Discover北海道新聞ポッドキャスト
北海道新聞ポッドキャスト
Claim Ownership

北海道新聞ポッドキャスト

Author: 北海道新聞

Subscribed: 28Played: 239
Share

Description

北海道新聞の記者が道内ニュースを解説し、取材の裏話を話す「北海道新聞ポッドキャスト」。
あの記事はどう書いた?取材してみてどうだった?北海道の今を、現場を見てきた地元の記者が語ります。
129 Episodes
Reverse
北海道新聞の記者が取材時のこぼれ話などを話す「北海道新聞ポッドキャスト」 第127回目は、5月19日に配信する<北の食☆トレンド>から「三星のよいとまけ」をテーマに取材、執筆した櫻井翼記者とお送りします。 三星は苫小牧市の老舗菓子店で、よいとまけは登場から約70年が経つ、同社の大ベストセラー商品です。道内の空港や主要駅の土産物屋で目にする機会も多いのではないでしょうか。 そんなよいとまけですが、「日本一食べにくい」お菓子としても知られています。ロールカステラの表面にジャムを塗ってあるのが原因ですが、なぜ、わざわざ食べにくいお菓子をつくっているのでしょうか? その謎の裏には、よいとまけの生みの親である三星初代社長の強い思いがありました…。
5月14日配信のテーマは「知床観光船事故」。 世界遺産・知床で小型観光船カズワンが沈没し、26人が死亡・行方不明となった事故から2年となりました。事故の影響で知床の観光客は減少。復活に向けた地元の取り組みについてお話しします。 毎週火曜日は「ニュースの時間」と題して、記者が取材時のこぼれ話を交えて北海道のニュースを解説します。(収録は4月26日) #北海道 #知床 【関連記事】 知床観光に傷痕今も 沈没事故から1年半 安全重視で便数減、燃料費高騰も直撃 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/928394/ 知床事故2年 遺族が慰霊碑設置要請へ 斜里町と23日面会 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1003542/ 【「X」アカウント】 北海道新聞ポッドキャスト ⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/doshin_digital⁠⁠⁠⁠  【出演】 MC:藤田夏子、津田祐慈(報道センター) ゲスト記者:尹順平(報道センター)
北海道新聞の記者が取材時のこぼれ話などを話す「北海道新聞ポッドキャスト」 第125回目は、5月12日に配信する<北の食☆トレンド>から「軽精米ゴク味酒(けいせいまいごくみしゅ)」をテーマニ取材、執筆した山口真理絵記者とお送りします。 なかなか聞き慣れない名前ですよね、軽精米ゴク味酒。 札幌国税局がこの春の新酒鑑評会から、新たに授賞対象にしたお酒の種類です。その名前の通り「軽めに精米をした、ゴク味(甘味や酸味、苦みがバランス良く調和した味わい)豊かな日本酒」のことを指します。 日本酒って、精米歩合の低い方がいいお酒なんじゃないの・・・?!そう思っている人も少なくないと思います。コメ作り、精米、醸造それぞれの技術が高まる中、精米歩合が高くてもうまみのあふれる日本酒が造られているんです。 日本酒への固定観念を取り払って、軽精米ゴク味酒を味わってみてはいかがでしょうか。
5月7日配信のテーマは「JRダイヤ改正と特急」。 自由席はぎゅうぎゅう詰め、指定席はガラガラ―。JR北海道の3月16日のダイヤ改正から1カ月、自由席が減った旭川―札幌間の特急でこんな光景が常態化しています。JRの狙いや上手な利用方法について、旭川の記者に聞きました。 毎週火曜日は「ニュースの時間」と題して、記者が取材時のこぼれ話を交えて北海道のニュースを解説します。(収録は4月26日) #北海道 #JR #JR北海道 【関連記事】 減る自由席、増す不便さ JR特急・旭川―札幌ダイヤ改正1カ月 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1001122/ 【「X」アカウント】 北海道新聞ポッドキャスト ⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/doshin_digital⁠⁠⁠⁠  【出演】 MC:藤田夏子、津田祐慈(報道センター) ゲスト記者:鈴木誠(旭川報道部)
北海道新聞の記者が取材時のこぼれ話などを紹介する「北海道新聞ポッドキャスト」。第125回は5月5日に配信する「北の食☆トレンド」から豊富牛乳をテーマに取材、執筆した久保記者と一緒にお送りします。宗谷管内豊富町の乳牛だけで作られているセイコーマートの牛乳が関東、関西、沖縄県に販路を広げています。売れ続けている理由はどんなところにあるでしょうか。 【出演】経済部 山口真理絵、牧内昇平、久保吉史
4月30日配信のテーマは「花見とジンギスカン」。 北海道に暮らす人なら、花見をしながらジンギスカンを食べたことがある人は多いかもしれません。しかし、札幌の円山公園では火気使用が禁止となり、ジンギスカンができなくなりました。禁止に反対する声は意外にも少ないようで・・・。 記者のおすすめスポットは、北海道東部の遠軽町・丸瀬布。動く蒸気機関車や温泉、昆虫を展示する「昆虫生態館」などが楽しめます。 毎週火曜日は「ニュースの時間」と題して、記者が取材時のこぼれ話を交えて北海道のニュースを解説します。(収録は4月25日) #北海道 #札幌 #円山公園 #桜 #花見 【関連記事】 札幌・円山公園、花見ジンギス禁止に賛成6割 「したことある」も6割なのになぜ?<みなぶんアンケート> https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1001438 大型連休スタート 北海道内、コロナ前のにぎわい戻る 観光地に多くの家族連れ https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1006108 【「X」アカウント】 北海道新聞ポッドキャスト ⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/doshin_digital⁠⁠⁠⁠  【出演】 MC:藤田夏子、津田祐慈(報道センター) ゲスト記者:大矢太作(報道センターデスク)
北海道新聞の記者が取材のこぼれ話などを話す「北海道新聞ポッドキャスト」。 第122回目は、4月28日に配信する〈北の食☆トレンド〉から札幌の老舗豆菓子メーカー池田食品の「焼カシュー」をテーマに取材、執筆した高橋祐二記 者とお送りします。 ちょっとしたおやつにも、お酒のおつまみにもぴったりで、手元にあるとついつい食べてしまう豆菓子。札幌では、地元の老舗「池田食品」を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。看板商品の「焼(やき)カシュー」は、米粉と小麦粉の衣に包まれたカシューナッツで、1980年の発売以来、40年以上続くロングセラーです。今では百貨店にも店舗を構え、手土産としても支持される一品ですが、現在の地位を確立するまでには苦闘の歴史がありました。誕生秘話を探りに、現場を訪れました。 【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp/ 【出演】経済部 山口真理絵、桜井翼、高橋祐二 【X(旧 Twitter)】 北海道新聞ポッドキャスト→https://twitter.com/doshin_digital 北の食☆トレンド→https://twitter.com/HokkaidoDigital
4月23日配信のテーマは「名探偵コナンと函館」。 幅広い年齢層の方にファンが多い名探偵コナン。今年の映画の舞台は、なんと函館です。函館市内はコナン関連のイベントで盛り上がっています。現地の函館の記者から、現地の様子を報告してもらいます。 記者のおすすめスポットは、函館朝市の中にあるコーヒー店「十字屋珈琲」です。 毎週火曜日は「ニュースの時間」と題して、記者が取材時のこぼれ話を交えて北海道のニュースを解説します。(収録は4月18日) #北海道 #函館 #名探偵コナン #100万ドルの五稜星 【関連記事】 コナンづくし、市電も物販も 函館舞台の新作映画公開 ファン続々、名所巡りも https://www.hokkaido-np.co.jp/article/999860/ 函館舞台の映画公開 コナン、市広報誌に登場 4月号、特別カラー印刷 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/993547/ 【「X」アカウント】 北海道新聞ポッドキャスト ⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/doshin_digital⁠⁠⁠⁠  【出演】 MC:藤田夏子、津田祐慈(報道センター) ゲスト記者:梶蓮太郎、石川実和(函館報道部)
北海道新聞の記者が取材のこぼれ話などを話す「北海道新聞ポッドキャスト。 第120回目は、4月21日に配信する<北の食☆トレンド>から札幌発祥の担々麺チェーン「175°DENO担担麺」をテーマに取材、執筆した田中華蓮記者とお送りします。 麺をすすると、爽やかな香りの後に、辛みとしびれる刺激が口に広がる担々麺。学生時代 を中国で過ごした記者は、舌がひりひりしびれるように辛い「麻辣(マーラー)」を無性に 楽しみたくなります。そんな時、身近な場所で、理想に近い味を提供しているのが、札幌のオフィス街で2013年に創業した担々麺専門店「175°DENO担担麺」(ひゃくななじゅうごど での たんたんめん)。道内唯一の担々麺チェーンで、札幌駅周辺や清田区、江別市の道内6店に加え、東京に2店、福島市に1店を構え、「強烈なしびれを」と願うファンに親しまれています。味の決め手となっている自家製ラー油の味や、中国四川省から仕入れている花椒(ホアジャオ)といった香辛料の秘密を探るため、現場を訪ねました。 【北海道新聞デジタル】 https://www.hokkaido-np.co.jp/ 【出演】 経済部 櫻井翼、山口真理絵、田中華蓮 【X(旧Twitter)】 https://twitter.com/HokkaidoDigtal
4月16日配信のテーマは「能登半島のいま」。 能登半島地震から3ヶ月半となりました。能登半島特産の魚醤「いしる」の復活を目指し、クラウドファンディングで資金集めに奔走する22歳がいます。現地とつなぎ、被災地の現状について話を聞きます。 毎週火曜日は「ニュースの時間」と題して、記者が取材時のこぼれ話を交えて北海道のニュースを解説します。(収録は4月12日) #北海道 #能登半島 #能登半島地震 #いしる #魚醤 #石川 【関連記事】 伝統の魚醬、途絶えさせぬ 能登半島地震3カ月 輪島朝市の女性の再建、札幌の大学生が支援 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/994019/ 【「X」アカウント】 北海道新聞ポッドキャスト ⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/doshin_digital⁠⁠⁠⁠ 【参考サイト】 READY FOR https://readyfor.jp/projects/137090  【出演】 MC:藤田夏子、津田祐慈(報道センター) ゲスト記者:工藤俊悟(報道センター) ゲスト:南谷美有さん、北村悠葵さん
北海道新聞の記者が取材のこぼれ話などを話す「北海道新聞ポッドキャスト」。第118回は4月14日に配信する北の食☆トレンド「甘エビ」をテーマに取材、執筆した久保記者と一緒にお送りします。 甘エビは、北海道に春を告げる旬の食材の一つ…ですが、ここ数年は漁獲量が大幅に減っています。なんと10年前に比べて約8割も減少しています。留萌管内羽幌町で毎年6月に開かれていた「はぼろ甘エビまつり」は今年も中止が決まりました。 一体なぜ、漁獲量が減ってしまったのか。留萌管内の漁師さんが甘エビに代わって狙う、ある動物の名前がついたエビについても取材しました。 【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp/ 【出演】北海道新聞経済部 高橋智也、山口真理絵、久保吉史 【X(旧Twitter】https://twitter.com/HokkaidoDigital
4月9日配信のテーマは「長谷川岳参院議員」。 威圧的な言動があったとして、長谷川岳参院議員に注目が集まっています。札幌市長と北海道知事が苦言を呈する異例の事態です。道庁担当記者が解説します。 記者のおすすめスポットは平取町の二風谷。アニメ「ゴールデンカムイ」の作家が取材に訪れたこともある、アイヌ文化を体験できるスポットです。 毎週火曜日は「ニュースの時間」と題して、記者が取材時のこぼれ話を交えて北海道のニュースを解説します。(収録は4月8日) #北海道 #札幌 #長谷川岳 #政治 【関連記事】 長谷川岳氏、機内で乗務員威圧? 吉幾三氏苦言に「大声出さず」と否定 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/990287/ 鈴木知事、長谷川岳氏に苦言 職員叱責報道巡り https://www.hokkaido-np.co.jp/article/993508/ 長谷川岳参院議員に「お礼」連絡を 国の予算成立時、道担当課が各部に依頼 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/996724/ 複数の幹部職員が威圧的と受け止め 長谷川氏の叱責報道 鈴木知事が聞き取り結果公表 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/997010/ 【「X」アカウント】 北海道新聞ポッドキャスト ⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/doshin_digital⁠⁠⁠⁠  【出演】 MC:藤田夏子、津田祐慈(報道センター) ゲスト記者:村田亮(報道センター)
北海道新聞の記者が取材時のこぼれ話などをお話しする「北海道新聞ポッドキャスト」 第116回は、4月7日に配信する「北の食☆トレンド」から「ラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガー」を取材、執筆した櫻井翼記者とお送りします。 手頃な価格で、老若男女の食欲を満たす国民食のハンバーガー。大手チェーンや高級路線の専門店が道内でもしのぎを削っていますが、函館市民から圧倒的な支持を集めているのがご当地チェーン「ラッキーピエロ」の看板商品「チャイニーズチキンバーガー」です。米大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手が、日本ハム在籍時に1食で2個食べたという逸話も残ります。そんなハンバーガーのおいしさや人気の秘密はどこにあるのでしょうか? 【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp/ 【出演】北海道新聞経済部 高橋智也、山口真理絵、櫻井翼 【X(旧Twitter】https://twitter.com/HokkaidoDigital
4月2日配信のテーマは「札幌ホストクラブ急増」。 札幌・ススキノでホストクラブが急増しています。コロナ禍で本州資本が進出したためですが、それはなぜなのでしょうか。道警担当記者が解説します。 記者のおすすめスポットは、深川市の喫茶店「ふれっぷ」。コーヒーとパスタがおいしいとのことですよ! 毎週火曜日は「ニュースの時間」と題して、記者が取材時のこぼれ話を交えて北海道のニュースを解説します。(収録は3月28日) #北海道 #札幌 #ススキノ #ホストクラブ #ホスト #北海道 #深川 #空知 【関連記事】 売掛金支払いで売春 悪質ホストクラブ、札幌にも 支援団体「相談窓口整備が急務」 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/988454/ 【「X」アカウント】 北海道新聞ポッドキャスト ⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/doshin_digital⁠⁠⁠⁠  【出演】 MC:藤田夏子、津田祐慈(報道センター) ゲスト記者:矢野旦(報道センター)
北海道新聞の記者が取材時のこぼれ話などをお話しする「北海道新聞ポッドキャスト」 第144回は、3月31日に配信する「北の食☆トレンド」から「北海道のミネラルウォーター」を取材、執筆した山口真理絵記者とお送りします。 北海道に生まれ育った私にとって、おいしい水は水道水から出てくるものでした。スーパーやコンビニで水を買うなんて?!と思っていた頃もありました。それがいつの頃からか、もちろん水道水もおいしいながら、仕事の間に喉を潤す飲み物はもっぱらミネラルウォーターに… …そんな方、きっと私だけではないはずです。北海道内ではミネラルウォーターの消費量も、生産量も、ともに右肩上がりです。おいしさの秘密や、生産拡大の背景を探りました。 【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp/ 【出演】北海道新聞経済部 田中華蓮、櫻井翼、山口真理絵 【X(旧Twitter】https://twitter.com/HokkaidoDigital
3月26日配信のテーマは「暖冬だった?」。 今季の冬は、平均気温が観測史上9番目に高い暖冬となり、イベントにも多大な影響が出ました。でも寒い日もあったような。また、100年間の気温をヒートマップと呼ばれる手法で分析したお話も。気象担当記者と今年の冬を振り返ります。 記者のおすすめスポットは、東川町のおにぎり屋さんです。周辺は大雪山を長めながらドライブできるそうですよ。 毎週火曜日は「ニュースの時間」と題して、記者が取材時のこぼれ話を交えて北海道のニュースを解説します。(収録は3月15日) #気候変動 #気候異変 #温暖化 #SDGs #暖冬 #北海道 #東川町 #大雪山 【関連記事】 道内、今冬も暖冬だった? 寒暖差極端に激しく スキー場やイベントに影響 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/986954/ 道内の冬、寒さ和らぎ期間も短く 100年の気温データ「見える化」 15市町のヒートマップ公開 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/986802/ 【「X」アカウント】 北海道新聞ポッドキャスト ⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/doshin_digital⁠⁠⁠⁠  【出演】 MC:藤田夏子、津田祐慈(報道センター) ゲスト記者:武藤里美(報道センター)
北海道新聞の記者が取材時のこぼれ話などをお話しする「北海道新聞ポッドキャスト」 第112回は、3月24日に配信する「北の食☆トレンド」から「ニラ」を取材、執筆した久保吉史記者とお送りします。 ニラは今の時季が旬を迎えています。この時季のニラは冬眠した株から最初に伸びる「一番ニラ」で、甘く柔らかいのが特長です。 ポッドキャストでは、人口3900人の知内で栽培が増えたきっかけになったブームや、うまさの秘密に迫り、農家の方に聞いた一番おいしい食べ方なども紹介しています。   【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp/ 【出演】北海道新聞経済部 山口真理絵、高橋智也、久保吉史 【X(旧Twitter)】https://twitter.com/HokkaidoDigital
3月19日配信のテーマは「性暴力被害を相談されたら」。 あなたは知人や友人に、性暴力被害を相談されたことはありますか? 相談されたらどう受け止めればいいのでしょうか。3月8日の国際女性デーに合わせて被害者や相談機関に取材した記者が語ります。 記者のおすすめスポットは、小平町の臼谷漁港です。販売されている魚介類がとってもおいしいとのことですよ。 毎週火曜日は「ニュースの時間」と題して、記者が取材時のこぼれ話を交えて北海道のニュースを解説します。(収録は3月15日) #国際女性デー #性暴力 #Metoo #小平町 #北海道 【関連記事】 性暴力被害、声を上げた後で続く苦しみ 周囲の「善意」で傷つくことも<ジェンダーを見つめて 国際女性デー2024> https://www.hokkaido-np.co.jp/article/980642/ 相談される側、思いやりよりも知識が大切 自らのメンタルケアも 性暴力被害者支援に取り組む卜田素代香さんに聞く https://www.hokkaido-np.co.jp/article/980659/ 【「X」アカウント】 北海道新聞ポッドキャスト ⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/doshin_digital⁠⁠⁠⁠  【出演】 MC:藤田夏子、津田祐慈(報道センター) ゲスト記者:工藤俊悟(報道センター)
北海道新聞の記者が取材時のこぼれ話などをお話しする「北海道新聞ポッドキャスト」 第110回は、3月17日に配信する「北の食☆トレンド」から「ちぢみホウレンソウ」を取材、執筆した徳永仁記者とお送りします。 ちぢみホウレンソウは冬に収穫して出荷する数少ない北海道の野菜の一つです。葉の部分が縮んでいて肉厚で、北海道ならではの寒さを生かした栽培法により、一般的なホウレンソウに比べて甘みが強いのが特長です。 ポッドキャストではなぜ葉が縮んでいるのか、甘みの秘密に迫り、農家の方に聞いた一番おいしい食べ方なども紹介しています。 【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp/ 【出演】北海道新聞経済部 田中華蓮、櫻井翼、徳永仁 【X(旧Twitter)】https://twitter.com/HokkaidoDigital
3月12日配信は、共同通信ポッドキャストとのコラボ企画!テーマは「国際女性デー」。 各都道府県の男女平等の度合いを分析した「ジェンダー・ギャップ指数」が今年も公表されました。北海道は政治、行政、教育、経済の4分野のうち3分野で最下位。なぜなのか。改善のために私たちがすべきことは。共同通信社編集局の山脇編集局次長をゲストに迎え、解説して頂きます。 (収録は3月4日) #国際女性デー #ジェンダー #ジェンダーギャップ #SDGs 【関連記事】 男女平等、道内最下位 行政、教育、経済の3分野 格差依然大きく https://www.hokkaido-np.co.jp/article/984706/ 漁業の未来、女性の力必要 農協・漁協の女性役員1% 根強い格差、人手不足深刻 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/984711 【「X」アカウント】 北海道新聞ポッドキャスト ⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/doshin_digital⁠⁠⁠⁠  【出演】 MC:藤田夏子、津田祐慈(報道センター) ゲスト:山脇絵里子(共同通信社編集局局次長)
loading
Comments 
Download from Google Play
Download from App Store