Discover私たちは遊ぶためにこの地球にやってきた❣️
私たちは遊ぶためにこの地球にやってきた❣️
Claim Ownership

私たちは遊ぶためにこの地球にやってきた❣️

Author: Inemi Akita

Subscribed: 2Played: 32
Share

Description

ひふみコーチ株式会社 代表取締役社長
夢をかなえる目標達成ツール「ドリームマップ」考案者
チャリティラン&ウォークの仕組み「Run for Peace」考案者

「あらゆる人の一番の幸せをさがそう」を経営理念に掲げるひふみコーチ株式会社は、独自のコーチングメソッド「ひふみコーチ」を用い、コーチングをコミュニケーションスキルではなく、幸せな人生を生きる哲学として広めている。親や先生のためのコーチング、ビジネスパーソンのためのコーチング、プロフェッショナルコーチ養成講座をオンラインワークショップで提供。また、小・中・高校生に「ひふみコーチング」を出張授業で届ける活動も積極的に行う。

2017年1月に始めたオンラインのグループコーチング起業塾「起業ひふみ塾」は、塾生の30%近くが海外在住者が参加するなど好評。

『自分をひらく朝の儀式』『自分をゆるめる夜の儀式』(かんき出版)『できる上司の必須スキル 女心をつかむ魔法のことば』(大和出版)『上司になったら覚える魔法のことば』(中経出版)など、著書多数。最新作は、『ZOOMはじめました』『自宅でオンライン起業はじめました」(WAVE出版)
HP: https://123-coach.com/
656 Episodes
Reverse
眠れなくなるワケ
推しの個別化に驚いた話し^ ^
話しているうちに、排便の快感の話になってしまった💦けど、一番わかりやすい例えだと思う。
あっという間に月日は過ぎます。充実した一年にするために、スケジュール立ては、とっても大事。いつも、どうやってスケジュール立てていますか?私がドイツの友人から教わった方法がこれです。
8月6日にお披露目された、新プログラム『Well-being研修』ご参加の皆様への御礼メッセージです。
今夜からいよいよ2023バージョンのプロコーチ養成講座が始まります\(^o^)/。とてもとても、楽しみです。ジュニさんはじめ、バージョンアップに関わってくださったみなさんのおかげです。心を込めてお届けします。
お蚕様を飼い始めて、いやービックリな生態。むしゃくしゃ桑の葉を食べてまーす^ ^
落語→屋根工事→杜人上映会→岩村リトリート。その他もろもろ。いっぱいありすぎて、話せない^ ^
明智鉄道の始発で名古屋へ。今日は、午前も午後も、幼稚園のICT支援員^_^子どもたちの声を聴きに行くのだ!!!
岩村1st、屋根工事始まりました❣️普通の工事は、新しいもの、ピカピカに✨ですが、ここは重要伝統的建造物群保存地区なので、細心の注意が必要。できるだけ古いままを維持して❣️と、伝えることが大事。(あ、危なかった!)
5つの中学校が統合されることをチャンスに!!!学校つくっちゃう?!
岩村ワーケーションのランチは、わらび岩村ワーケーションのランチは、わらび素麺^ ^ひふみガーデンを眺めながら(疏水の音を聴きながら)。その後、名古屋の中学校の授業(オンラインで未来マップ)を終えて、今からヨモギ蒸し^ ^。蒸されながらの読書📖。
古民家改修、壊し屋さんたちの一泊2日のボランティア(^^)
マイガーデン(^^)からの借景の桜が咲きました。 ポンポン百日草(なんてポップな名前なんだ!)の花の種を撒きました。
↓広報の愛ちゃんより。 起業ひふみ塾発【半日手作りラジオ】 明日21日朝10時から12時間連続配信するよ〜📻 ​ 「生放送のラジオ番組作りたい!」という 綾子Pの想いから生まれたこの企画、 世界各地の個性豊かなパーソナリティが 春分の日にあなたのお耳を彩ります👂🌸 ​ Giveawayもあるのでぜひ、生で聴いてね〜📻💕 ㅤ それにしても 大人が本気で遊ぶとこうなる…という 綾子Pの中二パワーをビシバシ感じております。 ​ エエ宇宙元旦迎えられそうや…🌅 視聴リンクはこちらから
4月、妹とHawaiiへ行ってきます❣️
シュタイナー教育で、黄金比について学びました。感性から理論へ発達が移りゆく中学校一年生に、美しさとはなにか?を教える授業。何もかもが興味深いシュタイナーの沼に、いつか、どっぷりハマりたいものです。
さて、どちらの人生が幸せだったのか。
摘んでも摘んでも翌朝には生えてくる我が家のサラダバー。自然農2年生の春を迎えます❣️
まだ試していない方は、ぜひ!まゆこさんに相談してみてください(^^)
loading
Comments 
Download from Google Play
Download from App Store