Discover
タローコジマの 轍図鑑

54 Episodes
Reverse
なぜ歌い始めたの?/俺たちのGalileoGalileiの話/Cubaseを手に入れた/幻の自主制作音源/絵の道へ行くのだ/オリジナルバンドの話/美術系大学、その勉強を振り返って/美術の先生を志した理由/今のデザイン活動へどう繋がっていったのか/では音楽は?/幻の1stアルバムの話💿/詩の話をしよう/何故1st ALBUM"南瓜"はリリースされるに至ったのか/
Drop'sをロックンロールバンドにするぞ!/Superflyを中庭で歌う話/中野ミホはバンギャであった/真っ新キャンパスにどのバンドを置くか問題/オーディションとオリジナル曲"泥んこベイビー"の話/盟友"爆弾ジョニー"💣/レーベル契約、メジャーデビューへ/メンバー脱退、その先の人生の話をタローコジマが(何故か)喋る/上京、東京の生活がしんどかった話/Drop's活動休止から"中野ミホ"になる迄/弾き語りと声の変化とコロナ禍と/Romanticとサトウミノル/ベースを弾き始めた経緯/中野ミホはこれからどこへ向かうのか/新しい音楽を作っていきたい/「唄なのかもしれない」/"中野ミホを語る上で外せない一曲"中野ミホ / 電源 轍図鑑ver.𖥧𖤣𖥧𖤣𖥧𖤣𖥧𖤣Vo. 中野ミホGt,Pf,Dr タローコジマ
まずはご挨拶から/活発→内向的な幼児期/一緒に遊ぼうと歌いかける話/エレクトーンと絵画スクール/幼児期に音楽が手の届く距離にあるという事/ファッションを通して"人と違くありたい"/Jet、ROSSOとの出会い/放送委員でロックを流した中学時代/友達にギターを河川敷で教わる/高校へ、そして軽音部、Drop's結成/エレクトーン選抜され大舞台へ、そして歌う事が始まるの話/歌、詞、作曲、ギターは何故始まったのか/中野ミホのお土産/
ロックンロールバンド"THE KIDDYS"発足/高校生オーディションに仕方なく出た話/ロックンロール→andymoriリスペクトへ/将来私は何になる?作曲家になりたい!/おかあさんといっしょ!の曲を書きたい!/菜の花畑のキャンペーンソング応募の話/何故就職は無理だと思ったの?/バイトむず過ぎる問題/作った楽曲をSoundCloudとTwitterへ/バンド録音をやる為にメンバー集め/未確認フェスティバルの話/カモシタサラバンドがインナージャーニーに/今現在のボーカリストしての意識について/作曲と歌う事の関係性について/新企画!"あなたを語る上で外せない一曲"インナージャーニー - グッバイ来世でまた会おう 轍図鑑ver.𖥧𖤣𖥧𖤣𖥧𖤣𖥧𖤣Vo. カモシタサラPf,Dr タローコジマ
まずはご挨拶から/カモシタサラとタローコジマの出会い/ファースト楽器はピアノらしい🎹/ピアノを弾いて歌う事の話/意志を持ちつつ漂う子ども/我が道を行きたい!の話/"クソ真面目"と"ギャル"の往来/人に頼るという事への苦手意識/"かっこいい"のアップデート/そしてまたギャルに/吹奏楽部退部、そしてバンド音楽へ/「なんで私を皆んな知らないんだろう」の話/THE BAWDIESとの出会い、ロックンロールの目覚め/かれんちゃんとの出会い、バンド発足/カモシタサラからのお土産/※サラさん登場シーンで謎ノイズが鳴っている、オーラが凄すぎて磁場が生まれていたんだろうか、、(嘘です。失礼しました🙏🏿)/
どんなお子さんだったん?/父がコーチ、サッカーが育んだ感情/仲間とバンドを始めた当時の記憶/初めはベーシストだった!/中学最後の文化祭の話/高校で軽音→早々に退部→定時制の人と仲良くなる→合唱部に入部!?/合唱部全振りの話/神戸大時代の話/東京への上京、その理由/砂の壁の成り立ち/ボーカル、作曲、ギター全てを始めた/広告プロデューサー仕事/稼ぐ事、仕事をする事、音楽をする事/生業を持っている音楽家/音楽、続けていきましょうな🤝🏿/タローコジマpresents "飄飄"5/27🌊🌊/
マオマイクが反対になっているのに大見兄が気づく(爆笑)/優等生だった学生時代/"より良くしたい"の気持ちはどこから?/勉強が好きだった/俺たちのTSUTAYAまとめ借り/ピアノ、トロンボーン、茶道の話/勉強を頑張りたい、好きってどうしてなれるの?/学校教育についてタローコジマが(何故か)喋る/大学受験人生初の挫折/神戸大でバンド漬けに/国連への興味から東京へ/今現在はコンサル仕事、フルタイム+++くらい働いている!/砂の壁への加入について/仕事と音楽を続けていくという事/何が自分にとって大事か選ぶという事/タローコジマpresents "飄飄"5/27🌊🌊/
ピアノとの出会いの話/どういうお子さんだったんですか??/防波堤を走っていた💨/剣道部時代の話/何かを辞めるという事/卒業式で伴奏をした、その胸のざわめきの話/その思いを胸に高校で軽音部へ/どんな音楽を聞いてきたん??/そして神戸大へ/鍵盤があるバンドを検索、ドリーム・シアター、JOURNEYとの出会い/Japanese Metalとインプロからの影響/卒業後、砂の壁への話/バンドでゲスト呼ぶのいいね!(自画自賛)/タローコジマpresents "飄飄"5/27🌊🌊/
なぜ大見兄と呼んでいるのか/ひょうきん者で全クリの中学時代/進学校で勉強しなくなった/何故ドラムを始めたん?/音楽遍歴/ドラムでだったらレギュラーになれるかも/神戸大時代の軽音サークルの話/Panorama Panama Townが立ちはだかっていた/東京にてIT系サラリーマンへ/しかしオボからの誘いで砂の壁結成/砂の壁はどうやって今の形になったんけ?/実弟、碧海祐人の話/弟「おれ音楽やることにする」兄「頑張れよ!」/兄と弟の話/大見×碧海の共演はあり得るのか、、!/📢タローコジマpresents "飄飄"5/27📢/
荒川線に乗って高校へ帰宅部の日々/Takuro Tsubakiとの出会い/バンドの煌めき、ワクワクについて/10代でアルバム作ろうぜThe Flying Videotape/ドラマー椿三期の話/タローコジマ 「人と合わせるのがいっちゃん楽しい!」/オーストラリア、カリフォルニアへの短期留学の話/コロナ時期どう過ごしてた?/椿三期の活躍/Togozの日が開催される!/実はロゴがお揃い!グラフィックデザイナー尾瀬四郎の話/--------------------ちょいと拝借お土産コーナー"Togozからのお土産"
ご挨拶/Togoってどんな子どもだった?/黙って雰囲気ある奴ってかっこ良くない?/吹奏楽部男子あるある話/ビートルズマニアだった幼少期/打楽器男子あるある話/吹部男子を増やす活動の話/友だちと音楽をやるという事/「作家になりたいかも」/--------------------Togozを語る上で外せない一曲トマソン / Togoz
高校吹奏楽の違和感、そしてバンドへ(途中で紅茶が届く)/ドラマー時代🥁/2ch→Youtubeに演奏を投稿する高校時代/多摩美術大学入学に向けて鍛錬の日々/美大に通いつつインストバンドにのめり込む/ジャンベ民族楽器部/変幻自在なインストバンド"都会民族楽団panorama"の話/多摩美中退、グラフィックデザイナーになる/オルタナティブ古民家"飯島商店"の始まり/「おれギニアに行くわ」🇬🇳/バラホンを習った旅の話/家族の話/演劇発(?)"山二つ"について🏔️🏔️/------------------ちょいと拝借お土産コーナー"高良真剣のお土産"
まずは出会いの話から/お付きの先生がいた幼稚園時代の話/オールバックびしょびしょ事件の話/小学生でPCで年賀状を作っていた…⁉︎/音楽の原体験、ポンキッキーズの話/楽器演奏の原体験/先輩後輩の話/ありとあらゆる物作りをしていた小学校時代/そしてPCを使っての物作りと父の話/友達としちゃんとの話/中学の吹奏楽部打楽器時代/バランス感覚に秀でた母親の話/----------高良真剣を語る上で外せない一曲あの雲が切れるまで / 阿部晴香 & takaramahaya
わんぱく子ども時代/お産の現場目撃記憶/クールに見られるけれども…/かっけぇおじいちゃんの話/ベイブレード地区大会優勝🏆/何故luvisはゲームにハマらなかったのか/そしてパズドラにハマる(爆笑)/ウクレレが原点、そしてアコギへ/ハードロックエレキ激上手友達の話/luvisはリコーダーガチ勢🪈/シュタイナーの塾で学長から教わった事/--------------luvisを語る上で外せない一曲Dance / luvis
一人暮らしどうやったん?/一番楽しかった大学時代/人を諦め植物を相手に〜失恋と裏切りについての話〜/音楽への憧れ、源流となったのは、、?ミニモニ。UNISON SQUARE GARDENの話/ライブハウスへ足繁く通っていた話/幽体コミュニケーションズ2人の印象/いししは何故幽体コミュニケーションズの一員となったのか/paya×いしし、デュオ時代の話/近年の弾き語りについて/カクバリズムの文化祭の話/最近"人"どうですか?/近年のコーラス活動について/タローコジマ(何故か)いししを語る/--------------ちょいと拝借お土産コーナー"いししからのお土産"/
まずはご挨拶から/いししの初めの記憶/子どもは何を感じているのか/外遊び少女いしし/ブランコ毛虫事件/泥団子作ろうぜの話/幽体コミュニケーションズは皆んな勉強が好きだった/いししvs意地悪女王〜ひとりぼっちの終結〜/なぜ意地悪女王は生まれるのか/ルーツは「SMAPとEテレ」/ドライブで妹と共に歌い、ハモる/高校は勉強三昧と言いつつ、3つの部活に入ってた/山の話🏔️/いしし、香川からの脱却(?)/いししを語る上で外せない一曲ショートショート / 幽体コミュニケーションズ
何故ギターボーカルが始まったのか/受験、そして浪人時代があったとさ/俺たち友達!〜浪人時代に聞いてた音楽〜/そして大学時代へ/ボーカルからギタリストになった衝撃的な出来事/幽体コミュニケーションズは始め2人だった(!?)/吉居くんが幽体コミュニケーションズになったアー写の話/如何にして吉井大輝はオリジナルなギタリストになったのか/YouTube番組"ギタマニ"の話/意外と機材が好きではない(?)/俺たちの出会い〜オルタナティブとアンチテーゼを添えて〜/近年の激化しているサポートワークについて/--------------ちょいと拝借お土産コーナー"吉井大輝からのお土産"/
体調大丈夫やった?の話から/吉居大輝とタローコジマの出会いの話/森が好き🌳/何故か告白をするタローコジマ/アクティブ素直少年、吉居大輝/ゆうさりと話した西の民の話/今現在の吉居は素直なのかい?/学校の勉強どうやったん?/副教科が好きな私たち/エレクトーン歴、結構長い/何故かエレクトーン話をするタローコジマ/リスナー歴と中学受験/中学の残酷さを感じたサッカー部へ/何故か中学時代への分析をするタローコジマ/サッカー軽音W部活/しょうもない事にはしょうもないと言えちゃう男、吉居/実はギターボーカルだった!?/原点はあのバンド🎸/吉居大輝を語る上で外せない一曲ミュヲラ / 幽体コミュニケーションズ
大学、何勉強してたん?/Jazz研の話/ギターとベースとの出会い/吉居、いししとの出会い、その印象/歌う事、弾く事、作る事/iPhoneを演奏する人/詩人との出会い/詩人のグループのアジト(!?)/詩人のアジトでの生活が始まる(!?!?)/カメラ印刷会社就職時代/そして幽体コミュニケーションズ楽団から1人、そして3人へ/カクバリズムの文化祭の話/一個一個積み上げてきた感覚/hitoが生まれた時の話/告知: 巡礼する季語(LP) Release/--------------ちょいと拝借お土産コーナー"payaからのお土産"/眠りの奥春の重力に声をかけられる目を覚まして起きあがろうとする背中の山脈に抑揚が波打って、産まれる韻律をこぼして揺れる白まろやかな摩天楼の陰影
Podcast出演の経緯/一人称変更の記憶/図書室と姉と本の記憶/生粋の吹奏楽少年、中学時代の話/他の音楽はどうやったん?/高校も吹奏楽!とにかく吹奏楽!/他の音楽はどうやったん?(2回目)/クラシック好き→音楽博士へ🎓/受験時代に人間性が変わった(?)/日本の学校教育、機能している例、来た!/"payaを語る上で外せない一曲"幽体コミュニケーションズ - hito