DiscoverPodcast アカリク
Podcast アカリク
Claim Ownership

Podcast アカリク

Author: アカリク放送部

Subscribed: 0Played: 0
Share

Description

『知恵の流通の最適化』を担う株式会社アカリクの「放送部」が課外活動として自主的に始めたポッドキャストです。会社のことや大学院生の就職や博士人材採用について幅広くお話しします。
26 Episodes
Reverse
『Podcastアカリク』は『知恵の流通の最適化』を担う株式会社アカリクの「放送部」が課外活動としてお届けするポッドキャストです。会社のことや大学院生の就職や博士人材採用などについて幅広くお話しします。 今回はアカリクからとある大学に出向中の吉野さんと大学での業務や地方大学の課題、『パラアカデミック』について話しています。 ▼番組X(旧:Twitter) https://twitter.com/acaric_podcast #podcastacaric へのお便りはこちら https://forms.gle/xBgFFpYg9atTDeiJ7
『Podcastアカリク』は『知恵の流通の最適化』を担う株式会社アカリクの「放送部」が課外活動としてお届けするポッドキャストです。会社のことや大学院生の就職や博士人材採用などについて幅広くお話しします。 みなさま、お久しぶりです!相変わらず忙しいですが、あらためて株式会社アカリクの今についてお伝えしていこうと思います。 今回はウォーミングアップとして、「Podcastと企業広報活動」について鬼頭が雑に話しています。 ▼番組Twitter https://twitter.com/acaric_podcast #podcastacaric へのお便りはこちら https://forms.gle/xBgFFpYg9atTDeiJ7
『Podcastアカリク』は『知恵の流通の最適化』を担う株式会社アカリクの「放送部」が課外活動としてお届けするポッドキャストです。会社のことや大学院生の就職や博士人材採用などについて幅広くお話しします。 今回もちょっとつなぎの雑談回です。今更かもしれませんが、バチェロレッテのシーズン1&2とバチェラーのシーズン4を見ましたのでこの番組の特殊さについて話しました。 ▼番組Twitter https://twitter.com/acaric_podcast #podcastacaric へのお便りはこちら https://forms.gle/xBgFFpYg9atTDeiJ7
『Podcastアカリク』は『知恵の流通の最適化』を担う株式会社アカリクの「放送部」が課外活動としてお届けするポッドキャストです。会社のことや大学院生の就職や博士人材採用などについて幅広くお話しします。 今回は、ニュース&感想回。 参考記事: Twitter創業者ジャック・ドーシー前CEO、「最大の後悔は企業化」とツイート Twitterのパラグ・アグラワルCEOが元セキュリティ責任者の内部告発を「矛盾と不正確さに満ちたウソ」と否定 ツイッターの新CEOはインド系37歳、機械学習とAIの専門家…ジャック・ドーシーがCEOを辞任 退任したジャック・ドーシーは、「Twitterの魂」を体現していた ▼番組Twitter https://twitter.com/acaric_podcast #podcastacaric へのお便りはこちら https://forms.gle/xBgFFpYg9atTDeiJ7
『Podcastアカリク』は『知恵の流通の最適化』を担う株式会社アカリクの「放送部」が課外活動としてお届けするポッドキャストです。会社のことや大学院生の就職や博士人材採用などについて幅広くお話しします。 今回は、社内から提案があったテーマについてお話しました。 「ストレス耐性高そうな鬼頭さんにストレスマネジメントやレジリエンスについて語ってほしいです!」 とのこと。 ▼番組Twitter https://twitter.com/acaric_podcast #podcastacaric へのお便りはこちら https://forms.gle/xBgFFpYg9atTDeiJ7
『Podcastアカリク』は『知恵の流通の最適化』を担う株式会社アカリクの「放送部」が課外活動としてお届けするポッドキャストです。会社のことや大学院生の就職や博士人材採用などについて幅広くお話しします。 今回は、ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)と、その推進にあたり前段階として必要になりそうな心構えについて話しました。 とても難しいので識者の方は教えてほしい。(鬼頭) (参考) 「真のダイバーシティ&インクルージョンを実現した組織の強みとは?」ロバート・ウォルターズ ホームページ ▼番組Twitter https://twitter.com/acaric_podcast #podcastacaric へのお便りはこちら https://forms.gle/xBgFFpYg9atTDeiJ7
『Podcastアカリク』は『知恵の流通の最適化』を担う株式会社アカリクの「放送部」が課外活動としてお届けするポッドキャストです。会社のことや大学院生の就職や博士人材採用などについて幅広くお話しします。 今回は、プロジェクトやプロダクト(機能)をクローズすると決断するのはどんなときか、そこであがった理由で気をつけた方がいいことについて話をしました。 (参考) bosyuというサービスをクローズするまでのPM目線の振り返り ▼番組Twitter https://twitter.com/acaric_podcast #podcastacaric へのお便りはこちら https://forms.gle/xBgFFpYg9atTDeiJ7
『Podcastアカリク』は『知恵の流通の最適化』を担う株式会社アカリクの「放送部」が課外活動としてお届けするポッドキャストです。会社のことや大学院生の就職や博士人材採用などについて幅広くお話しします。 今回は、いろんなところで耳にしている人も多い『アンラーニング』という概念に関する雑談、あとポジション変更(または転職)のイメージはドラクエのジョブチェンジではなくFFXのスフィア盤みたいなわけのわからない話をしました。 ▼番組Twitter https://twitter.com/acaric_podcast #podcastacaric へのお便りはこちら https://forms.gle/xBgFFpYg9atTDeiJ7
『Podcastアカリク』は『知恵の流通の最適化』を担う株式会社アカリクの「放送部」が課外活動としてお届けするポッドキャストです。会社のことや大学院生の就職や博士人材採用などについて幅広くお話しします。 今回は、鬼頭がPodcastの楽しみ方やオススメ番組について話しました。初心者編です。 紹介した番組: ドングリFM ゆとりっ娘たちのたわごと(公式Twitter) News Connect(ニュースコネクト) ~あなたと経済をつなぐ5分間~ ▼番組Twitter https://twitter.com/acaric_podcast #podcastacaric へのお便りはこちら https://forms.gle/xBgFFpYg9atTDeiJ7
『Podcastアカリク』は『知恵の流通の最適化』を担う株式会社アカリクの「放送部」が課外活動としてお届けするポッドキャストです。会社のことや大学院生の就職や博士人材採用などについて幅広くお話しします。 今回は、アカリクを経て現在は日系コンサル企業にて活躍中の野村さんによる持ち込みテーマで「大学院生が専門外就職すること」についてディスカッションしました。 ▼番組Twitter https://twitter.com/acaric_podcast #podcastacaric へのお便りはこちら https://forms.gle/xBgFFpYg9atTDeiJ7
『Podcastアカリク』は『知恵の流通の最適化』を担う株式会社アカリクの「放送部」が課外活動としてお届けするポッドキャストです。会社のことや大学院生の就職や博士人材採用などについて幅広くお話しします。 今回は、エンジニアとして入社したヒロさんへのインタビュー回です。後編となるPart2ではヒロさんの趣味についても深堀り!キャンプや音楽、飲み会の楽しみ方について話します。 ▼話している人たち ヒロさん(エンジニア、中途入社) 鬼頭:本番組のパーソナリティ https://twitter.com/k8_maki ▼番組Twitter https://twitter.com/acaric_podcast #podcastacaric へのお便りはこちら https://forms.gle/xBgFFpYg9atTDeiJ7
『Podcastアカリク』は『知恵の流通の最適化』を担う株式会社アカリクの「放送部」が課外活動としてお届けするポッドキャストです。会社のことや大学院生の就職や博士人材採用などについて幅広くお話しします。 今回は、エンジニアとして入社したヒロさんへのインタビュー回です。まずは前編となるPart1からお楽しみください。 ▼話している人たち ヒロさん(エンジニア、中途入社) 鬼頭:本番組のパーソナリティ https://twitter.com/k8_maki ▼番組Twitter https://twitter.com/acaric_podcast #podcastacaric へのお便りはこちら https://forms.gle/xBgFFpYg9atTDeiJ7
鬼頭がそれなりの頻度でチェックしている『Quora』というウェブサービスについて、久々の放送なのでちょっとライトに語りました。 Quora https://jp.quora.com/ 「なぜ近年、主要国7ヶ国で日本だけ修士・博士号取得者が減っているのですか?」 「なぜ、音楽バンドGLAYにはドラムがいないのですか?」 「群馬県と茨城県は接しています。同じように、この県とこの県が接している、という意外な組み合わせはありますか?」 ▼番組Twitter https://twitter.com/acaric_podcast ▼配信プラットフォーム Spotify https://open.spotify.com/show/4EvmAIln2sjqapHX6TNoPW Anchor https://anchor.fm/podcast-acaric
採用コンサルティング事業部で営業として活躍している栗田さんに鬼頭がインタビューをしました。 入社するまでの経歴や入社前後のエピソードに加えて、二児(しかも双子!)の父である栗田さんの私生活にも迫ります。 ▼番組Twitter https://twitter.com/acaric_podcast ▼配信プラットフォーム Spotify https://open.spotify.com/show/4EvmAIln2sjqapHX6TNoPW Anchor https://anchor.fm/podcast-acaric
人事の菅原さんが、4月にアカリクの社長として就任した山田さん( @RyoYamada19 )にインタビューをします。 今回は後編です。(画像は答えにくい質問に天を見上げる山田さん) 山田さんのTwitter https://twitter.com/ryoyamada19 ▼番組Twitter https://twitter.com/acaric_podcast ▼配信プラットフォーム Spotify https://open.spotify.com/show/4EvmAIln2sjqapHX6TNoPW Anchor https://anchor.fm/podcast-acaric
人事の菅原さんが、4月にアカリクの社長として就任した山田さん( @RyoYamada19 )にインタビューをします。 山田さんのTwitter https://twitter.com/ryoyamada19 ▼番組Twitter https://twitter.com/acaric_podcast ▼配信プラットフォーム Spotify https://open.spotify.com/show/4EvmAIln2sjqapHX6TNoPW Anchor https://anchor.fm/podcast-acaric
鬼頭がビジネス文章力(ここでは一斉配信するメールやランディングページを想定)を上げるために「防御率を低く保つ」という話をしました。主な内容は漫画家の松井優征先生の記事を紹介しています。 松井優征(Wikipedia) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E4%BA%95%E5%84%AA%E5%BE%81 ジャンプの漫画学校講義録⑥ 作家編 松井優征先生「防御力をつければ勝率も上がる」 https://jump-manga-school.hatenablog.com/entry/06 ▼番組Twitter https://twitter.com/acaric_podcast ▼配信プラットフォーム Spotify https://open.spotify.com/show/4EvmAIln2sjqapHX6TNoPW Anchor https://anchor.fm/podcast-acaric
公開資料をレビューするテーマ回を「Journal Club」(※日本語で「輪講」大学院卒には馴染み深い)と題して収録しました。重要だけどちょっと取っつきにくい政府資料などを読みながら内容をかいつまんで紹介していきます。 今回は鬼頭と吉野が内閣府のホームページに掲載されている「総合科学技術・イノベーション会議 第1回 世界と伍する研究大学専門調査会」の配布資料1~10(+参考資料1~2)を一気読みしながら感想を語っています。 ★今回取り上げた資料★ 「総合科学技術・イノベーション会議 第1回 世界と伍する研究大学専門調査会」(内閣府ホームページ) https://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/sekai/1kai/1kai.html ▼番組Twitter https://twitter.com/acaric_podcast ▼配信プラットフォーム Spotify https://open.spotify.com/show/4EvmAIln2sjqapHX6TNoPW Anchor https://anchor.fm/podcast-acaric
鬼頭がたまたま知った「Content is King, but UX is Queen」というフレーズについて話してみました。これは何を意味しているのか、次に連想されるものは?など。 if content is king, then UX is queen(ブログ「未来に種をまく」より):数少ない日本語で出てきたブログ記事。 Content is King, but UX is Queen(Lizzie RiceさんのLinkedinの投稿記事):これがおそらく原点・・・?Google検索でFeatureされている。 ▼番組Twitter https://twitter.com/acaric_podcast ▼配信プラットフォーム Spotify https://open.spotify.com/show/4EvmAIln2sjqapHX6TNoPW Anchor https://anchor.fm/podcast-acaric
去年10月に入社して人材紹介事業部にて活躍中の板垣さんにいろいろ質問してみました。 野球に打ち込んだ学生時代の話から営業、人事、人材業界と経験を積んできた板垣さんが今どんな考えでアカリクで働いているのかを話します。 あとは最近のアニメ(鬼滅、ワンピース、エヴァンゲリオンあたり)の話をしました。今回のパーソナリティは人事部の菅原さんです。 ▼番組Twitter https://twitter.com/acaric_podcast ▼配信プラットフォーム Spotify https://open.spotify.com/show/4EvmAIln2sjqapHX6TNoPW Anchor https://anchor.fm/podcast-acaric
loading
Comments