Discover玄芳和尚の#南無ぷれ
玄芳和尚の#南無ぷれ
Claim Ownership

玄芳和尚の#南無ぷれ

Author: 玄芳

Subscribed: 0Played: 1
Share

Description

南無ぷれ|仏教×日常ポッドキャスト

仏教をもっと身近に🌱
音楽・映画・日常の中にひそむ“禅っぽさ”を語ります。
気軽に耳を傾けてくれたらうれしいです◎


仏教に興味はあるけど、ちょっとむずかしそう…と思ってる人に届けたい。
「あ、これも禅かも」と思えるような視点を、そっとおすそわけ💡
23 Episodes
Reverse
南無ぷれ第23回です。 すっかり秋らしくなって嬉しい玄芳です。 今日は秋分の日、お彼岸でもあります。 何気なく聞いたことはあったりするお彼岸。 それが何の日で、なぜお墓参りに行くのかご存知ですか? そんな話をしています。 そして9月は僕の誕生日でした。 29回目の誕生日、しかし僕の人生の中で 一番記憶に残っている誕生日は24歳の時。 その時は修行生活を始めて半年、身も心も限界な状態で 迎えた当日は自分が誕生日である事も忘れていました。 なぜ忘れられない誕生日になったのか? ぜひ聞いてみてください📻 #トーク・雑談 #トーク #仏教 #お彼岸 #誕生日 #禅 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/673d551969bc2015d02cdd91
前回に続き、四畳半神話大系の話をしています! 今回はアニメの第10話、第11話のシーンのセリフから僕が一番影響を受けたセリフを紹介 仏教では「こだわらない、囚われない」ということが大切だと言われていますが 四畳半神話大系のセリフには、まさにそんな大切な教えを含んでいるように感じます🙂‍↕️ また、近いものを感じた MONO NO AWARE の「アングル」という曲からも「ものの見方」について語っています。 “視野を広くだけでなく、視点を増やす” そうすれば少しだけ毎日が明るく見えるかもしれません。 #トーク・雑談 #四畳半神話大系 #MONONOAWARE #曲紹介 #アニメ紹介 #仏教 #禅 #マインドフルネス --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/673d551969bc2015d02cdd91
南無ぷれ第21回です 今回はボクが一番大好きなアニメ、四畳半神話大系がテーマです。 この作品は僕が高校生の頃に見て、すごく影響を受けました。 そして僧侶になった今、改めて見ると仏教や禅に通ずるセリフがあって僕もそこに惹かれたのかなあと思ったので紹介します。 四畳半の、自分の部屋にこそ宇宙がある…! #トーク・雑談 #アニメ #森見登美彦 #四畳半神話大系 #禅 #仏教 #南無ぷれ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/673d551969bc2015d02cdd91
おかげさまで南無ぷれ、ついに20回目を迎えました!🙏✨ 今回のテーマは「煩悩」。 「煩悩は悪いものだから捨てないといけない」 そんなイメージ、ありませんか? でも実は――なくさなくてもいいんです。 (と僕は思います) 大事なのは、“付き合い方” 煩悩は消えないけど、振り回されずにどう付き合うか。 20回目だからこそ、ちょっと肩の力を抜いて話してみました。 ぜひ一緒に“煩悩と仲良くなる時間”をお楽しみください。 #南無ぷれ #podcast #煩悩って何 #仏教トーク #禅 #トーク・雑談 #雑談 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/673d551969bc2015d02cdd91
南無ぷれ第19回🎙️ 今回は藤井風さんの名曲「満ちてゆく」を入り口に、仏教の言葉「放下着(ほうげじゃく)=執着を手放すこと」についてお話しします🌿 🎹 変わりゆく日々も、思い出も、いつかは終わりがくる。 でも「仕方がないね」と手を離したとき、不思議と心は軽くなり、満ちていくんです。 音楽と禅が交差するひととき。 ぜひ一緒に“手放す感覚”を味わってみませんか?✨ #南無ぷれ #Podcast #藤井風 #満ちてゆく #放下着 #禅 #仏教 #諸行無常 #手放す #軽くなる #日常に仏教を --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/673d551969bc2015d02cdd91
☕️ 南無ぷれ第18回配信! 🍺 今回のテーマは 「四苦八苦」 仏教では、生きるうえで避けられない8つの苦しみがあるとされています。 「生・老・病・死」「愛別離苦」「怨憎会苦」「求不得苦」「五蘊盛苦」。 そしてお釈迦さまはこの“苦”だらけの人生を 「一切皆苦(いっさいかいく)」と言ったのです。 一見つらそうなこの言葉、 でも僕は“苦しみ=苦味”と考えたら、人生が少し楽になりました。 子どもの頃は苦手だったコーヒーやビール。 でも、大人になって味わい方を知ると好きになった。 苦しみも同じで、味わい方を知れば人生を深くしてくれる。 僕なりの一言でまとめると… Life is bitter. でも、その苦味は人生のスパイスになる。かも? ぜひ一緒に、「苦しみの味わい方」について考えてみてください☕️🍺 🎧 #南無ぷれ #ポッドキャスト #仏教 #四苦八苦 #禅 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/673d551969bc2015d02cdd91
胡瓜と茄子でつくる、あの小さな馬と牛。 なんでこんなことするんだろう?って思ったら、 そこに“愛”がしっかり詰まっていました。 南無ぷれのお盆回、今回はちょっと静かに、しみじみ話します。 以下内容要約⬇️ お盆の話/お盆の語源って知ってる?/「母を助けたい」って気持ちから来てる行事/キュウリの馬🥒、ナスの牛🍆/お供え、人それぞれで良い/お経を読む意味/ヒルルクの名言、アレはガチです/会えても会えなくても誰かを思う気持ちは一緒 #お盆 #お施餓鬼 #仏教 #禅 #南無ぷれ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/673d551969bc2015d02cdd91
夏本番ですね。 毎日暑くてたまらないけど、夏は夏なりの楽しみ方があります。 今回は僕の中で夏を代表するバンド、 never young beachについて語っています。 実は禅的な部分が多いんです。 ネバヤンの夏のおすすめプレイリスト作りました、良かったら聴いてみてね https://music.apple.com/jp/playlist/%E3%83%8D%E3%83%90%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81/pl.u-vxy6PMYTWrqP0y 今回の内容⬇️ 暑すぎ、本当に/夏の定番曲といえば?/ネバヤンの良さは“自然体”/禅における“自然体”でいること/STORYのアルバムは仏教的/冷たさと暖かさの間≒禅/かたよらない、こだわらない(中道)/曲紹介『なんもない日』/『蓮は咲く』/蓮は仏教の象徴的な花🪷 Instagramでも感想、コメントなど募集してます! 皆の夏の定番曲教えて〜!☀️ https://www.instagram.com/akgempo?igsh=MW90emdicnJ0azF4Yw%3D%3D&utm_source=qr #neveryoungbeach #夏曲 #仏教 #禅 #トーク・雑談 #雑談 #ねばやん --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/673d551969bc2015d02cdd91
あっっつい! 35℃越えの日が続いて、汗まみれでヘロヘロになりながら毎日を送ってます 🫠 汗をかくのは嫌いじゃないです。 というのも僕はサウナが好きなのでお休みの日はよくサウナに行くんですが、サウナって坐禅と親和性がすごく高いと思うんです。 そんなわけで今回は「禅僧的サウナの入り方のススメ」 この入り方をしてもらうといつもより体も心もリフレッシュできると思います〜ぜひ試してみて、感想ももらえたら嬉しいです🧖 ⬇️内容要約⬇️ もう夏本番⁉️暑すぎ/眉毛とまつ毛って偉大/お坊さん、お風呂好きが多い説/修行僧のお休み&お風呂事情/「整う」と「調う」/坐禅は呼吸法/サウナで座禅してみな、トぶぞ instagramでも感想、相談など募集してます! https://www.instagram.com/akgempo?igsh=MW90emdicnJ0azF4Yw%3D%3D&utm_source=qr #サウナ #サウナー #サウナイキタイ #坐禅 #トーク・雑談 #雑談 #仏教 #マインドフルネス --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/673d551969bc2015d02cdd91
梅雨ですね。 皆さんは雨の日のテーマソングはありますか? 僕にとってはくるりの“ばらの花”が雨の日の定番曲です。 そんなわけで、今回はくるりの魅力を(勝手に)語らせてもらいました。 根がオタク故、早口になってしまいましたが悪しからず…(^_^;) 追伸: うまトマハンバーグレギュラー化、嬉しすぎるね🍅 放送内で話しているプレイリストはこちら⬇️ https://music.apple.com/jp/playlist/%E3%81%8F%E3%82%8B%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%A1/pl.u-Ymb0xVySgvm1Lj Instagramでも番組の感想、質問など受け付けています! https://www.instagram.com/akgempo?igsh=MW90emdicnJ0azF4Yw%3D%3D&utm_source=qr #トーク・雑談 #仏教 #松屋 #くるり --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/673d551969bc2015d02cdd91
梅雨ですね☔️ 梅雨の時期といえば、紫陽花。 僕のいるお寺でも紫陽花が咲き始めました。 紫陽花を見てるとある人の事が思い出します。 これは僕が修行を初めて数ヶ月経った時の話。 休憩中、彼はいきなり「オレ、もう紫陽花見れなくなっちゃった」と僕に告げてきました。 その真意とは、、? ※少し下ネタというか、変な話です 苦手な方はごめんなさい #トーク・雑談 #雑談 #仏教 #修行 #禅 #梅雨 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/673d551969bc2015d02cdd91
今回は僧侶になってからよくいただく質問に答えてみました。 (あくまで僕の解釈です) 僧侶って普段あまり関わりないし、色々知らない世界だと思います。 かるーい気持ちで答えるので、もし質問あればコメントなどで気軽に聞いてください〜! (あくまで僕の解釈です) [あくまで僕の解釈です❗️) --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/673d551969bc2015d02cdd91
怒らないでください 禅語って言葉の意味もそうだけど、「書」としての形も含めて意味が初めて伝わるものもあります。 今回はそんな禅語の中から、僕が個人的に好きなデザインを紹介。 ちなみにまだ体に刻む勇気はないです。 不安になって「僧侶 タトゥー」で検索したところ、 厳密にはダメとは言われてないみたい。 アジア圏では割とある文化だから、だそう。 あっぶね〜〜 #仏教 #禅 #雑談 #トーク・雑談 #サブカル #ゆるっと雑談 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/673d551969bc2015d02cdd91
早いものでもう10回目です! 前回と前々回のゲスト回、リアクションをちょこちょこいただけて嬉しいです 10回記念!で何か企画をやろうかとも思いましたが、何も浮かびませんでした。 別件で1つ、皆さんにお伝えしたいことがあり、話してます。 それに伴って、「なんで僕がこの番組をやっているのか」という モチベーションについてお話しました。 座右の銘は「シェアハピ」です。 京都のオススメ教えてください。 僕のInstagramのDMなどでも大丈夫です🙆 https://www.instagram.com/akgempo?igsh=MW90emdicnJ0azF4Yw%3D%3D&utm_source=qr #仏教 #禅 #雑談 #トーク・雑談 #僧侶 #京都 #座右の銘 #ゆるっと雑談 #ゆるトーク --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/673d551969bc2015d02cdd91
前回に引き続き、ゲストに恩田聡一郎くんに来てもらいました。 前回はpessoa coffee roastersの店主として、コーヒーについての話をしましたが、今回は“詩人”として話してもらいます。 “詩”ってなかなか難しそうで、楽しみ方がなかなか分からない、、 そんなイメージでしたが彼と話しているうちに詩の味わい方、そして言葉との触れ合い方が分かったかも。 禅では「不立文字(ふりゅうもんじ)」と言って、大切なことは言葉にできない、という教えがあるので 言葉を使う詩とは正反対の立場かと思ってたけど、話していくうちに実は詩の感性と、禅の思想はすごく近い距離にあるかも、、?と思えます。 今回も彼はギア全開で二人して語りすぎました(これでも抑えてはいる方です) 恩田くんの詩、そして言葉への愛がダダ漏れの回、ぜひ聞いてみてください 恩田聡一郎  1996年生まれ。 金沢にあるPessoa Coffee Roastersの店主でありながら、ライフワークとして詩の制作も行っている。 Pessoa Coffee Roasters https://www.instagram.com/pessoa_coffee_roasters?igsh=MW5tZjNneTY0MXBrcQ== 彼の個人アカウント https://www.instagram.com/s___onda?igsh=MjlqcDI5NDlnNGdo #トーク・雑談 #仏教 #詩 #詩人 #雑談 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/673d551969bc2015d02cdd91
初のゲスト会です!(わーい) 招いたのはpessoa coffee roasters 店主であり、詩人でもある恩田聡一郎くん。 彼とは中学からの友人です。 文学に関心があり、そこから珈琲屋をやることになった恩田くん。 最近では仏教や禅にも興味があり、坐禅もしているそう。 珈琲屋に至った経緯や一杯の珈琲との向き合い方を聞いていると、禅に通じるものを感じました。 「喫茶去」って言葉知ってる? 恩田くんのInstagramアカウント↓ https://www.instagram.com/s___onda?igsh=MjlqcDI5NDlnNGdo 彼の珈琲屋さんInstagram↓ https://www.instagram.com/pessoa_coffee_roasters?igsh=MW5tZjNneTY0MXBrcQ== #仏教 #サブカル #コーヒー #禅 #トーク・雑談 #雑談 #ゲスト回 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/673d551969bc2015d02cdd91
流行りに便乗しました。 最近何かとアンパンマンの名前を聞くことが増えたので、 改めて考えてみるとすごい仏教的な存在でした。 こんなにシンプルなのに、多くの人に愛される存在のアンパンマン、 その秘密はやっぱり愛と勇気かも。 #あんぱん #アンパンマン #やなせたかし #雑談 #仏教 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/673d551969bc2015d02cdd91
4月8日は「花まつり」です🪷 花まつりとは、お釈迦様の誕生日で仏教的にもとても大切な日の一つです。 そんな仏教と花についてお話ししてます。 仏教の花といえば「睡蓮」 湘南乃風の「睡蓮花」 「世界に一つだけの花」 など平成ソングを仏教的に解釈しようと頑張りました、できるのか? 好きなお花を教えてくれたら嬉しいです #トーク・雑談 #トーク #仏教 #花まつり #今日は何の日 #平成 #サブカル #湘南乃風 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/673d551969bc2015d02cdd91
春を好きになりたい❗️ 暖かくなって、お花も咲いてきて良い季節になりました。 だけど僕の中でいつからか、この季節になると少し憂鬱な気持ちが湧くようになりました。 その理由を考えていたら、それはきっと5年前の春。 修行を始めた5日間の記憶にある事を思い出しました。 修行道場に入る時ってどんな感じか知ってますか? 人生の中で一番、キツかった5日間。 そんな話をしています #仏教 #春 #禅 #トーク・雑談 #雑談   --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/673d551969bc2015d02cdd91
トークイベントに招いていただき、岐阜県の高山市に行ってきました。 半分旅行みたいな感じで過ごしたので、旅行の感想が多めみたいになっちゃいました 花粉症がひどく、「無分別」が上手くいえません🤧 #旅行  #仏教 #雑談 #トーク・雑談 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/673d551969bc2015d02cdd91
loading
Comments 
loading