Discover
癒しと本音のじかん

癒しと本音のじかん
Author: Chiharu
Subscribed: 5Played: 67Subscribe
Share
© Chiharu
Description
癒しと本音についてアレコレおしゃべりしています。
公式LINE
https://lin.ee/8iKXCDO
インスタグラム
https://www.instagram.com/chiharu.hitocoma?igsh=MXN2N3ZheWVkeG4ybA%3D%3D&utm_source=qr
ブログ
https://ameblo.jp/decolletespa/
note
https://note.com/chispa
心身、お肌、内臓も癒す
オンラインショップ★
「hitocoma」
会員登録後にぜひ、
オトクな価格でお買い物ください^_^
↓↓↓
会員登録URL
https://hitocoma.salon.ec/provisional/new?shop_id=d49c4c125a3c5cd369fae1d92aaaaecf71a338da7dd9d43f21c1da901b298650
公式LINE
https://lin.ee/8iKXCDO
インスタグラム
https://www.instagram.com/chiharu.hitocoma?igsh=MXN2N3ZheWVkeG4ybA%3D%3D&utm_source=qr
ブログ
https://ameblo.jp/decolletespa/
note
https://note.com/chispa
心身、お肌、内臓も癒す
オンラインショップ★
「hitocoma」
会員登録後にぜひ、
オトクな価格でお買い物ください^_^
↓↓↓
会員登録URL
https://hitocoma.salon.ec/provisional/new?shop_id=d49c4c125a3c5cd369fae1d92aaaaecf71a338da7dd9d43f21c1da901b298650
187 Episodes
Reverse
カメさんのひとり時間について。ダラダラも必要…だけど、「長期カメさん」の末路には老いや病しかないから、短期で切り上げるように「カメさん卒業の目処」を立てるためのひとり時間を過ごして欲しい…、そんな願いをこめてお話しました。カメさん状態になるまで頑張ってきた自分を大切に認めてあげつつ、また少しずつ頑張れますように…(^^)鼻呼吸とおなかの手あてのワーク★
トドさんのひとり時間は激レア…という話。話しながら、お付き合いの長いトドさんになりがちなリピーターの皆さまを思い出し、やや暑苦しいテンションですみません…苦笑。口まわりをほぐす、頭を回す、首肩をリセットするワーク付き★
「姿勢よく!」…の間違いバージョンで1番多いのがゴリラさん姿勢。そうなってしまう思考のパターンからの背景と、ゴリラさんのひとり時間についてお話しました^_^お腹の手あて、呼吸リセット、立って深呼吸のワーク付き★
ミイラさんにありがちなひとり時間と、そのパターンになる場合の、ひとり時間の工夫。口まわり&首をゆるめるワーク付き★
今日から数回、シリーズで同じテーマについてお話していきます(^^)ご関心いただけたら嬉しいです★深呼吸のワーク付き★
コリや緊張にはセルフケアやマッサージ!…それでも間違いではない…けど、繰り返してしまうコリや緊張へのアプローチとして、もうひとつ大切な作業があります★首肩、呼吸のリセットと深呼吸のワーク付き★
日常カンタンにできる、癒す&潤す工夫。ウデ〜手先をほぐす、ゆるめるワークと、お腹の手あてのワーク付き(^^)
お客様にいただいた一言から、いろんな気持ち、気付きを再認識することが多々あります。その中からのお話です(^^)お客様お一人お一人との、つながりに、あらためて感謝する毎日です(^^)頭、首をゆるめるワーク付き★
2023年リメイクバージョンですが…、やっぱり今年も大切な5つの夏バテ対策♪ 頭と首周りをゆるめるワーク付き★
日常の幸せと力を抜いたリラックスの状態を連動させられる人は意外と少なくて…というお話。約1分間のヒーリング音楽で、リラックスしてみてください(^^)
気温、湿度、エアコン…などで、疲れや緊張に気づきにくくなる時期…日々の幸せを感じつつ、リラックスできる時間がありますように…。おなかとウデのワーク付きです(^^)
今の時期、疲れにも冷えにも鈍感になっている事に加えて、無意識のクセが出やすい時期…、日常の振り返り、してみてください^_^ ウデのリラックスのワーク付き★
整えていくという作業の地道なイメージ。にぶりやすい感覚3つ。頭と心の整えかた。耳まわりのワーク&ウォーミングアップのワーク付き♡
5月初めにインスタにアップした「コレが?!老化の始まり」のリールについての解説とフリートーク回。首肩リラックス&深呼吸のワークと、まっすぐ立って深呼吸のワーク付き★
限界まで体を使い切って、心地よい疲れや達成感を感じることも、ものすごく魅力ある経験…、一方で疲れを感じることも忘れて長期間過ごしているなら、休むためのマイルールを決めるのも大切、暑さや寒さ、汗や老廃物への感覚の話題も…お役に立てば幸いです^_^首肩リセット、深呼吸、立ち姿勢からの呼吸、動きやすい体を作るウォーミングアップのワーク付き^_^
「らしさ」と「クセ」はちがう。クセは無意識のうちに自分を守るために積み重なった恐れや不安の結果だと思うから、だから、みんなそれぞれに言葉を発するときのクセがある=体の緊張にもつながる話題です。立って深呼吸するワーク、オマケです★
春の陽気が爽やかだからって、体も心も、イマイチな日もあるし、年々、いろんなことが起こりますが…、今と、この先の自分のために、できる「入れ替え作業」を見つけていきましょう♡私に関わってくださる皆様が、日々の浮き沈みをナントカこなして同じときを生きていてくださることに、共感したり、応援の気持ちになったり、励まされたりしながら過ごせています。ありがとうございます^_^ さいごは、呼吸、全身リラックス、おなかのワーク、オマケです♡
体、心、思考をゆるめる練習についての、思うこといろいろ…体操座りで腹筋を意識するワーク&口周りをほぐすワーク(^^)
本当に月日があっという間ですね!過ごしやすい春秋は、厳しい夏冬のための準備運動期間…そんな意識が少しあると、春秋の過ごし方に張り合いが出るかも…なんて思っています♪呼吸リセットと真っ直ぐ立って深呼吸のワーク付き★
咳や息苦しさがどんなときに起きるか?10パターンと、セルフケア。そして、意識って死ぬまで大切にしたい自由でパワフルなものなんだ!…という話です(^^)ただまっすぐ立って深呼吸…のワーク付き★