Discoverリップグリップの是是非非
リップグリップの是是非非
Claim Ownership

リップグリップの是是非非

Author: リップグリップ

Subscribed: 14Played: 286
Share

Description

漫才コンビ・リップグリップによる新番組!
毎週木曜19時に最新回が更新。
メールは「lipglipradio@gmail.com」
ハッシュタグは「#是是非非」

ex.リップグリップの出典
159 Episodes
Reverse
YouTubeのスケ大チャンネルでも話し、あの本人にも話が届いたという「男同士が昼に集まれる娯楽がない」問題。岩永さんの話したい内容が止まらず、是是非非にて延長戦です。謎解きは既に男が多くなっている、ゲーセン?銭湯?サウナは苦手?共通するのは「疲れる」こと?結局、男が求めているのは○○○○…?ビジネスチャンスを発見する結果となりました。実業家の皆さん、是非チャレンジしてみてください。挨拶のコーナーも。今週も秀逸な挨拶が集まっています。感想は #是是非非 メールは lipglipradio@gmail.com
今週はリスナーの方からいただいたメールから、「レビュー欄」についての是非を考えてみることに。一番に目に入るレビュー欄だからこそ求められる配慮、ゲームに対して外れという考えがない岩永さん、倉田さんが参考にしている映画レビューサイト「ロッテントマト」の話など、色んな「レビュー欄」から、あるべき「レビュー欄」の姿を考えてみます。倉田さん待望の偽新書タイトルのコーナーも。感想は #是是非非 メールは lipglipradio@gmail.com
3の倍数はアホになるの法則により、今回テーマとして選ばれたのは「ドリンクバーの1杯目」。岩永さんが選んだテーマなのに、まさかのドリンクバーへの博識を披露する倉田さん。コップを変えるのか、氷は大小どちらがよいか、ドリンクバーの前でうろうろする人やファミレス側への警鐘、そして1杯目には選んでいけない飲み物まで、ドリンクバーについて話し尽くします。挨拶のコーナーもついに始動。秀逸な挨拶ぞろいで、岩永さんが今後使う挨拶が生まれたかもしれません。感想は #是是非非 メールは lipglipradio@gmail.com
今回は、プレゼントや差し入れ、お土産など、貰い物の使い方について。昨今話題の差し入れの服の使い道や、倉田さんが最近直面している結婚祝いやドラマの台本、男子校あるあるのTENGAのプレゼントなど、もらった物と言っても色んなパターンがあります。最終的にどうなるのが全員幸せなのか、向き合って考えてみています。感想は #是是非非 メールは lipglipradio@gmail.com
芸人界で物議を醸す、中身が分からないランダムグッズ。推しのグッズを当てるために沢山買う方や、「譲り」問題もある中、実際にランダムグッズにされる側の芸人であるリップグリップはどう思っているのか…?感想は #是是非非 メールは lipglipradio@gmail.com
ひつじねいり細田さん、きしたかの岸さんと江古田のしゃぶしゃぶ屋に行った岩永さん。そこで岩永さんを悩ませた「灰汁取り、どこまで取るのか分からない」問題について、今日は1本フルで考えていきます。感想は #是是非非 メールは lipglipradio@gmail.com
#2 男子校の是非

#2 男子校の是非

2025-10-0921:39

今週のテーマは「男子校」。リップグリップが6年通った男子校という環境の魅力、先日岩永さんが母校に帰って授業して改めて気づいたという素晴らしさについて説きます。また、男子校女子校論争で出てくる共学は、理想の詰め込みなのでは…?という論も。感想は #是是非非 メールは lipglipradio@gmail.com
今週から始まったリップグリップの新Podcast番組「リップグリップの是是非非」。世間に溢れる賛否両論分かれる話題に、「是是非非」で喋っていきます。あくまで個人の意見なので、誹謗中傷や否定ではない点をご理解ください。初回のテーマは「お笑いライブのチェキ」。初回から切り込んだテーマで倉田さんが怯える中、チェキ問題について色んな角度から話していきます。この番組ではコーナーも行います。挨拶のコーナー、偽新書タイトルのコーナー、そして話してほしいお題やテーマをお待ちしています。感想は #是是非非 メールは lipglipradio@gmail.com
今週の出典:リップグリップ「リップグリップの出典」今週はついに出典の最終回。150回、約3年に渡り続けてきたこのラジオの歴史と皆さんのオススメ回を振り返っていきます。改名、学長作家デビュー、番組イベント、案件回、焼きうどん、結婚…振り返ると色々ありました。皆さんのおかげで続けてこれました、ありがとうございました。メールは 「lipglipradio@gmail.com」まで。感想は「#リップグリップの出典」を付けてTwitterに投稿ください。出典元としてこのラジオのリンクを付記いただけると尚良いです。来週からは「リップグリップの是是非非」よろしくお願いします。
今週の出典:岩波ジュニア新書編集部「中高生のための新書のすすめ」(岩波ジュニア新書)ついに映画「国宝」を見たという倉田さん。芸人なら泣ける、というシーンをネタバレありで語っていきます。勿論原作となった小説も読み、原作ならではの要素も紹介。今週は最後の出典通常回にふさわしい、新書についての新書をご紹介。これまでリップグリップの出典を続けてきた倉田さんの胸のつかえが取れるような内容をご紹介します。来週の150回・出典最終回に向けて、皆さんの一番好きな出典の回を募集中。1人1回でお願いします。締め切りは9/22(月)中です。メールは 「lipglipradio@gmail.com」まで。感想は「#リップグリップの出典」を付けてTwitterに投稿ください。出典元としてこのラジオのリンクを付記いただけると尚良いです。来週の出典は最終回です!
今週の出典:ベン・メイブリー「プレミアリーグ全史1 」(平凡社新書)木曜夜の収録となったことにより、キングオブコントの決勝進出者発表直後の収録となった今回。青色1号、ベルナルドなど、身近な人たちの決勝進出も多く、喜ばしい限りです。今週は満を持してサッカーについて。サッカー界の将来を憂い、本気でサッカーの人気を心配する岩永さんが、プレミアリーグからサッカーが人気になった理由を学びます。再来週の150回・出典最終回に向けて、皆さんの一番好きな出典の回を募集中。1人1回でお願いします。締め切りは9/22(月)中です。メールは 「lipglipradio@gmail.com」まで。感想は「#リップグリップの出典」を付けてTwitterに投稿ください。出典元としてこのラジオのリンクを付記いただけると尚良いです。来週の出典:岩波ジュニア新書編集部「中高生のための新書のすすめ」(岩波ジュニア新書)
今週の出典:清水克彦「知って得する、すごい法則77」(中公新書ラクレ)新婚旅行に行ってきたという倉田さん。東北・三陸海岸を北上する穏やかで楽しい旅だったようですが、倉田さんのトークには何故か様々な障壁が立ちはだかりました。今回は知って得する法則について。色んな法則が雑多に詰め込まれた楽しい新書ですが、岩永さんからの78個目の法則も飛び出しました。そして、番組からのお知らせもあります。最後までお聴きください。メールは 「lipglipradio@gmail.com」まで。感想は「#リップグリップの出典」を付けてTwitterに投稿ください。出典元としてこのラジオのリンクを付記いただけると尚良いです。来週の出典:ベン・メイブリー「プレミアリーグ全史1 」(平凡社新書)
今週の出典:島田裕巳「京都の最強神社 12社の謎を読み解く」(祥伝社新書)マセキの事務所ライブ「ネモフィラブルージュニア」に、まさかの内村光良さん出演。平日の昼の野方に現れた内村さん、そして内村さんの前でどんなネタをするのか…、下ネタに最も真摯に向き合っている自負を胸に、岩永さんは勝負に出たようです。今週は、学生時代を過ごした街・京都の最強神社について。最強神社はどこだと思いますか?そして、参拝すると京大に落ちる という吉田神社の言い伝えについて、その理由が明らかに?メールは 「lipglipradio@gmail.com」まで。感想は「#リップグリップの出典」を付けてTwitterに投稿ください。出典元としてこのラジオのリンクを付記いただけると尚良いです。来週の出典:清水克彦「知って得する、すごい法則77」(中公新書ラクレ)
今週の出典:坂口恭平「生きのびるための事務」(マガジンハウス新書)先週結婚を発表した倉田さん、先月結婚を発表した作家クシロと既婚者2人に囲まれる形になった岩永さん。言いたいことが止まらないようで、今後は厳しい監視の目を光らせるとのこと。さらに、世間の目にも反発を始めています。」今週の出典は、芸人活動にも欠かせない「事務」。まずは理想の1日のスケジュールを考えるのが良いという話から、倉田さんの理想のスケジュールを教えてもらったところ、思わぬ真面目な作戦会議となりました。ここだけの話として、楽しんで聞いてください。メールは 「lipglipradio@gmail.com」まで。感想は「#リップグリップの出典」を付けてTwitterに投稿ください。出典元としてこのラジオのリンクを付記いただけると尚良いです。来週の出典:島田裕巳「京都の最強神社 12社の謎を読み解く」(祥伝社新書)
今週の出典:西村祐子「皮革とブランド 変化するファッション倫理」(岩波新書)倉田シウマイ、結婚!8/11に入籍した倉田さん。今回の収録は入籍前日の8/10。結婚について色々と迫っていきます。奥さんとの出会い、証人のサイン、岩永さんが知ったタイミング、そして「倉田はやっぱり分からない」となったマネージャーへの報告タイミングとは。そして、本編はいつも通り新書をご紹介。岩永さんが、過去イチ感動したという革についてのお話です。革はどこから来るか、皆さん想像つきますか?メールは 「lipglipradio@gmail.com」まで。感想は「#リップグリップの出典」を付けてTwitterに投稿ください。出典元としてこのラジオのリンクを付記いただけると尚良いです。来週の出典:坂口恭平「生きのびるための事務」(マガジンハウス新書)
今週の出典:ジェリー・ミンチントン「うまくいっている人の考え方」(ディスカバー携書)読書の秋に向けて、少し早めの夏休みをとった倉田さん。おばあちゃんの家がある三重県伊勢に旅行に行って来たそう。伊勢神宮の周りは、赤福が牛耳っているようです。意外な名物グルメもご紹介。もちろん、夏でも新書を読んでいる倉田さん。今週は珍しく自己啓発本をご紹介。キーワードは「自己肯定感」です。メールは 「lipglipradio@gmail.com」まで。感想は「#リップグリップの出典」を付けてTwitterに投稿ください。出典元としてこのラジオのリンクを付記いただけると尚良いです。来週の出典は未定!お楽しみに!
今週の出典:星友啓「なぜゲームをすると頭が良くなるのか」(PHP新書)先日、日本代表になるチャンスを得た岩永さん。その場は、シグソーパズルの全国大会。あり得ない優勝者のタイムや、各地の大会を荒らす小林姉妹など、ネットにも表れないジグソーパズル界隈を楽しんだそうです。今週の出典はゲームについて。ゲームをすると頭が良くなる?悪くなるのでは?という定説に対し、論文や研究データをもとに反論していきます。メールは 「lipglipradio@gmail.com」まで。感想は「#リップグリップの出典」を付けてTwitterに投稿ください。出典元としてこのラジオのリンクを付記いただけると尚良いです。来週の出典:ジェリー・ミンチントン「うまくいっている人の考え方」(ディスカバー携書)
今週の出典:飯田一史「町の本屋はいかにしてつぶれてきたか 知られざる戦後書店抗争史」(平凡社新書)倉田さんが先日主催したライブ「マセキ短歌会2」。ゲストに後輩の歌人さん…というより、歌人の枡野浩一さんを迎え、NHK短歌の選者など短歌関係者も多数来場。阿佐ヶ谷アートスペースプロットではありえない景色に驚きつつ、2回目にしてライブが到達点に達しました。今週は、本屋について。皆さんも身近の本屋が閉店しつつあると思いますが、そりゃ閉店するよなあという書店事情をお伝えします。メールは 「lipglipradio@gmail.com」まで。感想は「#リップグリップの出典」を付けてTwitterに投稿ください。出典元としてこのラジオのリンクを付記いただけると尚良いです。来週の出典:星友啓「なぜゲームをすると頭が良くなるのか」(PHP新書)
今週の出典:安達未来「締め切りより早く提出されたレポートはなぜつまらないのか 『先延ばし』と『前倒し』の心理学」(光文社新書)7月5日、皆さんはどう過ごしましたか?後輩が栃木まで避難すると聞いた岩永さんは驚き眠れない夜を過ごしたそうです。そして、皆さんは課題や仕事を先延ばしにしますか?世間的には前倒しで仕事を終わらせる方が良いとされていますが、実は「前倒し」こそ人間の本能的な気持ちなのかもしれません。メールは 「lipglipradio@gmail.com」まで。感想は「#リップグリップの出典」を付けてTwitterに投稿ください。出典元としてこのラジオのリンクを付記いただけると尚良いです。来週の出典:飯田一史「町の本屋はいかにしてつぶれてきたか 知られざる戦後書店抗争史」(平凡社新書)
今週の出典:佐々木チワワ「歌舞伎町に沼る若者たち 搾取と依存の構造」(PHP新書)倉田さんは主催ライブ「ない試験」で著者が作成した現代文問題に、岩永さんは小学校同級生の結婚式での大企業の重役のスピーチに感嘆する素敵な週末を過ごしたリップグリップ。今回の出典は新宿歌舞伎町について。お笑いライブも多く開催される街ですが、改めて考えるとかなり不思議な街です。意外と知らない、ホストの独自システムとは?メールは 「lipglipradio@gmail.com」まで。感想は「#リップグリップの出典」を付けてTwitterに投稿ください。出典元としてこのラジオのリンクを付記いただけると尚良いです。来週の出典は未定!お楽しみに!
loading
Comments