DiscoverTight lines
Tight lines
Claim Ownership

Tight lines

Author: Kchang-flyfishing

Subscribed: 3Played: 29
Share

Description

フライフィッシングを中心とした釣り、キャンプ、野生動物など自然をテーマに取り上げて話をします。MCは北海道札幌市で教員をしながらアウトドアを嗜むキムラ。学校では話し切れない、自然の中で感じた面白さを緩めのトークで繰り広げ、同好諸氏のドライブのお供を目指すpodcastです。
今のところ隔週土曜日朝7時更新。
Instagram: https://instagram.com/kchang_flyfishing?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
42 Episodes
Reverse
北海道札幌市中央で現役教員を務めるMC木村がお届けするpodcast。フライフィッシングを中心に、自然の面白さなどを目的地に向かう車内のようなゆるめのノリでお話しします。今回のテーマは、「釣りのカバン」。こだわればこだわるほどにベストアンサーが遠のく、紛れもなくこれは沼です。
北海道札幌市で現役教員を務めるMC木村がお届けするpodcast。フライフィッシングを中心に自然の面白さについて、目的地に向かう車内のようなゆるめのノリでお話しします。今回のテーマは「放流について問う」。内水面の漁協がほぼ存在しない北海道の放流の実態と、その意義について語ります。
北海道札幌市で現役教員を勤めるMC木村がお届けするpodcast。フライフィッシングを中心に、自然の面白さを目的地に向かう車内のようなゆるめのノリでお話しします。今回のテーマは「川の中を流れているものとは」。何度も釣りに行ってますが、川を流れ下ってくるものって意外と気にしない人も多いのでは?そして、気にしたところで大したものには出合えない。そこに今回のテーマの核心があるのです。
北海道札幌市で現役教員をするMC木村がお届けするpodcast。フライフィッシングを中心に自然の面白さを、目的地に向かう車内のようなゆるめのノリで話します。今回のテーマは、「自然が好きならフライを投げろ」。フライフィッシングは、数ある釣りの中でも最も自然と向き合う時間をもたらしてくれるのです。
北海道札幌市で現役教員をするMC木村がお届けするpodcast。フライフィッシングを中心に自然の面白さを目的地に向かう車内のようなゆるめのノリでお話します。今回のテーマはフライフィッシングを始めた人がぶつかるであろう、川での釣り方の基礎的な部分について語ります。
北海道札幌市で現役教員をするMC木村がお届けするpodcast。フライフィッシングを中心に、自然の面白さを目的地に向かう車内のようなゆるめのノリで話します。今回のテーマはフライフィッシング最初の壁ということで、キャスティングについて取り上げます。
北海道札幌市で現役教員をするMC木村がお届けするpodcast。フライフィッシングを中心に自然の魅力を目的地に向かう車内のようなゆるめのノリで話します。今回のテーマは「安定した川 濁りやすい川」。川って一本一本性格が違うんですよ。
北海道札幌市で現役教員であるMC木村が、フライフィッシングを中心に自然の魅力をお話しするpodcast。今回のテーマは”水の透明度と魚の行動”。あなたが釣りをする時、どんな透明度が望ましいですか?
北海道札幌市で現役教員をしているMC木村のpodcast。フライフィッシングを中心に、自然の面白さを目的地に向かう車内のようなノリでお届けします。今回のテーマは”釣り糸”よく見る糸の表し方の意味、ちゃんと分かってますか??
北海道札幌市で現役教員をしているMC木村がお届けするpodcast。フライフィッシングを中心に自然の面白さを目的地に向かう車内のようなゆるめのノリでお話しします。今回のテーマは「あの日逃した魚から学んだこと」。いつだって人は失敗からアップデートしていくものですよね。
北海道札幌市で現役教員をしているMC木村がお届けするpodcast。フライフィッシングを中心とした自然の面白さを、目的地に向かう車内のようなゆるめのノリでお話しします。今回は、とある日の釣行記について。いつもと何かが違う朝は、無性にワクワクしませんか。
北海道札幌市で現役教員をしながら自然の魅力を伝えるMC木村がお届けするpodcast。今回のテーマは海サクラ。一度はフライで釣ってみたい。でもほこにある縛りに悩まされる…。あなたはルアーとフライ、どっちで狙いますか?
北海道札幌市で現役教員をしているMC木村がお届けするpodcast。フライフィッシングを中心とした自然の面白さを、目的地に向かう車内のようなゆるめのノリでお話しします。今回のテーマはグラスロッド。時代遅れのような響きをもちつつ、根強くその存在価値をアピールする素材に着目してお話しします。
北海道札幌市で現役教員をするMC木村がお届けするpodcast。フライフィッシングを中心とした自然の面白さを目的地に向かう車内のようなゆるめのノリでお届けします。今回のテーマはニンフィング。やっぱり釣れますよね、ってハナシ。
北海道札幌市で現役教員をしているMC木村がお届けするpodcast。フライフィッシングを中心に自然の面白さを目的地に向かう車内のようなゆるめのノリでお話しします。今回は、北海道に春の気配がしてきている最中、トラウトフィッシングをしている人なら誰もが待ち侘びているであろうシーズン初めの時期について喋ります。
北海道札幌市で現役教員をしているMC木村がお届けするpodcast。フライフィッシングを中心に自然の面白さを、目的地に向かう車内のようなゆるめのノリでお話しします。今回のテーマは北海道の冬の風物詩海アメ。寒くて辛いと思われがちですが、私は大好きな釣りの一つです。
北海道札幌市で現役教員をしているMC木村がお届けするpodcast。フライフィッシングを中心に自然の面白さを目的地に向かう車内のようなゆるめのノリでお話しします。今回のテーマは、「昔はよかった」に対するお話。そんなこと言われてももう知りようがない訳で、よかった時代を味わえていないなんて悔しいじゃないですか。そこにちょっと対抗してみようかなと。
北海道札幌市で現役教員をするMC木村が、フライフィッシングを中心に自然の面白さを喋るpodcast。目的地に向かう車内のようなゆるめのノリを目指します。今回のテーマはロッドメーカーの擬人化。あなたの好きなメーカーは話題に上るでしょうか。
北海道札幌市の現役教員がお届けする、フライフィッシングと自然の魅力について語るpodcast。今回のテーマは、「鱒釣りをする川について考える」。釣り人で溢れる川が増えてきたここ数年、どこで釣りをするのがお気に入りですか?
北海道札幌市の現役教員が、フライフィッシングを中心とした自然の面白さを目的地に向かう車内のようなゆるめのノリで話していくpodcast。今回は、北海道の長い冬を1フライマンがどのように過ごしていくかをあるある混じりでお話します。
loading
Comments