DiscoverTOROアニメーション総研
TOROアニメーション総研
Claim Ownership

TOROアニメーション総研

Author: SBSラジオ

Subscribed: 19Played: 358
Share

Description

SBSラジオで毎週月曜日19:00~20:30、静岡市駿河区登呂にある(架空の)TOROアニメーション総研から生放送!

みなさんからのアニメのレビューやアニソンのリクエストもお待ちしてます!

#トロアニ でツイートも待ってます!

103 Episodes
Reverse
2025年9月15日放送のトロアニのテーマは、「私の好きな作品のキャッチコピー」。 皆さんのお気に入りの作品に、オリジナルのキャッチコピーをつけて作品の魅力を説明してもらいました。 アニメ評論家・藤津亮太さんのコーナーは、9月19日公開の映画『ひゃくえむ。』についてです。 ------------------------------------ 番組公式Xは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠!
2025年9月8日放送のトロアニのテーマは、「アニメの中の文化祭2025」。 学園もののアニメには必ずと言って良いほど登場する文化祭・学園祭。 皆さんの好きな文化祭でのシーンやセリフなどを募集しました。 この日のゲストは現在放送中のTVアニメ『その着せ替え人形は恋をする』Season 2のオープニングテーマ「アオとキラメキ」を歌うスピラ・スピカの幹葉さん。 アニメ評論家・藤津亮太さんのコーナーは、「アニメで暑さを表現する」です。 ------------------------------------ 番組公式Xは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠!
2025年9月1日放送のトロアニのテーマは、「アニメと政治」。 ロボットアニメでの国家間の対立、ファンタジー作品での王国の後継者争い…など、アニメに出てくる政治にまつわるシーンや人物についてメッセージを募集しました。 この日のゲストは静岡県議会議員の天野多美子さん。 「静岡MANGA議員連盟」の発起人として、静岡県で、マンガ・アニメ・ゲームの分野を盛り上げていこうと精力的に活動されている天野さんに、政治とアニメについてお話を伺いました。 アニメ評論家・藤津亮太さんのコーナーは、「『SFアニメと戦争』を題材に、政治的意思決定について」です。 ------------------------------------ 番組公式Xは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠!
2025年8月25日放送のトロアニのテーマは、「夏まつりとアニメ」。 実際に行った夏まつりでのアニメにまつわる思い出や、アニメの中での夏まつりのシーンについてなど、メッセージを募集しました。 この日のゲストは静岡県出身のアニメライター ・太田祥暉さん。 太田さんの手掛けた『Unfinished 梅津泰臣アニメーションワークス』(玄光社)が発売したということで、稀代のアニメーター・監督の梅津泰臣さんの作品の魅力や、こちらの制作秘話も紹介してもらっています。 アニメ評論家・藤津亮太さんのコーナーは、「梅津泰臣さんについて」です。 ------------------------------------ 番組公式Xは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠!
2025年8月18日放送のトロアニのテーマは、「私の好きなP.A.WORKS作品」。 皆さんの好きな・おすすめのP.A.WORKS作品について、メッセージを募集しました。 この日のゲストは8/29公開となる劇場アニメ『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』のプロデューサー斎藤朋之さん。 作品の見どころなど伺っています。 アニメ評論家・藤津亮太さんのコーナーは、「P.A.WORKSについて」です。 ------------------------------------ 番組公式Xは⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠!
2025年8月11日放送のトロアニのテーマは、「ラノベ原作アニメ」。 みなさんのお気に入りのライトノベル原作のアニメについてメッセージを募集しました。 この日のゲストは、静岡を舞台にした青春恋愛小説「レプリカだって、恋をする。」の著者・榛名丼さん。 アニメ評論家・藤津亮太さんのコーナーは、「ラノベ原作アニメの時代による変遷」についてです。 ------------------------------------ 番組公式Xは⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠!
2025年8月4日放送のトロアニのテーマは、「恐怖アニメ」。 背筋がゾクゾクするような恐怖アニメについてメッセージを募集しました。 この日のゲストは『ボカコレ2025夏』企画 ディレクターの菊池洸志さん。 『ボカコレ』の魅力やSBSとのコラボについて伺っています。 アニメ評論家・藤津亮太さんのコーナーは、「恐怖アニメのジャンルについて」です。 ------------------------------------ 番組公式Xは⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠!
2025年7月28日放送のトロアニのテーマは、「2025年夏アニメ」。 皆さんが現在見ている夏アニメ、どの作品ですか? この日のゲストはミュージシャンで、トロアニ主任研究員のJam9・イシノユウキさん。 アニメ評論家・藤津亮太さんのコーナーは、「今日は何の日?」を扱ったアニメについてです。 ------------------------------------ 番組公式Xは⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠!
2025年7月21日放送のトロアニのテーマは、「海が舞台のアニメ」。 海上や海中が舞台のアニメやシーンなど、メッセージを募集しました。 ※今回は浜辺のシーンなどは除きました。 この日のゲストはこっちのけんとさんの『はいよろこんで』のMVを手掛けた、アニメーション作家でアニメーション史研究家のかねひさ和哉さん。 アニメ評論家・藤津亮太さんのコーナーは、海の描写がすごいアニメを紹介しています。 ------------------------------------ 番組公式Xは⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠!
2025年7月14日放送のトロアニのテーマは、「2025年春アニメ振り返り」。 この春に放送されたアニメで皆さんのお気に入りだった作品についてメッセージを募集しました。 この日のゲストは声優でアーティストの梶原岳人さん。 TVアニメ『勇者パーティーを追放された白魔導師、Sランク冒険者に拾われる~この白魔導師が規格外すぎる~』のオープニング主題歌で、自ら作詞作曲を手掛けた『純情であれ。』についてなどお話を伺っています! アニメ評論家・藤津亮太さんのコーナーは、「SNSと地上波の関係」についてです。 ------------------------------------ 番組公式Xは⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠!
2025年7月7日放送のトロアニのテーマは、「日本の時代物アニメ」。 日本を舞台にした歴史もの・時代もののアニメについてメッセージを募集しました。※今回は明治時代までとさせていただきました。 この日のゲストはTVアニメ『逃げ上手の若君』の歴史監修協力をしていた、株式会社ヒストリンク代表取締役・CEOの齊藤太一さん。 アニメ評論家・藤津亮太さんのコーナーは、「意外な時代劇アニメ3本」の紹介です。 ------------------------------------ 番組公式Xは⁠⁠こちら⁠⁠!
2025年6月30日放送のトロアニのテーマは、「課題報告の日『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』」。 トロアニで不定期に行っている「課題報告の日」。特定の作品について考察、エピソードを送ってもらうテーマです。 今回は最終回を迎えたばかりの『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』にまつわるのメッセージを募集しました! アニメ評論家・藤津亮太さんのコーナーは、「『機動戦士ガンダム』富野由悠季監督の初期メモ」についてです。 ------------------------------------ 番組公式Xは⁠こちら⁠!
2025年6月16日放送のトロアニのテーマは、「舞台がヨーロッパのアニメ」。 舞台がリアルのヨーロッパのアニメについて、メッセージを募集しました。 アニメ評論家・藤津亮太さんのコーナーは、「アヌシー国際アニメーション映画祭に行ってきました」です。 ------------------------------------ 番組公式Xは⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠!
2025年6月9日放送のトロアニのテーマは、「ついついやっちゃうオタクルーティン」。 この日は主席研究員でアニメ評論家の藤津亮太さんが番組をお休みで、ピンチヒッターに主任研究員でアニメ文化ジャーナリストの渡辺由美子さんが登場! 渡辺さんにはこれまでも番組でオタク文化を発信してもらっているということで、このテーマで募集しました。 ゲストは作家・プロデューサーの井上伸一郎さん。 3月に星海社から発売された著書『メディアミックスの悪魔 井上伸一郎のおたく文化史』について伺っています。 この日のアニメラボのコーナーは渡辺さんが担当! 「少女向けアニメ、『セーラームーン』に至るまでのメディアミックスの歴史」についてのお話です。 ------------------------------------ 番組公式Xは⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠!
2025年6月2日放送のトロアニのテーマは、「アニメの中の博士キャラ」。 とぼけたキャラだけど天才…、マッドサイエンティスト、謎の発明家のキャラなど、皆さんの好きな博士キャラについてメッセージを募集しました。 この日のゲストは浜松市産業部観光・シティプロモーション課の玉越賢治さん。 浜松市で実施している『シン・ハママツ計画』について伺っています! アニメ評論家・藤津亮太さんのコーナーは、アニメと実写の違いについてです。 ------------------------------------ 番組公式Xは⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠!
2025年5月26日放送のトロアニのテーマは、「アニメと南の島」。 南の島が舞台のアニメや南の島でのエピソードや出身のキャラについてなど、メッセージを募集しました。 アニメ評論家・藤津亮太さんのコーナーは、『冒険ダン吉』を中心に、日本人の南洋幻想についてです。 ------------------------------------ 番組公式Xは⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠!
2025年5月19日放送のトロアニのテーマは、「あなたの好きな負けヒロイン」。 主人公狙いで最終的には選ばれなかった、いわゆる“負けヒロイン”ついて、魅力や考察などを募集しました。 アニメ評論家・藤津亮太さんのコーナーは、TVアニメ『負けヒロインが多すぎる!』の前半エンディングの映像についてです。 この日は青木研究員がお休みということで、主任研究員・Jam9のイシノユウキさんが番組を担当しています! ------------------------------------ 番組公式Xは⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠!
2025年5月12日放送のトロアニのテーマは、「ギャップのあるキャラ」。 見た目はクールだけど実はドジっ子、のんびりしているのにバトルになると超強い!など、ギャップのあるキャラについてメッセージを募集しました。 ゲストはアニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』の、みうらたけひろ監督と制作統括の清田穣二さん! 見どころや制作エピソードを伺っています。 アニメ評論家・藤津亮太さんのコーナーは、アニメ『老人Z』についてです。 ------------------------------------ 番組公式Xは⁠⁠こちら⁠⁠!
2025年5月5日放送のトロアニのテーマは、「アニメのヤンチャキッズ」。 作品の中で様々なトラブルを巻き起こすヤンチャキッズ(年齢は一桁くらい)のキャラクターについて、メッセージを募集しました! アニメ評論家・藤津亮太さんのコーナーは、「女性声優による少年キャラ」についてです。 ------------------------------------ 番組公式Xは⁠⁠こちら⁠⁠!
2025年4月28日放送のトロアニのテーマは、「2025年春アニメ」。 皆さんが現在見ている春アニメ、どの作品ですか? ゲストはインターネット上にある断片的なエンターテインメント情報を集約したメディア情報ポータルサイト『あつめでぃあ』編集部の西田二郎さん。 アニメ評論家・藤津亮太さんのコーナーは、「昭和のアニメの歴史」についてです。 ------------------------------------ 番組公式Xは⁠こちら⁠!
loading
Comments