Discover東京フレンズの映画(シネマ)なレンズ
東京フレンズの映画(シネマ)なレンズ
Claim Ownership

東京フレンズの映画(シネマ)なレンズ

Author: 葉山賢, めぐ

Subscribed: 16Played: 145
Share

Description

【番組終了】アラサー男女が親友同士のおしゃべりを通じて新作映画を深堀り!

ブログ https://note.com/cinemarine

葉山賢のX https://twitter.com/ken_hayama

Cover design & illustration by Ricco. https://ricco-co.com/
64 Episodes
Reverse
配信が遅れてすみません。東京フレンズ、最終回です!リスナー様からいただいたお便りの紹介とふたりの楽屋トークをお楽しみください。これまで応援いただいた皆様、本当にありがとうございました! ▼ヤンパチーノさんのPodcast「ヤンパチーノのシネマビーツ」 https://linktr.ee/cinemabeats   (03:04) 活動終了について (04:54) お便り紹介 (20:20) ミニシアター、アート映画のこれから (29:19) YouTube裏話 (36:02) おすすめのミニシアター (37:39) 私たちのこれから   ▼YouTube https://youtube.com/@cinemarine2023   ▼ブログ(note) https://note.com/cinemarine   ▼X(旧ツイッター) めぐ https://twitter.com/megxko 葉山 https://twitter.com/ken_hayama   ●Music 'LoFi Piano Beat Intro 0127' by Tuesday Night. Licensed through Pixabay.   Cover design & illustration by Ricco. https://ricco-co.com/
いつもの映画レビューに加え、立正大学 丸山泰弘教授をゲストに迎えて刑事政策・犯罪学の観点からもお話を伺います。*本作は試写鑑賞しました   (01:32) ゲスト紹介 (04:05) 刑事政策・犯罪学とは (15:19) 「虎に翼」 (19:11) 「メイ・ディセンバー ゆれる真実」ネタバレなし感想 (27:55) ここからネタバレ 刑事政策・犯罪学の観点から (46:34) エンディングについて (55:01) 大事なお知らせ ▼丸山教授のPodcast番組「丸ちゃん教授のツミナハナシ-市民のための犯罪学-」 ⁠https://pitpa.jp/playlist/tsuminahanashi⁠ ▼葉山の映画評「メイ・ディセンバー ゆれる真実」の曖昧な輪郭 https://note.com/cinemarine/n/nb9454f5b0004 ●次回配信 8月上旬予定。名残惜しいですが…次回最終回です!最後なので、ぜひ番組のご感想・私たちへの質問などなんでもお寄せください。メールフォームでも、Spotifyコメント欄でも、XのDMでもなんでもOKです!締切:7/26(金) ▼映画・番組のご感想をお聞かせください! https://linktr.ee/cinemanalens ▼YouTube https://youtube.com/@cinemarine2023   ▼ブログ(note) https://note.com/cinemarine ▼葉山のX https://twitter.com/ken_hayama ●Music 'LoFi Piano Beat Intro 0127' by Tuesday Night. Licensed through Pixabay. Cover design & illustration by Ricco. https://ricco-co.com/
(01:18) ネタバレなし感想 (08:29)  ここからネタバレ 運命の分かれ道 (11:40)  良かれと思ってしたことが (13:17)  群れの意識 (18:07)  自然 (21:35)  コロナ以降の映画   本作は試写鑑賞しました。   ▼映画・番組のご感想をお聞かせください! https://linktr.ee/cinemanalens   ▼YouTube https://youtube.com/@cinemarine2023   ▼ブログ(note) https://note.com/cinemarine   ▼葉山のX https://twitter.com/ken_hayama   ●Music 'LoFi Piano Beat Intro 0127' by Tuesday Night 'Deep Lo-Fi Hip-Hop' by Penguin Music all licensed through Pixabay   Cover design & illustration by Ricco. https://ricco-co.com/
(01:54) ネタバレなし感想 (10:41) ここからネタバレ ヘソン (15:43) エターナル・サンシャイン (18:23) イニョン〈因縁〉を直感的に伝える映像 (22:10) ノラ (28:39) アーサー   本作は試写にて鑑賞しました。   ▼番組の感想をお聞かせください https://linktr.ee/cinemanalens   ▼映画解説YouTube https://youtube.com/@cinemarine2023   ▼映画・ドラマ考察ブログ https://cinemarine2023.com/   ▼葉山のX(旧Twitter) https://twitter.com/ken_hayama   ●次回の映画(予定) 悪は存在しない ●Music 'LoFi Piano Beat Intro 0127' by TuesdayNight 'Lofi Chill' by FASSounds All licensed through Pixabay.   Cover design & illustration by Ricco. https://ricco-co.com/
▼映画・番組のご感想お待ちしてます メールフォーム   ▼葉山のサイト 映画解説YouTube「シネマリン」 映画・ドラマ考察ブログ 葉山のX(旧Twitter)   【PR】sponsored by:RoadVoice   ●次回の映画 4.5公開『パスト ライブス/再会』   ●Music 'LoFi Piano Beat Intro 0127' by Tuesday Night, licensed through Pixabay.   Cover design & illustration by Ricco.
▼映画・番組のご感想お待ちしてます メールフォーム   ▼葉山のサイト 映画解説YouTube「シネマリン」 映画・ドラマ考察ブログ 葉山のX(旧Twitter)   【PR】sponsored by:RoadVoice   ●次回の映画 4.5公開『パスト ライブス/再会』   ●Music 'LoFi Piano Beat Intro 0127' by Tuesday Night, licensed through Pixabay.   Cover design & illustration by Ricco.
▼映画・番組のご感想お待ちしてます メールフォーム   ▼葉山のサイト 映画解説YouTube「シネマリン」 映画・ドラマ考察ブログ 葉山のX(旧Twitter) 【PR】sponsored by:RoadVoice   ●次回の映画 4.5公開『パスト ライブス/再会』   ●Music 'LoFi Piano Beat Intro 0127' by Tuesday Night, licensed through Pixabay   Cover design & illustration by Ricco.
▼映画・番組のご感想お待ちしてます メールフォーム   ▼葉山のサイト 映画解説YouTube「シネマリン」 映画・ドラマ考察ブログ 葉山のX(旧Twitter) 【PR】sponsored by:RoadVoice   ●次回の映画 4.5公開『パスト ライブス/再会』   ●Music 'LoFi Piano Beat Intro 0127' by Tuesday Night, licensed through Pixabay   Cover design & illustration by Ricco.
▼映画・番組のご感想お待ちしてます メールフォーム   ▼葉山のサイト 映画解説YouTube「シネマリン」 映画・ドラマ考察ブログ 葉山のX(旧Twitter) 【PR】sponsored by:RoadVoice   ●次回の映画 4.5公開『パスト ライブス/再会』   ●Music 'LoFi Piano Beat Intro 0127' by Tuesday Night, licensed through Pixabay Cover design & illustration by Ricco.
(00:00) 祝・初めてのギャラ仕事 (02:59) お便り紹介 mookieさん (05:42) 『PERFECT DAYS』ネタバレなし感想 (10:10) ネタバレ感想 (30:06) 世間のリアクションについて ▼映画・番組のご感想お待ちしてます メールフォーム   ▼葉山のサイト 映画解説YouTube「シネマリン」 映画・ドラマ考察ブログ 葉山のX(旧Twitter)   ●次回の映画 4.5公開『パスト ライブス/再会』   ●Music 'LoFi Piano Beat Intro 0127' by TuesdayNight 'Lofi Chill' by FASSounds All licensed through Pixabay.   Cover design & illustration by Ricco.
アラサー男女が映画『夜明けのすべて』を語ります。今回は映像表現の読み解きを中心にストーリーを深堀りします。警告後ネタバレあり。   ●話題 ネタバレなし感想/近づいて離れて/遅れて届く光/みんな遠くへ行ってしまった/お守り/プラネタリウムとモノローグ/現代社会と思い上がり/助ける矢印が一方通行じゃない/盗み聞きした若い男女の会話 ▼番組の感想をお聞かせください メールフォーム   ▼葉山のサイト 映画解説YouTube「シネマリン」 映画・ドラマ考察ブログ 葉山のX(旧Twitter) ●次回の映画 考え中   ●Music ‘Nightfall’ and ‘Spectacular Sunset’ by SergePavkinMusic ‘Good Night’ by FASSounds All licensed through Pixabay.   Cover design & illustration by Ricco. https://ricco-co.com/
公開中の映画『哀れなるものたち』をアラサー2人が親友同士のお喋りを通じて深堀りします。   ●話題 ルールに支配される人間を描き続ける監督/過去作との比較/支配・被支配の構造がしんどい/生々しくない性描写/エンディングについて/あのラストは過去作の詰合せ/メアリー・シェリー/「改善」の皮肉   ▼番組の感想をお聞かせください メールフォーム   ▼葉山のサイト 映画解説YouTube「シネマリン」 映画・ドラマ考察ブログ 葉山のX(旧Twitter)   ●次回の映画 2/9公開『夜明けのすべて』三宅唱監督(同日配信予定)   ●Music ‘Nightfall’ and ‘Spectacular Sunset’ by SergePavkinMusic ‘Good Night’ by FASSounds All licensed through Pixabay.   Cover design & illustration by Ricco.
ディズニー100周年記念映画『ウィッシュ』のネタバレレビューです。   ●タイムテーブル 00:00 はじめに 01:56 支配層VS服従層の寓話 06:41 脚本の致命的欠陥 10:23 マグニフィコ王の考察 15:02 魅力的な悪役VS薄味な主人公   ▼番組の感想をお聞かせください! メールフォーム   ▼葉山のサイト 映画解説YouTube「シネマリン」 映画・ドラマ考察ブログ 葉山のX(旧Twitter)   ●次回の映画 1/26 公開『哀れなるものたち』ヨルゴス・ランティモス監督   Music by SoundGalleryByDmitryTaras  Song: Ambient Night Lofi Chill Beat Hip Hop   Cover design & illustration by Ricco.
11.10(金)公開の映画『正欲』をネタバレで語ります。ゲストは原作者 朝井リョウファンのたくまくん。   ●トーク内容 見事な映画化/原作からカットされた重要要素/エンディングの解釈/「多様性」/「自分気持ち悪い」という感情で繋がる大也と八重子/寺井夫婦の対立/水による演出/なぜ八重子は大也を合宿に誘う?/私たちはどう生きていこう?   ●原作小説の公式紹介文より あってはならない感情なんて、この世にない。それはつまり、いてはいけない人間なんて、この世にいないということだ。 「自分が想像できる"多様性"だけ礼賛して、秩序整えた気になって、そりゃ気持ちいいよな」 これは共感を呼ぶ傑作か? 目を背けたくなる問題作か? ▼番組の感想をお聞かせください! メールフォーム   ▼葉山のサイト 映画解説YouTube「シネマリン」 映画・ドラマ考察ブログ 葉山のX(旧Twitter) Cover design & illustration by Ricco.
9.1(金)公開の映画『福田村事件』をネタバレで語ります。なぜ不倫を描くのか?劇中の3つの不倫に注目して語ります。   ▼番組の感想をお聞かせください! メールフォーム   ▼葉山のサイト 映画解説YouTube「シネマリン」 映画・ドラマ考察ブログ 葉山のX(旧Twitter)   ●引用文献 『シャーデンフロイデ 他人を引きずり下ろす快感』中野信子著(幻冬舎新書)   “Elon Musk’s Twitter algorithm changes are ‘amplifying anger and animosity’, say researchers” The Standard, 31 May 2023 https://www.standard.co.uk/news/tech/elon-musk-twitter-algorithm-cyberbullying-discrimination-cornell-uc-berkeley-b1084490.html ●今後の配信(夜6時配信) 11/10 (金) 映画『正欲』ネタバレ感想   All music licensed via AdobeStock Cover design & illustration by Ricco.
11.10(金)公開の映画『正欲』をネタバレなしで紹介します。ゲストは原作者 朝井リョウファンのたくまくん。   ●原作小説の公式紹介文より あってはならない感情なんて、この世にない。それはつまり、いてはいけない人間なんて、この世にいないということだ。 「自分が想像できる"多様性"だけ礼賛して、秩序整えた気になって、そりゃ気持ちいいよな」 これは共感を呼ぶ傑作か? 目を背けたくなる問題作か?   ●タイムテーブル 00:00 オープニング、ゲスト紹介(たくま) 03:04 映画概要 04:36 ネタバレなし感想 15:03 諦めない男、朝井リョウ 25:45 まず原作を読むか?映画から観るか?   ▼番組の感想をお聞かせください! ⁠メールフォーム⁠   ▼葉山のサイト 映画解説YouTube「シネマリン」 映画・ドラマ考察ブログ 葉山のX(旧Twitter)    ●今後の配信(夜6時配信) 10/27 (金) 最近のおすすめ映画・ドラマ 11/10 (金) 映画『正欲』ネタバレ感想   All music licensed via AdobeStock Cover design & illustration by Ricco.
ウェス・アンダーソン監督の作家性について、ゲームと映画の総合案内人 ヴェンスさんにお話を伺います。前後編の後編です。   ●タイムテーブル 00:00 オープニング 00:17 物語面の作家性―(疑似)家族、ダメ親父 17:25 キュートな表層とグロテスクな深層 22:22 複数のアイデアをミックス 23:24 デビュー作『アンソニーのハッピー・モーテル』に見るウェスの本質 30:18 ストーリーラインがはっきりした近作 40:40 エンディング   ▼ヴェンスさんのサイト エンタメ解説YouTube「エンタメグラス」 映画解説Podcast「ムービック・コンシェルジュ」 ヴェンスのX(旧Twitter)   ▼葉山のサイト 映画解説YouTube「シネマリン」 映画・ドラマ考察ブログ 葉山のX(旧Twitter)   ▼番組や『アステロイド・シティ』の感想をお寄せください! メールフォーム   ●今後の課題作品 10月配信分 未定(決まり次第告知) 11月配信分 映画『正欲』11.10公開   All music licensed via AdobeStock Cover design & illustration by Ricco.
ウェス・アンダーソン監督の作家性について、ゲームと映画の総合案内人 ヴェンスさんにお話を伺います。前後編の前編です。   ●タイムテーブル 00:00 オープニング 01:54 ウェスってどんな監督? 05:02 ウェス映画の第一印象 12:06 世界観―なぜノスタルジーを感じる? 25:11 映像面—スヌーピー、ルーニー・テューンズ、小津安二郎 30:51 物語面ー市民ケーンの入れ子構造 35:36 テーマと語り口をリンクさせるための入れ子構造   ▼ヴェンスさんのサイト エンタメ解説YouTube「エンタメグラス」 映画解説Podcast「ムービック・コンシェルジュ」 ヴェンスのX(旧Twitter)   ▼葉山のサイト 映画解説YouTube「シネマリン」 映画・ドラマ考察ブログ 葉山のX(旧Twitter)   ▼番組や『アステロイド・シティ』の感想をお寄せください! メールフォーム   ●今後の課題作品 10月配信分 未定(決まり次第告知) 11月配信分 映画『正欲』11.10公開   All music licensed via AdobeStock Cover design & illustration by Ricco.
ウェス・アンダーソン監督の新作『アステロイド・シティ』を語ります。 *こちらは後編・ネタバレあり感想回です。はじめに前編(Ep. 45)をお聴きください。   ●タイムテーブル 00:00 オープニング 01:01 メソッド演技のような映画 08:48  コロナ禍映画として 18:31 『未知との遭遇』へのアンサー 24:43 流れに身を委ねること 30:48 ウェスと演劇の関係性 36:50 映画と夢は似ている 41:11 過去の映画のオマージュ 45:44 エンディング 初コラボの感想   ▼ヴェンスさんのサイト エンタメ解説YouTube「エンタメグラス」 映画解説Podcast「ムービック・コンシェルジュ」 ヴェンスのX(旧Twitter)   ▼葉山のサイト 映画解説YouTube「シネマリン」 映画・ドラマ考察ブログ 葉山のX(旧Twitter)   ▼番組や『アステロイド・シティ』の感想をお寄せください! メールフォーム ●参考資料 “In Wes Anderson's “Asteroid City,” the Artist Is Present” by Richard Brody in The New Yorker on 21Jun2023 『ウェス・アンダーソン 旅する優雅な空想家』 イアン・ネイサン (著), 島内 哲朗 (翻訳) ●取扱い作品 『アステロイド・シティ』監督・脚本 ウェス・アンダーソン 9 月1 日(金) TOHO シネマズ シャンテ、渋谷ホワイト シネクイントほか全国公開! 公式サイト:https://asteroidcity-movie.com/   ●今後の配信 9/23(土) ウェス・アンダーソン監督特集(ゲスト:ヴェンス) 10月配信分 未定(決まり次第告知) 11月配信分 映画『正欲』11.10公開   All music licensed via AdobeStock Cover design & illustration by Ricco.
ウェス・アンダーソン監督の新作『アステロイド・シティ』を語ります。こちら前編ではネタバレなしで語っています。Ep.46がネタバレ感想です。 ●タイムテーブル 00:00 オープニング 00:21 ゲスト紹介 ヴェンスさん 17:29 映画概要 18:40 監督としての成熟 22:58 ウェス初心者におすすめ? 31:23 入れ子構造 36:41 役者愛 39:22 1950年代の時代背景とサブカルチャー(演劇、テレビ、西部劇、宇宙開発) 51:14 なぜ入れ子構造の一番外側がテレビなのか? 54:10 音楽について   ▼ヴェンスさんのサイト エンタメ解説YouTube「エンタメグラス」 映画解説Podcast「ムービック・コンシェルジュ」 ヴェンスのX(旧Twitter)   ▼葉山のサイト 映画解説YouTube「シネマリン」 映画・ドラマ考察ブログ 葉山のX(旧Twitter)   ▼番組や『アステロイド・シティ』の感想をお寄せください! メールフォーム ●今後の配信 9/23(土) ウェス・アンダーソン監督特集(ゲスト:ヴェンス) 10月配信分 未定(決まり次第告知) 11月配信分 映画『正欲』11.10公開 ●取扱い作品 『アステロイド・シティ』監督・脚本 ウェス・アンダーソン 9 月1 日(金) TOHO シネマズ シャンテ、渋谷ホワイト シネクイントほか全国公開! 公式サイト:https://asteroidcity-movie.com/ ●参考資料 映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形 稲田豊史著(光文社新書)  『ウェス・アンダーソン 旅する優雅な空想家』 イアン・ネイサン (著), 島内 哲朗 (翻訳)   All music licensed via AdobeStock Cover design & illustration by Ricco.
loading
Comments