Discoverマツの自意識拡大日記
マツの自意識拡大日記
Claim Ownership

マツの自意識拡大日記

Author: マツの自意識拡大ラジオ

Subscribed: 0Played: 1
Share

Description

皆さんおはこんばんにちは

「マツの自意識拡大日記」(旧のんぷラジオ)と申します。
このラジオは、捻くれ無能大学生のマツ(声低い方)が日々煩悶しながら、どう成長していくかを垂れ流すドキュメンタリーです。(浅い話もアルヨ!...タブンネ🐷)

もしよろしければ、再生してみてくださいね!
13 Episodes
Reverse
(1.5~2倍速を推薦) (マツの話し方が流暢ではないです。聞きづらいと思われますが、ご容赦ください) 皆さんこんばんは、マツです。 3ヶ月間の間、失踪していました。色々なことがありました。 なんとかまだ、生き永らえております。 今回は、中学生の同窓会に対する、マツの葛藤エピソードです。 陰鬱ラジオをどうぞお聞きください。 次回、2024年の方針を話したいと思います。
*1.5~2倍速推奨 *マツの声は小さいです。テンションが低かったためです。 みなさん大変お久しぶりです。マツと申します。最後の更新からはや1ヶ月か2ヶ月ほど経ちました。私のことを覚えていらっしゃる方は、果たしているのでしょうか。就職活動で忙殺される日々でなかなか更新する気力がありませんでした。お許しください。 軽く説明すると、私「マツ」はインキャの自意識過剰大学生です。これまで、色々な失敗をしてきました。それを垂れ流して、自分の中の感情や所感を整理しようという、自分勝手な番組。それが「マツの自意識拡大日記」です。物好きな、本当に数少ないリスナーの皆様の方々が励みになって、ラジオを続けております。 今回は、マツがどういう人生を過ごしてきたかの高校編です。テンションぶち上げ系ではないので、話半分で聞き流して頂ければ。 次回は、すごく、すごく長くなります。そして、可能であれば来週にはアップロードしたいです(有限不実行)。 SEもBGMも何にもない音声ですが、少しでも楽しんでいただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
*1.5~2倍速推薦 *マツは喋るのが下手でテンポが悪いです。ご了承ください。 *もしかしたら胸糞注意(かなり軽度だと思われます) *編集(区切るだけ)の方法の仕様が変わり、わからなくなったので、音声垂れ流しです... 皆様おはこんばんにちは、陰鬱大学生マツです。 今週はリスナーの方お待ちかね、マツの人生ハイライト(小学校〜中学校)について語っています。マツの歪んで捻くれた性格が形作られる原因を垣間見ることができます(誰も興味ないと思いますが...) マツの高校から現在に至るまでの人生ハイライト、そして今どう思っているのかは次回お話ししたいと思います。(毎週更新を目指します) 絶対に幸せになる...なれるかな
*最初だけ音声が大きくなっております。ご注意ください。 *今回、スマホを持ちながら録音したこと、マツの手ぐせが非常に悪いことが原因で、多くの場面でノイズが入っております。不快に思われる方、大変申し訳ございません。 *隔週、月曜日更新 みなさんおはこんばんにちは、激イタ大学生マツです。 隔週更新になってしまいましたが、更新は続けます。ぜひお時間があればご一聴ください。 今回は第一回『壁外調査』における登場人物のYさんとの関係に非常に大きな進展があったので、その内容をラジオで話しています。(Yさんとの馴れ初めも含む) 聞いてて思ったんですが、リスナーの方はマツに苛立ちを覚えたりしているのでしょうか。自分は今回編集してたら、すごく自分自身にむかつきました。 ネガティブなことを口走るだけで何も行動しない。 不幸せアピールで自己合理化。 見苦しいですね。 マツが前を向いて、「絶対に幸せになる」という決意が実現する日は来るのでしょうか... 次回、「マツの人生概要」を話したいと思います。よろしくお願いします。
みなさんおはこんばんにちは、マツです。 毎週更新していくという決意を早速破ってしまいました。大変申し訳ございませんでした。ラジオ冒頭で見苦しい弁明させて頂いております。 今回のテーマは「ジャズ」です。マツがジャズのアツさに触れて感じたことを、低いテンションでしゃべっています。 もしよろしければ、お聞きください。 *クチャ音混入注意 *1.5~2倍速推薦 *隔週で月曜日に更新 いつもひどいですが、今回は特に言葉を噛んでしまったり、言葉がすらすら出てこなかったりで非常に聴き心地悪いかもしれません。 それで本当に萎えていますが、ゆっくり喋るなどして改善していきますので、どうか寛容に受け入れてくれると幸いです。
みなさん、おはこんばんにちは! そしてお久しぶりです。 マツと申します。 のんぷラジオというアングラ底辺ショーをお聞きいただいた皆様、今まで本当にありがとうございました。 のんぷラジオは名前を変えて『マツの自意識拡大日記』として継続して参ります。タニは方向性の違いから離脱しました。(本当は仕事で忙しいみたいです) 面白さ半減、陰鬱50%増しのラジオとなってしまいそうですが、どんなに注目されなくても、固定リスナーの方が着かなくても、続けていくことを決意しました。ぜひ皆様方におかれましては、その痛々しさや滑稽さまでも楽しんで頂きたい次第です。 *1.5〜2倍速推薦 *マツのクチャ音混入の可能性あり、ご了承ください 毎週月曜日に更新していく予定です。
お久しぶりです、のんぷらです。 モチベ低下で久しぶりの投稿です。これからは頑張るかもしれない。 今回は、マツの陰鬱な相談ではないのでご安心ください! 今回はフェリーの中で収録したため、ずっとノイズが混入しています。ご了承ください。 *1.5~2倍速での再生を推薦してます。 結局、男はみんなおバカってことねルパン 不二子ちゃ〜ん、その通りダヨ 出演: マツ:声低い方 タニ:声高い方
※今回、タニに対するマツの当たり(メンヘラ度とイタさ)が天元突破してて、このラジオをお聞きになった方の中には、不快に感じた方もいるかもしれません。ご容赦ください。 ※マツのクチャ音混入の可能性ありです。ASMRが好きな方以外はご容赦ください。 みなさんおはこんばんにちは。 のんぷラジオ第7回です。今回はまたマツがメインの回です。 今回のテーマは「カイジはどんな自己啓発書よりリアル/世のメンヘラよ、俺の話を聞け」です。 勘のいい方はもうお分かりだと思われますが、マツはメンヘラです。しかもその中でも男で、ある程度自分を客観視(できていると思いたい)している希少種です。 そんなマツがメンヘラの構成要素を分析し、メンヘラの解決方法からそれに伴う心の葛藤に至るまで思うがままに話しています。 「アレっ!?もしかして私ってメンヘラなの…?」と思う方も、そうでない方も、今のパンくんを見るように、安全な檻の外から気軽にマツの物見をしてやってください(?)。 P.S. マツはメンヘラというより、単にモラトリアムの傾向が強いだけなのかもしれません。そう考えると痛々しくて話を聞いてられないかもしれませんが、あえてそれも含めて、こののんぷラジオで発信していこうと思います。 ”俺らまだのびしろしかないわ”
※タニくんの音声が小さいです、ご了承ください ※マツのクチャ音が流入しているかもしれません、眠かったのでお許しください ※途中ジャラジャラ音が聞こえますが、マツは手ぐせが悪いためです(ホットアイマスクです) ※マツは自信がなく、捻くれているため、今回のタニくんの話を聞き返していたら、自虐風自慢してるのでは?と勘繰ってしまいました。リスナーの方にもし同感の方がいらっしゃったら、寛容な心で聞いてあげてほしいです。タニくんは自己分析がちゃんとできているだけだと思います。 みなさんおはこんばんにちわ、のんぷラジオ第6回です! 実は第5回を収録したのですが、音楽を挿入したのでspotifyのみで視聴可能です。視聴回数が全くのびなかったので、音楽紹介は自分達がもっと人気になったときにとっておきます。 今回のテーマは、「タニくん今までの人生概要/自信がない現状」です。これまで全てマツの相談だけで成り立ってきたのんプラですが、ついにタニ君メインの回が来ました。タニくんファンの皆さん、お待たせしました。お待たせし過ぎたかもしれません。 少し時間が長いですが、タニくんがどういう人生を送ってきて、今どういう悩みを抱えているのか、軽く聞き流してあげてください。
数少ないリスナーの皆様、すごくお久しぶりですね、マツとタニののんぷラジオ第4回です。 今回のテーマは前回の続きで「他人に興味を持ってもらい、仲良くなるって難しい」です。どうやらまたマツがタニに相談しているそうです、悩みの尽きないやつですね... 今回はグループ内で人と仲良くなる方法、どのような人が仲良くなりやすいか、などをテーマに話しています。興味のある方はもしよかったら聞いてみてください(自分達は専門家ではないので、ユルい会話になっていますが...) あと、会話のテンポ遅いので再生は1.5倍~2倍速を推薦しています! (BGMやめました。会話で勝負したいと思います) 次回からラジオの方針を大きく変えていこうと思うので、お楽しみに(中身は変わらない可能性が高いですが)
のんぷラジオ第3回です。 今回のテーマは、「他人に興味を持ってもらい、仲良くなるにはどうしたらいいか」です。 こういうのって結構人間関係において、特に様々な人と関わり合える大学生にとって非常に重要だと思うんですけど、マツにとっては難しいです。 ということで、今回もマツがタニに相談するという形になってしまいました...(タニくんの深掘りはいつになったらできるのでしょうか...) もしかしたら、同じことで悩んでいる人にとっても、一つの選択肢として作用できるのではないでしょうか(淡い期待です) 今回は少し長くなりましたが、気楽にお聞きください。 p.s. BGMをつけたら、結構チルい感じです。つけたほうがいいのでしょうか?
今回で2回目ののんぷラジオですが、2人とも頭が働いていなかったため、15分で終了いたしました。 「no plan」と言っている割には毎回テーマが決まっているような気がして、ラジオ名を変えようか迷っていますが、一応このままで継続していくつもりです。 また、あまりに垂れ流しすぎるので、ちょっと編集を加えたほうがいい気がしてきました。 これから勉強して参ります。
壁外調査①

壁外調査①

2022-03-0543:35

こんにちは。控えめ大学生2人が喋るだけのありきたりなラジオです。  しょうもない話や、やや深い話を7:3ぐらいで垂れ流します。 暇な方はぜひ聞いてみてください。
Comments