Discoverのうキャン△RADIO
のうキャン△RADIO
Claim Ownership

のうキャン△RADIO

Author: のうキャン△RADIO

Subscribed: 0Played: 1
Share

Description

和歌山県で農家をしている、
中西さん、ドッティ、コータの
アラフォー3人でお送りする、基本的にゆるーい雑談です。

ごく稀に経営や営農に関することを喋ります。
毎週水曜更新!
103 Episodes
Reverse
こんばんは「のうキャン△RADIO」です。 記念すべき第40夜目のゲストは、 みなさんご存知、中西農園、中西康介さんです。 当ラジオ出演回は再生数トップ10にほぼ入っておられまして、度々のご出演誠にありがとうございます。 今回は一風変わった収録方法を取っておりまして、 お聞き苦しいところが少々あるかもしれませんが、是非最後までお聞きください。
こんばんは「のうキャン△RADIO」です。 絶賛コロナ療養中のドッティが、単独収録初挑戦。 前職について色々語っていただきました。 次週からまた2人で収録していこうと思っています。 連日熱い日が続いておりますが、熱中症や体調不良に気をつけて、夏を乗り切りましょう!
こんばんは「のうキャン△RADIO」です。 先週に引き続き、ゲストはマークXで全国制覇した山ちゃんです。 海草を使ったアルギット農業という、ちょっと変わった栽培方法について伺ってみたり、 お父様との仕事のバランスを考えながら、親子でみかんと向き合っている、山下くんの現状について語っていただきましたので、 是非、最後までお聞きください。
こんばんは「のうキャン△RADIO」です。 今回はドッティのご近所さんで、 就農2年目のみかん農家、山下ふとしくんをお迎えし、 転職の合間に行った旅の話や、 前職から就農までの流れなど、 盛りだくさんの内容となっておりますので、 是非最後までお聞きください。
ばんは「のうキャン△RADIO」です。 今回はドッティお休みにつき、初めて私コータ一人で収録してみました。 お聞き苦しい部分多々あるかとは思いますが、生暖かく聞いていただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします!
こんばんは「のうキャン△RADIO」です。 今回、YouTube農筋チャンネルのアテレコに召集された我々が、 森さんを待つ間の時間を利用して、久々に2人で近況報告を交えながらの雑談です。 2024年ももう半分が過ぎようとしていますが、お互いに、キッチンカーやら、堆肥や育苗と言った、年末年始に言っていたことが形になりつつあります。 相変わらずトークはゆるゆるですが、まったり聞いていただけましたら幸いです。
こんばんは「のうキャン△RADIO」です。 先週に引き続き、ゲストは桃農家上畑くん。 今週は、上畑くんが育てている桃の品種や栽培ルーティン、 美味しい食べ方など、桃について語る1時間です。 今回の放送を聞けば、今年はリスナーさんも、あらかわの桃を買いに行きたくなるはずですので、是非最後までお聞きください。
こんばんは「のうキャン△RADIO」です。 農筋野球部7人目の新メンバー、 経営塾6期で一緒に勉強していた上畑くんをお招きして、 学生時代から、サラリーマン時代の話、 結婚に至るまでの流れや、経営の話など、 ざっくばらんにフリートーク。 次週放送予定の「桃の話」を聞く前に、 上畑くんがどのような人なのかを知っていただけましたら幸いです。
こんばんは「のうキャン△RADIO」です。 前回から来ていただいている、英語がご堪能な南村さんが先生、ドッティと私が生徒となり、楽しく英会話を学びます。 Let's have fun learning English conversation together.
こんばんは「のうキャン△RADIO」です。 以前私の妻に1度だけ出演してもらいましたが、身内を除けば初の女性ゲスト、 株式会社はまさとC.E.O. 5STAR MARCHEを運営する、南村真衣さんにお越しいただきました。 農筋ラジオ森さんとやっている、5STAR RADIOでは話さなさそうな恋愛事情なども聞いてみましたので、是非最後までお聞きください。
第30夜 公開収録

第30夜 公開収録

2024-05-0858:37

こんばんは「のうキャン△RADIO」です。 放送30回目を記念して、インスタライブを行いながらの公開収録ごっこ。 収録にご協力いただいた皆様ありがとうございました。 ドッティのキャンプグッズ紹介から、好きな動物の話まで、 いつものようにとりとめのない内容ですが、今後とものうキャン△RADIOをよろしくお願いいたします。
こんばんは。「のうキャン△RADIO」です。 この度、諸事情により、 ドッティが母屋隣の離れにお引越。 久々に二人で収録しようというタイミングも重なりまして、キャンプギアに囲まれた素敵空間で録音させてもらいました。 ドッティお母様のイナバ物置から、空調完備、最高のロケーションにアップデートした29夜、よろしくお願いいたします。
こんばんは「のうキャン△RADIO」です。 今回の冒頭は上田さんにハックされましたので、是非実際に聞いてみてください!
こんばんは「のうキャン△RADIO」です。 今回のゲストは、我らが農筋野球部監督、上田明広さんの登場です。 めったに家庭のことを話さない上田さんを交えて、3人でパパトーク。 収録終了間際に、乱入ゲスト登場の関係で、2本目に収録したものを手前に持ってきております。 今週末21日に行われる農筋百科の告知もありますので、是非最後までお聞きください。
こんばんは「のうキャン△RADIO」です。 前回に引き続き下津のみかん農家、船橋遼司くんくんと一緒に、お酒を飲みながらの雑談。 今回は、スーパーゆるゆる回なので、生暖かく聞いていただけましたら幸いです。
こんばんは「のうキャン△RADIO」です。 今回はドッテイのご近所さんで幼馴染みでもある、船橋遼司くんの登場です。 わかやま農業経営塾6期にて、我々と同期でもある彼は、 他のメンバーとは全く違った視点で農業に携わる計画があり、 経営計画発表では、みなが絶賛する内容だったこともあって、今回ゲストに来ていただきました。 彼の考える、畑のユニバーサルデザインについて、少しだけ語っていただきましたので、是非最後までお聞きください。
こんばんは「のうキャン△RADIO」です。 今回が、中西さんラストナイトとなります。 ドッティが年末までにインスタのフォロワーを5000人まで増やす計画があるとのことで、 2024年3月現時点で、フォロワーが7788人いる中西さんに、インスタとの向き合い方をご教示いただきました。 ただフォロワー数を増やすだけでなく、お客様となっていただけるような方へのアプローチや、普段考えるべきことなど、インスタに特化した1時間となっておりますので、 是非最後までお聞きください。
第23夜 トマト談義

第23夜 トマト談義

2024-03-2001:12:43

こんばんは「のうキャン△RADIO」です。 今回はドッティリクエストで中西さんと中村によるトマト談義です。 少し前の馬場くんの蔵出しみかん会が面白かったので発案されました。 が、 話している本人は「これ…面白いのか…」といった感じですが、ミニトマトや環境制御について語る1時間、面白いと感じていただけたら幸いです。
こんばんは「のうキャン△RADIO」です。 お待たせしました。お待たせしすぎたかもしれません。 今回、重い腰をあげて、録音機材をやっと刷新しました。 USB-C端子から、XLR端子に変わったことと、zoom podTrack P4という、ポッドキャスターさん御用達の機材を導入し、 今までご迷惑をおかけしていた音量問題が劇的に改善。 改善1発目ゲストに相応しい、中西さんにお越しいただき、半年間かけて学んできた農業経営塾について振り返ります。 発足当初に予定していた内容をやっとお届けする第22夜、よろしくお願いいたします。
第21夜 仮想商品構想

第21夜 仮想商品構想

2024-03-0601:06:31

こんばんは「のうキャン△RADIO」です。 先週に引き続き、尾形くんに来ていただき、 今回は仮想商品を作ってみようということになりました。 知識とデータに裏付けされた有料級のコンサルティングを受けて、色々なことが動きだしそうです。 そちらの経過も、今後このラジオでお伝えしていけたらなと思っております。 では第21夜、よろしくお願いいたします。
loading
Comments