Discover嗜むとは?│酒好きコンビのゆるっと映画トークと雑談
嗜むとは?│酒好きコンビのゆるっと映画トークと雑談
Claim Ownership

嗜むとは?│酒好きコンビのゆるっと映画トークと雑談

Author: ゆうじ&みなみ

Subscribed: 1Played: 4
Share

Description

お酒を“嗜む”ことが一生できないゆうじ&みなみのコンビが、お酒を飲みながら大好きな映画について熱くゆるくおしゃべり。
たまに飲みすぎてゆるすぎるときもありますが、それもお酒のせいということで、どうかひとつ。
X(旧Twitter)で「#たしとは」をつけて質問・コメントもらえたら酒浴びながら喜びます。【毎週水曜17時配信】
(カバーアート: kame)
63 Episodes
Reverse
ネトフリオリジナルなのに話題すぎる『シティーハンター』実写版(2024年、日本)。 日本で今作の実写映画が制作されるのは初めてということだけど、当Podcastでは現代に投影させたストーリー展開についてだけでなく、#57でもその役者魂について語った鈴木亮平さんの魅力を多めに語りましょう。 ★今回の嗜み酒は「【芋焼酎】EMO(イーモ)」by櫻の郷酒造
10杯(回)ごとに差し込んでいる振り返りアフタートーク回。前回の#60に『かくしごと』の完成披露試写会の話をしてしまったのでずらしました。 関心領域、シティーハンター、あんのことなど新作から、ボーンズアンドオール、ミレニアム・マンボ、ベイビーわるきゅーれ2など旧作までざざっと見たい作品について話しています。 そして最後は結局U-NEXTの話。 ★今回の嗜み酒は「ホワイト&マッカイ スペシャル」
2024年6月7日上映『かくしごと』(2024/日本)の完成披露試写会に行ってきました! 出演者の杏、中須翔真、佐津川愛美、安藤政信、奥田瑛二(敬称略)と脚本も手がけた関根光才監督が登壇した豪華すぎる舞台挨拶のレポートだけでなく、「その嘘は、罪か、愛か」というキャッチフレーズを軸に、ふたりの意見をぶつけています。 ★今回の嗜み酒は「本麒麟(キリンビール)」
カンヌ国際映画祭パルムドール、アカデミー脚本賞などさまざまな賞を受賞している『落下の解剖学』(2023/フランス)。 最後まで明確な“答え”を明示してくれないところが映画好きにはたまりません。 ゆうじとみなみは特に被害者であるお父さんについて異なる視点で見たようですが……? ★今回の嗜み酒は「コンチャ イ トロ フロンテラ シャルドネ」
きたる2024年5月10日より公開予定の『不死身ラヴァーズ』の公開前試写会にみなみが行ってきました! 松居大悟監督と映画に精通した奥浜レイラさんが登壇し、主演の三上愛さん、佐藤寛太さんのこと、そして高木ユーナさんの原作からアレンジさせた部分など、なかなかほかでは聞けない深い話も聞けたので共有です。 ★今回の嗜み酒は「ZIMA」(白鶴酒造株式会社)
配信日の4/24は宮沢氷魚さんの誕生日! というわけで鈴木亮平さん、宮沢氷魚さんが出演した『エゴイスト』(2023/日本)について、みなみがプレゼン。 ★今回の嗜み酒は「酔鯨(酔鯨酒造株式会社)」
配信日の4/17はQUEENの日! というわけで『ボヘミアン・ラプソディ』についてゆうじがプレゼン。 上映当時ふたりで最前席で応援上演した記憶がよみがえります。 ★今回の嗜み酒は「メルシャン・ワインズ カンティアーモ スプマンテ ブリュット」(カーサ・ヴィニコーラ・ボスコ・マレラ社×メルシャン社)
#MeToo運動のきっかけとなった、ハリウッドの大物プロデューサー、ワインスタインの性犯罪を暴く記事が公開されるまでを描いた作品『SHE SAID』。 実際に記事公開まで紛争したふたりの女性記者に思いを馳せながら、その後の世界の動きや、性加害をしたことがない・性被害を受けたことがない人にこそ伝えたいことなどを語っています。 ★今回の嗜み酒は「Man Cellar Select Merlot」
韓国映画『ソウルメイト』(2023)について、オリジナルである中国・香港合作映画『ソウルメイト/七月(チーユエ)と安生(アンシェン)』(2016年)もふまえてトーク。 POPな青春ムービーとあなどるなかれ!号泣必至の作品です。 ★今回の嗜み酒は「スナリ ピーチ(ロッテ酒類ジャパン)」(&チャミスル ピーチ)
3/27は「さくらの日」らしいです。 というわけで、桜が印象的な映画『14歳の栞』の話。 もはや春の風物詩となった作品なので、春になるたび何度でも思い出します。 でもそれは本当にこの映画のなかの景色だったのか。もしかしたら自分が14歳のときに見た景色だったかもしれません。 ★今回の嗜み酒は「峰乃白梅 Silky Pinky 純米吟醸 にごり酒(峰乃白梅酒造)」。いや、桜じゃないんかい。
アカデミー賞主演女優賞(エマ・ストーン)受賞!『哀れなるものたち』(2023)について話しています。 ・実は『フランケンシュタイン』が下敷きになっている? ・原作と映画版の違いは? ・「フェミニズム」っていったいなんなの!? などなど。 ★今回の嗜み酒は「まさひろ OKINAWA GIN(まさひろ酒造株式会社)」
恋愛映画の金字塔としても名高い『ビフォア』シリーズ(『ビフォア・サンライズ 恋人たちの距離』(1995)、『ビフォア・サンセット』(2004)、『ビフォア・ミッドナイト』(2013))をホワイトデームービーとしてみなみがプレゼン。 みなみがアロマンティック時代に納得できた数少ないラブストーリーは、未鑑賞のゆうじの興味を引くことができるのか? ★今回の嗜み酒は、「20 CUBE ラタフィア(15年熟成)」
ついに50杯目ということで41〜49杯目を振り返りつつ、いつも以上にだらだらとアカデミー賞の予想などをしております。 リサーチして話しているわけではないので、知識のないまま適当に話されるのが嫌な方はおひかえくださいって言いたい感じの回です。 ★今回の嗜み酒は「すめらぎ-皇-(泡)」by丹波ワイン
『僕らの世界が交わるまで(2022/アメリカ/原題:When You Finish Saving the World)』を観に行ったので、ふたりでレビュー。 ドラマ「ストレンジャー・シングス 未知の世界」シリーズのフィン・ウルフハード、アカデミー主演女優賞受賞経験のある名優ジュリアン・ムーアが絶妙な距離感の母子を演じる当作は共感性羞恥(みなみは「共通性羞恥」って言い間違えました)が盛りだくさん! ★今回の嗜み酒は「Coutelou Le Vin des Amis(Mas Coutelou)」
みなみさん『PERFECT DAYS』(2023/日本・ドイツ/監督:ヴィム・ヴェンダース/主演:役所広司)がよすぎて、鑑賞後からずっと熱がおさまりません。 そのためリサーチ量も多く、史上最長で語っているのですが、ゆうじには違う思いがあるようで……? ★今回の嗜み酒は「角ハイボール缶〈濃いめ〉」(サントリー)
2/14バレンタインに配信!ということで『バレンタインデー』という、これ以上ないほどぴったりなタイトルの映画をゆうじがプレゼン。 ジェシカ・アルバ、ブラッドリー・クーパー、アン・ハサウェイ、ジュリア・ロバーツ、ジェイミー・フォックス、アシュトン・カッチャーと豪華キャストが勢揃いすぎて目移りしちゃう??? 今回2人とも酔っ払っていてテンションやばいです。 (3/13配信の51杯目では、みなみがホワイトデーにちなんだ作品を紹介します) ★今回のお酒は「MERLOT ROSE 2019 Unfiltered(メルロ ロゼ 無濾過 極辛口)」by Domaine KOSEI
スティーブン・スピルバーグの傑作『カラーパープル』(1985)がミュージカルになって蘇った! その公開前ジャパンプレミア(LiLiCoさん、3時のヒロインのゆめっちさん、かなでさん登壇)にみなみが参加してきたので、熱くレポートをお届けします。 ★今回の嗜み酒は「Purple Sky Pale Ale(Y.MARKET BREWING)」
仕事でストレスが溜まったときに「強くて美しい女がバッタバッタと人を殺しまくる爽快アクション観てえ」と思ったみなみが出合って速攻ドハマリした『アトミック・ブロンド』をプレゼン。 『ジョン・ウィック』好きもきっと興奮する、シャーリーズ・セロンとキアヌ・リーヴスにまつわる裏話もあります。 ★今回の嗜み酒は「富翁 本醸造 京の町 酒カップ(北川本家)」
2024年に入り、もうすぐ1か月。そろそろ仕事や学業にストレスを感じるころでは? そんなときは『ジョン・ウィック』シリーズで決まりだぜ!ということで、ゆうじがその爽快感とかっこよさをプレゼン。 山口百恵さんと同じってどういうこと〜? ★今回の嗜み酒は「玉乃光 純米吟醸 酒魂(玉乃光酒造)」
きっとお酒好きなら一度は飲みの席での失敗経験があるのではないでしょうか。 1/17配信=新年会もそろそろ終わりのタイミングでは?ということで、“やらかしばなし”をテーマに『ハングオーバー!』シリーズについて、ゆうじがプレゼン。 ★今回の嗜み酒は「エスポロン レポサド」(ESPOLON)
loading
Comments 
Download from Google Play
Download from App Store