Discoverカニとれとれラジヲ
カニとれとれラジヲ
Claim Ownership

カニとれとれラジヲ

Author: kaniworks

Subscribed: 3Played: 81
Share

Description

カニとれとれラジオ。
この番組はファブリックブランド「kaniworks」代表のリサと、旅の道具ブランド「旅と」代表のリョウがお送りする音声コンテンツです。
毎回多彩なゲストをお迎えして、ゲストの「好きなもの」について深く語っていただきます。
94 Episodes
Reverse
前回に続いて1on1で二人で会話しています。ビリヤニの話は今回はあまりありません。だいたいずっと「どこに旅行行きたいか」の話を建物や美術館起点で会話しています。■主なテーマsakamotocommon / 安藤忠雄 / 江之浦測候所 / 温泉 / 一番好きな建築家 / SANAA / 丹下健三 / 黒川紀章 / リビングモダニティ展 / サントリーミュージアム天保山 / 灯しびとの集い / 生活の道具を選ぶ / 骨董品 / 好きかどうか / これからのカニラジ
今回は久しぶりに1on1でここ最近あった好きなこと、楽しいことを掘り下げてお話ししています。■主なテーマ美容院の予約が苦手 / ビリヤニ / スパイスカレー / 具材が少ない / ジュラシックワールド / 映画「F1」 / 国宝 / 3時間 / 万博楽しかった / 楽しもうとする姿勢 / ミャクミャクグッズ / 展示 / VS.がいいcover photo by missa(好きなものは、直感)
■ゲストグラベルサイクリスト テンチョーhttps://www.instagram.com/tenchoh/■主なテーマYAMAHA / YSPだからセーフ / ジュビロ磐田 / サカろう / 小学校のクラブ / LWG / なりたいギタリスト / ミッサさんタイプ / フライングV / コパ・ムンディアル / モレリア / 天燈鬼・龍燈鬼 / 彫刻が好き / 船越桂 / 浜松の美術館 / Green Cog / 犬の散歩 / 浜松天竜でイベント / 競技だけじゃない / 新城
■ゲストコンビニエンスストア店長 テンチョー■主なテーマみさくぼ / 浜松 / テンチョーとは / 二つ名 / ローカルの価値観 / ハママツはいいぞ / 僕がじゃなくて僕らが / ピストバイク / MTB通学 / 草サッカー / 現地ガイド / ウィッキーさん / どうやってサボるか / ブラジル人とサッカー / 日本語検定 / 茶帯 / タイミーさん / 寛容な町、浜松 / 駅南 / 都から遠い / エコパ
■ゲストシンガーソングライター/蒼い石 まみちグラフィックデザイナー、ベーシスト トムくん■Opening Songまみち「君とくりかえしたい」19年前、結婚式のパーティーの時に歌ってもらった曲でした。■主なテーマキュレーター / 40代はやめてほしい / 財布落とす人 / 娘に怒られる / 専業主婦 / 仕事楽しい / 映画のチラシとクリエイティブ / 人生相談 / ワリカン / ソロよりバンド / ベースで説明する / バンドが始まるとき / バスドラのないドラム / Apple Storeでライブ / ラリーパパの話 / X乗っ取られ / BOYNEXTDOOR / ウナク君 / YOSHIKIが始まり / 着たい服と似合う服 / L'arc-en-Ciel / 車を安く買いたい / 生活にきらめきが必要 / 30枚の始末書 / 編集後記
■ゲストグラフィックデザイナー、ベーシスト トムくんシンガーソングライター/蒼い石 まみち■Opening Song蒼い石「花火」■主なテーマりぼん / Cafe Martha / ラリーパパ・カーネギーママ / きんぐのロゴ / 料理本 / 物撮が好き / 万博案件 / マルコーヒーの看板 / ドドっと老けた / 活版印刷 / アナログに飢えてた / 写植 / 音刷 / ベーシスト / 支配力 / 弦が2弦少ないから雑用させられる / プロレス / 総合格闘技は刹那的 / カニラジもデザインもプロレス / よかったねえ / 後輩だから大丈夫 / 二人の馴れ初め / 嫌な先輩 / 「それで好きはないわ」
■ゲストサイクリストの配偶者 マイさん■主なテーマ勧められた本 / 伊坂幸太郎 / 文庫本がいい / 絵本 / アラビア語 / コーランとイスラム
■ゲストサイクリストの配偶者 マイさんある日配偶者の方からレコメンドがあり「うちの妻をカニラジで話聞いてみてください」と送り込まれてきたマイさん。どういう複雑なプレイだろうと思いつつ、話し始めととてもユニークで楽しい収録になりました。■主なテーマ旦那さん推薦 / 本の話? / シートン動物記 / 動物飼育遍歴 / 公園はパラダイス / ワーホリでファームステイ / 雨が降ったら休み / 鳥みたい? / 楽しかった国 / フランスのパン屋 / ボカディージョ / ミャンマー / 軍事政権 / YMCA / ボーイスカウトとの違い / 舞台 / 釜ヶ崎での出会い / 旦那の話 / 好きな本
前回に続き、家族回となります。いろんな方から前篇配信後コメントやメッセージいただきました。ありがとうございます。編集後記でも語っていますが「今時の中学生は」みたいなことではなく一人の人として「好きなものについての熱量の話」を聞くのは面白いですね。今回も、かなりコアな話をあれこれしていますのでどうぞお楽しみくださいませ。今回は魚の話で具体的な種別の話が多いので参考の補足資料と合わせてご覧いただくのがおすすめです。■ゲスト姉 レイ弟 イチ■主なテーマ天啓 / 音という存在 / グラデーション / 地下鉄が好き / 相違点と共通点 / だんだん変わる / これだからいい / 魚と地下鉄は似ている / 利他 / 機能美 / ギャップ / 生物の分類 / 好きな魚 / 友達 / 預けすぎない関係 / こういうのじゃなきゃダメ / SNSのいいところ / 仲良いことだけが条件 / 地下鉄再び / 車両以外を撮る / 好きな地下鉄の駅 / もういい / 作曲家は小説家ではない
■ゲスト姉 レイ弟 イチカニラジを始めた時から、SEを作ったりロゴを作ったりで実はこっそり参加していた子供二人に改めて話をじっくり聞いてみました。こんなことが許されていいのか、と思いつつかなり楽しい収録になりました。身内ネタだけではないかなりコアな話の連続になりました。■主なテーマバイナリー / 2度目の「好きなものは、わからない」回 / 鉱石 / 石とウニ / 方解石 / 最強の動物 / インプットとアウトプット / 写真 / 自分が喜ぶために / 絵師 / コンパクト / 減らす方が楽しい / マインクラフト / 団地 / メモと記録 / GoogleMaps / キーボード / 環境設定を攻略 / 音楽は復元 /
前回に続いてリンダさんのお話を伺っています。深河内PORT 林田亮一さん■主なテーマポストおいしい / 店選び / 食事の空間と時間 / 街とつながる / SR400 / 巻き寿司 / 真ん中に立つ / ヤギ飼いたい / 草食恐竜 / 赤峰運動場 / 日常を作るイベント / 祭り的なもの
深河内PORT
■ゲストサイクリスト MISSAさん■主なテーマ19万km / ずっと大好き / ジャンルが増える / 「休日」って知ってます? / 頑張った自分 / トレラン / サイクリングガイド / 観察・判断・伝達 / ハンドサイン / こんにちわ / 英語かぁ / 50超えてから / モチベーションを保つ / 生活してる空気 / 道の話
■ゲストサイクリスト MISSAさん■主なテーマ全話聴き直し / ライドリーダーとは / 横のつながり / 右折は避ける / 感情を動かす / アメブロとコンデジ / 土が好き / 直感で好き / 見た目重視 / 買物のしかた /
■ゲスト谷町六丁目 お食事処 きんぐ ふとしくん■主なテーマ地域ナンバーワン接客店 / 音楽の聴き方 / お酒はなんでも / 島根のお酒 / 公約 / コミュニケーションの取れるお店 / 一杯目はビール / 生か瓶か / 感覚の人 / 大社高校 / 10周年バッジ / 収録後記
■ゲスト谷町六丁目 お食事処 きんぐ ふとしくん■主なテーマお食事処 きんぐ / 島根 / 家を出たい / 独立まで / 美味しいと思う感覚 / ターニングポイント / 食べにいきたい / 子供連れて行っても / 飲まない食べない / 付き出し / 耳もよくなる / 席組み / 美味しいのは前提
35杯目、ついに待望の「好きなものはカニ」の回が配信!和歌山県すさみ町にある「エビとカニの水族館」を尋ねて、職員のカトウさんにカニ(とエビ)の話をたっぷり聞いてきました。徳島を訪ねてきた「好きなものは、ローカルの食」の回に続いてカニラジソックスの販売収益から水族館へのサポーターとしての寄付と交通費を捻出して遊びに行ってきました。素敵な水族館ですので、お近くにお立ち寄りの方は是非カニラジプレートをみてきてくださいね。■主なテーマエビとカニの水族館 / カラッパ / カニを探す / トラフカラッパ / セミエビ / 南紀白浜とれとれ市場 / ホッコクアカエビ / キンチャクガニ / 伊勢海老 / 黒潮の影響 / 編集後記(長め)エビとカニの水族館 水槽サポーターについてhttps://ebikani-aquarium.com/supporter/エビとカニの水族館飼育員が選ぶお気に入りのエビカニランキング!!https://www.youtube.com/watch?v=tyvtEm-bUqc
好きなデザインについて語る後篇。 過去に出演いただいたプロダクトデザインに携わるお二人に話を伺っています ■ゲスト 好きなものは、わからない 日比さん 好きなものは、なぞること 村田さん ■主なテーマ 杉本博司 / イームズ / デザイナー自邸 / Powers of Ten / デザインは説明できるもの / 再現できるもの / 考えているプロセスが好き / ロゴタイプ / 見た目が全て / カーニング(文字詰) / AI生成デザイン / ルイジ・コラーニ / 鳥山明 / 宮崎 駿の雑想ノート / Picopresso / C1-10P / 小型のライト
■ゲスト 「好きなものは、なぞること」 村田さん 「好きなものは、わからない」 日比さん ■主なテーマ 好きなものはデザイン / サッカーの攻撃のデザイン / 世の中の全てはデザイン / インダストリアル / 導線設計 / 体験のデザイン / nothing / teenage engineering / ガラケーのモック / 風量調整ダイヤル / 官能品質 / ミシン買い換えた / 気持ちいいものを作りたい / 自分が無くなる / ディティールが好き / お弁当箱を作る / Fiat Panda / 意図や工夫 / SR-71 / 豊島美術館
前回に続いて食べ物の話が続く山田さんの回。季節の食べ物の話が今回も続きます。おかなすかせて年末美味しいものを食べてください。 mixi2でもカニラジコミュニティを作りましたので、アカウントお持ちの方は番組の感想など書き込んでみてください。 ■ゲスト 徳島県在住 おやつの子 山田さん ■主なテーマ お雑煮どんなやつ? / アン餅 / ご当地スーパー / 関西風 / すだちの扱い / キウイも産地 / 生産と現場 / 新聞 / 鹿っ! / 旬 / 農家の種 / 編集後記
loading
Comments