Discover
TABI SHIRO 〜足を運んで、見て、聴いて〜|タビシロ

TABI SHIRO 〜足を運んで、見て、聴いて〜|タビシロ
Author: SHIRO × Chronicle
Subscribed: 406Played: 1,051Subscribe
Share
© SHIRO × Chronicle
Description
コスメティックブランド「SHIRO」ブランドプロデューサーの今井浩恵が、世界中を「旅」して実際に見たこと、聴いたこと、そこから得た「学び」を語り、物事の本質に迫っていくPodcast。聞き手は元NewsPicks編集長でノンフィクションライターの泉秀一。毎週日曜日配信。
▼番組ハッシュタグ:#タビシロ
▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:
tabishiro@shiro-shiro.jp
▼MC:
今井 浩恵(株式会社シロ 代表取締役会長兼ファウンダー/ブランドプロデューサー) https://www.instagram.com/imaihiroe/
泉 秀一(ノンフィクションライター)
▼SHIRO公式サイト:
https://shiro-shiro.jp/
▼今井 浩恵 note:
https://note.com/shiro2009/
▼ディレクター:
関岡 憲彦
▼プロデューサー:
野村 高文
▼制作:
Podcast Studio Chronicle https://chronicle-inc.net/
▼カバーデザイン:
國弘 朋佳
3KG 佐々木 信 https://www.kgkgkg.com/
▼番組ハッシュタグ:#タビシロ
▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:
tabishiro@shiro-shiro.jp
▼MC:
今井 浩恵(株式会社シロ 代表取締役会長兼ファウンダー/ブランドプロデューサー) https://www.instagram.com/imaihiroe/
泉 秀一(ノンフィクションライター)
▼SHIRO公式サイト:
https://shiro-shiro.jp/
▼今井 浩恵 note:
https://note.com/shiro2009/
▼ディレクター:
関岡 憲彦
▼プロデューサー:
野村 高文
▼制作:
Podcast Studio Chronicle https://chronicle-inc.net/
▼カバーデザイン:
國弘 朋佳
3KG 佐々木 信 https://www.kgkgkg.com/
78 Episodes
Reverse
▼今回のトーク内容: 祝!阪神優勝!/主力メンバー・近本光司選手との出会い/TABI SHIROリスナーだった/ロジカルでクレバーな人柄/Podcastが繋いでくれた縁/今井浩恵、大阪万博に行って来ました/まだまだ混雑しています/日本人の本気を見た/ものづくりや芸術/受け取る人によって取り方が違うかも/未来というより/世界中の「いま」が表現されていた/失われつつあるもの/失っちゃいけないもの/各国のパビリオンのつくり方/2025年、今井浩恵が日本パビリオンをつくるなら/今の日本を海外に伝える時/やっぱり「ものづくり」/クールジャパンアワード/海外から見た日本の価値/MC泉ならどうする?/伝統工芸や匠の技はもちろん/日本人の精神性を伝えたい/日本人の曖昧さ/建前と本音/万博や五輪の立ち位置/非難と賞賛/東京五輪で使った施設/祭りのあと/生かし方は?/万博施設で使った木材の次の用途/それは感じることができた▼番組概要:コスメティックブランド「SHIRO」ブランドプロデューサーの今井浩恵が、世界中を「旅」して実際に見たこと、聴いたこと、そこから得た「学び」を語り、物事の本質に迫っていくPodcast。聞き手は元NewsPicks編集長でノンフィクションライターの泉秀一。毎週日曜日配信。▼番組ハッシュタグ:#タビシロ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:tabishiro@shiro-shiro.jp▼MC:今井 浩恵(株式会社シロ 代表取締役会長兼ファウンダー/ブランドプロデューサー)1974年、北海道旭川市生まれ。1995年、株式会社ローレル(現SHIRO)に入社。2000年、26歳で社長に就任。化粧品雑貨のOEM事業を拡大させた後、「自分たちが毎日使いたいものをつくる」という想いのもと、2009年にブランド「LAUREL」を設立、ブランド設立10周年を迎えた2019年には、社名を株式会社シロに、ブランド名を「SHIRO」に変更。2021年7月に社長を退任し、会長に。以来、ブランドプロデューサーに就任しクリエイティブ統括に専念、みんなのすながわプロジェクトを始動。https://www.instagram.com/imaihiroe/泉 秀一(ノンフィクションライター)1990年生まれ。福岡県出身。関西大学社会学部卒業後、ダイヤモンド社に入社。週刊ダイヤモンドの記者などを経て、2017年にNewsPicksに入社。NewsPicksで経済コンテンツを中心に担いながら、人物取材が好きだった。2022年7月から2023年9月までNewsPicks編集長。2024年4月、ノンフィクションライターとして独立。著書に『世襲と経営 サントリー・佐治信忠の信念』(文藝春秋)がある。泉秀一 Podcast 「Not News~ニュースにならない記録たち」https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1809874971https://open.spotify.com/show/1OjrRuAYeohf1ymSkwKRmG▼SHIRO公式サイト:https://shiro-shiro.jp/▼今井 浩恵 note:https://note.com/shiro2009/▼ディレクター:関岡 憲彦▼プロデューサー:野村 高文 https://twitter.com/nmrtkfm▼制作:Podcast Studio Chronicle https://chronicle-inc.net/▼カバーデザイン:3KG 佐々木 信 https://www.kgkgkg
▼今回のトーク内容: 野村高文の経歴/愛知県知立市出身/東大卒/出版社PHPに就職/コンサル会社に転職/NewsPicksへ/独立してPodcast Studio Chronicle設立/人生の転機の判断基準/「知らないことが知りたい」/雑誌の編集が楽しかった/でもこのまま続けられるのか/ビジネス業界に興味/コンサル時代で学んだこと/睡眠時間を削り働いた/コンサル業界の構造的な問題/「やっぱりメディアだ」/NewsPicks時代/「自分で生み出すものは尖っているのか」/コンプレックス/「尖ってナンボ」の集団/与えてくれたものと苦しさと/計画的戦略的論理的なのに最後は「情」/理詰めと感情と/靄がかかっているところを突き進む/重ねたインプットを社会への恩返しとしてアウトプット/知見は社会みんなの財産/Podcastという手段/誰もが「自分を面白く演出」できる/5年後、野村高文は何をしているのか/興味は海外にも向いている/野村高文のセルフプロデュースと「次の一段」とは/常に相手に光を当てる仕事/野村高文の「旅」は続く▼番組概要:コスメティックブランド「SHIRO」ブランドプロデューサーの今井浩恵が、世界中を「旅」して実際に見たこと、聴いたこと、そこから得た「学び」を語り、物事の本質に迫っていくPodcast。聞き手は元NewsPicks編集長でノンフィクションライターの泉秀一。毎週日曜日配信。▼番組ハッシュタグ:#タビシロ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:tabishiro@shiro-shiro.jp▼MC:今井 浩恵(株式会社シロ 代表取締役会長兼ファウンダー/ブランドプロデューサー)1974年、北海道旭川市生まれ。1995年、株式会社ローレル(現SHIRO)に入社。2000年、26歳で社長に就任。化粧品雑貨のOEM事業を拡大させた後、「自分たちが毎日使いたいものをつくる」という想いのもと、2009年にブランド「LAUREL」を設立、ブランド設立10周年を迎えた2019年には、社名を株式会社シロに、ブランド名を「SHIRO」に変更。2021年7月に社長を退任し、会長に。以来、ブランドプロデューサーに就任しクリエイティブ統括に専念、みんなのすながわプロジェクトを始動。https://www.instagram.com/imaihiroe/泉 秀一(ノンフィクションライター)1990年生まれ。福岡県出身。関西大学社会学部卒業後、ダイヤモンド社に入社。週刊ダイヤモンドの記者などを経て、2017年にNewsPicksに入社。NewsPicksで経済コンテンツを中心に担いながら、人物取材が好きだった。2022年7月から2023年9月までNewsPicks編集長。2024年4月、ノンフィクションライターとして独立。著書に『世襲と経営 サントリー・佐治信忠の信念』(文藝春秋)がある。泉秀一 Podcast 「Not News~ニュースにならない記録たち」https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1809874971https://open.spotify.com/show/1OjrRuAYeohf1ymSkwKRmG▼SHIRO公式サイト:https://shiro-shiro.jp/▼今井 浩恵 note:https://note.com/shiro2009/▼ディレクター:関岡 憲彦▼プロデューサー:野村 高文 https://twitter.com/nmrtkfm▼制作:Podcast Studio Chronicle https://chronicle-inc.net/▼カバーデザイン:3KG 佐々木 信 https://www.kgkgkg
▼今回のトーク内容: ゲストは番組プロデューサー・野村高文/Podcastの特徴/数珠つなぎでファンが生まれる/ラジオとの違い/Podcast番組の選び方/知的好奇心をくすぐる番組/Podcastが求められるもの/届けたい人に届けたい話が届く/SNSより伝えたいことが伝わる/運転中と飛行機の中で聴くのがオススメ/没入感が半端じゃない/YouTubeなど動画コンテンツとの比較/まだまだPodcastの世界はブルーオーシャン/アメリカのPodcast/名番組ホストたちの存在/出演者の座組の妙/コンビ芸・トリオ芸で生まれる空間/野村Pが見据えるPodcastの未来/人々の人生を豊かにするコンテンツとは/音声だからできること/ビジネスと文化芸術とアカデミアの領域/今のコンテンツは短くなりがち/もう一度「長くじっくり」の時代が来るのでは/本当に人のためになる情報/Podcastは気軽に聴ける▼番組概要:コスメティックブランド「SHIRO」ブランドプロデューサーの今井浩恵が、世界中を「旅」して実際に見たこと、聴いたこと、そこから得た「学び」を語り、物事の本質に迫っていくPodcast。聞き手は元NewsPicks編集長でノンフィクションライターの泉秀一。毎週日曜日配信。▼番組ハッシュタグ:#タビシロ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:tabishiro@shiro-shiro.jp▼MC:今井 浩恵(株式会社シロ 代表取締役会長兼ファウンダー/ブランドプロデューサー)1974年、北海道旭川市生まれ。1995年、株式会社ローレル(現SHIRO)に入社。2000年、26歳で社長に就任。化粧品雑貨のOEM事業を拡大させた後、「自分たちが毎日使いたいものをつくる」という想いのもと、2009年にブランド「LAUREL」を設立、ブランド設立10周年を迎えた2019年には、社名を株式会社シロに、ブランド名を「SHIRO」に変更。2021年7月に社長を退任し、会長に。以来、ブランドプロデューサーに就任しクリエイティブ統括に専念、みんなのすながわプロジェクトを始動。https://www.instagram.com/imaihiroe/泉 秀一(ノンフィクションライター)1990年生まれ。福岡県出身。関西大学社会学部卒業後、ダイヤモンド社に入社。週刊ダイヤモンドの記者などを経て、2017年にNewsPicksに入社。NewsPicksで経済コンテンツを中心に担いながら、人物取材が好きだった。2022年7月から2023年9月までNewsPicks編集長。2024年4月、ノンフィクションライターとして独立。著書に『世襲と経営 サントリー・佐治信忠の信念』(文藝春秋)がある。泉秀一 Podcast 「Not News~ニュースにならない記録たち」https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1809874971https://open.spotify.com/show/1OjrRuAYeohf1ymSkwKRmG▼SHIRO公式サイト:https://shiro-shiro.jp/▼今井 浩恵 note:https://note.com/shiro2009/▼ディレクター:関岡 憲彦▼プロデューサー:野村 高文 https://twitter.com/nmrtkfm▼制作:Podcast Studio Chronicle https://chronicle-inc.net/▼カバーデザイン:3KG 佐々木 信 https://www.kgkgkg
▼今回のトーク内容: 今井浩恵、長男のこれまで/海外でのリスタート/「森」を愛する/レールに乗らない生き方/MC泉、大学時代に一年間休学/”若いなりに決断する”人生とは/今井浩恵の中学高校時代/「良き子ども」を演じていた時代/「親の期待を裏切っちゃいけない」/誰からも頼まれていない”呪縛”/親の気持ちへの忖度とは/MC泉の学生時代/最近、親に「あれは嫌だった」と言えるようになった/親は選べない/自由な時代、若い人もより自由になればいい/自分が経験していないことは想像できない/8月、今井浩恵は夏休み/初めてサンフランシスコのヨセミテ国立公園へ/サンフランシスコは森もたくさん/検索すると色々出てくる/MC泉、旅先の検索の仕方/その国のセレクトショップを調べると見えてくる/歴史を勉強する時も/現地でこそ見えるもの/湧いてくる探求心/その国がより近くなる▼番組概要:コスメティックブランド「SHIRO」ブランドプロデューサーの今井浩恵が、世界中を「旅」して実際に見たこと、聴いたこと、そこから得た「学び」を語り、物事の本質に迫っていくPodcast。聞き手は元NewsPicks編集長でノンフィクションライターの泉秀一。毎週日曜日配信。▼番組ハッシュタグ:#タビシロ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:tabishiro@shiro-shiro.jp▼MC:今井 浩恵(株式会社シロ 代表取締役会長兼ファウンダー/ブランドプロデューサー)1974年、北海道旭川市生まれ。1995年、株式会社ローレル(現SHIRO)に入社。2000年、26歳で社長に就任。化粧品雑貨のOEM事業を拡大させた後、「自分たちが毎日使いたいものをつくる」という想いのもと、2009年にブランド「LAUREL」を設立、ブランド設立10周年を迎えた2019年には、社名を株式会社シロに、ブランド名を「SHIRO」に変更。2021年7月に社長を退任し、会長に。以来、ブランドプロデューサーに就任しクリエイティブ統括に専念、みんなのすながわプロジェクトを始動。https://www.instagram.com/imaihiroe/泉 秀一(ノンフィクションライター)1990年生まれ。福岡県出身。関西大学社会学部卒業後、ダイヤモンド社に入社。週刊ダイヤモンドの記者などを経て、2017年にNewsPicksに入社。NewsPicksで経済コンテンツを中心に担いながら、人物取材が好きだった。2022年7月から2023年9月までNewsPicks編集長。2024年4月、ノンフィクションライターとして独立。著書に『世襲と経営 サントリー・佐治信忠の信念』(文藝春秋)がある。泉秀一 Podcast 「Not News~ニュースにならない記録たち」https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1809874971https://open.spotify.com/show/1OjrRuAYeohf1ymSkwKRmG▼SHIRO公式サイト:https://shiro-shiro.jp/▼今井 浩恵 note:https://note.com/shiro2009/▼ディレクター:関岡 憲彦▼プロデューサー:野村 高文 https://twitter.com/nmrtkfm▼制作:Podcast Studio Chronicle https://chronicle-inc.net/▼カバーデザイン:3KG 佐々木 信 https://www.kgkgkg
▼今回のトーク内容: 今井浩恵、8月の”気持ちは”夏休み/SHIROにつながること/全て仕事だけど「気持ちは休み」で臨むメリハリ/海外旅でもそう/目的地に辿り着くまでにどれだけ寄り道できるか/何を見て誰と話すのか/脳のモードが「遊び」でこそ得るもの/仕事と遊び/脳のオンとオフの切り替え/誰かの報告を鵜呑みにしない/自分の目で見ないと/自分でやりたい/だからこそ休みって大切/本を読む気になった/自分に余白ができる感覚/20歳でローレルに入社以来、突っ走って来た/人生をフルコミット/若かりし頃の今井浩恵/社内では毅然/さまざまな辛さがあって記憶がない/体調にも異常をきたす/午後からしか出社できない日々も/50歳を過ぎて言えるようになったこと/若い時は他人に言えなかった/夏休みモードだから話せたかな▼番組概要:コスメティックブランド「SHIRO」ブランドプロデューサーの今井浩恵が、世界中を「旅」して実際に見たこと、聴いたこと、そこから得た「学び」を語り、物事の本質に迫っていくPodcast。聞き手は元NewsPicks編集長でノンフィクションライターの泉秀一。毎週日曜日配信。▼番組ハッシュタグ:#タビシロ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:tabishiro@shiro-shiro.jp▼MC:今井 浩恵(株式会社シロ 代表取締役会長兼ファウンダー/ブランドプロデューサー)1974年、北海道旭川市生まれ。1995年、株式会社ローレル(現SHIRO)に入社。2000年、26歳で社長に就任。化粧品雑貨のOEM事業を拡大させた後、「自分たちが毎日使いたいものをつくる」という想いのもと、2009年にブランド「LAUREL」を設立、ブランド設立10周年を迎えた2019年には、社名を株式会社シロに、ブランド名を「SHIRO」に変更。2021年7月に社長を退任し、会長に。以来、ブランドプロデューサーに就任しクリエイティブ統括に専念、みんなのすながわプロジェクトを始動。https://www.instagram.com/imaihiroe/泉 秀一(ノンフィクションライター)1990年生まれ。福岡県出身。関西大学社会学部卒業後、ダイヤモンド社に入社。週刊ダイヤモンドの記者などを経て、2017年にNewsPicksに入社。NewsPicksで経済コンテンツを中心に担いながら、人物取材が好きだった。2022年7月から2023年9月までNewsPicks編集長。2024年4月、ノンフィクションライターとして独立。著書に『世襲と経営 サントリー・佐治信忠の信念』(文藝春秋)がある。泉秀一 Podcast 「Not News~ニュースにならない記録たち」https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1809874971https://open.spotify.com/show/1OjrRuAYeohf1ymSkwKRmG▼SHIRO公式サイト:https://shiro-shiro.jp/▼今井 浩恵 note:https://note.com/shiro2009/▼ディレクター:関岡 憲彦▼プロデューサー:野村 高文 https://twitter.com/nmrtkfm▼制作:Podcast Studio Chronicle https://chronicle-inc.net/▼カバーデザイン:3KG 佐々木 信 https://www.kgkgkg
▼今回のトーク内容: イタリア旅/北イタリアの刑務所/360人の男性重犯罪者を収容/その中に入った/そこに通う60代女性に案内してもらう/演劇を通じて刑務所に関わるように/社会復帰のためのクッキー工場などを新設/服役囚たちが演じる演劇/さまざまな役を演じられる/それで人間らしさを取り戻す/刑務所も社会に対して「開いてゆく」/刑務所や服役囚にとって「尊厳」とは?/尊厳が持てるって素敵/最初は見学を断られた/元マフィア幹部に教える「働く」ということ/家族がマフィアに養われているから戻るしかない/皆マフィアの元へ戻ってゆく/生まれた環境がそうだから/それでも服役囚の面倒をみる女性/報われないのに20年以上やり続けている/イタリア社会の仕組み/「誰が悪い」わけではない/その深さを知った旅/毎年イタリアに行き、もっと深めたい/旅行ではない「移動教室」/知識より感覚を学ぶ/違法薬物を売る側から買う側へのサイクル/良し悪し、白黒だけでない世界/こうした世界があるんだという「気付き」/”しんどい旅”だった▼番組概要:コスメティックブランド「SHIRO」ブランドプロデューサーの今井浩恵が、世界中を「旅」して実際に見たこと、聴いたこと、そこから得た「学び」を語り、物事の本質に迫っていくPodcast。聞き手は元NewsPicks編集長でノンフィクションライターの泉秀一。毎週日曜日配信。▼番組ハッシュタグ:#タビシロ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:tabishiro@shiro-shiro.jp▼MC:今井 浩恵(株式会社シロ 代表取締役会長兼ファウンダー/ブランドプロデューサー)1974年、北海道旭川市生まれ。1995年、株式会社ローレル(現SHIRO)に入社。2000年、26歳で社長に就任。化粧品雑貨のOEM事業を拡大させた後、「自分たちが毎日使いたいものをつくる」という想いのもと、2009年にブランド「LAUREL」を設立、ブランド設立10周年を迎えた2019年には、社名を株式会社シロに、ブランド名を「SHIRO」に変更。2021年7月に社長を退任し、会長に。以来、ブランドプロデューサーに就任しクリエイティブ統括に専念、みんなのすながわプロジェクトを始動。https://www.instagram.com/imaihiroe/泉 秀一(ノンフィクションライター)1990年生まれ。福岡県出身。関西大学社会学部卒業後、ダイヤモンド社に入社。週刊ダイヤモンドの記者などを経て、2017年にNewsPicksに入社。NewsPicksで経済コンテンツを中心に担いながら、人物取材が好きだった。2022年7月から2023年9月までNewsPicks編集長。2024年4月、ノンフィクションライターとして独立。著書に『世襲と経営 サントリー・佐治信忠の信念』(文藝春秋)がある。泉秀一 Podcast 「Not News~ニュースにならない記録たち」https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1809874971https://open.spotify.com/show/1OjrRuAYeohf1ymSkwKRmG▼SHIRO公式サイト:https://shiro-shiro.jp/▼今井 浩恵 note:https://note.com/shiro2009/▼ディレクター:関岡 憲彦▼プロデューサー:野村 高文 https://twitter.com/nmrtkfm▼制作:Podcast Studio Chronicle https://chronicle-inc.net/▼カバーデザイン:3KG 佐々木 信 https://www.kgkgkg
▼今回のトーク内容: MC泉、8月末にまたケニアへ/インプットが溜まっている状態/アウトプットが追い付かない/海外取材の大変さ/現地の治安や食事/いつも頭を使っている/アウトプットしたら「また行きたい」/ずっとフィールドワーク状態のMC泉/でもやっぱり「書くこと」が好き/「しゃべる」と「書く」の違い/書く方が「つくっている」感が大きい/9月から世界陸上/10月からは台湾に住もうと思っている/今井浩恵、旅をしていると溜まるアウトプット/出さないと苦しくなるくらい/一対一で向き合うとメモをする暇がない/気付いたのにもったいない/今井浩恵のアイデア、ヒラメキの量/体がひとつでは追い付かない/何者でもない人(=フリーで動けるスタッフ)の採用/自分の代わりが利かないことも/それを「本当にやりたい人」と出会えるか/「自分で全部やるんだ」というモードの存在/インプット、アウトプットのバランス/自分はひとりしかいない/旅は「気付くために」行っている/興味のない国はない▼番組概要:コスメティックブランド「SHIRO」ブランドプロデューサーの今井浩恵が、世界中を「旅」して実際に見たこと、聴いたこと、そこから得た「学び」を語り、物事の本質に迫っていくPodcast。聞き手は元NewsPicks編集長でノンフィクションライターの泉秀一。毎週日曜日配信。▼番組ハッシュタグ:#タビシロ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:tabishiro@shiro-shiro.jp▼MC:今井 浩恵(株式会社シロ 代表取締役会長兼ファウンダー/ブランドプロデューサー)1974年、北海道旭川市生まれ。1995年、株式会社ローレル(現SHIRO)に入社。2000年、26歳で社長に就任。化粧品雑貨のOEM事業を拡大させた後、「自分たちが毎日使いたいものをつくる」という想いのもと、2009年にブランド「LAUREL」を設立、ブランド設立10周年を迎えた2019年には、社名を株式会社シロに、ブランド名を「SHIRO」に変更。2021年7月に社長を退任し、会長に。以来、ブランドプロデューサーに就任しクリエイティブ統括に専念、みんなのすながわプロジェクトを始動。https://www.instagram.com/imaihiroe/泉 秀一(ノンフィクションライター)1990年生まれ。福岡県出身。関西大学社会学部卒業後、ダイヤモンド社に入社。週刊ダイヤモンドの記者などを経て、2017年にNewsPicksに入社。NewsPicksで経済コンテンツを中心に担いながら、人物取材が好きだった。2022年7月から2023年9月までNewsPicks編集長。2024年4月、ノンフィクションライターとして独立。著書に『世襲と経営 サントリー・佐治信忠の信念』(文藝春秋)がある。泉秀一 Podcast 「Not News~ニュースにならない記録たち」https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1809874971https://open.spotify.com/show/1OjrRuAYeohf1ymSkwKRmG▼SHIRO公式サイト:https://shiro-shiro.jp/▼今井 浩恵 note:https://note.com/shiro2009/▼ディレクター:関岡 憲彦▼プロデューサー:野村 高文 https://twitter.com/nmrtkfm▼制作:Podcast Studio Chronicle https://chronicle-inc.net/▼カバーデザイン:3KG 佐々木 信 https://www.kgkgkg
▼今回のトーク内容: 今井浩恵、8月1日で51歳に/ひと山もふた山も越えてきた/目先の事より100年先の種蒔きを考えるように/SHIROはコスメテックブランド/それ以外の事も目を向けていい/ギフトを仕込むことに注力/今、直接事業に関わる事でない/でも社会のためになる事/先月、10日間くらいイタリアへ/3年連続で移動教室に参加/建築家・アリイイリエ夫妻/入江さんとイタリアで一緒/入江さんのご両親(80歳のお父さんと75歳のお母さん)がトリノにちょうど滞在/なぜ?/ご主人が仕事を引退後、2人で世界へ旅に/イタリアとのご縁/現地の言葉を使ってスーパーで買い物/旅行ではなく「生活」している感じ/ご高齢夫妻の生き方に感銘を受ける/「良い生き方だな」/70歳を過ぎたら世界中の友人を訪ねる旅へ/今井浩恵、若い時はどんな50代を想像したのか/アリイイリエ夫妻を見て「いいな」と思う所/老後(人生最後)の理想の過ごし方/時間との付き合い方が上手/そうできる人でありたい▼番組概要:コスメティックブランド「SHIRO」ブランドプロデューサーの今井浩恵が、世界中を「旅」して実際に見たこと、聴いたこと、そこから得た「学び」を語り、物事の本質に迫っていくPodcast。聞き手は元NewsPicks編集長でノンフィクションライターの泉秀一。毎週日曜日配信。▼番組ハッシュタグ:#タビシロ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:tabishiro@shiro-shiro.jp▼MC:今井 浩恵(株式会社シロ 代表取締役会長兼ファウンダー/ブランドプロデューサー)1974年、北海道旭川市生まれ。1995年、株式会社ローレル(現SHIRO)に入社。2000年、26歳で社長に就任。化粧品雑貨のOEM事業を拡大させた後、「自分たちが毎日使いたいものをつくる」という想いのもと、2009年にブランド「LAUREL」を設立、ブランド設立10周年を迎えた2019年には、社名を株式会社シロに、ブランド名を「SHIRO」に変更。2021年7月に社長を退任し、会長に。以来、ブランドプロデューサーに就任しクリエイティブ統括に専念、みんなのすながわプロジェクトを始動。https://www.instagram.com/imaihiroe/泉 秀一(ノンフィクションライター)1990年生まれ。福岡県出身。関西大学社会学部卒業後、ダイヤモンド社に入社。週刊ダイヤモンドの記者などを経て、2017年にNewsPicksに入社。NewsPicksで経済コンテンツを中心に担いながら、人物取材が好きだった。2022年7月から2023年9月までNewsPicks編集長。2024年4月、ノンフィクションライターとして独立。著書に『世襲と経営 サントリー・佐治信忠の信念』(文藝春秋)がある。泉秀一 Podcast 「Not News~ニュースにならない記録たち」https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1809874971https://open.spotify.com/show/1OjrRuAYeohf1ymSkwKRmG▼SHIRO公式サイト:https://shiro-shiro.jp/▼今井 浩恵 note:https://note.com/shiro2009/▼ディレクター:関岡 憲彦▼プロデューサー:野村 高文 https://twitter.com/nmrtkfm▼制作:Podcast Studio Chronicle https://chronicle-inc.net/▼カバーデザイン:3KG 佐々木 信 https://www.kgkgkg
▼今回のトーク内容: 北海道・砂川で収録/MC泉のフィールドワーク取材/滞在して「まち」そのものに触れる/ゲストはフォトライター・おさつさん/泉秀一のPodcast「Not News」のパートナー/おさつさんの経歴/大学卒業/メーカーに就職/挫折し休職/青春18きっぷで衝動的に一人旅へ/旅の魅力を知る/自分の気持ちだけを優先できる旅/自分を愛することができた/6年間の会社員時代を旅が支えてくれた/会社を辞め長期の旅へ/将来への不安/結婚観/今はフォトライターで生計/九州・四国へ原付バイクで旅/バイクで旅先の隅々まで見たい/北海道で見た雪景色/もっと現地のことが知りたい/JR北海道で駅や線路の除雪バイト/「雪ってこんなに重いんだ」/東京ではできない経験/仕事は上手くいかなかった/旅を通じて本当の自分に気付けた/窮屈な社会の中での自分/旅で自分のカタチが元に戻った/会社に属さないフォトライターの仕事/世間体や経済面/「怖くない?」と言う人も/社会の中で自分を見失うことの方が怖い/泉秀一とのコンビネーション/まだまだ旅を続けたい▼ゲスト:フォトライター・おさつ さんhttps://note.com/osatsu_journey50https://x.com/cubjourney50▼番組概要:コスメティックブランド「SHIRO」ブランドプロデューサーの今井浩恵が、世界中を「旅」して実際に見たこと、聴いたこと、そこから得た「学び」を語り、物事の本質に迫っていくPodcast。聞き手は元NewsPicks編集長でノンフィクションライターの泉秀一。毎週日曜日配信。▼番組ハッシュタグ:#タビシロ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:tabishiro@shiro-shiro.jp▼MC:今井 浩恵(株式会社シロ 代表取締役会長兼ファウンダー/ブランドプロデューサー)1974年、北海道旭川市生まれ。1995年、株式会社ローレル(現SHIRO)に入社。2000年、26歳で社長に就任。化粧品雑貨のOEM事業を拡大させた後、「自分たちが毎日使いたいものをつくる」という想いのもと、2009年にブランド「LAUREL」を設立、ブランド設立10周年を迎えた2019年には、社名を株式会社シロに、ブランド名を「SHIRO」に変更。2021年7月に社長を退任し、会長に。以来、ブランドプロデューサーに就任しクリエイティブ統括に専念、みんなのすながわプロジェクトを始動。https://www.instagram.com/imaihiroe/泉 秀一(ノンフィクションライター)1990年生まれ。福岡県出身。関西大学社会学部卒業後、ダイヤモンド社に入社。週刊ダイヤモンドの記者などを経て、2017年にNewsPicksに入社。NewsPicksで経済コンテンツを中心に担いながら、人物取材が好きだった。2022年7月から2023年9月までNewsPicks編集長。2024年4月、ノンフィクションライターとして独立。著書に『世襲と経営 サントリー・佐治信忠の信念』(文藝春秋)がある。泉秀一 Podcast 「Not News~ニュースにならない記録たち」https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1809874971https://open.spotify.com/show/1OjrRuAYeohf1ymSkwKRmG▼SHIRO公式サイト:https://shiro-shiro.jp/▼今井 浩恵 note:https://note.com/shiro2009/▼ディレクター:関岡 憲彦▼プロデューサー:野村 高文 https://twitter.com/nmrtkfm▼制作:Podcast Studio Chronicle https://chronicle-inc.net/▼カバーデザイン:3KG 佐々木 信 https://www.kgkgkg.
▼今回のトーク内容: 今井浩恵、6月にコペンハーゲンへ/毎年6月、デザインイベント「3days of design」開催/今年は15万人以上が訪れた/日本人が関係者を含め多数/今までは各ブランドの良さにフォーカス/今年は「新製品発表会」になった印象/集まる人が増えるとこうなる?/製品への想いや背景が知りたいのに/郊外に工房を構える彫刻家を訪ねる/都市部とはまた違った雰囲気/ご子息夫婦が2日前にご結婚/奥様は日本人/出されたエルダーフラワーを使った飲み物が沁みた/忘れられないエルダーフラワーの香り/イベントそっちのけでエルダーフラワー探しに/最初は断っていた彫刻家との出会い/イベントが目的だったため時間がなかった/現地デザイナーが出会わせてくれた/その人の人生に触れてその国を知る/彫刻家一家のすがた/愛情深さから来るパンやエルダーフラワーの美味しさ/「食卓の仲間に入れて頂いた」感覚/また行きたいと思わされる旅▼ゲスト:3KG 代表・佐々木信さん▼番組概要:コスメティックブランド「SHIRO」ブランドプロデューサーの今井浩恵が、世界中を「旅」して実際に見たこと、聴いたこと、そこから得た「学び」を語り、物事の本質に迫っていくPodcast。聞き手は元NewsPicks編集長でノンフィクションライターの泉秀一。毎週日曜日配信。▼番組ハッシュタグ:#タビシロ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:tabishiro@shiro-shiro.jp▼MC:今井 浩恵(株式会社シロ 代表取締役会長兼ファウンダー/ブランドプロデューサー)1974年、北海道旭川市生まれ。1995年、株式会社ローレル(現SHIRO)に入社。2000年、26歳で社長に就任。化粧品雑貨のOEM事業を拡大させた後、「自分たちが毎日使いたいものをつくる」という想いのもと、2009年にブランド「LAUREL」を設立、ブランド設立10周年を迎えた2019年には、社名を株式会社シロに、ブランド名を「SHIRO」に変更。2021年7月に社長を退任し、会長に。以来、ブランドプロデューサーに就任しクリエイティブ統括に専念、みんなのすながわプロジェクトを始動。https://www.instagram.com/imaihiroe/泉 秀一(ノンフィクションライター)1990年生まれ。福岡県出身。関西大学社会学部卒業後、ダイヤモンド社に入社。週刊ダイヤモンドの記者などを経て、2017年にNewsPicksに入社。NewsPicksで経済コンテンツを中心に担いながら、人物取材が好きだった。2022年7月から2023年9月までNewsPicks編集長。2024年4月、ノンフィクションライターとして独立。著書に『世襲と経営 サントリー・佐治信忠の信念』(文藝春秋)がある。泉秀一 Podcast 「Not News~ニュースにならない記録たち」https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1809874971https://open.spotify.com/show/1OjrRuAYeohf1ymSkwKRmG▼SHIRO公式サイト:https://shiro-shiro.jp/▼今井 浩恵 note:https://note.com/shiro2009/▼ディレクター:関岡 憲彦▼プロデューサー:野村 高文 https://twitter.com/nmrtkfm▼制作:Podcast Studio Chronicle https://chronicle-inc.net/▼カバーデザイン:3KG 佐々木 信 https://www.kgkgkg.
▼今回のトーク内容: ゲストはデザイナー・佐々木信さん/「TABI SHIRO」や「あいだのハナシ」のカバーアートを手掛ける/今井浩恵との出会いは「森」/同い歳/お互い消費活動・資本主義に疲れ始めていた頃/「森っていいね」/佐々木、森で今井浩恵を案内/SHIROの仕事を請け負うように/「SHIRO PAPER」も/今井・佐々木の関係性/仕事っぽくない/仕事が出会いではなかった/2人で生産者に取材旅/函館・がごめ昆布取材での出来事/見えた真実/足寄・ラワンぶき取材/現場でこそ見えるもの/生産者と農協の関係/酪農との相互扶助/農協(JA)のイメージが変わった/足寄は酪農のまち/佐々木信はデザイン事務所・3KG代表でもある/今井浩恵とどこへでも赴く/今井浩恵・佐々木信の不思議な友人関係▼ゲスト:3KG 代表・佐々木信さん▼番組概要:コスメティックブランド「SHIRO」ブランドプロデューサーの今井浩恵が、世界中を「旅」して実際に見たこと、聴いたこと、そこから得た「学び」を語り、物事の本質に迫っていくPodcast。聞き手は元NewsPicks編集長でノンフィクションライターの泉秀一。毎週日曜日配信。▼番組ハッシュタグ:#タビシロ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:tabishiro@shiro-shiro.jp▼MC:今井 浩恵(株式会社シロ 代表取締役会長兼ファウンダー/ブランドプロデューサー)1974年、北海道旭川市生まれ。1995年、株式会社ローレル(現SHIRO)に入社。2000年、26歳で社長に就任。化粧品雑貨のOEM事業を拡大させた後、「自分たちが毎日使いたいものをつくる」という想いのもと、2009年にブランド「LAUREL」を設立、ブランド設立10周年を迎えた2019年には、社名を株式会社シロに、ブランド名を「SHIRO」に変更。2021年7月に社長を退任し、会長に。以来、ブランドプロデューサーに就任しクリエイティブ統括に専念、みんなのすながわプロジェクトを始動。https://www.instagram.com/imaihiroe/泉 秀一(ノンフィクションライター)1990年生まれ。福岡県出身。関西大学社会学部卒業後、ダイヤモンド社に入社。週刊ダイヤモンドの記者などを経て、2017年にNewsPicksに入社。NewsPicksで経済コンテンツを中心に担いながら、人物取材が好きだった。2022年7月から2023年9月までNewsPicks編集長。2024年4月、ノンフィクションライターとして独立。著書に『世襲と経営 サントリー・佐治信忠の信念』(文藝春秋)がある。泉秀一 Podcast 「Not News~ニュースにならない記録たち」https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1809874971https://open.spotify.com/show/1OjrRuAYeohf1ymSkwKRmG▼SHIRO公式サイト:https://shiro-shiro.jp/▼今井 浩恵 note:https://note.com/shiro2009/▼ディレクター:関岡 憲彦▼プロデューサー:野村 高文 https://twitter.com/nmrtkfm▼制作:Podcast Studio Chronicle https://chronicle-inc.net/▼カバーデザイン:3KG 佐々木 信 https://www.kgkgkg.
▼今回のトーク内容: 台湾・台北/帰りの空港へ向かうタクシーの中で録音/3日間の取材旅/台湾の人の気持ちになって考えられるようになった/さまざまな人との出会い/台湾の若者はクレバー/若者同士がリスペクトしあう/お互いを見るまなざし/29歳の女性デザイナー2人との出会い/相手の意見を尊重し会話する/ファッション、メイクもさまざま/台湾文化の持つ多様性/人々がインディペンデントに生きる/ただ、お互いの事は想い合う/一方、少子化は進む/結婚観/結婚し子を持つ経験をするかしないか/渋滞があまりない国・台湾/都市に一極集中していない/今井浩恵、この国ですべき事のヒントは得た/だが「1回ではわからない」が本音/「この人のために何かやりたい」と想える出会いが大切/台湾というマーケット/賃金水準/コスメにお金を使ってくれるのか/経済だけでない台湾の可能性/SHIROが台湾にできる事・伝えられる事とは/またこの国に来なければ▼番組概要:コスメティックブランド「SHIRO」ブランドプロデューサーの今井浩恵が、世界中を「旅」して実際に見たこと、聴いたこと、そこから得た「学び」を語り、物事の本質に迫っていくPodcast。聞き手は元NewsPicks編集長でノンフィクションライターの泉秀一。毎週日曜日配信。▼番組ハッシュタグ:#タビシロ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:tabishiro@shiro-shiro.jp▼MC:今井 浩恵(株式会社シロ 代表取締役会長兼ファウンダー/ブランドプロデューサー)1974年、北海道旭川市生まれ。1995年、株式会社ローレル(現SHIRO)に入社。2000年、26歳で社長に就任。化粧品雑貨のOEM事業を拡大させた後、「自分たちが毎日使いたいものをつくる」という想いのもと、2009年にブランド「LAUREL」を設立、ブランド設立10周年を迎えた2019年には、社名を株式会社シロに、ブランド名を「SHIRO」に変更。2021年7月に社長を退任し、会長に。以来、ブランドプロデューサーに就任しクリエイティブ統括に専念、みんなのすながわプロジェクトを始動。https://www.instagram.com/imaihiroe/泉 秀一(ノンフィクションライター)1990年生まれ。福岡県出身。関西大学社会学部卒業後、ダイヤモンド社に入社。週刊ダイヤモンドの記者などを経て、2017年にNewsPicksに入社。NewsPicksで経済コンテンツを中心に担いながら、人物取材が好きだった。2022年7月から2023年9月までNewsPicks編集長。2024年4月、ノンフィクションライターとして独立。著書に『世襲と経営 サントリー・佐治信忠の信念』(文藝春秋)がある。泉秀一 Podcast 「Not News~ニュースにならない記録たち」https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1809874971https://open.spotify.com/show/1OjrRuAYeohf1ymSkwKRmG▼SHIRO公式サイト:https://shiro-shiro.jp/▼今井 浩恵 note:https://note.com/shiro2009/▼ディレクター:関岡 憲彦▼プロデューサー:野村 高文 https://twitter.com/nmrtkfm▼制作:Podcast Studio Chronicle https://chronicle-inc.net/▼カバーデザイン:3KG 佐々木 信 https://www.kgkgkg.
▼今回のトーク内容: 台湾・台北の街ナカでぶらり収録/MC・泉は台湾が大好き/人情味のある国民性/2023年9月、台湾・信義(シンギ)にSHIROが店舗をオープン/韓国・聖水(ソンス)店のオープン時と比較/台湾そのものをもっとリサーチしたい/韓国とはまた違った政治的・歴史的背景/軍事的衝突への危機感/台湾の若い男性「戦争になったら大切な人を守るんだ」/若い女性「法律家になってこの国の力になりたい」/激しく感情を揺さぶられるMC・泉/今井浩恵も「SHIROがこの国の力になりたい」/でも時期尚早なのだろうか/葛藤/「この国の人と何か一緒にやりたい」と思う気持ち/それがSHIROらしさ/ビジネスだけでない関わり/台湾、若者の優秀さ/通訳/協力的/一方で女性の地位の低さ/出生率の低さ/今の軍事危機への畏怖/人々から未来の話があまり出て来ない/国民が情報をどこから得るか/SHIROはどの様な手段で製品を提案するか/日本とも通底するかの様なノスタルジー/さて、今回の台湾旅はどうなるか▼番組概要:コスメティックブランド「SHIRO」ブランドプロデューサーの今井浩恵が、世界中を「旅」して実際に見たこと、聴いたこと、そこから得た「学び」を語り、物事の本質に迫っていくPodcast。聞き手は元NewsPicks編集長でノンフィクションライターの泉秀一。毎週日曜日配信。▼番組ハッシュタグ:#タビシロ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:tabishiro@shiro-shiro.jp▼MC:今井 浩恵(株式会社シロ 代表取締役会長兼ファウンダー/ブランドプロデューサー)1974年、北海道旭川市生まれ。1995年、株式会社ローレル(現SHIRO)に入社。2000年、26歳で社長に就任。化粧品雑貨のOEM事業を拡大させた後、「自分たちが毎日使いたいものをつくる」という想いのもと、2009年にブランド「LAUREL」を設立、ブランド設立10周年を迎えた2019年には、社名を株式会社シロに、ブランド名を「SHIRO」に変更。2021年7月に社長を退任し、会長に。以来、ブランドプロデューサーに就任しクリエイティブ統括に専念、みんなのすながわプロジェクトを始動。https://www.instagram.com/imaihiroe/泉 秀一(ノンフィクションライター)1990年生まれ。福岡県出身。関西大学社会学部卒業後、ダイヤモンド社に入社。週刊ダイヤモンドの記者などを経て、2017年にNewsPicksに入社。NewsPicksで経済コンテンツを中心に担いながら、人物取材が好きだった。2022年7月から2023年9月までNewsPicks編集長。2024年4月、ノンフィクションライターとして独立。著書に『世襲と経営 サントリー・佐治信忠の信念』(文藝春秋)がある。泉秀一 Podcast 「Not News~ニュースにならない記録たち」https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1809874971https://open.spotify.com/show/1OjrRuAYeohf1ymSkwKRmG▼SHIRO公式サイト:https://shiro-shiro.jp/▼今井 浩恵 note:https://note.com/shiro2009/▼ディレクター:関岡 憲彦▼プロデューサー:野村 高文 https://twitter.com/nmrtkfm▼制作:Podcast Studio Chronicle https://chronicle-inc.net/▼カバーデザイン:3KG 佐々木 信 https://www.kgkgkg.
▼今回のトーク内容: 初のリスナーゲスト回/以前、教育について話した回を聴いてお便りをくれた/もともと教員志望の女性/SHIROの製品が好きだった/今井浩恵のさまざまな発信もチェック/Podcast「TABI SHIRO」を知る/高校時代/日本の教育現場に課題感/子供たちの自己肯定感が低い/勉強が「出来る出来ない」に左右され過ぎではないか/社会構造に問題があるのでは/大学時代/スタディツアーでデンマークへ/トイレのマークや男女の色分け/無意識のバイアスがかかった状態で教員になっていいのか/コロナ禍に「一人で考える時間」が増加/やはり今、教員ではない/教育実習時代/日本は教育の自由が学習指導要領によって縛られている/公立学校の特徴/日本の小学生・中学生の違い/中学生になると周りの目を気にするように/授業の難しさ/今は一般企業に就業中/でも学校現場になにか携わりたい/教育現場への関心を持ち続けたまま仕事をする/図書館に携わる/子供たちの場づくり空間づくり/学校「外」でも受け皿はつくれるのでは?/子供たちの「好き」を大切に/チャレンジ・アプローチを続ける▼番組概要:コスメティックブランド「SHIRO」ブランドプロデューサーの今井浩恵が、世界中を「旅」して実際に見たこと、聴いたこと、そこから得た「学び」を語り、物事の本質に迫っていくPodcast。聞き手は元NewsPicks編集長でノンフィクションライターの泉秀一。毎週日曜日配信。▼番組ハッシュタグ:#タビシロ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:tabishiro@shiro-shiro.jp▼ゲスト:教育大学卒業後、民間企業に勤務・リスナー松永さん▼MC:今井 浩恵(株式会社シロ 代表取締役会長兼ファウンダー/ブランドプロデューサー)1974年、北海道旭川市生まれ。1995年、株式会社ローレル(現SHIRO)に入社。2000年、26歳で社長に就任。化粧品雑貨のOEM事業を拡大させた後、「自分たちが毎日使いたいものをつくる」という想いのもと、2009年にブランド「LAUREL」を設立、ブランド設立10周年を迎えた2019年には、社名を株式会社シロに、ブランド名を「SHIRO」に変更。2021年7月に社長を退任し、会長に。以来、ブランドプロデューサーに就任しクリエイティブ統括に専念、みんなのすながわプロジェクトを始動。https://www.instagram.com/imaihiroe/泉 秀一(ノンフィクションライター)1990年生まれ。福岡県出身。関西大学社会学部卒業後、ダイヤモンド社に入社。週刊ダイヤモンドの記者などを経て、2017年にNewsPicksに入社。NewsPicksで経済コンテンツを中心に担いながら、人物取材が好きだった。2022年7月から2023年9月までNewsPicks編集長。2024年4月、ノンフィクションライターとして独立。著書に『世襲と経営 サントリー・佐治信忠の信念』(文藝春秋)がある。泉秀一 Podcast 「Not News~ニュースにならない記録たち」https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1809874971https://open.spotify.com/show/1OjrRuAYeohf1ymSkwKRmG▼SHIRO公式サイト:https://shiro-shiro.jp/▼今井 浩恵 note:https://note.com/shiro2009/▼ディレクター:関岡 憲彦▼プロデューサー:野村 高文 https://twitter.com/nmrtkfm▼制作:Podcast Studio Chronicle https://chronicle-inc.net/▼カバーデザイン:3KG 佐々木 信 https://www.kgkgkg.
▼今回のトーク内容: 韓国・木浦(モッポ)で現地収録/天日塩を探しに木浦の離島・新安(シナン)へ/実際に塩田を見た/一夜明け録音/木浦大学の先生や学生たちと塩田をまわった/人権問題を抱える土地・新安/「危ないところ」といわれる/全然そんなことはなかった/自分の目で見たものが大切/塩田での労働者の背景/強制労働は果たしてあるのか/実際に話を聞いた労働者/日本でいう技能実習生/その人は賃金を正しくもらっていた/実際に「クロ」だといわれる塩田にも取材/「祖父の時代はあったかもしれない」/でも今、見た限りはない/逆に島の人々はみんな幸せそう/クローズドな雰囲気の内側で実際に見たもの/なぜ外部の人間は隠そうとするのか/強制労働がないのならばもっと「開いて」ゆくべき/木浦の離島・新安は「強制労働の島」か「楽園」か▼番組概要:コスメティックブランド「SHIRO」ブランドプロデューサーの今井浩恵が、世界中を「旅」して実際に見たこと、聴いたこと、そこから得た「学び」を語り、物事の本質に迫っていくPodcast。聞き手は元NewsPicks編集長でノンフィクションライターの泉秀一。毎週日曜日配信。▼番組ハッシュタグ:#タビシロ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:tabishiro@shiro-shiro.jp▼MC:今井 浩恵(株式会社シロ 代表取締役会長兼ファウンダー/ブランドプロデューサー)1974年、北海道旭川市生まれ。1995年、株式会社ローレル(現SHIRO)に入社。2000年、26歳で社長に就任。化粧品雑貨のOEM事業を拡大させた後、「自分たちが毎日使いたいものをつくる」という想いのもと、2009年にブランド「LAUREL」を設立、ブランド設立10周年を迎えた2019年には、社名を株式会社シロに、ブランド名を「SHIRO」に変更。2021年7月に社長を退任し、会長に。以来、ブランドプロデューサーに就任しクリエイティブ統括に専念、みんなのすながわプロジェクトを始動。https://www.instagram.com/imaihiroe/泉 秀一(ノンフィクションライター)1990年生まれ。福岡県出身。関西大学社会学部卒業後、ダイヤモンド社に入社。週刊ダイヤモンドの記者などを経て、2017年にNewsPicksに入社。NewsPicksで経済コンテンツを中心に担いながら、人物取材が好きだった。2022年7月から2023年9月までNewsPicks編集長。2024年4月、ノンフィクションライターとして独立。著書に『世襲と経営 サントリー・佐治信忠の信念』(文藝春秋)がある。泉秀一 Podcast 「Not News~ニュースにならない記録たち」https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1809874971https://open.spotify.com/show/1OjrRuAYeohf1ymSkwKRmG▼SHIRO公式サイト:https://shiro-shiro.jp/▼今井 浩恵 note:https://note.com/shiro2009/▼ディレクター:関岡 憲彦▼プロデューサー:野村 高文 https://twitter.com/nmrtkfm▼制作:Podcast Studio Chronicle https://chronicle-inc.net/▼カバーデザイン:3KG 佐々木 信 https://www.kgkgkg.
▼今回のトーク内容: 韓国・木浦(モッポ)で現地収録/「塩」を探しに/天日塩/前回2月に来たら塩田が稼働していなかった/今回、満を持して「素材探しの旅」/SHIRO・Seongusu(ソンス)のお店のための製品に使えないか/その国の素材を使いたい/塩田で働く現地の人たちの背景・歴史/2014年に明るみに出た労働者の人権問題/今はどうなのか/不透明/でもこの天日塩を使いたい/心ある生産者(塩田経営者)を探しに/少しでもSHIROが力になれないか/なぜ価値がある天日塩の値段が上げられないのか/適正賃金にしたい/ブランディングが大切/中間マージンも生産者に渡したい/現地の人のビジネスの感覚/「人権問題はない」/こうして取り上げることの大切さ/正しい企業の在り方とは?/誰が味方なのか/現地での素材探しは「勘頼り」/果たしてこの旅で得るものは?▼番組概要:コスメティックブランド「SHIRO」ブランドプロデューサーの今井浩恵が、世界中を「旅」して実際に見たこと、聴いたこと、そこから得た「学び」を語り、物事の本質に迫っていくPodcast。聞き手は元NewsPicks編集長でノンフィクションライターの泉秀一。毎週日曜日配信。▼番組ハッシュタグ:#タビシロ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:tabishiro@shiro-shiro.jp▼MC:今井 浩恵(株式会社シロ 代表取締役会長兼ファウンダー/ブランドプロデューサー)1974年、北海道旭川市生まれ。1995年、株式会社ローレル(現SHIRO)に入社。2000年、26歳で社長に就任。化粧品雑貨のOEM事業を拡大させた後、「自分たちが毎日使いたいものをつくる」という想いのもと、2009年にブランド「LAUREL」を設立、ブランド設立10周年を迎えた2019年には、社名を株式会社シロに、ブランド名を「SHIRO」に変更。2021年7月に社長を退任し、会長に。以来、ブランドプロデューサーに就任しクリエイティブ統括に専念、みんなのすながわプロジェクトを始動。https://www.instagram.com/imaihiroe/泉 秀一(ノンフィクションライター)1990年生まれ。福岡県出身。関西大学社会学部卒業後、ダイヤモンド社に入社。週刊ダイヤモンドの記者などを経て、2017年にNewsPicksに入社。NewsPicksで経済コンテンツを中心に担いながら、人物取材が好きだった。2022年7月から2023年9月までNewsPicks編集長。2024年4月、ノンフィクションライターとして独立。著書に『世襲と経営 サントリー・佐治信忠の信念』(文藝春秋)がある。泉秀一 Podcast 「Not News~ニュースにならない記録たち」https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1809874971https://open.spotify.com/show/1OjrRuAYeohf1ymSkwKRmG▼SHIRO公式サイト:https://shiro-shiro.jp/▼今井 浩恵 note:https://note.com/shiro2009/▼ディレクター:関岡 憲彦▼プロデューサー:野村 高文 https://twitter.com/nmrtkfm▼制作:Podcast Studio Chronicle https://chronicle-inc.net/▼カバーデザイン:3KG 佐々木 信 https://www.kgkgkg.
▼今回のトーク内容: 日常的に海外旅に行く人/旅のリサーチはどうしている?/今井浩恵は2日前くらいから調べ始める/本や現地のことを書いている「人」に賭ける/MC・泉、旅先の決め方/ふと「疑問」を抱いた地を選ぶ/根本的に現地の「人」に興味がある/例えばアンコールワット/隣にいる人に「今夜、何を食べるのだろう?」/これはどこにも書いていない/現地に行かないとわからない側面や裏側/それが参考や学びに/結局、現地に行くしかない/情報の取り方/スマホ、SNSだと情報がターゲティングされてしまう/MC・泉、旅先での話の聞き方/日本にいても人に話を聞く大切さ/今井浩恵のフィールドワーク/国内であれ海外であれ「人に聞く」/結論はいつもシンプル▼番組概要:コスメティックブランド「SHIRO」ブランドプロデューサーの今井浩恵が、世界中を「旅」して実際に見たこと、聴いたこと、そこから得た「学び」を語り、物事の本質に迫っていくPodcast。聞き手は元NewsPicks編集長でノンフィクションライターの泉秀一。毎週日曜日配信。▼番組ハッシュタグ:#タビシロ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:tabishiro@shiro-shiro.jp▼MC:今井 浩恵(株式会社シロ 代表取締役会長兼ファウンダー/ブランドプロデューサー)1974年、北海道旭川市生まれ。1995年、株式会社ローレル(現SHIRO)に入社。2000年、26歳で社長に就任。化粧品雑貨のOEM事業を拡大させた後、「自分たちが毎日使いたいものをつくる」という想いのもと、2009年にブランド「LAUREL」を設立、ブランド設立10周年を迎えた2019年には、社名を株式会社シロに、ブランド名を「SHIRO」に変更。2021年7月に社長を退任し、会長に。以来、ブランドプロデューサーに就任しクリエイティブ統括に専念、みんなのすながわプロジェクトを始動。https://www.instagram.com/imaihiroe/泉 秀一(ノンフィクションライター)1990年生まれ。福岡県出身。関西大学社会学部卒業後、ダイヤモンド社に入社。週刊ダイヤモンドの記者などを経て、2017年にNewsPicksに入社。NewsPicksで経済コンテンツを中心に担いながら、人物取材が好きだった。2022年7月から2023年9月までNewsPicks編集長。2024年4月、ノンフィクションライターとして独立。著書に『世襲と経営 サントリー・佐治信忠の信念』(文藝春秋)がある。泉秀一 Podcast 「Not News~ニュースにならない記録たち」https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1809874971https://open.spotify.com/show/1OjrRuAYeohf1ymSkwKRmG▼SHIRO公式サイト:https://shiro-shiro.jp/▼今井 浩恵 note:https://note.com/shiro2009/▼ディレクター:関岡 憲彦▼プロデューサー:野村 高文 https://twitter.com/nmrtkfm▼制作:Podcast Studio Chronicle https://chronicle-inc.net/▼カバーデザイン:3KG 佐々木 信 https://www.kgkgkg.
▼今回のトーク内容: MC泉、新Podcast始めました/「Not News~ニュースにならない記録たち」/敢えて「未完成」なPodcast/今井浩恵、GWにバリ島へ/バリ島のイメージは?/バリ島に「呼ばれた」気がした/切り取られた南国らしい写真は確かに美しい/少しフォーカスをずらすと見えてくるもの/開発、渋滞、人々の本当の暮らし/後進国の現実/インドネシア産の食材だけを使ったレストラン/サステナブルな努力/座席を移動しながらコースを楽しむ/プレゼンされながらの食事/話が聞きやすい/まさに「未来のレストラン」/バカンスなのにアクティブ/観光スポットでは現地の人とは話せない/バリはリゾートではなく学びが得られる場所だった/ゴルフ場で出会ったキャディの女の子に聞いた真実/この国でやれることがあるのでは?/東南アジアこそ可能性がある▼番組概要:コスメティックブランド「SHIRO」ブランドプロデューサーの今井浩恵が、世界中を「旅」して実際に見たこと、聴いたこと、そこから得た「学び」を語り、物事の本質に迫っていくPodcast。聞き手は元NewsPicks編集長でノンフィクションライターの泉秀一。毎週日曜日配信。▼番組ハッシュタグ:#タビシロ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:tabishiro@shiro-shiro.jp▼MC:今井 浩恵(株式会社シロ 代表取締役会長兼ファウンダー/ブランドプロデューサー)1974年、北海道旭川市生まれ。1995年、株式会社ローレル(現SHIRO)に入社。2000年、26歳で社長に就任。化粧品雑貨のOEM事業を拡大させた後、「自分たちが毎日使いたいものをつくる」という想いのもと、2009年にブランド「LAUREL」を設立、ブランド設立10周年を迎えた2019年には、社名を株式会社シロに、ブランド名を「SHIRO」に変更。2021年7月に社長を退任し、会長に。以来、ブランドプロデューサーに就任しクリエイティブ統括に専念、みんなのすながわプロジェクトを始動。https://www.instagram.com/imaihiroe/泉 秀一(ノンフィクションライター)1990年生まれ。福岡県出身。関西大学社会学部卒業後、ダイヤモンド社に入社。週刊ダイヤモンドの記者などを経て、2017年にNewsPicksに入社。NewsPicksで経済コンテンツを中心に担いながら、人物取材が好きだった。2022年7月から2023年9月までNewsPicks編集長。2024年4月、ノンフィクションライターとして独立。著書に『世襲と経営 サントリー・佐治信忠の信念』(文藝春秋)がある。泉秀一 Podcast 「Not News~ニュースにならない記録たち」https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1809874971https://open.spotify.com/show/1OjrRuAYeohf1ymSkwKRmG▼SHIRO公式サイト:https://shiro-shiro.jp/▼今井 浩恵 note:https://note.com/shiro2009/▼ディレクター:関岡 憲彦▼プロデューサー:野村 高文 https://twitter.com/nmrtkfm▼制作:Podcast Studio Chronicle https://chronicle-inc.net/▼カバーデザイン:3KG 佐々木 信 https://www.kgkgkg.
▼今回のトーク内容: 旅の記録って、どうしている?/MC泉・今井はスマホやPCにメモ派/今井は「”てにをは”まで大切だからちゃんと書きたい」/感じた香り/人の表情/草花の状態/強烈でなくとも残るもの/残しておきたい記憶/日本では見ない光景/国民性を表すヒントにも/全部、次につながる/現地の人々の「当たり前」を観察/メモするポイント/自分が感じたこと/社会に伝えたいこと/未来で起こしたいこと/メモしてひと晩経つと答えが出ることも/メモすることで得られる気付き/アウトプットに大きな影響/なぜ韓国では寒くてもアイスコーヒーなのか/現地の人を観察し紐解く/観光地にはない些細なことこそ発見につながる▼番組概要:コスメティックブランド「SHIRO」ブランドプロデューサーの今井浩恵が、世界中を「旅」して実際に見たこと、聴いたこと、そこから得た「学び」を語り、物事の本質に迫っていくPodcast。聞き手は元NewsPicks編集長でノンフィクションライターの泉秀一。毎週日曜日配信。▼番組ハッシュタグ:#タビシロ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:tabishiro@shiro-shiro.jp▼MC:今井 浩恵(株式会社シロ 代表取締役会長兼ファウンダー/ブランドプロデューサー)1974年、北海道旭川市生まれ。1995年、株式会社ローレル(現SHIRO)に入社。2000年、26歳で社長に就任。化粧品雑貨のOEM事業を拡大させた後、「自分たちが毎日使いたいものをつくる」という想いのもと、2009年にブランド「LAUREL」を設立、ブランド設立10周年を迎えた2019年には、社名を株式会社シロに、ブランド名を「SHIRO」に変更。2021年7月に社長を退任し、会長に。以来、ブランドプロデューサーに就任しクリエイティブ統括に専念、みんなのすながわプロジェクトを始動。https://www.instagram.com/imaihiroe/泉 秀一(ノンフィクションライター)1990年生まれ。福岡県出身。関西大学社会学部卒業後、ダイヤモンド社に入社。週刊ダイヤモンドの記者などを経て、2017年にNewsPicksに入社。NewsPicksで経済コンテンツを中心に担いながら、人物取材が好きだった。2022年7月から2023年9月までNewsPicks編集長。2024年4月、ノンフィクションライターとして独立。著書に『世襲と経営 サントリー・佐治信忠の信念』(文藝春秋)がある。▼SHIRO公式サイト:https://shiro-shiro.jp/▼今井 浩恵 note:https://note.com/shiro2009/▼ディレクター:関岡 憲彦▼プロデューサー:野村 高文 https://twitter.com/nmrtkfm▼制作:Podcast Studio Chronicle https://chronicle-inc.net/▼カバーデザイン:3KG 佐々木 信 https://www.kgkgkg.
▼今回のトーク内容: 韓国で収録/MC泉、アルゼンチン取材帰り/アルゼンチンは経済が最悪/1年前はインフレ率200%/泉、Diamond Onlineで連載「美しき衰退」を開始/各国の経済衰退の背景/衰退の先には何があるのか/「衰退」への無意識の恐怖/衰退の中での幸福とは/良い面も悪い面も取材したい/衰退も悪くないかも/貨幣価値がなくなる/お金でなく人を信用するように/低所得の人の方が幸福感が高いかも/衰退は緩やかに/日本は?/みんなが自国の為替を気にする/衰退への黄色信号/先進国だったはず/いつの間にか後塵を拝するように/泉、現地タクシードライバーとのエピソード/公園で出会った老人に聞いた「人生の誇り」/日本人であることを誇れるか/ものづくり大国だったニッポン/取り戻したい/衰退からの気付き、学び/それがあれば衰退は怖くない/先に衰退した国々が教えてくれること/お金が無くても人とつながれること▼番組概要:コスメティックブランド「SHIRO」ブランドプロデューサーの今井浩恵が、世界中を「旅」して実際に見たこと、聴いたこと、そこから得た「学び」を語り、物事の本質に迫っていくPodcast。聞き手は元NewsPicks編集長でノンフィクションライターの泉秀一。毎週日曜日配信。▼番組ハッシュタグ:#タビシロ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:tabishiro@shiro-shiro.jp▼MC:今井 浩恵(株式会社シロ 代表取締役会長兼ファウンダー/ブランドプロデューサー)1974年、北海道旭川市生まれ。1995年、株式会社ローレル(現SHIRO)に入社。2000年、26歳で社長に就任。化粧品雑貨のOEM事業を拡大させた後、「自分たちが毎日使いたいものをつくる」という想いのもと、2009年にブランド「LAUREL」を設立、ブランド設立10周年を迎えた2019年には、社名を株式会社シロに、ブランド名を「SHIRO」に変更。2021年7月に社長を退任し、会長に。以来、ブランドプロデューサーに就任しクリエイティブ統括に専念、みんなのすながわプロジェクトを始動。https://www.instagram.com/imaihiroe/泉 秀一(ノンフィクションライター)1990年生まれ。福岡県出身。関西大学社会学部卒業後、ダイヤモンド社に入社。週刊ダイヤモンドの記者などを経て、2017年にNewsPicksに入社。NewsPicksで経済コンテンツを中心に担いながら、人物取材が好きだった。2022年7月から2023年9月までNewsPicks編集長。2024年4月、ノンフィクションライターとして独立。著書に『世襲と経営 サントリー・佐治信忠の信念』(文藝春秋)がある。▼SHIRO公式サイト:https://shiro-shiro.jp/▼今井 浩恵 note:https://note.com/shiro2009/▼ディレクター:関岡 憲彦▼プロデューサー:野村 高文 https://twitter.com/nmrtkfm▼制作:Podcast Studio Chronicle https://chronicle-inc.net/▼カバーデザイン:3KG 佐々木 信 https://www.kgkgkg.