Discover
AkaneとTanyaの朝の雑談

19 Episodes
Reverse
二人の過去のデートを振り返って、アウトだと思ったことをまとめてみた。
#デート、恋愛、男女、大人
怒っている人を笑うのは、民度が低いことを笑っているのか、ヤバすぎる事態に呆れているのか?
#怒り、嘲笑、社会規範、階級、感情の露出、精神疾患
嫉妬は一時的感情よりも、正確かもしれない?嫉妬することと、競争心と何が違うのか?あまり嫉妬をしない二人が今までの嫉妬体験を振り返る。
#嫉妬、競争心、性格
Tanyaの高校時代の友人が日本に訪れる。同じ陰キャでも、信頼しているからネガティブな面を見せてくれる友達と、ポジティブな面だけを見せる友達、どっちが良い?陰キャにも、種類は様々?
#陰キャ、根暗、ポジティブ、ネガティブ、信頼、友情の二分化
最近シーカヤックに行ったAkaneが、自分が拘り強いことに気づく。自分の拘りをどこまで貫くか悩んでいるなら、絶対に拘る分野と、譲歩しても良い分野をあらかじめ定義した方が良いかも?
#拘り、柔軟性、職場
Akaneの知人が、ひどいルッキズム。それってコンプレックスの裏返し?コンプレックス7割と言っているAkaneと、あまりコンプレックスがないように見えるTanyaが、コンプレックスへの対処法を考える
#インポスター症候群、価値観、コンプレックス、天性、性格、過去
仲良くても手は繋がない日本人と、仲良い人なら触れ合うのが自然な国の人。日本のスキンシップは多い人も少ない人もジェネラルかもしれない?
#友達、距離感、スキンシップ、触れ合い、パーソナルスペース
お金と手続きにてんやわんや、その中でも思い出す故人との思い出
#葬儀、故人、親戚、忙しい、尊厳
親は神ではなく、普通の人間だったことに、いつから気づいた?親に対する期待が大きければ、気づいた時の失望も大きいかもしれないけど...
#親、家族、信仰、期待、人間的部分
今回も前回に引き続き、二人の友達であるKenjiをゲストに迎えて、3人で「転職」について話す。転職経験者のKenjiとTanyaに、仕事に悩んでいるAkaneが質問。仕事は2タイプに分かれる話や、自分の好き嫌いを把握すること、さらに転職の際のミスマッチ予防策など具体的な話が盛りだくさん。
#仕事、転職、条件、やりがい、ジョブホッパー、ミスマッチ
今回は、二人の友達であるKenjiをゲストに迎えて、3人で「旅行」について話す。それぞれの旅行のスタイルは?旅行の魅力って?結局は誰と行くが大事だったり、最後は妄想旅行も…etc。
#旅行、観光、人、スタイル、魅力
女の子同士が気楽なのは、やっぱりお喋りと妄想話が楽しいから?大学時代からべったりのAkaneとTanyaが、女性だけの世界について想像する。
#女性、友情、お喋り、現実、LGBTQ
同性だから共感できるけど、家族だから確執も生まれたりする。いまだ体型や服装に口を出してくる母に、大人になった娘たちは何を思うのか。
#帰省、親子、同性、外見、老後
INFJのAkaneと、ESTJのTanyaが自分たちのMBTIを判断してみた。
#性格、疑似科学、趣味、リストチェッキング、罪悪感、仕事
Tanyaの実家のご近所さんの話から、誰にどこまでの関心を持って良いのか、学生から社会人になってからの変化についてAkaneと話す
#ご近所、癌、関心、無関心、家族、お節介
当事者である時は周りに傍観者になってほしくないし、当事者じゃない時は傍観者の気持ちもわからなくもない。傍観者の「両面性」に悩むAkaneとTanyaのエピソードを共有。
#傍観者、両面性、身の安全、環境、内省
当事者である時は周りに傍観者になってほしくないし、当事者じゃない時は傍観者の気持ちもわからなくもない。傍観者の「両面性」に悩むAkaneとTanyaのエピソードを共有。
#傍観者、両面性、身の安全、環境、内省
1000本以上映画を観る20代OL二人、今年のベストかもしれない作品感想をお届け
#恋愛、男性、improve
身長低めのAkaneと高めのTanya、歩いている時の景色が違う!?歩き方のコツを徹底討論
#身長、競走、コツ、自信