DiscoverEishuの雑学王子channel
Eishuの雑学王子channel
Claim Ownership

Eishuの雑学王子channel

Author: Eishu’s Radio

Subscribed: 2Played: 7
Share

Description

このチャンネルでは、子育てや趣味の読書の話を中心に、ときおり雑学も交えつつ、自由に話していきたいと思います。
番組の感想やリクエストは https://barizambo.com よりお願いします。
61 Episodes
Reverse
ブックサンタというチャリティー活動があります。恵まれない子どもたちのために、クリスマスの時期、新品の本をプレゼントするというチャリティーで、私もここ数年参加しています。今日は具体的な参加の仕方や、どんな本を選んだら良いかについて話しました。
日本一の斬られ役と呼ばれた福本清三さんを取り上げたドキュメンタリー本の紹介です。東映時代劇全盛期の撮影風景や、映画『ラスト・サムライ』の舞台裏など興味深い話が数多くありました。最後に時代劇に限らず様々な日本文化が今後どうなっていくのかについても話しました。
以前から持っていた『おちゃのじかんにきたとら』の原書『The Tiger Who Came to Tea』という絵本を買いました。ところどころ現れるイギリス英語が面白く、(執筆当時の)イギリスの生活も想像しながら親子で楽しく読める絵本です。
子育て関係の本を読んでいて「これは使えるかも」と思ったアイディアがあったので、適当にアレンジして試しています。何か良いことをしてくれたらシールを貼っていくというものなんですが、今のところ上手く回っているように感じます。
アガサ・クリスティーを取り扱ったテレビドキュメンタリーについて書かれた本です。作品の紹介にとどまらず、アニメの聖地巡礼を思わせるエピソードもあり、そこがまた面白い本でした。そこから派生したこまごまとしたアイディアについても話しました。
学生時代よくツェッペリンのアルバムを聴いていました。当時としても古い時代の音楽(なのにカッコいい!)と思いながら聴いていましたが、軸を今に置き換えるとミスチルの音楽も同じくらい古くなってしまいました。今日は軸を少しずつずらしながら自分の価値観を客観的に見つめ直すトレーニングの方法について話しました。
週末に回った三菱地所主催の夏休みレゴイベントのお話です。子連れでオフィス街を巡ったときに感じたことや、車椅子・ベビーカー優先エレベーターの使い方について話しました。
本日はひょっとしたら人生において非常にためになるかもしれない漫画を取り上げたいと思います。憧れていた叔母さんの孤独死をきっかけに、これからの人生を考え直しはじめた主人公が、今の日本や自分の人生の現実にリアルに見つめるお話です。個人的には人生設計を考える上で「マストリード」な漫画なのではないかと思います。
夏になると書店には文庫本を発行する各社から無料の小冊子が置かれ、読者はそれをブックガイドとして使うことで、好みの本を選ぶことができます。今日はその中から選んだ本で、1歳の可愛らしい女の子をお世話する羽目になった高校生男子のお話を紹介します。
先週ハンナちゃんとケイくんを連れて初めて家族旅行に行ってきました。今日はそのお話と、子育てでどうしてもお世話になる子ども向け番組のお話です。『おとうさんといっしょ』のディレクターは氷河期世代ではないだろうかと勝手に想像しながら、大人向けのネタにニヤリとしながら観ています。
最近の円相場は方向感に乏しく、今後円高に進むのか円安に振れるのか予断を許しません。そんな中、10数年前の中国の状況と比較しながら、日本にとって円高が良いのか円安が良いのか考えてみました。
先週末懐かしい人に会うことができました。最後に会ったのはハンナちゃんが生まれる前。丁度コロナ禍を挟んだ再会です。コロナ禍で起こったこともすぐに風化していきそうな気がしたので、備忘も兼ねて少しコロナ禍のエピソードを話しました。
フランスで大規模な暴動が起きています。フランスが抱える難民問題に起因した騒乱と言われています。一方日本では難民問題は比較的静かな話題です。両者のこれまでの政策やチャリティー文化の有無を比較しつつ、日本の得意なところを考えてみました。
先日開催された任天堂の株主総会で、ちょっと人騒がせな株主が登場したそうです。この話をきっかけとして、日本の株式市場制度に対する私の考えや、改善のアイディアについて話しました。
最近長時間労働を余儀なくされているにもかかわらずモチベーション高く仕事をしている人に出会いました。確かに自分の人生を振り返っても、たくさん働いたことで身についたスキルや経験もあります。ここで残業をしたことが全体としてプラスだったのかマイナスだったのか、あらためて考えてみました。最後に残業代が出ない教員のことについても触れました。
先週(’23年6月12日週)は、衆議院の解散風が吹き荒れた1週間でしたが、結局岸田首相は解散しないことにしました。直近の広島サミットでは、各国の歴史教科書に載るくらいの成果をあげていながら勿体ないと思いつつ、この話題に関して思うところを話しました。
青春時代にむさぼり読んだグイン・サーガの思い出話です。和製ヒロイック・ファンタジーとして大いに期待していたのですが、作者死亡による未完という残念な結末を迎えました。ついでの話でLGBTに関係する部分を取り上げました。
スシローが店舗の醤油差しをペロペロした男の子(通称:ナメローくん)に6700万円もの損害賠償を求めることにしました。それに対して「そこまでせんでもええやん」と思ったので、対スシローの立場で一言二言話してみました。
茨城のガイドブックを探して本屋に向かった私ですが、そこで目の当たりにしたのは茨城の置かれた現実でした(ガイドブックがない!)せっかく日本最古のガイドブックである風土記で(常陸国風土記として)取り上げられているのに勿体ない!というわけで、茨城県を応援したい思いで話しました。
以前取り上げた『コロボックル物語』の中に「ブラジル移民」について触れたくだりがありました。当時の政策と現代のフィリピンのメイド派遣制度、それに氷河期世代の現状を対比させつつ、氷河期世代の救済について、思うところを話しました。
loading
Comments 
Download from Google Play
Download from App Store