Discover
TOKYO REAL-EYES PODCAST (トーキョーリアライズ)

TOKYO REAL-EYES PODCAST (トーキョーリアライズ)
Author: 藤田琢己
Subscribed: 3Played: 20Subscribe
Share
© 藤田琢己
Description
「ラジオのロックフェス」ことTOKYO REAL-EYESがポッドキャストでリスタート!
アーティストに深くインタビューするポッドキャスト番組として
「ここだけで語れる深堀トーク」をお楽しみいただきます。
じっくりと語れるからこそ飛び出してくるアーテイストの本音、
リアルなエピソードなど、よりアーテイストの活動、生み出される音楽、伝えたい思いに共振、共鳴してもらえると信じています。
「Eggs Crack Out!」のコーナーでは、Eggsおすすめアーティストを紹介。
音楽シーンに殻を破って飛び出していくフレッシュな存在をいち早くチェックしてください!
136 Episodes
Reverse
藤田琢己のキャリア25周年と吉祥寺のサーキットフェス「ミミノコ」がジョイントでフェスを開催。11月22日にZepp Shinjukuに出演するウマシカてに話を聞きました。Eggs Crack Out!のコーナーには叶芽フウカが登場。キャッチーだが、歌詞や歌が色々なところに飛んでいくような世界観はどのように生まれるのか?本人に直撃しました!
PEDRO(アユニ・D)の楽曲や歌、ライブに迫る!深い話はさらに熱を帯び、アーティストとしての本質に迫りました!
新作「ちっぽけな夜明け」をリリースしたPEDROに迫るインタビュー。アユニ・Dさんとじっくりと話をしました。この作品における「自分の表現」とはどんな自分のどんな原点だったのか。そもそもBiSHに入る前の自分は?そこまで掘り下げました。Eggs Crack Out!のコーナーは東京でしかライブをしてないのにシンガポールに呼ばれる?インドネシアでナンバーワン?韓国のコラボ?でも実は下積みバンドマンと同じ話ができる?ユニークな2人組Suupeasにインタビュー!
NIKO NIKO TAN TANの新作「!」の話をきっかけに、アジアやヨーロッパなどへの進出、手応えを語ります。さらに最後の曲に込められた初めて語ることとは?
NIKO NIKO TAN TANの新作「!」(アテンション)はかつての作品「?」と何が違うか?バンドの進化、今作に込めた思いなど深掘りしました!Eggs Crack Out!のコーナーにはロックインジャパンフェスへの出演権をかけたオーディションで出演切符を手に入れたにQooneluにインタビュー。日常を熱量高く鳴らすバンドに迫りました。
Ivy to Fraudulent Gameの新作に迫る完結編。妄想しつつバンドの実態に迫る完結編j!
Ivy to Fraudulent Gameの新作はバンド名を冠した自信作、その根源に迫りました。Eggs Crack Out!のコーナーにはガールズ3ピースバンドのみじんこらっくが登場。とある特徴があると指摘する藤田だが、、、
berry meetに深く迫る完結編。歌詞を紐解くと、意外な発見が!?
メジャー1stフルアルバム「白昼夢、結んだ言葉は花束に」をリリースしたberry meetにインタビュー。深掘りアクセル全開で語る藤田、そしてメンバーの音楽やバンドに対しての想いなどを語ってもらいました。(喋りすぎてすみませんby藤田琢己)
Newspeakの新作「Glass Door」がどれだけ秀逸か、歌詞の世界からも読み取ることができます。バイリンガル特有のニュアンスに迫ってみました!
NewspeakのReiが登場!リリースになった新作「Glass Door」を掘り下げるとここ1年のバンドのモード、進化、心境が明らかになってきました!Eggs Crack Out!のコーナーには目下バンドメンバーを探しているという吸空サイダーが登場。バンドにこだわるわけ、ルーツ、音楽性など迫りました!
おいしくるメロンパンに迫る完結編。じっくりと歌詞の世界観や歌の変化、ライブからメジャーレーベル、10周年の思いまで色々語ってもらいました。興奮の完結編!
6年前にテレビ番組で共演したおいしくるメロンパンに迫った。新作「群青逃避行」がどんな意図で作られたか、バンドの音楽性やこだわりなどに迫りました。Eggs Crack Out!のコーナーにはグランジーでガレージロックなWater Mazeが登場。バンドのこだわり、音楽性に迫りました。
the telephonesと結成20週年と音楽シーン、台湾でのフェス出演から見える最近の流れなど語り尽くしました!
結成20周年を迎えたthe telephones全員とワイワイ語りました!活動休止からメンバー脱退まで色々経験しつつ現在進行形で進化しているバンドに迫りました。Eggs Crack Out!のコーナーにはシンガーソングタイターのむらかみなぎさが登場。歌詞、歌、音楽活動のスタンスなど深く学びの多い話は必聴です!
The Bawdiesとのわちゃわちゃトークの完結編。音楽的な変化について、そしてSNSについての爆笑やりとりなど、バンドの活動にさらに多岐にわたって掘り下げました。
The Bawdiesが登場。スタートからメンバー間の口論が?!新曲「FORKS」や独立について語ってくれました。Eggs Crack Out!!にはスズキケントが登場。意外なキッカケで音楽にハマったというそのエピソードに驚きです。
フジロックにも出演経験のあるバンド、突然少年を脱退し、新たにノーボアダムズを始動させた大武茜一郎と語り合いました。人はなぜロックバンドをするのか、その答えがここにあります。Eggs Crack Out!のコーナーにはミニアルバム「UNION」をリリースしたIwankofが登場。アルバムを絶賛するわけとは?サカナクションを熱く語る場面も!
大注目バンドDoonaの原点とは?メンバーのユニークな過去の音楽遍歴に大盛り上がり!
2025年藤田大プッシュバンド「Doona」に迫りました。新曲「B.E.D.」が最強だ!と感じてメンバー全員をハラカドスタジオに招集。根掘り葉掘り聞きました。Eggs Crack Out!のコーナーには早稲田の学生バンドakebonoが登場。UNISON SQURARE GARDENの直系の意味とは?新しい発見しかない神回です!