DiscoverPAPERSKY「THINKING CLOUDS with Lucas B.B. 」
PAPERSKY「THINKING CLOUDS with Lucas B.B. 」
Claim Ownership

PAPERSKY「THINKING CLOUDS with Lucas B.B. 」

Author: PAPERSKY

Subscribed: 5Played: 140
Share

Description

ホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をテーマに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。お部屋でくつろぎながら、移動の合間に、まだ見ぬ土地や体験に思いを馳せ、「THINKING CLOUDS」の旅に出かけましょう!

毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。

What is「PAPERSKY」
「PAPERSKY」のコンセプトは、地上で読む機内誌。旅先に向かう雲上で手にする機内誌のように、世界各地の様々なストーリーをちょっと違った視点から紹介する旅メディアです。「PAPERSKY」が提案するのは、Ethno-Travel(エスノトラベル)という新しい旅のかたち。読者のみなさまが世界各地の自然や文化、人々とリアルにふれられるオーガニックなメディアを目指しています。

PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/
PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/
58 Episodes
Reverse
アウトドアギア クラフトマンのジャッキーさんこと、尾崎光輝さんをゲストにお迎えする回の後編です。 ジャッキーさんはアウトドアブランド「jindai mountain works」を主催し、雑誌PAPERSKYの最新号67号「SHIZUOKA | ‘FISH&’」では旅のゲストとして、静岡の海・山・川をめぐるフィッシングトリップに出かけています。 ULハイクや渓流釣りをはじめ、あらゆるアウトドアを楽しむジャッキーさんに、静岡の旅で出会った個性豊かな人やその土地の暮らしについて伺いながら、自身が感じた価値観の変化についても伺っていきます。 『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。 次回の更新もお楽しみに! 毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。 【ゲスト】 尾崎光輝(Mitsuteru Ozaki) 1971年生まれ。アウトドアギアクラフトマン。通称ジャッキーボーイスリムさん。日本のMYOG(Make Your Own Gear)シーンの草分け的存在。ULハイクや渓流釣りをはじめ、あらゆるアウトドアを愉しむ。2018年に「JMW(Jindai Mountain Works)」を立ち上げ、現在は、東京・高尾の山麓にアトリエを構える。 Instagram:@jackieboyslim 【ホスト】 ルーカス B.B.(Lucas B.B.) 1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。 稲垣葵(Aoi Inagaki) 福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。 PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/ PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/
雑誌「mark」編集長の松田正臣さんをゲストにお迎えする回〈後編〉です。雑誌づくりを行う傍らで立ち上げた、天然素材のスポーツウェアブランド「HERENESS」についてや、コロナ化によって急増するスポーツシーンの今、そして松田さん流のライフスタイルへのスポーツの取り入れ方などを伺っていきます。 『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。 次回のゲストは旅する八百屋「青果ミコト屋」代表・鈴木鉄平さんです。ぜひお楽しみに! 毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。 【ゲスト】 松田正臣(Masaomi Matsuda) 1972 年生まれ。スポーツライフスタイルマガジン「mark」編集長。雑誌の他、WEB メ ディア「mark」、スポーツウェアブランド「HERENESS」などを手がけ、現代に根ざし たスポーツカルチャーを発信。自身もウルトラトレイルレースへ挑戦するトレイルランナ ーでもある。 「mark」:https://markmag.jp/ /「HERENESS」:https://hereness.jp/ 【ホスト】 ルーカス B.B.(Lucas B.B.) 1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。 稲垣葵(Aoi Inagaki) 福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。 PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/ PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/
第37回目のゲストは、作家・写真家のクレイグ・モドさんです。前回のエピソードでは、山口県を特集した⁠雑誌「PAPERSKY72号」⁠⁠に登場したクレイグさんに、山口の魅力についてや、“歩く旅”から得られることについてお話を聞いてきました。今回のエピソードでは視点を変えて、クレイグさんが ルーカス B.B. にインタビュー。「なぜ日本でPAPERSKYを続けているのか」「雑誌を作り続ける理由」など、ルーカスの想いやこれからのビジョンに迫ります。『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をテーマにゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。定期的に新エピソードを配信。次回の更新もぜひお楽しみに!【ゲスト】Craig Mod(クレイグ・モド)作家、写真家、歩いて旅する人。アメリカ、コネチカット州生まれ。2000年より日本在住。鎌倉と東京をベースに執筆、撮影。『僕らの時代の本』ほか著書多数。米国の出版大手ランダムハウス社より『THINGS BECOME OTHER THINGS』上梓。Instagram:⁠@⁠⁠craigmod⁠⁠【ホスト】ルーカス B.B.(Lucas B.B.)1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。稲垣葵(Aoi Inagaki)福岡発の文具・雑貨メーカー⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「HIGHTIDE」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。PAPERSKY Japan Stories : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://papersky.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠PAPERSKY STORE : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://store.papersky.jp/⁠Instagram:⁠@papersky_official
第36回目のゲストは、作家・写真家のクレイグ・モドさんです。山口県を特集した⁠雑誌「PAPERSKY72号」⁠⁠に、旅のゲストとして登場したクレイグさん。今回のエピソードでは、山口の魅力や、旧街道を歩くことで見えてくる世界について語っていただきます。さらに、良い旅のあり方についても、クレイグさん独自の視点で深くお話しいただきました。『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をテーマにゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。定期的に新エピソードを配信。次回の更新もぜひお楽しみに!【ゲスト】Craig Mod(クレイグ・モド)作家、写真家、歩いて旅する人。アメリカ、コネチカット州生まれ。2000年より日本在住。鎌倉と東京をベースに執筆、撮影。『僕らの時代の本』ほか著書多数。米国の出版大手ランダムハウス社より『THINGS BECOME OTHER THINGS』上梓。Instagram:@⁠⁠craigmod⁠【ホスト】ルーカス B.B.(Lucas B.B.)1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。稲垣葵(Aoi Inagaki)福岡発の文具・雑貨メーカー⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「HIGHTIDE」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。PAPERSKY Japan Stories : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://papersky.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠PAPERSKY STORE : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://store.papersky.jp/Instagram:@papersky_official
第35回目のゲストは、アーティストの松本妃代さんと写真家の加藤雄太さんです。沖縄・宮古島を特集した雑誌「PAPERSKY71号」⁠で、旅のゲストとして誌面に登場したお二人に、宮古島の魅力や取材を通して感じたことを伺いつつ、自身の旅に対する価値観や今後の展望についても話を広げていきます。『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。定期的に新エピソードを配信。次回の更新もぜひお楽しみに!【ゲスト】松本妃代(Kiyo Matsumoto)1995年生まれ、兵庫県出身。アーティスト、俳優。自然や生きものをテーマに20歳から独学で絵を描き、以後、毎年個展を開催。第19回タリーズピクチャーブックアワードにて絵本大賞を受賞。2023年に絵本『わたしのせかい』を発表。映画、TV、WEBドラマなど出演歴多数。Instagram:⁠⁠⁠⁠⁠@kiyomatsumoto 加藤雄太(Yuta Kato)1995年生まれ、兵庫県出身。フォトグラファー。2014年より街行く人々の話を聞き、写真を撮る活動を継続している。2016年に初版『HAZIME-MASHITE』を出版。その後カナダで1年半、写真学校に通う。2019年4月に上京。2024年、写真展および写真集『13』を発表。Instagram:⁠⁠⁠⁠@⁠⁠_yuta_kato_【ホスト】ルーカス B.B.(Lucas B.B.)1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。稲垣葵(Aoi Inagaki)福岡発の文具・雑貨メーカー⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「HIGHTIDE」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。PAPERSKY Japan Stories : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://papersky.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠PAPERSKY STORE : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://store.papersky.jp/
第34回目のゲストは、歌人の伊藤紺さんです。 雑誌「PAPERSKY70号」の四国特集では旅のゲストとして登場し、四国⼋⼗⼋ヶ所霊場の歴史ある信仰の道を「Zen Trail(禅トレイル)」ととらえ、禅ハイカーとして四国を歩く旅に出かけた伊藤紺さん。 今回は紺さんと一緒に旅のエピソードを伺いながら、ご自身の制作や、日頃感じていることなどについても伺います。 また、この旅を題材につくった短歌も特別に詠んでいただきました。ぜひご視聴ください。 『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。 定期的に新エピソードを配信。 次回の更新もぜひお楽しみに! 【ゲスト】 伊藤紺(Kon Ito) 1993年、東京都生まれ。歌人。2016年から作歌をスタート。2019年に『肌に流れる透明な気持ち』、翌年に『満ちる腕』を私家版で刊行し、2022年に両作を短歌研究社より新装版として同時刊行。2023年12月に第3歌集『気がする朝』をナナロク社より刊行。現代の短歌ブームを牽引する存在として注目を集める。 Instagram:⁠⁠⁠@⁠⁠ itokonda 【ホスト】 ルーカス B.B.(Lucas B.B.) 1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな 視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。 稲垣葵(Aoi Inagaki) 福岡発の文具・雑貨メーカー⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「HIGHTIDE」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。 PAPERSKY Japan Stories : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://papersky.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ PAPERSKY STORE : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://store.papersky.jp/
第33回目のゲストは、サイクルキャップメーカーVelo Spica代表の河島恵介さんです。 今回はVelo Spicaのブランド設立からのストーリーを伺いながら、PAPERSKYとコラボレーションしたJetcapの制作秘話、恵介さんが日頃どんなことを考えているのか伺っていきます。 『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。 毎月新エピソードを配信。 次回の更新もぜひお楽しみに! 【ゲスト】 河島恵介(Keisuke Kawashima) 東京を拠点に企画・製作するサイクルキャップメーカーVelo Spica代表。単に自転車に乗る為だけのものではなく、他の要素(ストリートファッション、民族、音楽など)をミックスし、今までになかった新しいサイクルキャップ提案している。現在ではラン、トレイルランニング、ハイキング、などアウトドアアクティビティ全般で使用され、普段使いのファッションアイテムとしても人気を博している。 HP:⁠https://hyperion.theshop.jp/ Instagram:⁠⁠@⁠⁠velo_spica 【ホスト】 ルーカス B.B.(Lucas B.B.) 1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな 視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。 稲垣葵(Aoi Inagaki) 福岡発の文具・雑貨メーカー⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「HIGHTIDE」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。 PAPERSKY Japan Stories : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://papersky.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ PAPERSKY STORE : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://store.papersky.jp/
第32回目のゲストは、アーティストの山瀬まゆみさんと、音楽家の鶴田さくらさんです。 2023年11月30日に発売された雑誌PAPERSKY 69号「しまなみ」特集について、旅のゲストとして誌面に登場したお二人に、しまなみの魅力や取材を通して感じたことを伺いつつ、自身の旅に対する価値観や今後行きたい旅先についても話を広げていきます。 『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。 毎月新エピソードを配信。 次回の更新もぜひお楽しみに! 【ゲスト】 山瀬まゆみ(Mayumi Yamase) 東京都生まれ。幼少期をアメリカで過ごし、高校卒業と同時に渡英。ロンドン芸術大学、チェルシー・カレッジ・オブ・アーツにてファインアート学科を専攻。現在は東京を拠点に活動する。「目に見えないけどそこに確かに存在するもの」をテーマに、ペインティングやソフトスカルプチュアを制作する。 HP:mayumiyamase.com Instagram:⁠@zmzm_mayu 鶴田さくら(Sakura Tsuruta) 1991年、広島県生まれ。アメリカのバークリー音楽院で音楽療法、音楽制作を学び帰国。東京を拠点に作曲やDJ、ライブなどの活動をしながら、国内外の大学や専門学校に特別講師として登壇するなど、音楽教育にも注力。2022年に待望の1stアルバム『C/O』がリリースされ、いっそうの飛躍が期待される。 HP:https://bio.site/sakuratsuruta Instagram:⁠⁠@sakura03drops 【ホスト】 ルーカス B.B.(Lucas B.B.) 1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな 視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。 稲垣葵(Aoi Inagaki) 福岡発の文具・雑貨メーカー⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「HIGHTIDE」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。 PAPERSKY Japan Stories : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://papersky.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ PAPERSKY STORE : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://store.papersky.jp/
第31回目のゲストは、アウトドアブランドmuraco、ドッグアクセサリーブランド Grisを運営する、株式会社シンワ代表の村上卓也さんです。 高いデザイン性と金属加工業ならではの技術力、そして地元との繋がりなど他にない様々な強みで展開を広げるmuraco。 今回は、村上さんがブランドを作る上で大事にしていることや、PAPERSKYと共に取り組むプロジェクト、今後のアウトドア業界に期待することなどについて伺っていきます。 『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。 毎月新エピソードを配信。 次回の更新もぜひお楽しみに! 【ゲスト】 村上卓也(Takuya murakami) アウトドアブランドmuraco、ドッグアクセサリーブランド Grisを運営する、金属加工業を営む株式会社シンワの代表。インテリアショップや広告代理店でのキャリアを経て、二代目として引き継いだ金属加工会社の新規事業としてアウトドアブランド muracoを立ち上げる。アウトドア業界の既成概念にとらわれない自由な発想と、金属加工業のクラフトマンシップを武器に、自ら製品の企画、デザイン 、設計を手がけ 、業界に新たな風を送り込む。写真、犬、車、バイク好き。 HP:muracodesigns.com Instagram:@muraco.official 【ホスト】 ルーカス B.B.(Lucas B.B.) 1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな 視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。 稲垣葵(Aoi Inagaki) 福岡発の文具・雑貨メーカー⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「HIGHTIDE」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。 PAPERSKY Japan Stories : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://papersky.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ PAPERSKY STORE : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://store.papersky.jp/
第30回目のゲストは、写真家・冒険家・登山家の石川直樹さんです。 PAPERSKYとは⁠⁠⁠雑誌PAPERSKY28号⁠⁠⁠(2009年1月発刊)で特集したニュージーランドでの旅のゲストをはじめ、WEB連載や写真集の発刊、「PAPERSKY TOOLS」のコラボアイテム⁠⁠「Mountain Bandana」など様々なプロジェクトを共にしている石川直樹さん。 ルーカスさんは石川さんがまだ学生だった頃から親交があり、世界中を旅してきたお二人ならではの旅のお話や、今と昔で変わったこと、今後の展望について掘り下げていきます。 『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。 毎月新エピソードを配信。 次回の更新もぜひお楽しみに! 【ゲスト】 石川直樹(Naoki Ishikawa) 1977年東京都生まれ。2008年、『NEW DIMENSION』『POLAR』で日本写真協会新人賞、講談社出版文化賞を受賞。2011年『CORONA』で、土門拳賞を受賞した。著書に開高健ノンフィクション賞を受賞した『最後の冒険家』ほか多数。近刊に『アラスカで一番高い山』(福音館書店)。2020年、写真集『EVEREST』『まれびと』で日本写真協会作家賞を受賞した。 HP:⁠http://straightree.com/ Instagram: ⁠⁠⁠⁠@straightree8848 【ホスト】 ルーカス B.B.(Lucas B.B.) 1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな 視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。 稲垣葵(Aoi Inagaki) 福岡発の文具・雑貨メーカー⁠⁠⁠⁠⁠⁠「HIGHTIDE」⁠⁠⁠⁠⁠⁠企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。 PAPERSKY Japan Stories : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://papersky.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠ PAPERSKY STORE : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://store.papersky.jp/
第29回目のゲストはアウトドアメーカー「山と道」の創立メンバーであり代表の夏目彰さんです。 PAPERSKYとは雑誌PAPERSKY59号⁠(2019年4月発刊)で特集した台湾でのハイク&バイクの旅にゲストとして登場した他、「PAPERSKY TOOLS」のアイテム「山と道サコッシュ」でコラボレーションするなど、ルーカスさんとも昔から親交の深い夏目さん。 今回は、日本のウルトラライト・ハイキングシーンをリードする夏目さんに、ブランド「山と道」の誕生からモノづくりの精神について伺いつつ、身軽になって山へいくことの魅力や、体験から得られること、今後の展望についても伺っていきます! 『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。 毎月新エピソードを配信。 次回の更新もぜひお楽しみに! 【ゲスト】 夏目 彰(Akira Natsume) 山と道の創立メンバー。山と道全体の監督。30代半ばまでアートや出版の世界で活動する傍ら、2000年代から山とウルトラライト・ハイキングの世界に深く傾倒。2011年に山と道を夫婦ふたりではじめ、精力的な製品開発、鎌倉や京都や台北への出店、イベントやツアー、ウェブサイトを通じての情報発信など、新しいメーカーのあり方を模索しつつ活動中。 HP:https://www.yamatomichi.com/ Instagram: ⁠@yamatomichi 【ホスト】 ルーカス B.B.(Lucas B.B.) 1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな 視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。 稲垣葵(Aoi Inagaki) 福岡発の文具・雑貨メーカー⁠⁠⁠⁠⁠「HIGHTIDE」⁠⁠⁠⁠⁠企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。 PAPERSKY Japan Stories : ⁠⁠⁠⁠⁠https://papersky.jp/⁠⁠⁠⁠⁠ PAPERSKY STORE : ⁠⁠⁠⁠⁠https://store.papersky.jp/
第28回目のゲストは自転車パーツブランド「SimWorks USA」の澤田梨絵さんです。 テーマはオレゴンと自転車。雑誌PAPERSKY61号(2019年11月発刊)ではアメリカ・オレゴン州のサイクリング文化について取り上げましたが、そこから少し時間がたった今の変化と、「SimWorks USA」が手がけるプロジェクト、梨絵さんの自転車を使ったアメリカでの暮らしなどについてもお話を伺っていきます。 『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。 毎月新エピソードを配信。 次回の更新もぜひお楽しみに! 【ゲスト】 澤田梨絵(Rie sawada) 自転車カフェ「CharRie's Café」を立ち上げ、ヨーロッパ5,500kmを横断した後、シムワークスUSAを起業し、日本とアメリカ国内外のバイク文化の橋渡し役として活躍する。 HP:https://www.sim.works/ Instagram: @simworksusa / @charries_cafe 【ホスト】 ルーカス B.B.(Lucas B.B.) 1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな 視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。 稲垣葵(Aoi Inagaki) 福岡発の文具・雑貨メーカー⁠⁠⁠⁠「HIGHTIDE」⁠⁠⁠⁠企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。 PAPERSKY Japan Stories : ⁠⁠⁠⁠https://papersky.jp/⁠⁠⁠⁠ PAPERSKY STORE : ⁠⁠⁠⁠https://store.papersky.jp/
第27回目のゲストはアパレル会社「URBAN RESEARCH」の大家 孝文さんと千葉 一孝さんです。 「URBAN RESEARCH DOORS」と「PAPERSKY」によるコラボレーション企画『CRAFTSMAN SERIES』と、今月6月17・18日に開催されるキャンプイベント『TINY GARDEN FESTIVAL』について伺いながら、アパレル会社「アーバンリサーチ」が描く未来についてもお話を伺っていけたらと思います。 『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。 毎月新エピソードを配信。 次回の更新もぜひお楽しみに! 【ゲスト】 大家 孝文(Ooya Takafumi) 「URBAN RESEARCH DOORS」のブランド販促で大阪本社勤務。ブランド販促チームの管理や、ブランドのあれこれを考えたりしています。   千葉 一孝(Hidetaka Chiba) 「URBAN RESEARCH DOORS」ブランド販促として東京支社に勤務。主にアパレル以外のPRやイベントの企画を担当。 https://media.urban-research.jp/brand/doors/ instagram:⁠@urban_research_doors 【ホスト】 ルーカス B.B.(Lucas B.B.) 1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな 視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。 稲垣葵(Aoi Inagaki) 福岡発の文具・雑貨メーカー⁠⁠⁠「HIGHTIDE」⁠⁠⁠企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。 PAPERSKY Japan Stories : ⁠⁠⁠https://papersky.jp/⁠⁠⁠ PAPERSKY STORE : ⁠⁠⁠https://store.papersky.jp/
フォトグラファーの濱田紘輔さんをゲストにお迎えする回の後編です。 濱田紘輔さんは東京を拠点にクライアントワークを手がける傍ら、2019 年にはロサンゼルスのコインランドリーとそこに集う人々を写した写真集『THE LAUNDRIES』を出版。今回は同じくアメリカで撮影した2作目『Between Me & the US』の展覧会を開催している会場にて、自身の活動やPAPERSKYとのプロジェクト、アメリカについても話を伺っていきます。 『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。 次回の更新もお楽しみに! 【ゲスト】 濱田紘輔(Kousuke Hamada) フォトグラファー。1990年、三重県生まれ。東京を拠点にクライアントワークを手がける傍ら作品を制作。2019 年に写真集『THE LAUNDRIES』を出版、 全国各地で個展を開催。 ⁠https://www.kosukehamada.com/⁠ instagram:⁠@kosukehamadas⁠ 【ホスト】 ルーカス B.B.(Lucas B.B.) 1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。 稲垣葵(Aoi Inagaki) 福岡発の文具・雑貨メーカー⁠⁠⁠「HIGHTIDE」⁠⁠⁠企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。 PAPERSKY Japan Stories : ⁠⁠⁠https://papersky.jp/⁠⁠⁠ PAPERSKY STORE : ⁠⁠⁠https://store.papersky.jp/
第26回目のゲストはフォトグラファーの濱田紘輔さん。濱田紘輔さんは東京を拠点にクライアントワークを手がける傍ら、2019 年にはロサンゼルスのコインランドリーとそこに集う人々を写した写真集『THE LAUNDRIES』を出版。今回は同じくアメリカで撮影した2作目『Between Me & the US』の展覧会を開催している会場にて、自身の活動やPAPERSKYとのプロジェクト、アメリカについても話を伺っていきます。 『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。 次回は濱田紘輔さんの回〈後編〉です。ぜひお楽しみに! 毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。 【ゲスト】 濱田紘輔(Kousuke Hamada) フォトグラファー。1990年、三重県生まれ。東京を拠点にクライアントワークを手がける傍ら作品を制作。2019 年に写真集『THE LAUNDRIES』を出版、 全国各地で個展を開催。 https://www.kosukehamada.com/ instagram:@kosukehamadas 【ホスト】 ルーカス B.B.(Lucas B.B.) 1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。 稲垣葵(Aoi Inagaki) 福岡発の文具・雑貨メーカー⁠⁠「HIGHTIDE」⁠⁠企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。 PAPERSKY Japan Stories : ⁠⁠https://papersky.jp/⁠⁠ PAPERSKY STORE : ⁠⁠https://store.papersky.jp/
イラストレーターのオカタオカさんをゲストにお迎えする回の後編です。 オカタオカさんは書籍、アパレル、広告などにイラストレーションを提供する一方で、平面から立体物までさまざまな手法で作品を発表しています。現在は鹿児島を拠点に、大好きな車にまつわるプロジェクトを手がけるなど多岐にわたって活躍されているオカタオカさん。 自身の制作に関してや、これまでの旅の思い出についても振り返って行きます。 『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。 次回の更新もお楽しみに! 毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。 【ゲスト】 オカタオカ(Okataoka) 宮崎と鹿児島の県境で育つ。桑沢デザイン研究所卒業。書籍、アパレル、広告などにイラストレーションを提供。ペインティングのみならず、セラミックやウッドカットなどさまざまな手法で作品を発表している。YACHIYO KATSUYAMA とのユニット〈石に花〉や、バンド「水中図鑑」としても活動。車と犬が好き。 Instagram:⁠⁠@okataoka⁠ 【ホスト】 ルーカス B.B.(Lucas B.B.) 1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。 稲垣葵(Aoi Inagaki) 福岡発の文具・雑貨メーカー⁠⁠「HIGHTIDE」⁠⁠企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。 PAPERSKY Japan Stories : ⁠⁠https://papersky.jp/⁠⁠ PAPERSKY STORE : ⁠⁠https://store.papersky.jp/
第25回目のゲストはイラストレーターのオカタオカさん。オカタオカさんは書籍、アパレル、広告などにイラストレーションを提供する一方で、平面から立体物までさまざまな手法で作品を発表しています。現在は鹿児島を拠点に、大好きな車にまつわるプロジェクトを手がけるなど多岐にわたって活躍されているオカタオカさん。一体どんなお話が聞けるのでしょうか? 『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。 次回はオカタオカさんの回〈後編〉です。ぜひお楽しみに! 毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。 【ゲスト】 オカタオカ(Okataoka) 宮崎と鹿児島の県境で育つ。桑沢デザイン研究所卒業。書籍、アパレル、広告などにイラストレーションを提供。ペインティングのみならず、セラミックやウッドカットなどさまざまな手法で作品を発表している。YACHIYO KATSUYAMA とのユニット〈石に花〉や、バンド「水中図鑑」としても活動。車と犬が好き。 Instagram:⁠@okataoka 【ホスト】 ルーカス B.B.(Lucas B.B.) 1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。 稲垣葵(Aoi Inagaki) 福岡発の文具・雑貨メーカー⁠「HIGHTIDE」⁠企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。 PAPERSKY Japan Stories : ⁠https://papersky.jp/⁠ PAPERSKY STORE : ⁠https://store.papersky.jp/
文具雑貨メーカー・HIGHTIDEの取締役であり、アメリカに拠点をもつHIGHTIDE USAの代表を務める棟廣祐一さんをゲストにお迎えする回の後編です。 棟廣祐一さんは福岡に本社を構えるHIGHTIDEで勤務をしたのち、HIGHTIDE USAの立ち上げをきっかけに、現在はロサンゼルスを拠点にしながら、現地での店舗経営や商品開発などを手掛けています。 棟廣さんとルーカスさん共にゆかりのあるアメリカと日本の双方の視点からみた文化やものづくりについて深掘りしつつ、最近気になっていることや今後の展望についても伺っていきます。 『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。 次回の更新もお楽しみに! 毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。 【ゲスト】 棟廣祐一(Munehiro Yuichi) 株式会社ハイタイド取締役、HIGHTIDE USA INC.代表。大学卒業後、中南米専門の旅行会社勤務を経て、株式会社ハイタイドへ。営業、商品企画職を経て、東京糸井重里事務所(現株式会社ほぼ日)にて4年間ほぼ日手帳の製作にかかわったのち、2015年から株式会社ハイタイド取締役として復職。福岡をベースにハイタイド直営店HIGHTIDE STOREの立ち上げ、地元のアーティストや企業とのコラボレーションを積極的に行う。2017年に渡米しHIGHTIDE USA INC.を立ち上げ、翌年、ロサンゼルスダウタウンにHIGHTIDE STORE DTLAをオープン。2021年にニューヨーク・ブルックリンにCORNERSHOPをオープンする。 Instagram:⁠@hightidestore_dtla⁠ / ⁠@hightide_japan⁠ HP:⁠https://www.hightidestoredtla.shop/collections/just-restocked⁠ 【ホスト】 ルーカス B.B.(Lucas B.B.) 1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。 稲垣葵(Aoi Inagaki) 福岡発の文具・雑貨メーカー⁠「HIGHTIDE」⁠企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。 PAPERSKY Japan Stories : ⁠https://papersky.jp/⁠ PAPERSKY STORE : ⁠https://store.papersky.jp/
第24回目のゲストは、文具雑貨メーカー・HIGHTIDEの取締役であり、アメリカに拠点をもつHIGHTIDE USAの代表を務める棟廣祐一さん。 棟廣祐一さんは福岡県に本社を構えるHIGHTIDEで勤務をしたのち、HIGHTIDE USAの立ち上げをきっかけに、現在はロサンゼルスを拠点にしながら、現地での店舗経営や商品開発などを手掛けています。 HIGHTIDE がディストリビューションに携わるPAPERSKY TOOLSもアメリカで展開するなど、ルーカスさんとも親交のある棟廣さん。一体どんなお話が聞けるのでしょうか? 『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。 次回は棟廣祐一さんの回〈後編〉です。ぜひお楽しみに! 毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。 【ゲスト】 棟廣祐一(Munehiro Yuichi) 株式会社ハイタイド取締役、HIGHTIDE USA INC.代表。大学卒業後、中南米専門の旅行会社勤務を経て、株式会社ハイタイドへ。営業、商品企画職を経て、東京糸井重里事務所(現株式会社ほぼ日)にて4年間ほぼ日手帳の製作にかかわったのち、2015年から株式会社ハイタイド取締役として復職。福岡をベースにハイタイド直営店HIGHTIDE STOREの立ち上げ、地元のアーティストや企業とのコラボレーションを積極的に行う。2017年に渡米しHIGHTIDE USA INC.を立ち上げ、翌年、ロサンゼルスダウタウンにHIGHTIDE STORE DTLAをオープン。2021年にニューヨーク・ブルックリンにCORNERSHOPをオープンする。 Instagram:@hightidestore_dtla / @hightide_japan HP:https://www.hightidestoredtla.shop/collections/just-restocked 【ホスト】 ルーカス B.B.(Lucas B.B.) 1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。 稲垣葵(Aoi Inagaki) 福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。 PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/ PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/
旅する料理人の三上奈緒さんをゲストにお迎えする回の後編です。 三上奈緒さんは日本各地の生産者を訪ね、土地の食材でポップアップレストランを開く、旅する料理人。雑誌「PAPERSKY 64号」の高知特集では旅のゲストとして登場し、高知の自然に触れながら、モダン・ノマドな人々を訪ねる旅に出かけています。 焚き火を囲み、自然の恵みを料理して、一つの食卓を作りあげる三上奈緒さん。最近は縄文に興味を持ったとのことで、現代の食生活や住む拠点を持つことに対して最近感じる心情の変化についても伺っていきます。 『THINKING CLOUDS』はホスト役をつとめる「PAPERSKY」編集長のルーカスB.B.と、文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」の稲垣葵が、「思考の旅」をキーワードに、さまざまな分野で活躍するゲストを招いて、旅の話や、世界各地の魅力的な人、カルチャーなど、頭に浮かぶあれこれを共有してトークを楽しむ番組です。 次回の更新もお楽しみに! 毎月第1・3月曜日に新エピソードを配信。 【ゲスト】 三上奈緒(Nao Mikami) 旅する料理人。東京都出身。東京農業大学卒業後、栄養士として小学校に勤務。その後渡仏し、現地のレストランで修業。カリフォルニア「シェ・パニース」での研修を経て、現在は日本各地にて顔の見える食卓づくりをする。海に山に川に、料理のフィールドはどこへでも。 Instagram:@naomikami HP:https://www.naomikami.com/ 【ホスト】 ルーカス B.B.(Lucas B.B.) 1971年、アメリカ・ボルティモア生まれ。サンフランシスコ育ち。カリフォルニア大学卒業後、バックパックひとつで来日。フリーランスのライターとして活動しながら、1996年に日英バイリンガルのカルチャー誌「TOKION」を創刊。2002年にトラベル・ライフスタイル誌「PAPERSKY」を創刊し、“エスノ・トラベル”という新たな視点で、時間、自然、文化をシームレスに融合させ、未来とつなぐフレッシュなメディアを創造している。 稲垣葵(Aoi Inagaki) 福岡発の文具・雑貨メーカー「HIGHTIDE」企画担当。「PAPERSKY」のプロダクトライン「PAPERSKY TRAVEL TOOLS」の制作に「HIGHTIDE」が携わることから「PAPERSKY Podcast」に出演。旅やアウトドアは勉強中。 PAPERSKY Japan Stories : https://papersky.jp/ PAPERSKY STORE : https://store.papersky.jp/
loading
Comments