Discover定住旅行家ERIKO 旅して暮らしてせかいとことば
定住旅行家ERIKO 旅して暮らしてせかいとことば
Claim Ownership

定住旅行家ERIKO 旅して暮らしてせかいとことば

Author: 文化放送PodcastQR

Subscribed: 19Played: 524
Share

Description

世界各地を定住旅行し、これまで約50カ国、100以上の家族の元に滞在した定住旅行家ERIKO。実際に訪れ、暮らした国や街の暮らしをERIKO本人の目線で活き活きと語ります。
一つの定住先の中でも「食」「仕事」「言葉」「家族」「家」「衣類」「歴史」「地理」など様々なエピソードがありますが、それらを現地の言葉を入り口にテーマを掲げてトークします。ERIKOだからこそ見える日常生活の中にある文化とその地域の文化と密接に結びついてる現地の言葉を楽しく学びます!
107 Episodes
Reverse
定住旅行家「ERIKO」が、実際に訪れ “定住した国” や 街の暮らしを 「ことば」を キーワードに お話していきます。 今回は、「ペルー共和国の旅 その6 ♪」〜ペルーでは、問題が漏れ出します〜 ペルー共和国。南米の太平洋側に位置するペルーの人口は3300万人。首都はリマ。海岸地帯、アンデスの山脈地帯、アマゾンのジャングル地帯と、大きく3つのエリアに分かれ、その国土は日本の約3.4倍です。また20以上の民族コミュニティがある、多民族国の一つです。アンデス地域を統合したかつてのインカ帝国は、南米最大の都市として発展し、その文化遺産は世界中の人々を惹きつけています。日本人が集団移民した歴史から、現在でも10万人の日系人がいます。また私たちにとっても身近な食べ物、ジャガイモ、トマト、唐辛子などはペルー原産の食べ物。今回の“たびことば”は、「コシクイ」 「幸せを感じること」という意味    ペルー人の幸福感See omnystudio.com/listener for privacy information.
定住旅行家「ERIKO」が、実際に訪れ “定住した国” や 街の暮らしを 「ことば」を キーワードに お話していきます。 今回は、「ペルー共和国の旅 その5 ♪」〜日本人にできて日系人にできないこととは?〜 ペルー共和国。南米の太平洋側に位置するペルーの人口は3300万人。首都はリマ。海岸地帯、アンデスの山脈地帯、アマゾンのジャングル地帯と、大きく3つのエリアに分かれ、その国土は日本の約3.4倍です。また20以上の民族コミュニティがある、多民族国の一つです。アンデス地域を統合したかつてのインカ帝国は、南米最大の都市として発展し、その文化遺産は世界中の人々を惹きつけています。日本人が集団移民した歴史から、現在でも10万人の日系人がいます。また私たちにとっても身近な食べ物、ジャガイモ、トマト、唐辛子などはペルー原産の食べ物。今回の“たびことば”は、「オキナウェンセ」 「ウチナンチュー」という意味 ペルーの日系社会See omnystudio.com/listener for privacy information.
定住旅行家「ERIKO」が、実際に訪れ “定住した国” や 街の暮らしを 「ことば」を キーワードに お話していきます。 今回は、「ペルー共和国の旅 その4 ♪」〜現地の巡礼祭について紹介します〜 ペルー共和国。南米の太平洋側に位置するペルーの人口は3300万人。首都はリマ。海岸地帯、アンデスの山脈地帯、アマゾンのジャングル地帯と、大きく3つのエリアに分かれ、その国土は日本の約3.4倍です。また20以上の民族コミュニティがある、多民族国の一つです。アンデス地域を統合したかつてのインカ帝国は、南米最大の都市として発展し、その文化遺産は世界中の人々を惹きつけています。日本人が集団移民した歴史から、現在でも10万人の日系人がいます。また私たちにとっても身近な食べ物、ジャガイモ、トマト、唐辛子などはペルー原産の食べ物。今回の“たびことば”は、「コイヨリティ」 先住民の雪と星の巡礼祭See omnystudio.com/listener for privacy information.
定住旅行家「ERIKO」が、実際に訪れ “定住した国” や 街の暮らしを 「ことば」を キーワードに お話していきます。 今回は、「ペルー共和国の旅 その3 ♪」〜ヒュージョンした食事情についてご紹介します〜 ペルー共和国。南米の太平洋側に位置するペルーの人口は3300万人。首都はリマ。海岸地帯、アンデスの山脈地帯、アマゾンのジャングル地帯と、大きく3つのエリアに分かれ、その国土は日本の約3.4倍です。また20以上の民族コミュニティがある、多民族国の一つです。アンデス地域を統合したかつてのインカ帝国は、南米最大の都市として発展し、その文化遺産は世界中の人々を惹きつけています。日本人が集団移民した歴史から、現在でも10万人の日系人がいます。また私たちにとっても身近な食べ物、ジャガイモ、トマト、唐辛子などはペルー原産の食べ物。今回の“たびことば”は、「エスタ ブエナソ」 「美味しい」という意味See omnystudio.com/listener for privacy information.
定住旅行家「ERIKO」が、実際に訪れ “定住した国” や 街の暮らしを 「ことば」を キーワードに お話していきます。 今回は、「ペルー共和国の旅 その2 ♪」〜コンドルの谷を紹介します〜ペルー共和国。南米の太平洋側に位置するペルーの人口は3300万人。首都はリマ。 海岸地帯、アンデスの山脈地帯、アマゾンのジャングル地帯と、 大きく3つのエリアに分かれ、その国土は日本の約3.4倍です。 また20以上の民族コミュニティがある、多民族国の一つです。 アンデス地域を統合したかつてのインカ帝国は、南米最大の都市として発展し、 その文化遺産は世界中の人々を惹きつけています。 日本人が集団移民した歴史から、現在でも10万人の日系人がいます。 また私たちにとっても身近な食べ物、 ジャガイモ、トマト、唐辛子などはペルー原産の食べ物。今回の“たびことば”は、「アスマーレ!」「驚きの表現」という意味コンドルの谷への旅  See omnystudio.com/listener for privacy information.
定住旅行家「ERIKO」が、実際に訪れ “定住した国” や 街の暮らしを 「ことば」を キーワードに お話していきます。 今回は、「ペルー共和国の旅 その1 ♪〜天空にある異空間〜」ペルー共和国。南米の太平洋側に位置するペルーの人口は3300万人。首都はリマ。海岸地帯、アンデスの山脈地帯、アマゾンのジャングル地帯と、大きく3つのエリアに分かれ、その国土は日本の約3.4倍です。また20以上の民族コミュニティがある、多民族国の一つです。 アンデス地域を統合したかつてのインカ帝国は、南米最大の都市として発展し、その文化遺産は世界中の人々を惹きつけています。 日本人が集団移民した歴史から、現在でも10万人の日系人がいます。また私たちにとっても身近な食べ物、ジャガイモ、トマト、唐辛子などはペルー原産の食べ物。 今回の“たびことば”は、「Bacan! バカン」「すごい」という意味 マチュピチュという場所  See omnystudio.com/listener for privacy information.
定住旅行家「ERIKO」が、実際に訪れ “定住した国” や 街の暮らしを 「ことば」を キーワードに お話していきます。 今回は、ゲスト「ヴァイオリニスト 三浦文彰」さんとの旅 その2 ♪〜食を楽しむ 国内と世界の暮らし〜 食事を通して感じる国内と世界の暮らしについてお伺いしました。たびことば 「スピーク」 (日本語で細かい音とも言われた)5ヶ国語をしゃべる音楽の先生から受けた言葉。楽器で語れという意味で よくかけられた言葉!! <三浦文彰 さん プロフィール> 2009年世界最難関と言われるハノーファー国際コンクールにおいて、史上最年少の16歳で優勝。国際的に一躍脚光を浴び、リサイタルでは、ルーブルでのパリ・デビュー、ウィグモアホールでのロンドン・デビューを果たします。 国内では、大河ドラマ「真田丸」テーマ音楽を演奏したことやTBS「情熱大陸」への出演も大きな話題となり18年からスタートしたサントリーホールARKクラシックスでは、「アーティスティック・リーダー」に就任。 ロンドンの名門ロイヤル・フィルの「アーティスト・イン・レジデンス」も務めています。See omnystudio.com/listener for privacy information.
定住旅行家「ERIKO」が、実際に訪れ “定住した国” や 街の暮らしを 「ことば」を キーワードに お話していきます。 今回は、ゲスト「ヴァイオリニスト 三浦文彰」さんその1 ♪〜世界中での演奏にて感じたこと〜 土地土地で感じる 文化や 演奏の違い感性についてお伺いしました。たびことば ドイツ語「ムジジエン(合奏する)」16歳でウィーンに留学した時に、感じた言葉の意味音楽特有の 言葉がたくさんある。 <三浦文彰 さん プロフィール> 2009年世界最難関と言われるハノーファー国際コンクールにおいて、史上最年少の16歳で優勝。国際的に一躍脚光を浴び、リサイタルでは、ルーブルでのパリ・デビュー、ウィグモアホールでのロンドン・デビューを果たします。 国内では、大河ドラマ「真田丸」テーマ音楽を演奏したことやTBS「情熱大陸」への出演も大きな話題となり18年からスタートしたサントリーホールARKクラシックスでは、「アーティスティック・リーダー」に就任。 ロンドンの名門ロイヤル・フィルの「アーティスト・イン・レジデンス」も務めています。See omnystudio.com/listener for privacy information.
定住旅行家「ERIKO」が、実際に訪れ “定住した国” や 街の暮らしを 「ことば」を キーワードに お話していきます。 今回は、「サハ共和国の旅 その6 ♪〜世界所変われば 幸福感はそれぞれ〜サハ共和国。南北に2500km、東西に2000kmの国土を持ち、面積の40%は北極圏に位置していています。地方行政単位としては世界最大で、面積は日本のおよそ8倍に当たります。首都はヤクーツク、人口はおよそ100万人。鉱物などの天然資源が豊富で、特にダイヤモンドの採掘量は世界一を誇ります。 サハ共和国の土壌は全て永久凍土、山がちな国土のため、冬の寒さは極限に達します。 1926年には氷点下71.2度に達し、南極大陸を除くと世界最低気温を記録しました。  “たびことば”は、「ジョル」これはヤクート語で「幸せ」という意味・世界一寒い村に暮らす人の幸福感とはSee omnystudio.com/listener for privacy information.
定住旅行家「ERIKO」が、実際に訪れ “定住した国” や 街の暮らしを 「ことば」を キーワードに お話していきます。 今回は、「サハ共和国の旅 その5 ♪〜水道の使い方が上手になる極寒地〜サハ共和国。南北に2500km、東西に2000kmの国土を持ち、面積の40%は北極圏に位置していています。地方行政単位としては世界最大で、面積は日本のおよそ8倍に当たります。首都はヤクーツク、人口はおよそ100万人。鉱物などの天然資源が豊富で、特にダイヤモンドの採掘量は世界一を誇ります。 サハ共和国の土壌は全て永久凍土、山がちな国土のため、冬の寒さは極限に達します。 1926年には氷点下71.2度に達し、南極大陸を除くと世界最低気温を記録しました。  “たびことば”は、「クンナーギ・オロフジャー」これはヤクート語で「日常」という意味 当たり前が特殊になってしまう極寒地の日常生活See omnystudio.com/listener for privacy information.
定住旅行家「ERIKO」が、実際に訪れ “定住した国” や 街の暮らしを 「ことば」を キーワードに お話していきます。 今回は、「サハ共和国の旅 その4 ♪〜ご馳走を振る舞うことでコミュニケーション〜サハ共和国。南北に2500km、東西に2000kmの国土を持ち、面積の40%は北極圏に位置していています。地方行政単位としては世界最大で、面積は日本のおよそ8倍に当たります。首都はヤクーツク、人口はおよそ100万人。鉱物などの天然資源が豊富で、特にダイヤモンドの採掘量は世界一を誇ります。 サハ共和国の土壌は全て永久凍土、山がちな国土のため、冬の寒さは極限に達します。 1926年には氷点下71.2度に達し、南極大陸を除くと世界最低気温を記録しました。  “たびことば”は、「アハルク」 ヤクート語で「食事」という意味 ・オイミヤコン村の人々のスタミナ食を紹介See omnystudio.com/listener for privacy information.
定住旅行家「ERIKO」が、実際に訪れ “定住した国” や 街の暮らしを 「ことば」を キーワードに お話していきます。 今回は、「サハ共和国の旅 その3 ♪〜暮らしの豆知識 こめかみを冷やさない事が重要〜 サハ共和国。南北に2500km、東西に2000kmの国土を持ち、面積の40%は北極圏に位置していています。地方行政単位としては世界最大で、面積は日本のおよそ8倍に当たります。首都はヤクーツク、人口はおよそ100万人。鉱物などの天然資源が豊富で、特にダイヤモンドの採掘量は世界一を誇ります。 サハ共和国の土壌は全て永久凍土、山がちな国土のため、冬の寒さは極限に達します。 1926年には氷点下71.2度に達し、南極大陸を除くと世界最低気温を記録しました。  “たびことば”は、「チェーハ」ヤクート語で「家」という意味 ・オイミヤコン村の家族が暮らす家の紹介See omnystudio.com/listener for privacy information.
定住旅行家「ERIKO」が、実際に訪れ “定住した国” や 街の暮らしを 「ことば」を キーワードに お話していきます。 今回は、「サハ共和国の旅 その2 ♪〜慣れれば半袖でも過ごせる世界一寒い場所〜 サハ共和国。南北に2500km、東西に2000kmの国土を持ち、面積の40%は北極圏に位置していています。地方行政単位としては世界最大で、面積は日本のおよそ8倍に当たります。首都はヤクーツク、人口はおよそ100万人。 鉱物などの天然資源が豊富で、特にダイヤモンドの採掘量は世界一を誇ります。サハ共和国の土壌は全て永久凍土、山がちな国土のため、冬の寒さは極限に達します。1926年には氷点下71.2度に達し、南極大陸を除くと世界最低気温を記録しました。  “たびことば”は、「アーヤン」 ヤクート語で「旅」という意味 ・ヤクーツクから、世界1寒い常住村オイミヤコン村までの旅See omnystudio.com/listener for privacy information.
定住旅行家「ERIKO」が、実際に訪れ “定住した国” や 街の暮らしを 「ことば」を キーワードに お話していきます。 今回は、「サハ共和国の旅 その1」 ♪〜氷点下40℃での暮らしを紹介〜サハ共和国。南北に2500km、東西に2000kmの国土を持ち、面積の40%は北極圏に位置していています。 地方行政単位としては世界最大で、面積は日本のおよそ8倍に当たります。首都はヤクーツク、人口はおよそ100万人。 鉱物などの天然資源が豊富で、特にダイヤモンドの採掘量は世界一を誇ります。サハ共和国の土壌は全て永久凍土、山がちな国土のため、冬の寒さは極限に達します。1926年には氷点下71.2度に達し、南極大陸を除くと世界最低気温を記録しました。  “たびことば”は、「ティムニー」サハ共和国で話されているヤクート語で「寒い」という意味 ・首都のヤクーツクマイナス40°Cの街の様子を紹介See omnystudio.com/listener for privacy information.
定住旅行家「ERIKO」が、実際に訪れ “定住した国” や 街の暮らしを 「ことば」を キーワードに お話していきます。 今回は、ゲスト「パーダルカ・オリハさんとの旅」その2 ♪〜日本での生活感じることは?〜 留学から日本の文化、そして生活をとおしてオリハさんが感じた経験を今回もお伺いしました。たびことば 「ドナテ(donate寄付の意味)」< パーダルカ・オリハさんプロフィール> ウクライナ首都キーウ近郊の村出身。日本人にとって馴染みの少ないウクライナの歴史や文化を紹介するポッドキャスト番組を担当。「記者」・「文化放送の契約社員」としても働きウクライナと日本の架け橋となることを目指しています。See omnystudio.com/listener for privacy information.
定住旅行家「ERIKO」が、実際に訪れ “定住した国” や 街の暮らしを 「ことば」を キーワードに お話していきます。 今回は、ゲスト「パーダルカ・オリハさんとの旅」その1 ♪〜日本へ来てまず感じたことは!?〜 留学から日本の文化、そして生活をとおしてオリハさんが感じた経験をお伺いしました。たびことば 「蒸し暑い」< パーダルカ・オリハさんプロフィール> ウクライナ首都キーウ近郊の村出身。日本人にとって馴染みの少ないウクライナの歴史や文化を紹介するポッドキャスト番組を担当。「記者」・「文化放送の契約社員」としても働きウクライナと日本の架け橋となることを目指しています。See omnystudio.com/listener for privacy information.
定住旅行家「ERIKO」が、実際に訪れ “定住した国” や 街の暮らしを 「ことば」を キーワードに お話していきます。 今回は、「ウクライナの旅 その6」 ♪〜暮らして見えた日常について〜 ウクライナ黒海の北に位置し、ロシア、ポーランド、スロバキア、ハンガリー、ルーマニアなど7カ国と国境を接する国。人口およそ4,000万人、首都はキーウ。9世紀終わりから政治、経済、文化、芸術が発展した歴史深い場所。言語はウクライナ語、ロシア語が話されています。国土は日本のおよそ1.6倍。国土の70%が農地で、ひまわり、小麦などを生産しており、欧州の穀倉地帯と呼ばれるほど豊かな大地に覆われています。2014年に勃発したドンバス戦争、2022年2月のロシア侵攻により、現在戦争状態にある国です。 “たびことば”は、「スラーバ・ウクライニ」これは直訳すると、ウクライナに栄光をという意味で、この返事として、ゲローエム・スラーバ(英雄たちに栄あれ!)と言い返すという標語です。 ・士気を上げるための国民の地に情・平和とは!?See omnystudio.com/listener for privacy information.
定住旅行家「ERIKO」が、実際に訪れ “定住した国” や 街の暮らしを 「ことば」を キーワードに お話していきます。 今回は、「ウクライナの旅 その5」 ♪〜現地のボランティア活動について〜 ウクライナ黒海の北に位置し、ロシア、ポーランド、スロバキア、ハンガリー、ルーマニアなど7カ国と国境を接する国。人口およそ4,000万人、首都はキーウ。9世紀終わりから政治、経済、文化、芸術が発展した歴史深い場所。言語はウクライナ語、ロシア語が話されています。国土は日本のおよそ1.6倍。国土の70%が農地で、ひまわり、小麦などを生産しており、欧州の穀倉地帯と呼ばれるほど豊かな大地に覆われています。2014年に勃発したドンバス戦争、2022年2月のロシア侵攻により、現在戦争状態にある国です。 “たびことば”は、「ボロンタル」 これはボランティアという意味。ウクライナではよく聞く言葉の一つです。・誰もが始めたボランティア・ウクライナで有名なボランテイア団体See omnystudio.com/listener for privacy information.
定住旅行家「ERIKO」が、実際に訪れ “定住した国” や 街の暮らしを 「ことば」を キーワードに お話していきます。 今回は、「ウクライナの旅 その4」 ♪〜日常で使われる言語〜 ウクライナ黒海の北に位置し、ロシア、ポーランド、スロバキア、ハンガリー、ルーマニアなど7カ国と国境を接する国。人口およそ4,000万人、首都はキーウ。9世紀終わりから政治、経済、文化、芸術が発展した歴史深い場所。言語はウクライナ語、ロシア語が話されています。国土は日本のおよそ1.6倍。国土の70%が農地で、ひまわり、小麦などを生産しており、欧州の穀倉地帯と呼ばれるほど豊かな大地に覆われています。2014年に勃発したドンバス戦争、2022年2月のロシア侵攻により、現在戦争状態にある国です。 “たびことば”は、「スルジック」 ロシア語とウクライナ語が混ざった言葉。・言語アイデンティティの変化・変化した学校の教育See omnystudio.com/listener for privacy information.
定住旅行家「ERIKO」が、実際に訪れ “定住した国” や 街の暮らしを 「ことば」を キーワードに お話していきます。 今回は、「ウクライナの旅 その3」 ♪〜農場の今を暮らしと共にお届け〜 ウクライナ黒海の北に位置し、ロシア、ポーランド、スロバキア、ハンガリー、ルーマニアなど7カ国と国境を接する国。人口およそ4,000万人、首都はキーウ。9世紀終わりから政治、経済、文化、芸術が発展した歴史深い場所。言語はウクライナ語、ロシア語が話されています。国土は日本のおよそ1.6倍。国土の70%が農地で、ひまわり、小麦などを生産しており、欧州の穀倉地帯と呼ばれるほど豊かな大地に覆われています。2014年に勃発したドンバス戦争、2022年2月のロシア侵攻により、現在戦争状態にある国です。 “たびことば”は、「ポーリェ」野原、広々した場所、草原のような意味。・農業大国ウクライナ・農場の今・出荷できない農作物See omnystudio.com/listener for privacy information.
loading
Comments 
loading
Download from Google Play
Download from App Store