Discover卓球シリレジの日知録
卓球シリレジの日知録
Claim Ownership

卓球シリレジの日知録

Author: Tom

Subscribed: 1Played: 4
Share

Description

卓球をシリアスレジャー(真剣な趣味)として取り組む「ともや」と「ともひろ」が、自身の体験・経験を通じて感じた悩みを語るチャンネルです。
「日知録(にっちろく)」とは、中国の学者「顧炎武」の著であり、読書備忘録の体裁で、経学・史学・文学・政治・社会・地理・風俗など様々な分野について、実証的に論じた書です。
私たちのチャンネルについても、分野を問わず様々な発信していきたいと思っています。
51 Episodes
Reverse
震災の話をした後に、地元トークで盛り上がりました。    #卓球 #シリアスレジャー #福島 #浜通り #相双 #双葉郡 #トムトム #アトムボーイ   BGM制作者:トーマス大森 https://youtu.be/df39EkQAq00
TTR(Table Tennis Review)によって、ルールが明確になりました。今後どのようにサービスに向き合うか、卓球の将来について考えました。
ともや、初めて東京選手権に出場いたしました。 結果は30代の部で3回戦敗退、ダブルス1回戦敗退でした。 年代別の試合、楽しかった!大会終わりにみんなで飲みに行ったらとんでもないことになりそう。 ▶関連リンク 東京選手権結果 https://www.tttf.jp/News/Details/1108 ピンポントーキョー https://pingpongtokyo.com/ チェコオープン2017 張本対ボル https://www.youtube.com/watch?v=9Xv5hOR-9So ▶目次 00:00 東京選手権の結果 00:32 大会前日も当日も練習でき、順調な滑り出し 02:20 1回戦 04:34 2回戦 07:57 3回戦 14:20 中学生ぶりに父親がベンチに入りました。 17:30 上位の結果 19:57 全日本と東京オープンの雰囲気の違い 21:10 ダブルスは1回戦敗退 22:48 全国大会の場でOB会ができる楽しみと年代別の魅力 30:26 週6で練習していたので、今回成績を残したかった #シリアスレジャー #卓球 BGM制作者:トーマス大森 https://youtu.be/df39EkQAq00
東京選手権本選が迫っています。  意外と緊張していません。いいのか悪いのか?   ▶目次  00:00 東京出張でともひろと卓球  04:30 出張明けの多球練習  06:06 東京選手権の組み合わせ  08:22 最近良いと思った技術動画  10:16 ともひろの神奈川選手権  16:28 卒業シーズンで人生の意味を考えたともや  28:36 新天地にはラケットを持っていこう  33:10 ともひろ、Tリーグ初観戦  ▶関連リンク  東京選手権組み合わせ  https://www.tttf.jp/Schedule/Meet/Details/888   「卓球歴18年目」で初めて知ったバックハンドのコツ  https://youtu.be/t5jvLKXA4AA    BGM制作者:トーマス大森  https://youtu.be/df39EkQAq00  #卓球 #シリアスレジャー
ともひろが出場した大会にて、サービスについて、卓球について考えさせられる出来事がありました。   ▶関連リンク  https://news.yahoo.co.jp/byline/itojota/20220426-00292626  【卓球】伊藤美誠はなぜ後ろを向いてサービスを出すのか アームハイドサービスの罪深き名残りとは   https://twitter.com/o_takahiro0212/status/1614159038631276546?s=20&t=78vptIUVqLj4fvqblov63g  織部さんの興味深いツイート 「トップ選手のフォアサーブは基本隠れてるけど、やっぱり1番良い姿ではないですし、コーチがそんなことするわけにいかないですからね。」    ▶目次  00:00 サービスのルールについて  31:24 ピンポン球の話(メーカー、セルとプラ)  35:31 全日本の感想  37:20 パリオリンピックと選考会について    #卓球 #シリアスレジャー   BGM制作者:トーマス大森 https://youtu.be/df39EkQAq00
次はともひろ編です。  サムネは、年末収録した福島の漫画喫茶です。   ▶目次  00:00 2022年買って良かったもの(ともひろ編)  00:15 第5位「MacBookAir 2018」  04:39 第4位「英語のハノン 初級編」  10:00 第3位「筋膜リリース」 14:51 第2位「テナジー05トクアツ」  19:40 第1位「ドラム式洗濯乾燥機」  26:08 まとめ   ▶参考URL  第5位「MacBook Air 2018」  https://support.apple.com/kb/SP783?locale=ja_JP   第4位「英語のハノン 初級編」  https://www.chikumashobo.co.jp/special/Eigo_no_Hanon/1/   第3位「筋膜リリースガン」  https://www.amazon.co.jp/dp/B093B4TSPM?ref=ppx_pop_mob_ap_share   第2位「テナジー05トクアツ」  https://www.butterfly.co.jp/products/detail/05800.html   第1位「SHARP製ドラム式洗濯乾燥機」  https://jp.sharp/sentaku/products/esws14/    #卓球 #シリアスレジャー   BGM制作者:トーマス大森 https://youtu.be/df39EkQAq00
今年もよろしくお願いします!  年末、地元の福島県に集まって卓球しました。  やっぱり、対面の収録はやりやすい!   ▶目次  00:00 2022年購入してよかったもの!  01:17 第5位「マイク」  03:57 第4位「スラムダンク新装再編版」 07:55 第3位「三脚」  13:47 第2位「スノーブーツ」  17:06 第1位「正宗」  23:08 生活の変わった2022年   ▶参考URL  第5位  http://marantzpro.jp/mpm-2000u/ マランツプロ MPM2000U   第4位  https://www.amazon.co.jp/SLAM-DUNK-%E6%96%B0%E8%A3%85%E5%86%8D%E7%B7%A8%E7%89%88-%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E4%BA%95%E4%B8%8A%E9%9B%84%E5%BD%A6/dp/B07DK696KP スラムダンク 新装再編版   第3位  https://www.vanguardworld.jp/products/vesta-tb-235cb VESTA TB 235CB トラベル三脚    第2位 https://jp.danner.com/products/item/freddo_b200_pf_01.html?color=1 Danner FREDDO B200 PF   第1位 https://www.yasakajp.com/items/masamune/ Yasaka 正宗   #卓球 #シリアスレジャー  BGM制作者:トーマス大森 https://youtu.be/df39EkQAq00
お互い、良いクリスマスを過ごしました。   ▶目次  00:00 6週連続の大会だったともひろ  00:56 新体連に出場!  26:42 クリスマスの大会  33:00 ともやのハートウォーミングなクリスマス   ▶関連リンク  https://www.stta.jp/zenkoku/  新体連結果  https://youtu.be/o2Jy68wV0LY  002_部活動における恋愛禁止の是非   BGM制作者:トーマス大森 https://youtu.be/df39EkQAq00
下北に住んでからずっと行きたいと思っていた函館に行ってきました。   ▶タイムスタンプ  00:00 函館旅行いったともや  02:48 高校時代の担任の先生と会ってきました!  03:18 大門横丁での交流  06:33 五稜郭と新撰組  09:20 河野満さんの講習会に参加してきました。  13:57 体力の衰えを感じる歳  15:19 2月は函館の大会に出場する予定です  15:39 ともひろの北海道の思い出  18:00 東京の便利さ  18:36 ともひろの大会予定  20:23 森薗選手おすすめの岡山の居酒屋  22:26 ともひろが名古屋で旅行に行った時の思い出   ▶関連リンク  https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33012848/  森薗選手が岡山に滞在している際によく行くという居酒屋「旅人」   BGM制作者:トーマス大森 https://youtu.be/df39EkQAq00
東京選手権の予選結果の報告をしました。   ≪タイムスタンプ≫  00:00 ともやの報告  06:29 ともひろの報告  21:19 今後の課題   #卓球 #シリアスレジャー   BGM制作者:トーマス大森 https://youtu.be/df39EkQAq00
ともひろの祖父、ともやの祖母が最近亡くなり、改めて卓球を中心とした現状の自身を振り返る回となりました。   ▶目次  00:00 ともひろの祖父について  01:55 「何か一つこれだけはというものを持って、それに向けて努力しろ」「馬鹿は一生苦労する」  02:53 「卓球」「仕事」の割合が多いともひろの最近  04:16 卓球の時間を減らすことを考えている  05:25 技術者になることでどうしたい?  09:59 「卓球」に対する向き合い方  15:17 マルチタスクについて  19:02 「馬鹿は一生苦労する」は奥ゆかしい  20:25 お互いの祖父母のエピソード  24:29 高島さんの「頭おかしい」エピソード   #シリアスレジャー #卓球   BGM制作者:トーマス大森 https://youtu.be/df39EkQAq00
サービスの正しいルール、知りませんでした、、、。  日本卓球協会のホームページで、日本語のルールが掲載されたので、改めて見たいと思っています。   ▶関連リンク  ・卓球の画像判定 導入前に解決しておかなければならない課題とは  https://news.yahoo.co.jp/byline/itojota/20200208-00159892  ・日本卓球ルール  https://drive.google.com/file/d/1iE_Vy09a4l8E_pNVIplBH_sHKpJBudNE/view  ・卓球ラジオ!! 1game ルールについて  https://podcasts.apple.com/jp/podcast/1game-%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/id1336324648?i=1000464667295  ▶目次  00:00 日本卓球協会から、日本語版ルールブックがネット上に公開されました!  03:28 違反サーブについて  07:25 日本語版ルールブックについて  08:34 ITTFのルール  15:35 伊藤条太さんの記事  22:17 国際大会レベルからの改善が必要?  27:00 ルールを知った上でプレーする必要性  33:50 「日本卓球ルールに則って~」の決まり文句は、無料で確認できる前提  38:22 FAX申込を仕事でたくさん受付していたともや  41:00 ルールブックを買おう!?  44:02 後日談   #卓球 #シリアスレジャー #日本卓球協会 #ルール  BGM制作者:トーマス大森 https://youtu.be/df39EkQAq00
今年度から30歳になるともやです。  年代別というカテゴリーに参加が可能となりますが、一般の試合と年代別の試合のどちらに出るか迷っていました。 今回話したことで整理できました、  マスターズで、入賞目指して頑張ります!!   ▶目次  00:00 ハーフロングとは  01:24 ハーフロング処理ミスで針を縫ったともや  02:31 アラサーのハーフロング問題    #卓球 #シリアスレジャー  BGM制作者:トーマス大森 https://youtu.be/df39EkQAq00
世界卓球、男子めちゃくちゃ熱かったですよね。  大学の後輩の実家で観戦できたのが、非日常感があって興奮しました。   今回は、クラブ活動として、練習だけではなく卓球観戦をすることを提案してみました。 自分たちの代表が試合に出ているのをライブで観戦することは、今後の生徒の卓球人生に多大なる影響を与えるのではと考えています。  大きな大会があれば、是非生徒と指導者が一緒に観戦してみてはいかがでしょうか?   ▶タイムスタンプ  00:00 卓球の友人に散髪してもらっているともひろ  01:28 世界卓球、男子がアツすぎた!!  11:34 世界卓球中もいつも通り練習をするクラブチーム  16:31 卓球観戦をするクラブチームはあるか?    BGM制作者:トーマス大森 https://youtu.be/df39EkQAq00
ともひろは兄の結婚式、ともやは大学の卓球部且つ学部の後輩の結婚式に行ってきました。  結婚式後は、どうしてもパートナーの話をしたくなりますね。  現段階では別のクラブチームの卓球女子が理想なのでは、という結論になりました。   ともやは忘れ物が多く、社会人1~2年目のひどいときはほぼ毎日忘れ物をしていました(よく交番にも行ってます・・・)。  最近は忘れ物が多い=疲れている証拠と認識できるようになり、ゆっくり休むことを心掛けています。  00:00 お互い、結婚式に参加してきました。  06:20 結婚式は、出会いのチャンス!?  08:26 卓球女子と付き合うべきか?  15:32 ともやが結婚式前にやらかした話  20:45 お互いの忘れ物話  22:36 再開したいが、予定が合わない  27:08 ともやがクラブ選手権に出たときの話   #卓球 #結婚式 #卓球女子 #忘れ物   BGM制作者:トーマス大森 https://youtu.be/df39EkQAq00
お互いの練習メニューについて共有しました。   ≪練習メニュー≫  1.ともや(左利き、対右に対する練習)  (0)共通事項   ・お互いにイレギュラーを挟む(指定した練習以外のコース・回転を積極的に行う)   (1)2本以内     a.具体的なメニュー(サーブから)      ①フォア前にサーブ     ②バックにつっつき     ③バックにドライブ(基本的にバックD)     ④バック対2本以内(同じコースに1本か2本)     b.目的や意識      ・対下回転のバックドライブの練習量が絶対的に足りないのでとにかく数をこなす      ・基本的に全てバック待ちの意識(フォアは遅れても間に合う)      ・回り込んだ後にバック待ちする意識(意外と難しい)      ・フォアをしっかり打つ   (2)ミドルオール     a.具体的なメニュー(サーブから)      ①フォア前にサーブ     ②バックにつっつき     ③バックにドライブ(基本的にバックD )    ④バック対ミドルオール(ミドル⇒どっちか⇒ミドル⇒どっちか⇒・・・)     b.目的や認識      ・基本的には(1)と共通      ・ミドルをボディワークではなく、細かく脚を動かして最適なポジションで打つ   (3)バック対オール(サーブから)     a.具体的なメニュー      ①フォア前にサーブ     ②バックにつっつき5割、その他5割(ストップ、チキータ、フリック等)     ③バックにD     ④バック対オール     ③'バックにつっつき     ④'オールに返球     ⑤'バックに返球     ⑥'バック対オール     b.目的や意識(より試合に近く!)      ・バックにつっつきレシーブが来るようなサーブを多く出す      ・レシーブはバック待ち     ・ストップされたら厳しくつっつき(簡単に強打させない)      ・つっつき後はブロックで待つ      ・お互いにラリーにせず、相手側も積極的に攻める(レシーブも厳しく)   (4)バックツッツキからの展開(レシーブから)     a.具体的な練習      ①フォア前にサーブ     ②回り込みバックツッツキ(フォア前以外のサーブの場合も全てバックツッツキorカット)     ③オールにつっつき(甘ければドライブやスマッシュ)    ④バックにドライブ(ドライブやスマッシュされたらオール)     ⑤バック対オール     b.目的や意識(より試合に近く!)      ①サーブの回転は色々出してもらう      ②4球目ドライブは強打      ③早めにオール対オールに移行する   (5)カットマンファルケンベリ     a.具体的な練習      ①回り込みドライブ      ②飛びつきドライブ      ③バックカット      ④再び①~③     b.目的や意識      ・とにかくミスを少なく      ・大きく動く(回り込み・飛びつき)  2.ともひろ(右利き、対右に対する練習)  (1)バックの前後     a.具体的なメニュー      ①チキータからバックの前後2本2本      ②3球目バックドライブからバックの前後2本2本    b.目的や意識      ・中後陣からのバックの調節の練習(スイングの大きさの調節)      ・チキータの練習をすることで、感覚が良くなる     (球に回転を与える感覚が研ぎ澄まされる、ボールの近くで打つ意識を持つことが出来る)   (2)3球目攻撃からの展開     a.具体的なメニュー     ①ミドル前にサーブ      ②オールにレシーブ(4割ミスするレベルの厳しい練習)      ③バックに返球      ④バック対オール     b.目的や意識(より試合に近く!)      ・厳しいレシーブに対し、質の高い3球目を打つ(繋ぐための3球目をしない)      ・サーブの種類を多く出す(試合に近いレシーブが来る)      ・返せないレベルの返球をしてもらう      ・お互いにラリーする意識ではなく、早めに決める意識   ≪タイムスタンプ≫  00:00 ともやはプロの練習動画を観るのが好き  01:15 ともやの鉄板メニュー  09:36 ともひろの最近取り組んでいるメニュー  23:16 ともやの最近取り組んでいる練習  25:54 ともひろの戦術が変化している?  27:20 制限された環境でいかに質の高い練習ができるか  29:04 結局フォア    #卓球 #シリアスレジャー #練習メニュー  BGM制作者:トーマス大森 https://youtu.be/df39EkQAq00
今回は体罰をされたことのある2人が、体罰について考えてみました。  体罰はされるのも嫌ですが、観ているのも嫌です。   ▶関連リンク、参考文献  ◎スポーツ毒親 暴力・性虐待になぜわが子を差し出すのか(島沢優子著)  https://x.gd/WFAIE   ◎日本行動分析学会「体罰」に反対する声明  (島宗 理, 吉野 俊彦, 大久保 賢一, 奥田 健次, 杉山 尚子, 中島 定彦, 長谷川 芳典, 平澤 紀子, 眞邉 一近, 山本 央子) https://x.gd/r5XjI   ◎第189回 体罰はなぜなくならないのか?(終わりかけのRadio)  https://www.youtube.com/watch?v=UJBnwmKolVk   ◎第191回 リスナーさんの体罰体験のお便り(終わりかけのRadio) https://www.youtube.com/watch?v=oXPEI0jlWx0   ◎【武井壮】時代遅れの根性論暴力指導者はクソ【切り抜き】  https://www.youtube.com/watch?v=R-qVBj02jV8   ◎【武井壮】体罰する指導者...あなた●●を勘違いしていますよ【切り抜き】  https://www.youtube.com/watch?v=N2yyAxe8_L4   ▶目次  00:00 ともやは卓球の地盤が少しずつ固まってきています  01:13 指導は難しい  04:26 「体罰」について考えたい  05:08 「体罰」の経験  14:10 「体罰」は必要?即効性はあるが、、、  19:21 なぜ「体罰」をされたのかの説明がない  21:59 暴力は誰でもできるが、言葉を使うのは難しい  23:21 「体罰」がいけない理由を説明する  25:35 日本行動分析学会が「体罰」に反対しています 26:45 体罰は行動随伴性のうちの「正の弱化」にあたる  37:15 脳科学的に、怒られたり抑圧されたりすることでやる気スイッチと言われる部分の線条体の動きが鈍くなる  40:30 「体罰」に即効性があるが故に、学校現場で起きやすいのでは、  41:18 今でも「体罰」は存在している  43:02 ストックホルム症候群 43:58 「体罰」現場に遭遇したとき、どうしましょうか・・・  45:04 本当は、子供が楽しめるような環境を作りたい  47:27 ともひろの家庭教師のアルバイト経験  51:00 部活動の形が変わりつつある  51:40 子どもの人権  54:41 まとめ   #卓球 #シリアスレジャー #体罰 #正の弱化  BGM制作者:トーマス大森 https://youtu.be/df39EkQAq00
各々が実践している卓球のゲン担ぎについて語りました。  ともやは結構気にしていて、ともひろは無頓着に近い、という結果でした。  当然どっちが良いというのはないですが。  ともやはこの収録直後に団体戦の大会があり、見事優勝することができましたが、決勝でタオルの位置を気にしてしまいました。  (サムネは優勝賞品である1万円分のイオン商品券を持つチームメイトです。)    ▶参考文献、URL等  https://www.amazon.co.jp/dp/B088HC859D/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1  ウィニング・アローン――自己理解のパフォーマンス論 為末大著  ▶目次  00:00 ゲン担ぎについて語る回  01:01 ともひろのゲン担ぎ  03:23 ともやのゲン担ぎ  07:54 癖について  10:10 こだわりやルーティン、イメトレについて  13:06 運はだれにでも等しく降り注ぐが、つかまえる準備をしているのか、していないのかで差がつく   #卓球 #シリアスレジャー  BGM制作者:トーマス大森  https://youtu.be/df39EkQAq00
loading
Comments