Discover
30からのRe:Start
30からのRe:Start
Author: ユウ
Subscribed: 0Played: 1Subscribe
Share
Description
🌈ようこそ🌈
このチャンネルでは、毎週金曜日の23:00〜
30歳で初めてXジェンダーである自分を受け入れ、
「自分らしく生きる」ことを模索する、
僕のリアルな日常をお届けします。
この放送は、
夜のリラックスタイムに友人とまったり電話をしているような雰囲気でお届けします。
内容をじっくり聞いていただいても嬉しいですし、
眠れない日の子守唄がわりや、作業をしながらのBGMとして...など、お役に立てたら嬉しいです。
僕は結婚していて3人の娘がいます。
生物学的には女性ですが、
自分の性自認は中性なのでXジェンダーに当たります。
このラジオでの一人称は「僕」です。
これまでの人生は、
「女性らしく生きる」努力をしてきましたが、
子どもを出産し、母乳をあげ終わった時、
「もう、女性として生きなくていいんだ」と思いました。
そして、Xジェンダーの自分を受け入れて、
今までできなかったことに挑戦していこう、
と思えるようになったのです。
そこまでに至る葛藤や苦悩、
そして、今現在も抱えている問題や
「なりたい自分」を目指していくリアルな姿を
発信していきます。
セクシャルマイノリティのサンプル1として、
誰かの励みになれば嬉しいです。
そして、僕のことを気に入っていただけたなら、
ぜひブログやSNSに遊びにきてください。
ブログ: https://jyujitsu-mama.com/
僕が運営するオンラインコミニュティTrue Colors Labについてはこちらから詳細をご覧いただけます。
https://jyujitsu-mama.com/true-colors-lab/
このチャンネルでは、毎週金曜日の23:00〜
30歳で初めてXジェンダーである自分を受け入れ、
「自分らしく生きる」ことを模索する、
僕のリアルな日常をお届けします。
この放送は、
夜のリラックスタイムに友人とまったり電話をしているような雰囲気でお届けします。
内容をじっくり聞いていただいても嬉しいですし、
眠れない日の子守唄がわりや、作業をしながらのBGMとして...など、お役に立てたら嬉しいです。
僕は結婚していて3人の娘がいます。
生物学的には女性ですが、
自分の性自認は中性なのでXジェンダーに当たります。
このラジオでの一人称は「僕」です。
これまでの人生は、
「女性らしく生きる」努力をしてきましたが、
子どもを出産し、母乳をあげ終わった時、
「もう、女性として生きなくていいんだ」と思いました。
そして、Xジェンダーの自分を受け入れて、
今までできなかったことに挑戦していこう、
と思えるようになったのです。
そこまでに至る葛藤や苦悩、
そして、今現在も抱えている問題や
「なりたい自分」を目指していくリアルな姿を
発信していきます。
セクシャルマイノリティのサンプル1として、
誰かの励みになれば嬉しいです。
そして、僕のことを気に入っていただけたなら、
ぜひブログやSNSに遊びにきてください。
ブログ: https://jyujitsu-mama.com/
僕が運営するオンラインコミニュティTrue Colors Labについてはこちらから詳細をご覧いただけます。
https://jyujitsu-mama.com/true-colors-lab/
45 Episodes
Reverse
11月の質問コーナー!
「ユウさんは燃え尽きそうな日はありますか?」
「普通を装うためにしてた、今思うと不思議なことって?」
色々質問に答えてみました。
🌈聞きにきていただき、ありがとうございます🌈
このチャンネルでは、毎週金曜日の23:00〜
30歳で初めてXジェンダーである自分を受け入れ、
「自分らしく生きる」ことを模索する、
僕のリアルな日常をお届けします。
この放送は、
夜のリラックスタイムに友人とまったり電話をしているような雰囲気でお届けします。
内容をじっくり聞いていただいても嬉しいですし、
眠れない日の子守唄がわりや、作業をしながらのBGMとして...など、お役に立てたら嬉しいです。
僕は結婚していて3人の娘がいます。
生物学的には女性ですが、
自分の性自認はXジェンダー/ノンバイナリーです。
このラジオでの一人称は「僕」です。
これまでの人生は、
「女性らしく生きる」努力をしてきましたが、
子どもを出産し、母乳をあげ終わった時、
「もう、女性として生きなくていいんだ」と思いました。
そして、Xジェンダーの自分を受け入れて、
今までできなかったことに挑戦していこう、
と思えるようになったのです。
そこまでに至る葛藤や苦悩、
そして、今現在も抱えている問題や
「なりたい自分」を目指していくリアルな姿を
発信していきます。
セクシャルマイノリティのサンプル1として、
誰かの励みになれば嬉しいです。
僕が運営する「True Colors Lab」は、自分らしく生きたい人が集まる安心サロン。日常のモヤモヤや気づきを、仲間とシェアしながら言葉にできる場所です。よかったら、遊びにきてね👇
https://jyujitsu-mama.com/true-colors-lab/
ぜひブログやSNSにも遊びにきてください。
ブログ:「30からのRe:Start」
https://jyujitsu-mama.com/
日常とブログのお知らせ👇
X :https://x.com/30_re_start
Instaagram: https://www.instagram.com/30years_restart/
過去の経験を元にしたフィクションエッセイ👇
kindle:https://www.amazon.co.jp/dp/B0D6TX4V7H
期間限定だと燃える、という経験みなさんにはありますか?仕事、趣味、そして恋愛においても、そういうことってあるよね〜というお話をしました。
🌈聞きにきていただき、ありがとうございます🌈
このチャンネルでは、毎週金曜日の23:00〜
30歳で初めてXジェンダーである自分を受け入れ、
「自分らしく生きる」ことを模索する、
僕のリアルな日常をお届けします。
この放送は、
夜のリラックスタイムに友人とまったり電話をしているような雰囲気でお届けします。
内容をじっくり聞いていただいても嬉しいですし、
眠れない日の子守唄がわりや、作業をしながらのBGMとして...など、お役に立てたら嬉しいです。
僕は結婚していて3人の娘がいます。
生物学的には女性ですが、
自分の性自認はXジェンダー/ノンバイナリーです。
このラジオでの一人称は「僕」です。
これまでの人生は、
「女性らしく生きる」努力をしてきましたが、
子どもを出産し、母乳をあげ終わった時、
「もう、女性として生きなくていいんだ」と思いました。
そして、Xジェンダーの自分を受け入れて、
今までできなかったことに挑戦していこう、
と思えるようになったのです。
そこまでに至る葛藤や苦悩、
そして、今現在も抱えている問題や
「なりたい自分」を目指していくリアルな姿を
発信していきます。
セクシャルマイノリティのサンプル1として、
誰かの励みになれば嬉しいです。
僕が運営する「True Colors Lab」は、自分らしく生きたい人が集まる安心サロン。日常のモヤモヤや気づきを、仲間とシェアしながら言葉にできる場所です。よかったら、遊びにきてね👇
https://jyujitsu-mama.com/true-colors-lab/
ぜひブログやSNSにも遊びにきてください。
ブログ:「30からのRe:Start」
https://jyujitsu-mama.com/
日常とブログのお知らせ👇
X :https://x.com/30_re_start
Instaagram: https://www.instagram.com/30years_restart/
過去の経験を元にしたフィクションエッセイ👇
kindle:https://www.amazon.co.jp/dp/B0D6TX4V7H
僕が書いている『ユウからの手紙』というメルマガの登録者さんが30名を超えました!
いつも、温かいお返事をくださる方、ありがとうございます。これからも配信を続けていきます。
今日はそんなメルマガの裏話をお話しています。
メルマガ『ユウからの手紙』についてご興味がある方はこちらから詳細をご覧ください。
https://jyujitsu-mama.com/letter-from-yuu/
メルマガのお申し込みはこちらからできます。
https://my178p.com/p/r/Zcb68ObI
🌈聞きにきていただき、ありがとうございます🌈
このチャンネルでは、毎週金曜日の23:00〜
30歳で初めてXジェンダーである自分を受け入れ、
「自分らしく生きる」ことを模索する、
僕のリアルな日常をお届けします。
この放送は、
夜のリラックスタイムに友人とまったり電話をしているような雰囲気でお届けします。
内容をじっくり聞いていただいても嬉しいですし、
眠れない日の子守唄がわりや、作業をしながらのBGMとして...など、お役に立てたら嬉しいです。
僕は結婚していて3人の娘がいます。
生物学的には女性ですが、
自分の性自認はXジェンダー/ノンバイナリーです。
このラジオでの一人称は「僕」です。
これまでの人生は、
「女性らしく生きる」努力をしてきましたが、
子どもを出産し、母乳をあげ終わった時、
「もう、女性として生きなくていいんだ」と思いました。
そして、Xジェンダーの自分を受け入れて、
今までできなかったことに挑戦していこう、
と思えるようになったのです。
そこまでに至る葛藤や苦悩、
そして、今現在も抱えている問題や
「なりたい自分」を目指していくリアルな姿を
発信していきます。
セクシャルマイノリティのサンプル1として、
誰かの励みになれば嬉しいです。
僕が運営する「True Colors Lab」は、自分らしく生きたい人が集まる安心サロン。日常のモヤモヤや気づきを、仲間とシェアしながら言葉にできる場所です。よかったら、遊びにきてね👇
https://jyujitsu-mama.com/true-colors-lab/
ぜひブログやSNSにも遊びにきてください。
ブログ:「30からのRe:Start」
https://jyujitsu-mama.com/
日常とブログのお知らせ👇
X :https://x.com/30_re_start
Instaagram: https://www.instagram.com/30years_restart/
過去の経験を元にしたフィクションエッセイ👇
kindle:https://www.amazon.co.jp/dp/B0D6TX4V7H
僕が運営するTrue Colors Labで「なりたい自分」を描くワークショップを開催しました!
今日はその開催報告をラジオでお話しします。
🌈聞きにきていただき、ありがとうございます🌈
このチャンネルでは、毎週金曜日の23:00〜
30歳で初めてXジェンダーである自分を受け入れ、
「自分らしく生きる」ことを模索する、
僕のリアルな日常をお届けします。
この放送は、
夜のリラックスタイムに友人とまったり電話をしているような雰囲気でお届けします。
内容をじっくり聞いていただいても嬉しいですし、
眠れない日の子守唄がわりや、作業をしながらのBGMとして...など、お役に立てたら嬉しいです。
僕は結婚していて3人の娘がいます。
生物学的には女性ですが、
自分の性自認はXジェンダー/ノンバイナリーです。
このラジオでの一人称は「僕」です。
これまでの人生は、
「女性らしく生きる」努力をしてきましたが、
子どもを出産し、母乳をあげ終わった時、
「もう、女性として生きなくていいんだ」と思いました。
そして、Xジェンダーの自分を受け入れて、
今までできなかったことに挑戦していこう、
と思えるようになったのです。
そこまでに至る葛藤や苦悩、
そして、今現在も抱えている問題や
「なりたい自分」を目指していくリアルな姿を
発信していきます。
セクシャルマイノリティのサンプル1として、
誰かの励みになれば嬉しいです。
僕が運営する「True Colors Lab」は、自分らしく生きたい人が集まる安心サロン。日常のモヤモヤや気づきを、仲間とシェアしながら言葉にできる場所です。よかったら、遊びにきてね👇
https://jyujitsu-mama.com/true-colors-lab/
ぜひブログやSNSにも遊びにきてください。
ブログ:「30からのRe:Start」
https://jyujitsu-mama.com/
日常とブログのお知らせ👇
X :https://x.com/30_re_start
Instaagram: https://www.instagram.com/30years_restart/
過去の経験を元にしたフィクションエッセイ👇
kindle:https://www.amazon.co.jp/dp/B0D6TX4V7H
約10年ぶりにピアノを再開しました。
ずっと「また弾きたい」と思っていた鍵盤に、ようやく手を伸ばしました。
来月には発表の場もあって、ドキドキしながら練習中です🎶
🌈聞きにきていただき、ありがとうございます🌈
このチャンネルでは、毎週金曜日の23:00〜
30歳で初めてXジェンダーである自分を受け入れ、
「自分らしく生きる」ことを模索する、
僕のリアルな日常をお届けします。
この放送は、
夜のリラックスタイムに友人とまったり電話をしているような雰囲気でお届けします。
内容をじっくり聞いていただいても嬉しいですし、
眠れない日の子守唄がわりや、作業をしながらのBGMとして...など、お役に立てたら嬉しいです。
僕は結婚していて3人の娘がいます。
生物学的には女性ですが、
自分の性自認はXジェンダー/ノンバイナリーです。
このラジオでの一人称は「僕」です。
これまでの人生は、
「女性らしく生きる」努力をしてきましたが、
子どもを出産し、母乳をあげ終わった時、
「もう、女性として生きなくていいんだ」と思いました。
そして、Xジェンダーの自分を受け入れて、
今までできなかったことに挑戦していこう、
と思えるようになったのです。
そこまでに至る葛藤や苦悩、
そして、今現在も抱えている問題や
「なりたい自分」を目指していくリアルな姿を
発信していきます。
セクシャルマイノリティのサンプル1として、
誰かの励みになれば嬉しいです。
僕が運営する「True Colors Lab」は、自分らしく生きたい人が集まる安心サロン。日常のモヤモヤや気づきを、仲間とシェアしながら言葉にできる場所です。よかったら、遊びにきてね👇
https://jyujitsu-mama.com/true-colors-lab/
ぜひブログやSNSにも遊びにきてください。
ブログ:「30からのRe:Start」
https://jyujitsu-mama.com/
日常とブログのお知らせ👇
X :https://x.com/30_re_start
Instaagram: https://www.instagram.com/30years_restart/
過去の経験を元にしたフィクションエッセイ👇
kindle:https://www.amazon.co.jp/dp/B0D6TX4V7H
質問コーナー第2回
過去の自分に一言。
幸せを感じることは?
最近言われて嬉しかった言葉は?
地味な特技は?無人島にギリ電波が入るなら何する?
などなど
質問に答えました。
🌈聞きにきていただき、ありがとうございます🌈
このチャンネルでは、毎週金曜日の23:00〜
30歳で初めてXジェンダーである自分を受け入れ、
「自分らしく生きる」ことを模索する、
僕のリアルな日常をお届けします。
この放送は、
夜のリラックスタイムに友人とまったり電話をしているような雰囲気でお届けします。
内容をじっくり聞いていただいても嬉しいですし、
眠れない日の子守唄がわりや、作業をしながらのBGMとして...など、お役に立てたら嬉しいです。
僕は結婚していて3人の娘がいます。
生物学的には女性ですが、
自分の性自認はXジェンダー/ノンバイナリーです。
このラジオでの一人称は「僕」です。
これまでの人生は、
「女性らしく生きる」努力をしてきましたが、
子どもを出産し、母乳をあげ終わった時、
「もう、女性として生きなくていいんだ」と思いました。
そして、Xジェンダーの自分を受け入れて、
今までできなかったことに挑戦していこう、
と思えるようになったのです。
そこまでに至る葛藤や苦悩、
そして、今現在も抱えている問題や
「なりたい自分」を目指していくリアルな姿を
発信していきます。
セクシャルマイノリティのサンプル1として、
誰かの励みになれば嬉しいです。
僕が運営する「True Colors Lab」は、自分らしく生きたい人が集まる安心サロン。日常のモヤモヤや気づきを、仲間とシェアしながら言葉にできる場所です。よかったら、遊びにきてね👇
https://jyujitsu-mama.com/true-colors-lab/
ぜひブログやSNSにも遊びにきてください。
ブログ:「30からのRe:Start」
https://jyujitsu-mama.com/
日常とブログのお知らせ👇
X :https://x.com/30_re_start
Instaagram: https://www.instagram.com/30years_restart/
過去の経験を元にしたフィクションエッセイ👇
kindle:https://www.amazon.co.jp/dp/B0D6TX4V7H
9/27に開催した無料ZOOMトークについてお話しました。
開催してわかったこと、開催中のハプニングなど、当日の裏話にしてお話ししています。
🌈聞きにきていただき、ありがとうございます🌈
このチャンネルでは、毎週金曜日の23:00〜
30歳で初めてXジェンダーである自分を受け入れ、
「自分らしく生きる」ことを模索する、
僕のリアルな日常をお届けします。
この放送は、
夜のリラックスタイムに友人とまったり電話をしているような雰囲気でお届けします。
内容をじっくり聞いていただいても嬉しいですし、
眠れない日の子守唄がわりや、作業をしながらのBGMとして...など、お役に立てたら嬉しいです。
僕は結婚していて3人の娘がいます。
生物学的には女性ですが、
自分の性自認はXジェンダー/ノンバイナリーです。
このラジオでの一人称は「僕」です。
これまでの人生は、
「女性らしく生きる」努力をしてきましたが、
子どもを出産し、母乳をあげ終わった時、
「もう、女性として生きなくていいんだ」と思いました。
そして、Xジェンダーの自分を受け入れて、
今までできなかったことに挑戦していこう、
と思えるようになったのです。
そこまでに至る葛藤や苦悩、
そして、今現在も抱えている問題や
「なりたい自分」を目指していくリアルな姿を
発信していきます。
セクシャルマイノリティのサンプル1として、
誰かの励みになれば嬉しいです。
僕が運営する「True Colors Lab」は、自分らしく生きたい人が集まる安心サロン。日常のモヤモヤや気づきを、仲間とシェアしながら言葉にできる場所です。よかったら、遊びにきてね👇
https://jyujitsu-mama.com/true-colors-lab/
ぜひブログやSNSにも遊びにきてください。
ブログ:「30からのRe:Start」
https://jyujitsu-mama.com/
日常とブログのお知らせ👇
X :https://x.com/30_re_start
Instaagram: https://www.instagram.com/30years_restart/
過去の経験を元にしたフィクションエッセイ👇
kindle:https://www.amazon.co.jp/dp/B0D6TX4V7H
最近、ジュディスバトラーの『Gender Trouble』の解説を始めました。
今日はそんな解説記事を書き始めるに至った裏話をします。
放送時間を22:00〜に変更しました!
🌈聞きにきていただき、ありがとうございます🌈
このチャンネルでは、毎週金曜日の23:00〜
30歳で初めてXジェンダーである自分を受け入れ、
「自分らしく生きる」ことを模索する、
僕のリアルな日常をお届けします。
この放送は、
夜のリラックスタイムに友人とまったり電話をしているような雰囲気でお届けします。
内容をじっくり聞いていただいても嬉しいですし、
眠れない日の子守唄がわりや、作業をしながらのBGMとして...など、お役に立てたら嬉しいです。
僕は結婚していて3人の娘がいます。
生物学的には女性ですが、
自分の性自認はXジェンダー/ノンバイナリーです。
このラジオでの一人称は「僕」です。
これまでの人生は、
「女性らしく生きる」努力をしてきましたが、
子どもを出産し、母乳をあげ終わった時、
「もう、女性として生きなくていいんだ」と思いました。
そして、Xジェンダーの自分を受け入れて、
今までできなかったことに挑戦していこう、
と思えるようになったのです。
そこまでに至る葛藤や苦悩、
そして、今現在も抱えている問題や
「なりたい自分」を目指していくリアルな姿を
発信していきます。
セクシャルマイノリティのサンプル1として、
誰かの励みになれば嬉しいです。
僕が運営する「True Colors Lab」は、自分らしく生きたい人が集まる安心サロン。日常のモヤモヤや気づきを、仲間とシェアしながら言葉にできる場所です。よかったら、遊びにきてね👇
https://jyujitsu-mama.com/lp/true_colors_lab_lp_05/
ぜひブログやSNSにも遊びにきてください。
ブログ:「30からのRe:Start」
https://jyujitsu-mama.com/
日常とブログのお知らせ👇
X :https://x.com/30_re_start
Instaagram: https://www.instagram.com/30years_restart/
過去の経験を元にしたフィクションエッセイ👇
kindle:https://www.amazon.co.jp/dp/B0D6TX4V7H
9月27日(土)20:00〜20:30
【無料ZOOMトーク開催のお知らせ】
テーマ:
「自分の性にモヤモヤしてきた私の体験談」
〜Xジェンダーのラベルがつくまでと、ついてから〜
制服や性別欄に感じた違和感、ラベルを知ったときの安堵、そして「本当にそうなのかな?」と揺れた日々。
そんな体験を30分にぎゅっとまとめて率直にお話しします。
◆開催日時
2025年9月27日(土)20:00〜20:30
※申し込み締め切りは9月27日(土)12:00まで!
◆開催場所
ZOOM(カメラ・マイクOFFで参加可能)
◆参加費
無料(事前申込)
▼お申し込みはこちら
https://my178p.com/p/r/5sqOB93t
▼詳細はこちら
https://jyujitsu-mama.com/freelive202509/
🌈聞きにきていただき、ありがとうございます🌈
このチャンネルでは、毎週金曜日の23:00〜
30歳で初めてXジェンダーである自分を受け入れ、
「自分らしく生きる」ことを模索する、
僕のリアルな日常をお届けします。
この放送は、
夜のリラックスタイムに友人とまったり電話をしているような雰囲気でお届けします。
内容をじっくり聞いていただいても嬉しいですし、
眠れない日の子守唄がわりや、作業をしながらのBGMとして...など、お役に立てたら嬉しいです。
僕は結婚していて3人の娘がいます。
生物学的には女性ですが、
自分の性自認はXジェンダー/ノンバイナリーです。
このラジオでの一人称は「僕」です。
これまでの人生は、
「女性らしく生きる」努力をしてきましたが、
子どもを出産し、母乳をあげ終わった時、
「もう、女性として生きなくていいんだ」と思いました。
そして、Xジェンダーの自分を受け入れて、
今までできなかったことに挑戦していこう、
と思えるようになったのです。
そこまでに至る葛藤や苦悩、
そして、今現在も抱えている問題や
「なりたい自分」を目指していくリアルな姿を
発信していきます。
セクシャルマイノリティのサンプル1として、
誰かの励みになれば嬉しいです。
僕が運営する「True Colors Lab」は、自分らしく生きたい人が集まる安心サロン。日常のモヤモヤや気づきを、仲間とシェアしながら言葉にできる場所です。よかったら、遊びにきてね👇
https://jyujitsu-mama.com/lp/true_colors_lab_lp_05/
ぜひブログやSNSにも遊びにきてください。
ブログ:「30からのRe:Start」
https://jyujitsu-mama.com/
日常とブログのお知らせ👇
X :https://x.com/30_re_start
Instaagram: https://www.instagram.com/30years_restart/
過去の経験を元にしたフィクションエッセイ👇
kindle:https://www.amazon.co.jp/dp/B0D6TX4V7H
本田健さんの本『ユダヤ人大富豪の教え』を読みました。
めちゃくちゃ気づきが多くて、目から鱗がボロボロ落ちました。
中でも刺さったのが、「自分が好きなことを突き詰める」ということ。
私は自分が幸せになることに、罪悪感を抱いて今まで生きていたのです...。
放送時間を22:00〜に変更しました。
🌈聞きにきていただき、ありがとうございます🌈
このチャンネルでは、毎週金曜日の23:00〜
30歳で初めてXジェンダーである自分を受け入れ、
「自分らしく生きる」ことを模索する、
僕のリアルな日常をお届けします。
この放送は、
夜のリラックスタイムに友人とまったり電話をしているような雰囲気でお届けします。
内容をじっくり聞いていただいても嬉しいですし、
眠れない日の子守唄がわりや、作業をしながらのBGMとして...など、お役に立てたら嬉しいです。
僕は結婚していて3人の娘がいます。
生物学的には女性ですが、
自分の性自認はXジェンダー/ノンバイナリーです。
このラジオでの一人称は「僕」です。
これまでの人生は、
「女性らしく生きる」努力をしてきましたが、
子どもを出産し、母乳をあげ終わった時、
「もう、女性として生きなくていいんだ」と思いました。
そして、Xジェンダーの自分を受け入れて、
今までできなかったことに挑戦していこう、
と思えるようになったのです。
そこまでに至る葛藤や苦悩、
そして、今現在も抱えている問題や
「なりたい自分」を目指していくリアルな姿を
発信していきます。
セクシャルマイノリティのサンプル1として、
誰かの励みになれば嬉しいです。
僕が運営する「True Colors Lab」は、自分らしく生きたい人が集まる安心サロン。日常のモヤモヤや気づきを、仲間とシェアしながら言葉にできる場所です。よかったら、遊びにきてね👇
https://jyujitsu-mama.com/lp/true_colors_lab_lp_05/
ぜひブログやSNSにも遊びにきてください。
ブログ:「30からのRe:Start」
https://jyujitsu-mama.com/
日常とブログのお知らせ👇
X :https://x.com/30_re_start
Instaagram: https://www.instagram.com/30years_restart/
過去の経験を元にしたフィクションエッセイ👇
kindle:https://www.amazon.co.jp/dp/B0D6TX4V7H
今日はいつもとちょっと趣向を変えて、
質問に答えるコーナーをやってみました。
私がどんな人間なのかわかる回になったら嬉しいです。
バックで子どもが叫んでいる声が一部入ってます。
🌈聞きにきていただき、ありがとうございます🌈
このチャンネルでは、毎週金曜日の23:00〜
30歳で初めてXジェンダーである自分を受け入れ、
「自分らしく生きる」ことを模索する、
僕のリアルな日常をお届けします。
この放送は、
夜のリラックスタイムに友人とまったり電話をしているような雰囲気でお届けします。
内容をじっくり聞いていただいても嬉しいですし、
眠れない日の子守唄がわりや、作業をしながらのBGMとして...など、お役に立てたら嬉しいです。
僕は結婚していて3人の娘がいます。
生物学的には女性ですが、
自分の性自認はXジェンダー/ノンバイナリーです。
このラジオでの一人称は「僕」です。
これまでの人生は、
「女性らしく生きる」努力をしてきましたが、
子どもを出産し、母乳をあげ終わった時、
「もう、女性として生きなくていいんだ」と思いました。
そして、Xジェンダーの自分を受け入れて、
今までできなかったことに挑戦していこう、
と思えるようになったのです。
そこまでに至る葛藤や苦悩、
そして、今現在も抱えている問題や
「なりたい自分」を目指していくリアルな姿を
発信していきます。
セクシャルマイノリティのサンプル1として、
誰かの励みになれば嬉しいです。
僕が運営する「True Colors Lab」は、自分らしく生きたい人が集まる安心サロン。日常のモヤモヤや気づきを、仲間とシェアしながら言葉にできる場所です。よかったら、遊びにきてね👇
https://jyujitsu-mama.com/lp/true_colors_lab_lp_05/
ぜひブログやSNSにも遊びにきてください。
ブログ:「30からのRe:Start」
https://jyujitsu-mama.com/
日常とブログのお知らせ👇
X :https://x.com/30_re_start
Instaagram: https://www.instagram.com/30years_restart/
過去の経験を元にしたフィクションエッセイ👇
kindle:https://www.amazon.co.jp/dp/B0D6TX4V7H
大阪万博の最寄駅、夢洲駅で「オールジェンダートイレ」を発見!近づいて様子を確認するも、使いたいとは思えませんでした...。そのモヤモヤのわけをお話ししています。
🌈聞きにきていただき、ありがとうございます🌈
このチャンネルでは、毎週金曜日の23:00〜
30歳で初めてXジェンダーである自分を受け入れ、
「自分らしく生きる」ことを模索する、
僕のリアルな日常をお届けします。
この放送は、
夜のリラックスタイムに友人とまったり電話をしているような雰囲気でお届けします。
内容をじっくり聞いていただいても嬉しいですし、
眠れない日の子守唄がわりや、作業をしながらのBGMとして...など、お役に立てたら嬉しいです。
僕は結婚していて3人の娘がいます。
生物学的には女性ですが、
自分の性自認はXジェンダー/ノンバイナリーです。
このラジオでの一人称は「僕」です。
これまでの人生は、
「女性らしく生きる」努力をしてきましたが、
子どもを出産し、母乳をあげ終わった時、
「もう、女性として生きなくていいんだ」と思いました。
そして、Xジェンダーの自分を受け入れて、
今までできなかったことに挑戦していこう、
と思えるようになったのです。
そこまでに至る葛藤や苦悩、
そして、今現在も抱えている問題や
「なりたい自分」を目指していくリアルな姿を
発信していきます。
セクシャルマイノリティのサンプル1として、
誰かの励みになれば嬉しいです。
僕が運営する「True Colors Lab」は、自分らしく生きたい人が集まる安心サロン。日常のモヤモヤや気づきを、仲間とシェアしながら言葉にできる場所です。よかったら、遊びにきてね👇
https://jyujitsu-mama.com/lp/true_colors_lab_lp_05/
ぜひブログやSNSにも遊びにきてください。
ブログ:「30からのRe:Start」
https://jyujitsu-mama.com/
日常とブログのお知らせ👇
X :https://x.com/30_re_start
Instaagram: https://www.instagram.com/30years_restart/
過去の経験を元にしたフィクションエッセイ👇
kindle:https://www.amazon.co.jp/dp/B0D6TX4V7H
Xジェンダーな僕のちょっとした野望についてお話ししました。
🌈聞きにきていただき、ありがとうございます🌈
このチャンネルでは、毎週金曜日の23:00〜
30歳で初めてXジェンダーである自分を受け入れ、
「自分らしく生きる」ことを模索する、
僕のリアルな日常をお届けします。
この放送は、
夜のリラックスタイムに友人とまったり電話をしているような雰囲気でお届けします。
内容をじっくり聞いていただいても嬉しいですし、
眠れない日の子守唄がわりや、作業をしながらのBGMとして...など、お役に立てたら嬉しいです。
僕は結婚していて3人の娘がいます。
生物学的には女性ですが、
自分の性自認はXジェンダー/ノンバイナリーです。
このラジオでの一人称は「僕」です。
これまでの人生は、
「女性らしく生きる」努力をしてきましたが、
子どもを出産し、母乳をあげ終わった時、
「もう、女性として生きなくていいんだ」と思いました。
そして、Xジェンダーの自分を受け入れて、
今までできなかったことに挑戦していこう、
と思えるようになったのです。
そこまでに至る葛藤や苦悩、
そして、今現在も抱えている問題や
「なりたい自分」を目指していくリアルな姿を
発信していきます。
セクシャルマイノリティのサンプル1として、
誰かの励みになれば嬉しいです。
僕が運営する「True Colors Lab」は、自分らしく生きたい人が集まる安心サロン。日常のモヤモヤや気づきを、仲間とシェアしながら言葉にできる場所です。よかったら、遊びにきてね👇
https://jyujitsu-mama.com/lp/true_colors_lab_lp_05/
ぜひブログやSNSにも遊びにきてください。
ブログ:「30からのRe:Start」
https://jyujitsu-mama.com/
日常とブログのお知らせ👇
X :https://x.com/30_re_start
Instaagram: https://www.instagram.com/30years_restart/
過去の経験を元にしたフィクションエッセイ👇
kindle:https://www.amazon.co.jp/dp/B0D6TX4V7H
友人の結婚式に初めて参加してきました!
でも、そこまでの間に「どんな服装で行くか」が大きな悩みでした。
今回は、Xジェンダーの僕が友人の結婚式のためにどんな服を選んだかというお話をしています。
🌈聞きにきていただき、ありがとうございます🌈
このチャンネルでは、毎週金曜日の23:00〜
30歳で初めてXジェンダーである自分を受け入れ、
「自分らしく生きる」ことを模索する、
僕のリアルな日常をお届けします。
この放送は、
夜のリラックスタイムに友人とまったり電話をしているような雰囲気でお届けします。
内容をじっくり聞いていただいても嬉しいですし、
眠れない日の子守唄がわりや、作業をしながらのBGMとして...など、お役に立てたら嬉しいです。
僕は結婚していて3人の娘がいます。
生物学的には女性ですが、
自分の性自認はXジェンダー/ノンバイナリーです。
このラジオでの一人称は「僕」です。
これまでの人生は、
「女性らしく生きる」努力をしてきましたが、
子どもを出産し、母乳をあげ終わった時、
「もう、女性として生きなくていいんだ」と思いました。
そして、Xジェンダーの自分を受け入れて、
今までできなかったことに挑戦していこう、
と思えるようになったのです。
そこまでに至る葛藤や苦悩、
そして、今現在も抱えている問題や
「なりたい自分」を目指していくリアルな姿を
発信していきます。
セクシャルマイノリティのサンプル1として、
誰かの励みになれば嬉しいです。
僕が運営する「True Colors Lab」は、自分らしく生きたい人が集まる安心サロン。日常のモヤモヤや気づきを、仲間とシェアしながら言葉にできる場所です。よかったら、遊びにきてね👇
https://jyujitsu-mama.com/lp/true_colors_lab_lp_05/
ぜひブログやSNSにも遊びにきてください。
ブログ:「30からのRe:Start」
https://jyujitsu-mama.com/
日常とブログのお知らせ👇
X :https://x.com/30_re_start
Instaagram: https://www.instagram.com/30years_restart/
過去の経験を元にしたフィクションエッセイ👇
kindle:https://www.amazon.co.jp/dp/B0D6TX4V7H
皆さんは、自分のことを誰かに話すのが得意ですか?
僕は自分のことを話すのがとても苦手です。
そんな僕が、自分の人間性を表現する方法を考えた回です。
🌈聞きにきていただき、ありがとうございます🌈
このチャンネルでは、毎週金曜日の23:00〜
30歳で初めてXジェンダーである自分を受け入れ、
「自分らしく生きる」ことを模索する、
僕のリアルな日常をお届けします。
この放送は、
夜のリラックスタイムに友人とまったり電話をしているような雰囲気でお届けします。
内容をじっくり聞いていただいても嬉しいですし、
眠れない日の子守唄がわりや、作業をしながらのBGMとして...など、お役に立てたら嬉しいです。
僕は結婚していて3人の娘がいます。
生物学的には女性ですが、
自分の性自認はXジェンダー/ノンバイナリーです。
このラジオでの一人称は「僕」です。
これまでの人生は、
「女性らしく生きる」努力をしてきましたが、
子どもを出産し、母乳をあげ終わった時、
「もう、女性として生きなくていいんだ」と思いました。
そして、Xジェンダーの自分を受け入れて、
今までできなかったことに挑戦していこう、
と思えるようになったのです。
そこまでに至る葛藤や苦悩、
そして、今現在も抱えている問題や
「なりたい自分」を目指していくリアルな姿を
発信していきます。
セクシャルマイノリティのサンプル1として、
誰かの励みになれば嬉しいです。
僕が運営する「True Colors Lab」は、自分らしく生きたい人が集まる安心サロン。日常のモヤモヤや気づきを、仲間とシェアしながら言葉にできる場所です。よかったら、遊びにきてね👇
https://jyujitsu-mama.com/lp/true_colors_lab_lp_05/
ぜひブログやSNSにも遊びにきてください。
ブログ:「30からのRe:Start」
https://jyujitsu-mama.com/
日常とブログのお知らせ👇
X :https://x.com/30_re_start
Instaagram: https://www.instagram.com/30years_restart/
過去の経験を元にしたフィクションエッセイ👇
kindle:https://www.amazon.co.jp/dp/B0D6TX4V7H
ノンバイナリーに気づいたのっていつ?という疑問にお答えする回です。
僕なりのノンバイナリーとしての悩みも語っちゃいました。
🌈聞きにきていただき、ありがとうございます🌈
このチャンネルでは、毎週金曜日の23:00〜
30歳で初めてXジェンダーである自分を受け入れ、
「自分らしく生きる」ことを模索する、
僕のリアルな日常をお届けします。
この放送は、
夜のリラックスタイムに友人とまったり電話をしているような雰囲気でお届けします。
内容をじっくり聞いていただいても嬉しいですし、
眠れない日の子守唄がわりや、作業をしながらのBGMとして...など、お役に立てたら嬉しいです。
僕は結婚していて3人の娘がいます。
生物学的には女性ですが、
自分の性自認はXジェンダー/ノンバイナリーです。
このラジオでの一人称は「僕」です。
これまでの人生は、
「女性らしく生きる」努力をしてきましたが、
子どもを出産し、母乳をあげ終わった時、
「もう、女性として生きなくていいんだ」と思いました。
そして、Xジェンダーの自分を受け入れて、
今までできなかったことに挑戦していこう、
と思えるようになったのです。
そこまでに至る葛藤や苦悩、
そして、今現在も抱えている問題や
「なりたい自分」を目指していくリアルな姿を
発信していきます。
セクシャルマイノリティのサンプル1として、
誰かの励みになれば嬉しいです。
僕が運営する「True Colors Lab」は、自分らしく生きたい人が集まる安心サロン。日常のモヤモヤや気づきを、仲間とシェアしながら言葉にできる場所です。よかったら、遊びにきてね👇
https://jyujitsu-mama.com/lp/true_colors_lab_lp_05/
ぜひブログやSNSにも遊びにきてください。
ブログ:「30からのRe:Start」
https://jyujitsu-mama.com/
日常とブログのお知らせ👇
X :https://x.com/30_re_start
Instaagram: https://www.instagram.com/30years_restart/
過去の経験を元にしたフィクションエッセイ👇
kindle:https://www.amazon.co.jp/dp/B0D6TX4V7H
ノンバイナリー可視化週間が7/14-20であったので、その期間中にノンバイナリーについての毎日発信をしていました。
ラジオでは、ノンバイナリーに関するブログ記事を毎日書く中で気づいたことについて、お話ししています。
🌈聞きにきていただき、ありがとうございます🌈
このチャンネルでは、毎週金曜日の23:00〜
30歳で初めてXジェンダーである自分を受け入れ、
「自分らしく生きる」ことを模索する、
僕のリアルな日常をお届けします。
この放送は、
夜のリラックスタイムに友人とまったり電話をしているような雰囲気でお届けします。
内容をじっくり聞いていただいても嬉しいですし、
眠れない日の子守唄がわりや、作業をしながらのBGMとして...など、お役に立てたら嬉しいです。
僕は結婚していて3人の娘がいます。
生物学的には女性ですが、
自分の性自認はXジェンダー/ノンバイナリーです。
このラジオでの一人称は「僕」です。
これまでの人生は、
「女性らしく生きる」努力をしてきましたが、
子どもを出産し、母乳をあげ終わった時、
「もう、女性として生きなくていいんだ」と思いました。
そして、Xジェンダーの自分を受け入れて、
今までできなかったことに挑戦していこう、
と思えるようになったのです。
そこまでに至る葛藤や苦悩、
そして、今現在も抱えている問題や
「なりたい自分」を目指していくリアルな姿を
発信していきます。
セクシャルマイノリティのサンプル1として、
誰かの励みになれば嬉しいです。
僕が運営する「True Colors Lab」は、自分らしく生きたい人が集まる安心サロン。日常のモヤモヤや気づきを、仲間とシェアしながら言葉にできる場所です。よかったら、遊びにきてね👇
https://jyujitsu-mama.com/lp/true_colors_lab_lp_05/
ぜひブログやSNSにも遊びにきてください。
ブログ:「30からのRe:Start」
https://jyujitsu-mama.com/
日常とブログのお知らせ👇
X :https://x.com/30_re_start
Instaagram: https://www.instagram.com/30years_restart/
過去の経験を元にしたフィクションエッセイ👇
kindle:https://www.amazon.co.jp/dp/B0D6TX4V7H
オンラインコミュニティTrue Colors Labのメンバーであるキジムナーさんにお話を聞きました!
60代になった今の視点から語られる“自由に生きる”ヒントを伺いました。
True Colors Labの詳細はこちらからご覧いただけます。
https://jyujitsu-mama.com/lp/true_colors_lab_lp_05/
🌈聞きにきていただき、ありがとうございます🌈
このチャンネルでは、毎週金曜日の23:00〜
30歳で初めてXジェンダーである自分を受け入れ、
「自分らしく生きる」ことを模索する、
僕のリアルな日常をお届けします。
この放送は、
夜のリラックスタイムに友人とまったり電話をしているような雰囲気でお届けします。
内容をじっくり聞いていただいても嬉しいですし、
眠れない日の子守唄がわりや、作業をしながらのBGMとして...など、お役に立てたら嬉しいです。
僕は結婚していて3人の娘がいます。
生物学的には女性ですが、
自分の性自認はXジェンダー/ノンバイナリーです。
このラジオでの一人称は「僕」です。
これまでの人生は、
「女性らしく生きる」努力をしてきましたが、
子どもを出産し、母乳をあげ終わった時、
「もう、女性として生きなくていいんだ」と思いました。
そして、Xジェンダーの自分を受け入れて、
今までできなかったことに挑戦していこう、
と思えるようになったのです。
そこまでに至る葛藤や苦悩、
そして、今現在も抱えている問題や
「なりたい自分」を目指していくリアルな姿を
発信していきます。
セクシャルマイノリティのサンプル1として、
誰かの励みになれば嬉しいです。
僕が運営する「True Colors Lab」は、自分らしく生きたい人が集まる安心サロン。日常のモヤモヤや気づきを、仲間とシェアしながら言葉にできる場所です。よかったら、遊びにきてね👇
https://jyujitsu-mama.com/lp/true_colors_lab_lp_05/
ぜひブログやSNSにも遊びにきてください。
ブログ:「30からのRe:Start」
https://jyujitsu-mama.com/
日常とブログのお知らせ👇
X :https://x.com/30_re_start
Instaagram: https://www.instagram.com/30years_restart/
過去の経験を元にしたフィクションエッセイ👇
kindle:https://www.amazon.co.jp/dp/B0D6TX4V7H
True Colors Labのメンバー、キジムナーさんをお迎えして、音楽や本との出会い、自分を支えてきた“好き”について伺いました。
オンラインコミュニティTrue Colors Labの詳細はこちらからご覧いただけます。
https://jyujitsu-mama.com/lp/true_colors_lab_lp_05/
🌈聞きにきていただき、ありがとうございます🌈
このチャンネルでは、毎週金曜日の23:00〜
30歳で初めてXジェンダーである自分を受け入れ、
「自分らしく生きる」ことを模索する、
僕のリアルな日常をお届けします。
この放送は、
夜のリラックスタイムに友人とまったり電話をしているような雰囲気でお届けします。
内容をじっくり聞いていただいても嬉しいですし、
眠れない日の子守唄がわりや、作業をしながらのBGMとして...など、お役に立てたら嬉しいです。
僕は結婚していて3人の娘がいます。
生物学的には女性ですが、
自分の性自認はXジェンダー/ノンバイナリーです。
このラジオでの一人称は「僕」です。
これまでの人生は、
「女性らしく生きる」努力をしてきましたが、
子どもを出産し、母乳をあげ終わった時、
「もう、女性として生きなくていいんだ」と思いました。
そして、Xジェンダーの自分を受け入れて、
今までできなかったことに挑戦していこう、
と思えるようになったのです。
そこまでに至る葛藤や苦悩、
そして、今現在も抱えている問題や
「なりたい自分」を目指していくリアルな姿を
発信していきます。
セクシャルマイノリティのサンプル1として、
誰かの励みになれば嬉しいです。
僕が運営する「True Colors Lab」は、自分らしく生きたい人が集まる安心サロン。日常のモヤモヤや気づきを、仲間とシェアしながら言葉にできる場所です。よかったら、遊びにきてね👇
https://jyujitsu-mama.com/lp/true-colors-lab_lp_04/
ぜひブログやSNSにも遊びにきてください。
ブログ:「30からのRe:Start」
https://jyujitsu-mama.com/
日常とブログのお知らせ👇
X :https://x.com/30_re_start
Instaagram: https://www.instagram.com/30years_restart/
過去の経験を元にしたフィクションエッセイ👇
kindle:https://www.amazon.co.jp/dp/B0D6TX4V7H
パンセクシャルってご存知ですか?
性的指向の種類の中でも、特定の性別を好きになるものから、複数の性別を好きになるものまで、いろいろな名前があるんです。
今回はそれをご紹介しています。
バイセクシャルかもと思っている方は、もしかしたらポリセクシャルやパンセクシャルの可能性もあるかもしれませんよ。
自分のことなのに、わかっていないことがあるって、なんだかワクワクしますよね。
🌈聞きにきていただき、ありがとうございます🌈
このチャンネルでは、毎週金曜日の23:00〜
30歳で初めてXジェンダーである自分を受け入れ、
「自分らしく生きる」ことを模索する、
僕のリアルな日常をお届けします。
この放送は、
夜のリラックスタイムに友人とまったり電話をしているような雰囲気でお届けします。
内容をじっくり聞いていただいても嬉しいですし、
眠れない日の子守唄がわりや、作業をしながらのBGMとして...など、お役に立てたら嬉しいです。
僕は結婚していて3人の娘がいます。
生物学的には女性ですが、
自分の性自認はXジェンダー/ノンバイナリーです。
このラジオでの一人称は「僕」です。
これまでの人生は、
「女性らしく生きる」努力をしてきましたが、
子どもを出産し、母乳をあげ終わった時、
「もう、女性として生きなくていいんだ」と思いました。
そして、Xジェンダーの自分を受け入れて、
今までできなかったことに挑戦していこう、
と思えるようになったのです。
そこまでに至る葛藤や苦悩、
そして、今現在も抱えている問題や
「なりたい自分」を目指していくリアルな姿を
発信していきます。
セクシャルマイノリティのサンプル1として、
誰かの励みになれば嬉しいです。
僕が運営する「True Colors Lab」は、自分らしく生きたい人が集まる安心サロン。日常のモヤモヤや気づきを、仲間とシェアしながら言葉にできる場所です。よかったら、遊びにきてね👇
https://jyujitsu-mama.com/lp/true-colors-lab_lp_04/
ぜひブログやSNSにも遊びにきてください。
ブログ:「30からのRe:Start」
https://jyujitsu-mama.com/
日常とブログのお知らせ👇
X :https://x.com/30_re_start
Instaagram: https://www.instagram.com/30years_restart/
過去の経験を元にしたフィクションエッセイ👇
kindle:https://www.amazon.co.jp/dp/B0D6TX4V7H



