
真似るコツ1:喉の奥を縦に広げる
真似るコツ2:舌は下顎に付く
真似るコツ3:あくびのような大きな「ア」
ah~ah~ah~octopus, ah~ah~ah~August
We caught a lot of octopus in August.
/uh/の練習 : brother /ˈbrʌð.ɚ/ (Central vowel)
真似るコツ1:喉の奥はニュートラル
真似るコツ2:ボソッと短めに声を漏らす
真似るコツ3:「ウ」に少し「ア」を混ぜる
uh~uh~uh~brother, uh~uh~uh~ugly
My brother is ugly.
/ar/の練習 : carve /kɑːrv/ (Back vowel)
真似るコツ1:喉の奥は縦に広げる
真似るコツ2:/ah/のあとに/r/の唸りを入れる
真似るコツ3:弧を描くようにゆったり発音
ar~ar~ar~heart, ar~ar~ar~dark
My heart is in the dark.
/er/の練習 : curve /kɝːv/ (Central vowel)
真似るコツ1:喉の奥へ舌を押し込む
真似るコツ2:籠もった唸り声を出す
真似るコツ3:要するにただRの音を伸ばすだけ
er~er~er~heard, er~er~er~bird
I heard the birds chirping.
母音ごちゃまぜエクササイズ
My father’s got a big adam’s apple.
My brother in law is an ugly guy.
I walked on the dirt in the darkness.
Kurt likes Mario Kart.
Entrepreneurship is the creation or extraction of economic value
Presenter
ドクターDイングリッシュ
発音ディレクター Dr. D
・発音スクール「ドクターDイングリッシュ」創立者
・受講生約900名、発音トレーナー18名が在籍
・秋だ!キャンプだ!キャンプ飯を研究中です
今回の要点
映画から切り出した長めの早口フレーズをSlash readingで分解して、シラブルで発音を確認する
・Slash readingでフレーズを切り出す
・シラブルで各フレーズの発音を確認する
・仕上げのコピーイング練習
今回の練習題材
SPIDER-MAN: NO WAY HOME
Slash readingでフレーズ分解
言語化せずにフレーズのイメージを積み上げる
That little spell/ that you botched/ where you wanted everyone/ to forget/ the Peter Parker Spider-Man/ and started pulling in/ everyone who knows/ Peter Parker’s Spider-Man/ from every universe./ And at this one./
発音のワンポイントアドバイス
①喉奥を広げて声を出す
②フレーズ全体を繋げて発音
③語尾の子音は弾かない
<Exercise>
da-di-du-de-do
dad-did-dud-ded-dod
dap-dip-dup-dep-dop
シラブルで発音を確認
That little spell
/ tha(t) li dul spel /
that you botched
/ tha(t) chu bahcht /
where you wanted everyone
/ weir yu wah ne dev ri wun /
to forget the Peter Parker Spider-Man
/ tu fer ge(t) the pee ter par ker spai der man /
and started pulling in
/ en star de(t) pu li ngin /
everyone who knows
/ ev ri wun hu nouz /
Peter Parker’s Spider-Man
/ pee ter par kerz spai der man /
from every universe. And at this one.
/ frum ev ri yu ni vers, e nuh(t) this wun /
コピーイングにチャレンジ
・フレーズを聞いて発音を真似る
(2〜3秒の短いフレーズに区切る)
・ストレスのリズムを意識する
(That little spell that you botched)
・文字離れ出来るまで何度も復唱
(発音と意味のイメージを体に叩き込む)
Presenter
ドクターDイングリッシュ
発音ディレクター Dr. D
・発音スクール「ドクターDイングリッシュ」創立者
・受講生約900名、発音トレーナー18名が在籍
・今週はカンパチ、コチ、サワラなどよく釣れた!
今回の要点
フレーズ発音では時折”h”が聞こえなかったり
する。その理由とパターンを簡単に解説します。
・英語はダラダラ発音
・/h/ の発音ポジション
・Dropping H を含むフレーズ練習
英語はダラダラ発音
まずは英語を発音するときの感覚を掴もう!
・英語は喉奥の空間を使って発音
・フレーズ全体をダラダラ繋げる
I heard the story from him.
/ ai herd the stor ri from him /
喉奥発声エクササイズ
☑ あくびをして喉奥を広げる
☑ 広げた喉奥から声を出す
Ex.1 ah~ah~ah~honest|He is an honest man.
Ex.2 ou~ou~ou~open|The store is open.
Ex.3 a~a~a~apple|The apple of my eye.
Hの発音ポジション
☑ 喉奥に息を当てる(ソフトパレット・軟口蓋)
huh huh huh - hundred
I told you hundred times.
☑︎ 直前の音の影響で音が濁る (H dropping)
should have - beforehand
I should have known beforehand.
H-dropping Exercise
I like him/her.
It’s right here.
I should have done it beforehand.
/t/や/th/ でも似た現象が起こる
I want to do it. (I wanna do it) ←Flap T
Hold them up! (Hold’em up)
まとめ
・子音は直前の音の影響でよく変化する
・変化といっても単に音が濁るだけ
・発音方法が変わっているわけではない
・/h/, /t/, /th/ などは顕著に変化して聞こえる
Presenter
ドクターDイングリッシュ
発音ディレクター Dr. D
・発音スクール「ドクターDイングリッシュ」創立者
・受講生約900名、発音トレーナー18名が在籍
・秋は爆釣シーズンなはずだが最近あまり釣れない
今回の要点
英語初心者が世界で通用する英会話スキルを
身につけるために必要なステップ
・初心者が英語習得するロードマップ
・発音と必要英文法の習得方法
・スピーキング練習方法
英語習得ロードマップ
①発音の仕方を学ぶ
⇒カタカナで英語を覚えないために必要
⇒こだわりが無ければアメリカ発音でOK
②文法はEnglish Grammar in Use の青まで
⇒中高レベルの英語表現を使い方ベースで学習
⇒実際に発音してエクササイズを行うこと
③ボキャブラリは動画のコピーイングで習得
⇒色んな表現を実際に発音して覚える
⇒殆どの表現は中高レベルの文法で成り立つ
④会話練習
⇒オンライン英会話など利用
⇒色んな国の人と会話する(訛りや文化の違い)
Step 1: 発音
本当は聞いたまま発音できればOKだが、
カタカナ発音が染み付いた人は無理
Dr.DのYouTubeで一通り練習しよう!
⑴喉奥発声 ⑵リズム ⑶母音 ⑷子音
⑸応用練習でコピーイング
Playlist:「最初に観て欲しい発音基礎」
Step 2: 英文法
コミュニケーションに必要な英文法を習得
Essential Grammar in Use 赤 -Beginners(初級)
English Grammar in Use 青 - Intermediate(中級)
⑴右の説明を理解するま
で繰り返し音読する
⑵左のエクササイズは
書き込むのではなく、
フレーズ全体を発音して
答える(文字離れ)
⑶最後に自分の言葉で応用してみる(英作文)
各ユニットで、
「いつ、どのように使うのか」をはっきりさせ、
この表現を使っていろいろ言えるようになるまで
声に出して練習すること
Step 3: コピーイング
YouTubeやNetflixなど、生の英語教材を使って
ひたすらコピーイングして色々なパターンの表現
に馴染むこと
コピーイング動画の選び方
・難しすぎないもの(文字ベースで5割以上理解)
・仕事、生活、趣味、恋愛など今覚えたいもの
⑴短いフレーズごとに止めてリピート
⑵声のニュアンスやリズムまで真似る
⑶空で2回言えるようになるまでフレーズを練習
始めは意味がしっくりこなかったフレーズも、全体の流れが読めてくると分かるようになることも多いので、各フレーズの完全理解は求めなくてもよい
Step 4: 会話の実践練習
オンライン英会話などを利用して
色んな国の人と英語で話す機会を持ってみよう
文化背景が違うと、思考回路や話の順などが様々
もちろんアクセントも微妙に違う
色んなパターンを経験してワールドワイドな
コミュニケーションスキルを身につけよう!
まとめ
初心者がワールドワイドなコミュニケーションスキルを身に付けるためのロードマップ
⑴発音の仕方を学ぶ
⑵話すために必要な英文法を学習
⑶コピーイングで沢山の表現を習得
⑷オンライン英会話で色んな国の人と話す
今回の要点
英語は「あるポイント」を聞き取るだけで、
だいたい全体が理解できる!
・英語は全部聞き取ろうとしないこと
・ストレスが置かれた内容語を聞き取れ
・イメージを積み上げて理解せよ
・ストレス発音のエクササイズ
よくあるリスニングの悩み
英語の動画などを観た時に…
①何を言ってるのか全くわからない
⇒ボキャブラリ不足、発音を知らない
②要所要所は聞き取れても理解が追いつかない
⇒要点を捉えられていない
聞き取った単語が繋がらない
聞き取るポイントとは?
英語はストレス発音
ストレスが置かれた「内容語」を聞き取れ!
”He was born and raised in one of the smallest villages in Japan.”
【内容語】名詞、動詞、形容詞、副詞など
【機能語】代名詞、冠詞、前置詞など
長尺の内容を理解する方法
聞き取った内容語を4コマ漫画的な
イメージで積み上げる練習をすること
部分的に聞き取れなくても、
全体像は見失わないようにする練習
「木を見て森を見ず」な状態は避けよう!
リスニングチャレンジ
https://www.ted.com/talks/angela_lee_duckworth_grit_the_power_of_passion_and_perseverance?utm_campaign=tedspread&utm_medium=referral&utm_source=tedcomshare
What struck me was that IQ was not the only difference between my best and my worst students. Some of my strongest performers did not have stratospheric IQ scores. Some of my smartest kids weren't doing so well.
まとめ
・英語はストレスの置かれた内容語を追う
・内容語からイメージを積み上げる
・決して日本語化しないこと
ところどころ分からなくても、
話の全体像を見失わないようにする練習をしよう
ストレス子音のエクササイズ
Ex.1:摩擦音
sisee x3 - I see it.(分かった)
sizee x3 - You should zip up.(黙ってて)
fifee x3 - That’s 50/50.(確率は半々)
fivee x3 - That was revealed.(明らかになった)
Ex.2:破裂音
titee x3 - I told you.(だから言ったでしょ?)
tidee x3 - How dare you say that.(何てこと言うんだ)
pipee x3 - I respect him.(彼を尊敬している)
pibee x3 - I’ll beat him up.(やっつけてやる)
Ex.3:ハミング音とL/R
mimee x3 - You are mean. (君は意地悪だ)
minee x3 - Beneath the tree. (木の下)
riree x3 - What’s your career?(仕事は何?)
rilee x3 - Release a fish.(釣った魚をリリースする)
文章でエクササイズ
When I was 27 years old, I left a very demanding job in management consulting for a job that was even more demanding: teaching. I went to teach seventh graders math in the New York City public schools. And like any teacher, I made quizzes and tests. I gave out homework assignments. When the work came back, I calculated grades.
コピーイング
フレーズごとに一時停止して発音を繰り返す
・意味をイメージしながら感情込めて発音する
・文字離れ出来るまで練習する
まとめ
成功者の共通点は「情熱」と「粘り強さ」らしい
要するに好きなことを毎日夢中でやれば良い
日本語と英語のシラブルの違い
シラブルとは発音数の事、歌では音符1つ分に相当
◆カタカナはシラブルが曖昧で英語は明確
カタカナ:フィッシング(3~5音)
English:fishing /fish-ing/(2音)
カタカナ:ボートフィッシング(5~8音)
English:boat fishing /bout-fish-ing/(3音)
カタカナは伸ばす音や止める音が混ざり合うので
シラブルが曖昧で、それよりも音の長短が重要。
シラブルトレーニング
Like humans,
/ laik hyu munz /
every dolphin has its own name.
/ ev ri dul fin haz its oun neim /
The name is a special whistle.
/ thuh neim iz uh spe shul wis sul /
Each dolphin chooses
/ eech dul fin chooz uz /
a specific whistle for itself
/ uh spe si fik wis sul for it self /
usually by its first birthday
/ yoo zhuh li bai its ferst berth dei /