DiscoverリサーチPod
リサーチPod
Claim Ownership

リサーチPod

Author: 丸井グループ

Subscribed: 2Played: 143
Share

Description

リサーチから生まれる仮説と未来🌏
丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん、バリュークリエイト佐藤さん、研究員さいとうさん
🌱新米研究員がつぶやくTwitter:リサーチPod (@researchpod0101) https://twitter.com/researchpod0101
125 Episodes
Reverse
🌏COTEN株主総会:総会っていうより懇親会/自己紹介タイムだけでも集まった価値があった/実験寺院寳幢寺で開催/松波龍源さんと深井龍之介さんのディープなトーク/先を見通すときのヒントが仏教なんじゃないか/示唆に富む今一番おもしろいトーク/野中先生にインタビューしたときの次くらいにメモ取った/実在論と認識論/認識論は心が大事/脳でなく身体を含めた心/身体を使って体感するのが大事/勉強と修行/武術体験/密教瞑想の手前の瞑想をやった/株主との関係性がユニーク/共に価値を創っていこうというメッセージ/🌏場づくりと全体のデザイン:場所の力を戦略的に活用する/京都/身体を使うワークショップ/終わったときにはまた会いましょう/昔の良かった要素で運動会が必ず出てくる/身体性/美化してるっていうのもありそう/当時はみんな憂鬱だった/行くと楽しい/でも来年楽しみになるわけじゃない/みんなで集まってっていうのは昭和だからできたのでは/今は「みんな」がもっと分散するんじゃないかな/部活みたいなやつ/サウナ部/次回に続く… リサーチから生まれる仮説と未来🌏 丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。 🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん) 🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101) 🌱Podcastについての記事 スタート時の記事はこちら 100回記念の記事はこちら
🌏紙ナプキンにメモ:ナポリタン食べながら話したいことを考えた/紙に書くとアウトプット感がある/書くことで頭にまた戻る/身体知/🌏ブルージャイアント:ジャズプレイヤーが成長していく漫画/去年アニメ映画になった/小説版がめちゃくちゃよかった/どのメディアで伝えるかでこんなに違うんだ/音楽を漫画で伝えるって難しいのにできてる/バリバリバリバリ/音が聞こえてくる/脳内メタバース/小説はもっと臨場感があった/表現の仕方が違う/ピアノの音やプレイヤーの心を色で/頭の中の可能性/『キングダム』/『鬼滅の刃』/昔はアニメ化・実写化/『カラオケ行こ!』は実写化でなく映画化/世界観/原作の本質へのリスペクト/『北斗の拳』のラオウの声/音楽漫画が特に好き/メディアミックス/燃えていくと赤くなるけどさらに燃えるとブルーになる/脳内音楽/🌏小屋:佐藤さんは今小屋をリサーチしている/家族の場だけど今のリビングではない/外と中の境界があいまい/場所を変えて話ができる/青井さんも佐藤さんも空間にこだわりがある/僕は縁側が大好き/ウェルビーイング度があがる感じ/気持ちいい空間じゃないところに慣れちゃっている/15年前は自分の席だけ/テレワーク/選択肢が増えた/シアトルで出会った友達が家を作っていた/北欧のオフィス/場所によってテンションが変わる/場所の力を借りてうまく活かす/リトリート/取締役会合宿/箱根と沖縄では全然違った/心の解放/時間・距離・島 リサーチから生まれる仮説と未来🌏 丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。 🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん) 🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101) 🌱Podcastについての記事 スタート時の記事はこちら 100回記念の記事はこちら
前回からの続き…🌏非金融情報:ランサーズと丸井グループの共創/丸井グループが実現したい社会課題解決とインパクトとビジネス/自社だけでやろうではなく共創という提案も丸井らしい/現代の世界的な潮流/収入とか資産以外の非金融情報が金融の与信スコアに反映される/🌏非同期化:サラリーマンは収入と支出がほぼ同期化していて定期的/個人事業主の人やフリーランサーは収入が毎月入るとは限らない/収入と支出が非同期の人もやりくりできるようにファイナンスしていくのが重要/当社には非同期の支払いパターンがいろいろある/リボルビングとの違い/お買い物を対象にやっていたことが非同期した働き方の人のニーズにかなうことがわかってきた/昔からやってきたことがサービスとして蘇ってきている/社会全体が同期しすぎているかも/会社員でも休職したとか推しのイベントとか誰にでもある/収入があってもほとんどの人にやりくりは発生する/顧客接点がアプリになると簡単にできるようになる/🌏マルイミライスクール:中学生向けの体験型プログラム/将来世代が重要なステークホルダー/積極的に将来世代にはたらきかけて接点を作る/アドバイザーの小澤杏子さんから提案/ユーグレナ3代目Chief Future Officerの方と企画/丸井グループの最年少共創パートナー加納颯人さんが講演/「好き」とSDGsをつなげるワークショップ/小澤さんの原点にはある企業のソーシャルな課題を考えるワークショップがあった/その次は小学生までいきたいね/(青井さんも当日参加しました🌱)/将来世代共創推進部に現役大学生のインターンシップ生がいる/まさに将来世代がつくるワークショップ/インターン生が続々と増えている イベントのレポート記事はこちら 中学生と未来を考える「マルイ・ミライ・スクール」開催! 将来世代共創推進部のXはこちら リサーチから生まれる仮説と未来🌏 丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。 🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん) 🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101) 🌱Podcastについての記事 スタート時の記事はこちら 100回記念の記事はこちら
🌏実験寺院寳幢寺(ほうどうじ):シャリ―ラ通信/松波龍源さん/シャリーラの意味/舎利のサンスクリット語/銀シャリ/仏舎利はお釈迦様の遺骨がお米の粒に似ている/宗派を超える/在家修行者制度/学生や新卒数年の若い世代/いろんな修行の仕方があっていい/お布施だけで運営/寺院の収支報告書/檀家を持たないことも特徴/『ビジネスシーンを生き抜くための仏教思考』/お寺のあり方/他の仏教国では集会場とかコミュニティセンターのような役割も/お寺の役割を社会やコミュニティの中に広げていくようなモメンタム/鎌倉円覚寺のYoutube/時間場所人数の制約がなくなる/コミュニケーションの仕方/🌏ランサーズとの資本業務提携:最近のニュースリリース/丸井は割賦販売出身/信用を共に創る/いろんな働き方がでてきた/嬉しかったのはイニシアチブからの提案だったこと/信用の共創を活かしたフリーランサー向けの金融サービス/協業のための投資/色んな金融サービスの標準的世帯モデルが合わなくなってきている/エポスオーナーカードは個人営業主やスタートアップ経営者向け/ラクチンシューズも同じ/標準とされている中央の70%以外の人たちが増えている/ここに対するサービスのあり方を設計していかないといけない/よりインクルーシブな社会や経済になっていく/今後のビジョンとしてはロングテールで正規分布の端の人に力をいれていきたい/1200万人くらいいる/全然例外じゃない/次回に続く… リサーチから生まれる仮説と未来🌏 丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。 🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん) 🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101) 🌱Podcastについての記事 スタート時の記事はこちら 100回記念の記事はこちら
前回からの続き…🌏たまさんの転機:自分らしく生きているときに高く自分を押し殺しているときに低い/転校生/自分が何者かわからないまま過ごしていた/父の死は転機/今をどう生きるかを考えるようになった/嫌なことに時間を割かない/結果的に自分らしくいられる時間が増えた/ギャルの先輩との売場経験/🌎逃げること:色んな逃げ方がある/いい逃げ方もあるが逃げちゃいけないときもある/現状を認めたくないので嘘をつく/そういう逃げ方は癖になってしまう/自分を偽って生きることが常態化すると苦しくなる/嘘をつかないで生きていきたい/やばい環境ややばい相手からは全力で逃げた方がいい/自分を偽ることはやめた方がいい/転校で別の世界があると思えるようになった/環境を変えると自分の新しい可能性が開く/丸井グループのジョブローテーション/メタ認知/逃げではなく主体的に選べるようになる/人生でいつ頃から本を読んでいたか/佐藤さんは実はこの3年/🌏合気道と少林寺拳法:剛柔一体が少林寺拳法/実はどちらも護身術/今年は日本のこころを学ぶのがテーマ/勉強と身体的な修行/頭と身体を行き来するのが大事 リサーチから生まれる仮説と未来🌏 丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。 🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん) 🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101) 🌱Podcastについての記事 スタート時の記事はこちら 100回記念の記事はこちら
前回からの続き…それぞれが書いたモチベーショングラフを元に話しました🌏青井さんの転機:下がったときどうするか問題/逃げることでかわす/経営危機/逃げられないから向き合うしかない/向き合って暗闇の中を一歩一歩/前に進んでいるという感覚・確信だけを頼りに進む感じ/そういう時に励ましてくれる人がいると心強い/一番の試練ではあった/自分で自分を助けるしかない/元副社長の佐藤さんは一貫して励ましてくれた/妻も違う形でずっと励ましてくれた/経営危機のあとにグラフが上がる/トライアスロンを通じて友達ができた/画期的で嬉しかった/そのうち半分くらいが起業家だった/起業家精神に触れて触発された/その後のスタートアップ投資につながったかもしれない/新鮮で話が合う/ものすごく尊敬していたのが中学受験の時の家庭教師の先生/哲学の研究者だった/母も高校や大学で国語や古典文学の先生をやっていた/小学校のときから古事記や万葉集/先生を尊敬していたので自然と影響された/子どもには一人でいいからいい大人に出会ってほしい/人生に大人の影響はある/家庭教師の先生がいいと思ったのはどんなところか/伝統的な野球部/主将になったらいじめはやめると宣言していじめをなくした人/その話を聞いてこの人が世界で一番偉い人だと思った/人格者/次回に続く… リサーチから生まれる仮説と未来🌏 丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。 🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん) 🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101) 🌱Podcastについての記事 スタート時の記事はこちら 100回記念の記事はこちら
それぞれが書いたモチベーショングラフを元に話しました🌏佐藤さんの転機:自由にできるかどうかで上下している/人が転機になっている/社会人のはじめは途方に暮れていた/先がイメージできた35歳頃ベンチャーへ/経営陣、調査部長、インターネット業界のアナリスト/自分がハッピーなときに家族との時間が減っていた/自分がハッピーなのと周りの人がハッピーなの両方がいい/🌏Kの登場:Kさんそろそろ登場しないんですか/いつも編集をしています/自己がブレたときに乱高下している/瞬間的に100点突破すると一瞬で落ちる/ゆるやかな幸せが本当の幸せ/🌏青井さんの転機:ほとんどずーっと0より下にいる/時々😊になるがまた水面下に戻る/最近関心がある仏教は“四苦八苦”/人生は苦であるという基調/真ん中がどういう状態か人によって違う/ニュートラルな気持ちの持ち方/ハッピーとは全然違う/短期的にみるとアップダウン激しいが、長期的にみるとほとんどずっと真ん中下にいる/この数年が今までで一番いい/60歳になって歌とテニスを始めた/🌏家族:結婚したときと子どもが生まれたときが転機/個人から2人へ、2人から家族へというのは僕にとっては非連続だった/赤ちゃんは一人では生きていけない/自分中心から軸がずれる/世界が変わった感じがした/仕事や職場は個人や家族をもっと尊重すべきではないかという想いはその辺からある/DE&Iに取り組んできた原点はこの辺にある/結婚したり子どもが生まれたりして世界が広がってきたことは仕事にもいい形でフィードバックできるはず/その機会をサポートしないと実りあるものが返ってこなくなる/次回に続く… リサーチから生まれる仮説と未来🌏 丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。 🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん) 🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101) 🌱Podcastについての記事 スタート時の記事はこちら 100回記念の記事はこちら
前回からの続き…🌏実験と場の紹介で1冊作りたい:第2ステージの始まり/「実験」の紹介/社会実験企業として打席数や試行回数/どんなテーマに関心を持ってどんな実験をしているのか/どんな仮説があってどんな人がどんな風にやっているのか/あとは「場」「場づくり」の紹介/どんなテーマで場を作りどんな人がやっているのか/場は写真が大事かな/東京マラソンのビジュアル/かっこよくておしゃれで都会的/象徴的なイメージ/『ファンダムエコノミー入門』の熱狂の写真も好き/実験はコーポレートアジャイルにおいて重要な概念/イノベーションを創出し続ける組織/実験がどれだけ同時多発的にできて盛り上がれるか/事前に計画して効率的にやっていくこれまでの仕事の進め方とは真逆/実験が楽しくできているのが大事/丸井グループの中経推進会議の写真ビフォーアフター/🌏場づくり:丸井グループの強みとアセットを活かすためには理解することが必要/実は中にいる人は自覚しづらい/リアルの場づくりとその運営/フィジカルな場と人の掛け合わせで場ができる/アニメのイベント/当社の強みなんじゃないか/ソーシャルイントラプレナーフォーラム/Co-Creation Pitch/今度第4回Future Accelerator Gateway/場づくりが強みとして自覚できるともっとできることあるのかなという気がしている/どんな場づくりをしていてそれがどう評価・期待されているのか/好きを応援するカードのコンクール/社外にも公表していったらおもしろいかな/失敗を許容し挑戦を奨励するFail Forward賞/場づくりの要素を分解したい/イベントが得意という側面に加えて何に向かっているか語ることができる/外注できるものという考え方もある/自分たちでやらないと実験にならない/レポート発行のタイミングは企業のサイクルに合わせてもいいかもしれない 中経推進会議のビフォーアフター写真はこちらのP13、P14で見られます! 共創経営レポート2023はこちら リサーチから生まれる仮説と未来🌏 丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。 🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん) 🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101) 🌱Podcastについての記事 スタート時の記事はこちら 100回記念の記事はこちら
前回からの続き…🌏個性:ここまで経営陣の個性をさらけ出す意味/レオス・キャピタルワークスの藤野さん/社長の顔だけでなく役員全員の顔/責任と覚悟が現れる/スキルマトリックスが求められてきたので作ったがそれだけでは面白くなかった/MBTIをやったら面白かった/ワークショップでお互いの理解も進んだ/役員のメンバーも変わるのでチームビルディングになった/個性を家に置いてこない/一人ひとりの好きを応援する/インパクトや経営目標とも連動している/社員から見て身近になる/🌏人的資本経営元年:人が主役の経営/人はプライベートとビジネス一体になって分けられない/ビジネスパーソンは役割や肩書を演じている/本当は個性とか考えとか背景がある人がやっている/これまであまりにその辺がないがしろにされて見えなかった/心が資本/実はビジネスでも活きるんじゃないか/将来世代が読んでも面白い/一人ひとりの好きを仕事に活かす/CMA(次世代経営者育成プログラム)でも同じテーマでやっている/困ったときや追い詰められた時は自分の強みを使っているはず/積極的に戦略に使う/リアクティブな開示とプロアクティブな開示は全然違う/誰からも頼まれていないんだけど自ら開示する/次回に続く… 共創経営レポート2023はこちら リサーチから生まれる仮説と未来🌏 丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。 🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん) 🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101) 🌱Podcastについての記事 スタート時の記事はこちら 100回記念の記事はこちら
前回からの続き…🌏言語化:秘伝のタレ/隠しているわけでもないけどオープンになっているわけでもなかった/発信やコンテンツを作ることで言語化していく/言語化できていないことを言語化する/有形資産と無形資産の掛け算の式/🌏見てほしいポイント:p.15 無形資産時代のビジネスのあり方「アセット×社会課題解決×共創=成長×Well-being」/p.55 フローの考え方やマトリクス/これがどう受け止められるのは楽しみ/小島先生とチクセントミハイのフローの話をしたのは10年前/企業文化変革で具現化/ウェルビーイング×イノベーション創出のためのKPIに/試行錯誤に10年かかった/p.83 役員の「フロー体験談」大公開!/今回の隠れテーマはフロ一/みんなに広めていくときに定量的なデータやエビデンスが必要/そんな小島先生のフローは合唱/一番びっくりしたのは海老原さんの投網/直感で鮎を捕る新たな一面が発見できた/その人がカラフルになる/🌏ストレングスファインダーとスキルマトリクス:違いに対するリスペクト/他者理解だけでなく自己理解も進む/なぜDE&Iをやっているのか/ストレングスファインダー4位に信念/メタ認知になるし相対化できる/たまさんはこの話をしているときとても楽しそう/役員のスキルマトリクスで項目が14個は他社と比べて多い/次回に続く… 共創経営レポート2023はこちら リサーチから生まれる仮説と未来🌏 丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。 🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん) 🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101) 🌱Podcastについての記事 スタート時の記事はこちら 100回記念の記事はこちら
🌏2年ぶりの発刊:昨年版のテーマは脱統合レポートだった/突き抜けようとしたら突き抜けすぎちゃった/出来上がる寸前で違う形で発表することに/それが『& magazine』/反省を踏まえて初めから取り掛かってようやくできた今回のレポート/すべてのステークホルダーが読者になってくれるといい/将来世代まで含めてステークホルダー向けに発信/コミュニケーションが始まるきっかけを提供する媒体/佐藤さんも本格的に登場/企業価値とフローのつながりをちゃんと伝えたかった/人的資本経営は組織資産につながる/小島先生も論文風に/フローのデータが出てくる/🌏対談:リディラバの安部さんとの対談/色んな引き出しがある人/動くパワースポットで元気玉みたいな人/リディラバは社会課題のプラットフォーム/toCは社会課題解決で活躍できる余地が大きい/Goodpatchの土屋さんとの対談/Mutureという合弁会社/企業全体の仕事の仕方や組織のあり方がアジャイルに変わっていかないといけない/プロダクト開発のためのアジャイルと、それを超えた組織全体のアジャイル/当社の課題でもあるし日本企業全体の課題/知見を社会に提供していけたらいい/仮説思考/答えが決まっているときには早く正解を当てに行くのに効率や生産性が重視/答え以前に課題が捉えづらくなってきた/暗中模索でやらないといけないときに仮説とか実験とか検証が必要/進化し続ける企業になりたいというイメージとコーポレートアジェイルという考えが重なった/ライフスタイルアプリを起点にして課題が膨らんでいった/OSが変わっていく感じ/次回に続く… 共創経営レポート2023はこちら & magazine(インパクト共創マガジン)はこちら リサーチから生まれる仮説と未来🌏 丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。 🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん) 🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101) 🌱Podcastについての記事 スタート時の記事はこちら 100回記念の記事はこちら
🌏SOJI:松本紹圭さん『こころを磨くSOJIの習慣』/日本の掃除と海外のクリーニングの違い/結構楽しめる/瞑想を誰かにお金を払って誰かに代わりにやってもらいますか/空間のメタ認知にもつながる/地球の中の一角や宇宙の片隅を掃除/『モモ』の掃除のおじさん/🌏唯識:仏教をちゃんと勉強してみたい/空とか中観とか空海/仏教をどう活かしていくのか考えたい/これから変わろうとしている世界のOS/西洋の中心にあるのはエゴ、自我/自我と自然や社会や宇宙との関係を変えていく哲学が必要/それが担えるのは仏教しかないのではないか/ニーチェがあと150年くらいしたら西洋人も仏教を理解できるようになると言っていた/その150年が今/好きを応援するカードも実は唯識/横山紘一『唯識の思想』/一人一宇宙という考え方/これが好きを応援する/ファンダムは島宇宙/小さい宇宙が無関係に宇宙空間に無数に存在している/大きな物語が終わって小さなファンダムを中心にしたその人たちの中で成立している宇宙/ロングテールと言ってもいい/それを突き詰めると一人一宇宙で一人ひとりのしあわせを応援するに繋がる/🌏働き方:週休3日/土日に働いて平日休む/日曜日に丸の内に行ったら普段と違って子ども連れが笑顔でいた/フィルターバブル/🌏調査部:各自自分の好きを活かした感じになってきている/他社の調査部的な人たちとのつながりができてきた/場づくりしてみる? リサーチから生まれる仮説と未来🌏 丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。 🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん) 🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101) 🌱Podcastについての記事 スタート時の記事はこちら 100回記念の記事はこちら
前回からの続き…🌏無用の用:調査部の今年のテーマ/無用の無用っていうのもある/『江戸の好奇心 花ひらく「科学」』/無用の用に甘んじることなく無用の無用を目指せ/手放すことでもっと大きくなって戻ってくる/リベラルアーツも余裕のある人の贅沢品だったところから逆転/実は一番役に立つというストーリーはおもしろいので引き続き追及したい/用の用が仕事の正規ゾーン/用の用があるから無用の用がある/調査部の最初のコンセプトは緊急じゃないけど重要なこと/🌏専門家のトラップ:鈴木健『なめらかな社会とその敵』/経済学の先生がぶっ飛んだことを考えていてめちゃめちゃおもしろいのに論文は当たり前のことしか書いていなかった/学者としてキャリアを積んでいくときに領域に特化していく/個人の好奇心で自由に研究したり想像が広がった方が魅力的/仕事という役割がどんどん細分化している/そこに個人の考えや世界観を反映できない/リバースしたらいいんじゃないか/もっと個人の興味を仕事の中に入れていく/専門性がもっと活きるようにしていく/リベラルアーツ的な発想が大事になってくる/宗像国際環境会議/環境がテーマではあるが専門的でないことも盛り込まれていた/場があることで専門性以外のものに触れられる/南方熊楠の伝記/未完の天才/学術的にはどれひとつ完結しなかったけど大きなものを残していった/牧野富太郎との違い/東京逍遥塾/岡山大学の元副学長が指揮を執っているコミュニティ/専門性にあまりにも特化している危機感/松本紹圭さん/産業僧/いよいよ仏教の出番/社会のOSが変わってそれを乗り切っていくときに必要な知恵/新しい仏教の語り口で語れる人が求められている/次回に続く… リサーチから生まれる仮説と未来🌏 丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。 🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん) 🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101) 🌱Podcastについての記事 スタート時の記事はこちら 100回記念の記事はこちら
2024年もリサーチPodをよろしくお願いします🎍(今回いつもよりサイレンが多めです🙇)前回からの続き…🌏リベラルアーツ:COTENとの協業がスタート/メタ認知のきっかけを提供する/そのミッションに賛同/G1経営者会議でも対談/質疑応答も盛り上がって手ごたえがあった/上手くいったケースの中から共通パターンを抽出する/結果的に意思決定のクオリティが上がる/意思決定の後の納得度が高い/古今東西の歴史の成功事例/地域や時代を超えた普遍的な考慮要件を踏まえて議論して決めた/歴史のデータベースや人文知/具体的な意思決定や戦略策定に使えることが伝わったのではないか/個人芸ではなく集合知として企業や組織が活用できるプラットフォームとしてリベラルアーツや歴史を活用できるようにしていったらどうか/組織や社会をアップデートしていく可能性が開けてくる/ナポレオン・アレクサンダー大王・カエサルは三大ヒーロー/ナポレオンの映画/ジョゼフィーヌを『ミッション:インポッシブル』でホワイト・ウィドウを演じたヴァネッサ・カービーが演じる🌎映画とドラマと本:去年はブラピの『ブレット・トレイン』/キアヌ・リーブスの『ジョン・ウィック』/ガンフーを自身で考案/戸田奈津子さんの自伝/字幕の難しさ/いろんな俳優女優の人柄/三島由紀夫『午後の曳航』/ドイツ語の現代オペラになっている/ニール・スティーヴンスンの小説『スノウ・クラッシュ』/初めてメタバースという言葉を使った/1992年/マトリックスの監督も影響を受けている/『三体』もオーディオブックで聴いた/100時間以上/本は100冊以上読んだ/新渡戸稲造『武士道』/日本の独特さやユニークさを逆輸入のものから学んだ/『目的への抵抗』/『君たちはどう生きるか』も今年話題になった/自分はどうしようか主体的に考える/次回に続く… ニュースリリースはこちら 丸井グループと COTEN(コテン)が資本業務提携契約を締結 リサーチから生まれる仮説と未来🌏 丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。 🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん) 🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101) 🌱Podcastについての記事 スタート時の記事はこちら 100回記念の記事はこちら
🌏色んな所に行った1年:出雲に3人で行った/宗像のカンファレンス/日本にフォーカス/鎌倉/Zen2.0/京都に旅行/ハーフマラソン3本/ゆるキャラ/糸島に合宿/みんなで料理をするワーク/役割期待をどうやったら組み替えられるか/部長が人参を切る/リサーチPod100回/北欧は来年行きましょう/🌏イベント:ソーシャルイントラプレナーフォーラム/会社を超えて友達になる/社内版アプリ甲子園/1回目が良かったのでどうなるか心配だったが見事に進化した/優勝は産休育休の届け出や給与計算などの課題解決/業務改善を超えて思いがけず事業化のチャンスも/昨年からのリベンジで出場した推し活チーム/ラーメン好きの社員が実際にアルバイトに行った/デジタルだからこそ限界コストがゼロになりハードルが低くなった/環境が整ってきた/🌏場づくり:場づくりと場の運営が当社の強みなんじゃないかという仮説/イノベーションを創出し続ける組織に近づける/中経推進会議やキャリアデザインフォーラム/制度だけでなく場や文化がないと上手くいかない/特に運営して盛り上げるところは人の力/リアルの場と人の力が活きる/実は店舗やイベントで磨いてきた当社の強み/”ラーニングバー”の本/部署に関わらず運営の経験/場のデザイン/🌏新規事業新サービスを生み出す方程式:社会課題×自分の好き×自社の強みとリソース/一番大事なのは自社の強みとリソース/会社の中にいる人ほど気付きにくい/会社にいながら外から見る機会を増やす/IRDAYをリアルで再開したのも今年/リアルの場っておもしろい/次回に続く… リサーチから生まれる仮説と未来🌏 丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。 🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん) 🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101) 🌱Podcastについての記事 スタート時の記事はこちら 100回記念の記事はこちら←NEW!
前回からの続き…🌍リュック・ベッソン監督:「物語を書くのはペンと紙があれば誰でもできる」/日本とフランスの映画の共通点/分析しないで作る/監督が作りたい世界観を形にする/日本にはとてつもない数の物語がある/『フィフス・エレメント』/ブルース・ウィルス/ベスト10に入れたい映画/宇宙に観光旅行にいくSF映画/宇宙人のディーバがオペラを歌うシーンが好き/『ヴァレリアン 千の惑星の救世主』/ほとんど話題にならなかったけどめちゃめちゃ好き/もともとフランスの漫画が原作/フレンチタッチでひねりが必ずある/🌍フランス:中学とか高校の時はアメリカの影響が強かった/雑誌『POPEYE』/西海岸のライフスタイル/斜に構えるにはヨーロッパだった/フランスは先端的なところがあった/ヌーヴェルヴァーグの映画/その辺から映画が好きになって次に文学や哲学/それで仏文科に行った/🌍二項対立:『現代思想入門』を読んでみたら簡潔にわかりやすくまとめられていた/二項対立を見つけてないがしろにされているものに注目/逆転させるために脱構築/新しい均衡を作り出す/これがこの時代の哲学者に共通した一種の方法論/これってずっと自分がビジネスでやってきたことだと気が付いた/20歳の頃に強く影響を受けたものは意識していなくてもその後に大きな影響を与えている/二項対立というキーワードは2019年VISION BOOKに初めて載った/ANDかORか/若い人が何がおもしろいと思ったのか気になって読んだ/哲学は役に立つというのを証明したいという気持ちがある/『キングダム』に韓非子が出てくる リサーチから生まれる仮説と未来🌏 丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。 🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん) 🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101) 🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!
🌎True Colors:佐藤さんは選曲家/シンディ・ローパー"True Colors"をメインに選曲/ジャック・ジョンソン"The Sharing Song"/シェアすることは楽しいぜ/サブリミナル効果/みんなに本当の色があってそれが素晴らしい/自分のパワーの使い方を知っている人/空港で飛行機が遅れた時にアカペラで歌った/自分がどういう色を着て人に見せるか/一方で自分がどんな色を見るかも大事/🌎青:青で好きな曲/"青い珊瑚礁"/青井さんが青をテーマカラーにしたのは10年前から/青井さんの名刺はグラデーション/デレク・ジャーマンの『BLUE』という映画/青しか映っていない/声とか生活音が聞こえる作品/クラインブルー/広重ブルー/ウィトゲンシュタイン『The Blue Book』/日本語だと『青色本』/ティール組織/ブラック企業/企業と色/株式用語でブルーチップ/青い鳥/憂鬱だけど幸せの象徴/🌎ジャックマイヨール:『グラン・ブルー』/リュック・ベッソン/素潜りの世界チャンピオンの自伝映画/イルカと仲が良くて最後イルカになる/ジャン・レノ/2つのエンディング/子どものころジャック・マイヨールが隣に住んでいた/スイミングクラブのイベントでプールに5~6分沈む演出/日本にも滞在していた/中野は謎/次回に続く… リサーチから生まれる仮説と未来🌏 丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。 🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん) 🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101) 🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!
前回からの続き…🌎好きを応援するカード:社員の関わり方をみても小売とフィンテックが一体/丸井グループの独自性/管理会計上のインセンティブもあるが自分の好きを仕事に活かせる/色んな仕掛けがある/キャリアデザインフォーラム/部署でやっていることをオープンにしている/社内転職フェアみたい/好きなことに近づく仕掛け/組織開発はそういうものの積み重ね/制度があっても機能しないことも多い/企業文化をデザインする/カルチャーは制度では作れない/複数の運用や仕掛けの組み合わせをデザインと言う/カルチャーをデザインする人は野球の監督みたい/組織が人に歩み寄っていくアプローチ/🌎ワーディング:名前をつけていく/手挙げ/ナラティブの前にワーディングが大事/自分たちの言葉で呼ぶのが大事/VISAの人も"好きを応援するカード"と言ってくれていた/丸井グループがやろうとしているのは寄付とか価値観までにも広がる独自のコンセプト/統合レポートでなく共創経営レポート/CVCでなく共創投資/言葉として共有できて流通してくると派生してくる/公の言葉に対して少しずらした私的言語/任天堂/Wii/コントローラーじゃなくリモコン/お茶の間にもゲームが広がってほしい/🌎シェアウィーク:ADDress佐別当さん/SIIF(社会変革推進財団)工藤さん/共通の価値観があるのですっと本質的な話題入れる/今年はインパクトがテーマ/インパクトブック作る時にADDressや五常などを参考にした/共通テーマと独自言語が混ざっている/最小ユニット3人もよかった/ADDressの独自言語で家守/いいネーミング リサーチから生まれる仮説と未来🌏 丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。 🌱語り手:丸井グループ青井さん、バリュークリエイト佐藤さん、研究員さいとうさん 🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101) 🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!
🌎秋晴れの朝に収録:9連休を取って屋久島へ/倒木更新/倒れた木も次の木の栄養になる/命の循環/川と海が交わる汽水/海中温泉/年間400日雨が降る/🌎決算発表(7分13秒~):後日談/事前の取締役会での議論が濃かった/議論が健全に行われていることを発表内容から伝わって好感を持てたというコメント/今回減益で通年の目標も下げた/一時的には株価の下落は避けられないが中長期的には収益構造は変わらないことなど説明/頑張らなきゃいけない決算発表ではあった/取締役会に株主がいる/ボード3.0/長期の投資家とは同じ目線/当社に投資してくれている投資家は本質的な経営のクオリティや戦略の独自性や価値に投資してくれている/🌎生産性:一人当たりの生産性/いち社員としてはどうとらえたらいいのか/人的資本と生産性って言葉は実は相性悪いと思っている/こんなに正直に言っていいか分からないができれば使いたくなかった/今回は中計の目標を達成できることを明言することが大事だと思った/そのなかで人件費に触れざるを得なかった/社外取の岡島さんからも指摘があった/人的資本で評価してもらっているなかで生産性という言葉を使うのはどうなのか/人的資本経営は無形資産だからイマジネーションやクリエイティビティで創造力が大事/価値の源泉は人/今までと違うやり方をしたらアウトプット、売上げ、サービスが良くなったという生産性もある/今までの枠組みのなかで頑張って今までと同じように一生懸命やるという生産性には限界がきている/次回に続く… 2024年3月期 第2四半期決算説明会の資料と動画はこちら! リサーチから生まれる仮説と未来🌏 丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。 🌱語り手:丸井グループ青井さん、バリュークリエイト佐藤さん、研究員さいとうさん 🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101) 🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!
🌎みなさまからのコメント(ありがとうございます!):通勤時間に聴いている人が多い/2回転する人もいる/佐藤さんのマニアックな音楽の話がツボ/オペラの「椿姫」が最近沁みてきた佐藤さん/知への興味関心/200回までいきますかね/🌎自分の心の整え方・メンタルケア:今の時代誰にとっても大事なテーマ/佐藤さんは車の中で思いっきり歌謡曲を歌う/主人公が成長する系の漫画を30巻くらい一気読み/「歌う」と「泣く」はカタルシス/気持ちを落ち着かせる効果が大きい/ソウルミュージック/青井さんは鈍感力が高い/意識してやっているとするとランニング/すぐにはどうにもならないこともある/あとは瞑想/朝のルーティン/整うっていろんなシチュエーションがある/さいとうさんは一人になる時間をとる/寝る/自然の中に行く/『心と体がラクになる読書セラピー』/暗くなった時に見る映画/『インファナル・アフェア』/シリーズ3作をひたすら夜観る/その映画を観ているということは僕がつらい状況にあることを理解してくれているのでやめろとは言われない/個性全開で働いているときにメンタル状態を出さないで働くの難しい/自然のバイオリズム出せたほうがいい/お互いでこぼこある/仕事と無関係じゃなくなった/危険信号をチームメンバーが止めてくれたりする/カウンセリング/なにかあればここに来ればいいんだというお守り/カウンセリングをスマートに使いこなしている先輩がいる/スポーツのメンタルコーチ/歌の先生も呼吸のトレーニングをスポーツ選手に教えている/呼吸を通じて気持ちを落ち着かせる/コンディションを良くする/瞑想とか座禅も呼吸/ととのう/サウナも瞑想とマインドフルネスも同じ/自分にはどれが合っているか リサーチから生まれる仮説と未来🌏 丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。 🌱語り手:丸井グループ青井さん、バリュークリエイト佐藤さん、研究員さいとうさん 🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101) 🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!
loading
Comments 
Download from Google Play
Download from App Store