DiscoverPOST/PHOTOLOGY 現代写真Podcast
POST/PHOTOLOGY 現代写真Podcast
Claim Ownership

POST/PHOTOLOGY 現代写真Podcast

Author: 現代写真研究者 北桂樹

Subscribed: 1Played: 29
Share

Description

現代写真研究者である北桂樹が自身の博士論文の研究テーマであった「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」に関して一人語り(独り言)をダダ流しするモノローグ番組です。
16 Episodes
Reverse
現代写真アートの研究者である北桂樹が自身の博士論文の研究テーマであった「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」に関して一人語り(独り言)をダダ流しするモノローグ番組です。 今回は京都三条の同時代ギャラリーにて開催中(13日まで)の中川もも「STARBURST」展について。 noteの記事はこちら POST/PHOTOLOGY #0014/中川もも「STARBURST」×POST/PHOTOLOGY by 超域Podcast https://note.com/keijukita/n/n00e74f481f62⁠ 北桂樹 現代写真研究者、博士(学術)、MFA、アーティスト 京都芸術大学 芸術専攻 芸術研究科(博士課程)修了。博士論文のテーマは「POST/PHOTOGRAPHY の2020 年代の展開を論考する Study on the development of post-photography in the 2020s.」。コンテンポラリーアート領域における新たな写真性をもった表現を「写真変異株」として捉え、「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」として検討し、写真というメディア領域の拡張を捉える。 《姉妹番組》 「超域Podcast」:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/us/podcast/%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast/id1609051564⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 「月刊aaploit」:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%9C%88%E5%88%8Aaaploit-%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast-apploit/id1684277215?uo=2⁠⁠⁠⁠⁠⁠
現代写真アートの研究者である北桂樹が自身の博士論文の研究テーマであった「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」に関して一人語り(独り言)をダダ流しするモノローグ番組です。今回は新板橋駅前、ミクニビルにあるCOPYCENTER GALLERYで開催のGC magazine 「『私の恋♾️瞬間♾️『螺旋』♾️』HOT RODDEES"G" 4th Drifting with you________. 」について。 noteの記事はこちら POST/PHOTOLOGY #0013/GC magazine 『私の恋♾️瞬間♾️『螺旋』♾️』HOT RODDEES"G" 4th Drifting with you________. ×POST/PHOTOLOGY by 超域Podcast https://note.com/keijukita/n/n782075e9701a 北桂樹 現代写真研究者、博士(学術)、MFA、アーティスト 京都芸術大学 芸術専攻 芸術研究科(博士課程)修了。博士論文のテーマは「POST/PHOTOGRAPHY の2020 年代の展開を論考する Study on the development of post-photography in the 2020s.」。コンテンポラリーアート領域における新たな写真性をもった表現を「写真変異株」として捉え、「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」として検討し、写真というメディア領域の拡張を捉える。 《姉妹番組》 「超域Podcast」:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/us/podcast/%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast/id1609051564⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 「月刊aaploit」:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%9C%88%E5%88%8Aaaploit-%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast-apploit/id1684277215?uo=2⁠⁠⁠⁠⁠⁠
現代写真アートの研究者である北桂樹が自身の博士論文の研究テーマであった「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」に関して一人語り(独り言)をダダ流しするモノローグ番組です。今回は麻布台ヒルズギャラリーで開催中の展覧会「オラファー・エリアソン展:相互に繋がりあう瞬間が協和する周期」という展覧会の中の作品《蛍の生物圏(マグマの流星)》について。 noteの記事はこちら POST/PHOTOLOGY #0012/オラファー・エリアソン《蛍の生物圏(マグマの流星)》×POST/PHOTOLOGY by 超域Podcast https://note.com/keijukita/n/nb6b07612ca37 北桂樹 現代写真研究者、博士(学術)、MFA、アーティスト 京都芸術大学 芸術専攻 芸術研究科(博士課程)修了。博士論文のテーマは「POST/PHOTOGRAPHY の2020 年代の展開を論考する Study on the development of post-photography in the 2020s.」。コンテンポラリーアート領域における新たな写真性をもった表現を「写真変異株」として捉え、「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」として検討し、写真というメディア領域の拡張を捉える。 《姉妹番組》 「超域Podcast」:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/us/podcast/%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast/id1609051564⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 「月刊aaploit」:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%9C%88%E5%88%8Aaaploit-%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast-apploit/id1684277215?uo=2⁠⁠⁠⁠⁠⁠ noteの記事はこちら POST/PHOTOLOGY #0011/観照空蓮房北桂樹「虚式にて世界をつくろふ」×POST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹 https://note.com/keijukita/n/n8c2d8b0dac0a 北桂樹 現代写真研究者、博士(学術)、MFA、アーティスト 京都芸術大学 芸術専攻 芸術研究科(博士課程)修了。博士論文のテーマは「POST/PHOTOGRAPHY の2020 年代の展開を論考する Study on the development of post-photography in the 2020s.」。コンテンポラリーアート領域における新たな写真性をもった表現を「写真変異株」として捉え、「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」として検討し、写真というメディア領域の拡張を捉える。 《姉妹番組》 「超域Podcast」:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/us/podcast/%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast/id1609051564⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 「月刊aaploit」:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%9C%88%E5%88%8Aaaploit-%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast-apploit/id1684277215?uo=2⁠⁠⁠⁠⁠⁠
現代写真アートの研究者である北桂樹が自身の博士論文の研究テーマであった「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」に関して一人語り(独り言)をダダ流しするモノローグ番組です。今回は蔵前の長應院にある空蓮房というギャラリーでキュレーションをした「虚式にて世界をつくろふ」という展覧会について。 noteの記事はこちら POST/PHOTOLOGY #0011/観照空蓮房北桂樹「虚式にて世界をつくろふ」×POST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹 https://note.com/keijukita/n/n8c2d8b0dac0a 北桂樹 現代写真研究者、博士(学術)、MFA、アーティスト 京都芸術大学 芸術専攻 芸術研究科(博士課程)修了。博士論文のテーマは「POST/PHOTOGRAPHY の2020 年代の展開を論考する Study on the development of post-photography in the 2020s.」。コンテンポラリーアート領域における新たな写真性をもった表現を「写真変異株」として捉え、「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」として検討し、写真というメディア領域の拡張を捉える。 《姉妹番組》 「超域Podcast」:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/us/podcast/%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast/id1609051564⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 「月刊aaploit」:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%9C%88%E5%88%8Aaaploit-%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast-apploit/id1684277215?uo=2⁠⁠⁠⁠⁠⁠
現代写真アートの研究者である北桂樹が自身の博士論文の研究テーマであった「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」に関して一人語り(独り言)をダダ流しするモノローグ番組です。今回はTakuro Someya Contemporary Artで10/7まで開催中の細倉真弓「散歩と潜水」について。 noteの記事はこちら POST/PHOTOLOGY #0010/ルーカス・ブレイロック《Vampire Retainer》×POST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹 https://note.com/keijukita/n/n2338bf877997 北桂樹 現代写真研究者、博士(学術)、MFA、アーティスト 京都芸術大学 芸術専攻 芸術研究科(博士課程)修了。博士論文のテーマは「POST/PHOTOGRAPHY の2020 年代の展開を論考する Study on the development of post-photography in the 2020s.」。コンテンポラリーアート領域における新たな写真性をもった表現を「写真変異株」として捉え、「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」として検討し、写真というメディア領域の拡張を捉える。 《姉妹番組》 「超域Podcast」:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/us/podcast/%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast/id1609051564⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 「月刊aaploit」:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%9C%88%E5%88%8Aaaploit-%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast-apploit/id1684277215?uo=2⁠⁠⁠⁠⁠⁠
現代写真アートの研究者である北桂樹が自身の博士論文の研究テーマであった「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」に関して一人語り(独り言)をダダ流しするモノローグ番組です。今回はTakuro Someya Contemporary Artで10/7まで開催中の細倉真弓「散歩と潜水」について。 noteの記事はこちら POST/PHOTOLOGY #0009/「アルフレド・ジャー展」×POST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹 https://note.com/keijukita/n/n07d74039cbef 北桂樹 現代写真研究者、博士(学術)、MFA、アーティスト 京都芸術大学 芸術専攻 芸術研究科(博士課程)修了。博士論文のテーマは「POST/PHOTOGRAPHY の2020 年代の展開を論考する Study on the development of post-photography in the 2020s.」。コンテンポラリーアート領域における新たな写真性をもった表現を「写真変異株」として捉え、「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」として検討し、写真というメディア領域の拡張を捉える。 《姉妹番組》 「超域Podcast」:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/us/podcast/%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast/id1609051564⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 「月刊aaploit」:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%9C%88%E5%88%8Aaaploit-%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast-apploit/id1684277215?uo=2⁠⁠⁠⁠⁠⁠
現代写真アートの研究者である北桂樹が自身の博士論文の研究テーマであった「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」に関して一人語り(独り言)をダダ流しするモノローグ番組です。今回はTakuro Someya Contemporary Artで10/7まで開催中の細倉真弓「散歩と潜水」について。 noteの記事はこちら POST/PHOTOLOGY #0008/細倉真弓「散歩と潜水」×POST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹 https://note.com/keijukita/n/n4a510cd551f0 北桂樹 現代写真研究者、博士(学術)、MFA、アーティスト 京都芸術大学 芸術専攻 芸術研究科(博士課程)修了。博士論文のテーマは「POST/PHOTOGRAPHY の2020 年代の展開を論考する Study on the development of post-photography in the 2020s.」。コンテンポラリーアート領域における新たな写真性をもった表現を「写真変異株」として捉え、「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」として検討し、写真というメディア領域の拡張を捉える。 《姉妹番組》 「超域Podcast」:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/us/podcast/%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast/id1609051564⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 「月刊aaploit」:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%9C%88%E5%88%8Aaaploit-%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast-apploit/id1684277215?uo=2⁠⁠⁠⁠⁠⁠
現代写真アートの研究者である北桂樹が自身の博士論文の研究テーマであった「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」に関して一人語り(独り言)をダダ流しするモノローグ番組です。6月にいった、バーゼルのバイエラーファウンデーションの展覧会からピエール・ユイグの作品。 noteの記事はこちら POST/PHOTOLOGY #0007/ピエール・ユイグ《Mind’s Eye》×POST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹 https://note.com/keijukita/n/nbd37b63a8ffe 北桂樹 現代写真研究者、博士(学術)、MFA、アーティスト 京都芸術大学 芸術専攻 芸術研究科(博士課程)修了。博士論文のテーマは「POST/PHOTOGRAPHY の2020 年代の展開を論考する Study on the development of post-photography in the 2020s.」。コンテンポラリーアート領域における新たな写真性をもった表現を「写真変異株」として捉え、「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」として検討し、写真というメディア領域の拡張を捉える。 《姉妹番組》 「超域Podcast」:⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/us/podcast/%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast/id1609051564⁠⁠⁠⁠⁠ 「月刊aaploit」:⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%9C%88%E5%88%8Aaaploit-%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast-apploit/id1684277215?uo=2⁠⁠⁠⁠⁠
現代写真アートの研究者である北桂樹が自身の博士論文の研究テーマであった「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」に関して一人語り(独り言)をダダ流しするモノローグ番組です。6月にいったアートバーゼルでのMai36で見たトーマス・ルフ作品について。 noteの記事はこちら POST/PHOTOLOGY #0006/トーマス・ルフ《d.o.pe 10 Ⅱ》 ×POST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹 https://note.com/keijukita/n/nf00cbc14fe82 北桂樹 現代写真研究者、博士(学術)、MFA、アーティスト 京都芸術大学 芸術専攻 芸術研究科(博士課程)修了。博士論文のテーマは「POST/PHOTOGRAPHY の2020 年代の展開を論考する Study on the development of post-photography in the 2020s.」。コンテンポラリーアート領域における新たな写真性をもった表現を「写真変異株」として捉え、「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」として検討し、写真というメディア領域の拡張を捉える。 《姉妹番組》 「超域Podcast」:⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/us/podcast/%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast/id1609051564⁠⁠⁠⁠ 「月刊aaploit」:⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%9C%88%E5%88%8Aaaploit-%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast-apploit/id1684277215?uo=2⁠⁠⁠⁠
現代写真アートの研究者である北桂樹が自身の博士論文の研究テーマであった「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」に関して一人語り(独り言)をダダ流しするモノローグ番組です。今回は5月に台北で開催されたアートフェアである「台北當代」のKOTARO NUKAGAブースにて提示されていた石塚元太良の作品《Texture_Glacier》について noteの記事はこちら POST/PHOTOLOGY #0005/石塚元太良《Texture_Glacier》 ×POST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹 ⁠⁠https://note.com/keijukita/n/n9e331a664af2 北桂樹 現代写真研究者、博士(学術)、MFA、アーティスト 京都芸術大学 芸術専攻 芸術研究科(博士課程)修了。博士論文のテーマは「POST/PHOTOGRAPHY の2020 年代の展開を論考する Study on the development of post-photography in the 2020s.」。コンテンポラリーアート領域における新たな写真性をもった表現を「写真変異株」として捉え、「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」として検討し、写真というメディア領域の拡張を捉える。 《姉妹番組》 「超域Podcast」:⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/us/podcast/%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast/id1609051564⁠⁠⁠ 「月刊aaploit」:⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%9C%88%E5%88%8Aaaploit-%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast-apploit/id1684277215?uo=2⁠⁠⁠
現代写真アートの研究者である北桂樹が自身の博士論文の研究テーマであった「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」に関して一人語り(独り言)をダダ流しするモノローグ番組です。今回は6月17日まで六本木ピラミデビル4FのTARO NASUで開催されている展覧会「Sculpting the Space」からデヴィッド・ホービッツの作品について。 noteの記事はこちら POST/PHOTOLOGY #0004/デヴィッド・ホーヴィッツ《The beach at night》,《Footprints in the sand, impressions of the weight of unknown bodies.》, and three other works ×POST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹 https://note.com/keijukita/n/nf6e7fb779d78 北桂樹 現代写真研究者、博士(学術)、MFA、アーティスト 京都芸術大学 芸術専攻 芸術研究科(博士課程)修了。博士論文のテーマは「POST/PHOTOGRAPHY の2020 年代の展開を論考する Study on the development of post-photography in the 2020s.」。コンテンポラリーアート領域における新たな写真性をもった表現を「写真変異株」として捉え、「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」として検討し、写真というメディア領域の拡張を捉える。 《姉妹番組》 「超域Podcast」:⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/us/podcast/%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast/id1609051564⁠⁠⁠ 「月刊aaploit」:⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%9C%88%E5%88%8Aaaploit-%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast-apploit/id1684277215?uo=2⁠⁠⁠
現代写真アートの研究者である北桂樹が自身の博士論文の研究テーマであった「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」に関して一人語り(独り言)をダダ流しするモノローグ番組です。今回は6月11日まで表参道のエスパス・ルイ・ヴィトン東京で開催されているヴォルフガング・ティルマンス《MOMENTS OF LIFE》についてです。 noteの記事はこちら POST/PHOTOLOGY #0003/ヴォルフガング・ティルマンス《MOMENTS OF LIFE》×POST/PHOTOLOGY by 超域Podcast 北桂樹 ⁠https://note.com/keijukita/n/n8816744921e0 北桂樹 現代写真研究者、博士(学術)、MFA、アーティスト 京都芸術大学 芸術専攻 芸術研究科(博士課程)修了。博士論文のテーマは「POST/PHOTOGRAPHY の2020 年代の展開を論考する Study on the development of post-photography in the 2020s.」。コンテンポラリーアート領域における新たな写真性をもった表現を「写真変異株」として捉え、「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」として検討し、写真というメディア領域の拡張を捉える。 《姉妹番組》 「超域Podcast」:⁠⁠https://podcasts.apple.com/us/podcast/%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast/id1609051564⁠⁠ 「月刊aaploit」:⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%9C%88%E5%88%8Aaaploit-%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast-apploit/id1684277215?uo=2⁠⁠
現代写真アートの研究者である北桂樹が自身の博士論文の研究テーマであった「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」に関して一人語り(独り言)をダダ流しする番組です。今回は5月14日まで開催されていたKYOTOGRAPHIEの公式プログラム、しまだいギャラリーで展示されていたロジャー・エーベルハルト(Roger Eberhard)「Escapism」について。 noteの記事はこちら POST/PHOTOLOGY #0002 /ロジャー・エーベルハルト(Roger Eberhard)「Escapism」 https://note.com/keijukita/n/n94e7ce1497df 北桂樹 現代写真研究者、博士(学術)、MFA、アーティスト 京都芸術大学 芸術専攻 芸術研究科(博士課程)修了。博士論文のテーマは「POST/PHOTOGRAPHY の2020 年代の展開を論考する Study on the development of post-photography in the 2020s.」。コンテンポラリーアート領域における新たな写真性をもった表現を「写真変異株」として捉え、「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」として検討し、写真というメディア領域の拡張を捉える。 《姉妹番組》 「超域Podcast」:⁠https://podcasts.apple.com/us/podcast/%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast/id1609051564⁠ 「月刊aaploit」:⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%9C%88%E5%88%8Aaaploit-%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast-apploit/id1684277215?uo=2⁠
現代写真アートの研究者である北桂樹が自身の博士論文の研究テーマであった「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」に関して一人語り(独り言)をダダ流しする番組です。今回は4月28日まで、台東区蔵前の「空連坊」にて開催されていた多和田有希の展覧会「歌う船」から《歌う船》について。 noteの記事はこちら POST/PHOTOLOGY #0001/多和田有希《歌う船》 https://note.com/keijukita/n/n22a88e08b682?magazine_key=mf27a6474cfc9 北桂樹 現代写真研究者、博士(学術)、MFA、アーティスト 京都芸術大学 芸術専攻 芸術研究科(博士課程)修了。博士論文のテーマは「POST/PHOTOGRAPHY の2020 年代の展開を論考する Study on the development of post-photography in the 2020s.」。コンテンポラリーアート領域における新たな写真性をもった表現を「写真変異株」として捉え、「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」として検討し、写真というメディア領域の拡張を捉える。 《姉妹番組》 「超域Podcast」:https://podcasts.apple.com/us/podcast/%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast/id1609051564 「月刊aaploit」:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%9C%88%E5%88%8Aaaploit-%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast-apploit/id1684277215?uo=2
現代写真アートの研究者である北桂樹が自身の博士論文の研究テーマであった「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」に関して一人語り(独り言)をダダ流しする番組です。エピソード0となる#0000は博士課程1年目の研究対象でもあったワリード・ベシュティ(Walead Besthy 1976-)の作品《INDUSTRIAL PORTRAITS》についてです。 noteの記事はこちら POST/PHOTOLOGY #0000/ワリード・ベシュティ《INDUSTRIAL PORTRAITS》 https://note.com/keijukita/n/n303e14ef895c?magazine_key=mf27a6474cfc9 北桂樹 現代写真研究者、博士(学術)、MFA、アーティスト 京都芸術大学 芸術専攻 芸術研究科(博士課程)修了。博士論文のテーマは「POST/PHOTOGRAPHY の2020 年代の展開を論考する Study on the development of post-photography in the 2020s.」。コンテンポラリーアート領域における新たな写真性をもった表現を「写真変異株」として捉え、「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」として検討し、写真というメディア領域の拡張を捉える。 《姉妹番組》 「超域Podcast」:https://podcasts.apple.com/us/podcast/%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast/id1609051564 「月刊aaploit」:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%9C%88%E5%88%8Aaaploit-%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast-apploit/id1684277215?uo=2
現代写真アートの研究者である北桂樹が自身の博士論文の研究テーマであった「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」に関して一人語り(独り言)をダダ流しするモノローグ番組です。 今回は京都三条の同時代ギャラリーにて開催中(13日まで)の中川もも「STARBURST」展について。 noteの記事はこちら 現代写真マガジン「POST/PHOTOLOGY」 #0017/ウェイド・ガイトン「THIRTEEN PAINTINGS」@エスパス・ルイヴィトン東京 https://note.com/keijukita/n/n3af1b9a042a4⁠⁠⁠ 北桂樹 現代写真研究者、博士(学術)、MFA、アーティスト 京都芸術大学 芸術専攻 芸術研究科(博士課程)修了。博士論文のテーマは「POST/PHOTOGRAPHY の2020 年代の展開を論考する Study on the development of post-photography in the 2020s.」。コンテンポラリーアート領域における新たな写真性をもった表現を「写真変異株」として捉え、「POST/PHOTOGRAPHY(ポスト・フォトグラフィ)」として検討し、写真というメディア領域の拡張を捉える。 《姉妹番組》 「超域Podcast」:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/us/podcast/%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast/id1609051564⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 「月刊aaploit」:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%9C%88%E5%88%8Aaaploit-%E8%B6%85%E5%9F%9Fpodcast-apploit/id1684277215?uo=2⁠⁠⁠⁠⁠⁠
Comments