Discover
UPEPO LOG -小林邦宏の買い付け旅こぼれ話-

UPEPO LOG -小林邦宏の買い付け旅こぼれ話-
Author: upepo-podcast
Subscribed: 0Played: 1Subscribe
Share
© upepo-podcast
Description
世界中からワクワクする商品をお届けするブランド「UPEPO」。バイヤーであり、YouTuberとしても知られる小林邦宏がお届けする、買い付けで世界各地を旅したときのこぼれ話満載のトーク番組です。訪れた国は世界120か国を越え、月に1回世界一周する日々。各地を旅する日々だからこそ見た景色・出会った人びと、思わぬ時間。ここでしか聴けない世界のリアル満載で、でも、そんなリアルをやわらかーくお届けします。
20 Episodes
Reverse
カレー大好きのバイヤー小林が、図抜けて大好きだと語るカオソーイ。タイの首都バンコクでの出会いから、カオソーイ愛が高じてチェンマイまで行った話を熱く語ります。現地ではゲーンと呼ばれるタイのカレーの世界、その魅力とは?
2025年9月のインスタライブ音源から。「UPEPO会議」と称されるUPEPOのインスタライブ、世界を飛び回るバイヤー小林が、現地で拾ったこぼれ話もたっぷりお届けします。さらに、フォロワーの皆さんのご要望をどのように拾っているか、そんな雰囲気も音声で是非感じてください!
旅先での楽しみの一つとして、素敵なカフェ巡りが入ってくる人は多いはず。でも、世界を巡っていると、コーヒーを楽しむ時間が独特な地がたまにあります。そんな、ところ変わればコーヒーを楽しむ時間も変わる、というお話です。
あまり意識はされませんが、バイヤー小林が美食の街を感じるシンガポール。マラッカ海峡の交易地として歴史を歩んだシンガポールだからこその食文化にあふれます。日本でトライできる料理も多く、これを聴いて今夜はぜひともシンガポールスタイルの食事を!
滞在中に反政府デモに直面したバイヤー小林。首都ナイロビだけでなく、ケニア全土が事実上のロックダウンともいうべき事態に・・・テレビの画面に映される惨状に言葉を失う。美しさと矛盾が併存するアフリカの真のリアルを語ります。
世界最高峰のコーヒーと呼ばれるブルーマウンテンコーヒー。「UPEPO」での買い付けを通じて訪れたジャマイカでバイヤー小林が目にしたものは?そこには、感動と、現地の人びとの苦悩がありました。
かつてとは異なるレベルの暑さを感じるヨーロッパ。バイヤー小林も、さる7月に現地を直面して、いつもと異なる悩みに直面します。さてそれは一体?ヨーロッパ旅好きの方には是非認識しておいて頂きたい、夏のヨーロッパ新常識かも!?
日々、世界中を買い付け旅で廻るバイヤー小林ですが、当然、失敗も付きもの。たまには、失敗談の話もご披露しましょう! 今回は、パキスタンでのヒマラヤソルトを巡るドタバタな時間をご紹介。「UPEPO」で商品化されずにボツとなった商品の一つ。さて、どんなトラブルが発生したのでしょうか!?
南太平洋の島、サモア。1年ぶりの訪問となったバイヤー小林。人との出会いを通じ、サモアの魅力に引き込まれていきます。キーワードは、”サモア・ホスピタリティ”。各地で図ったかのように言われる魔法のようなこの言葉。その真髄とは? 現地で過ごした時間を回顧しながら、知られざるサモアの魅力を語ります。
2025年6月末のインスタライブ音源から。「UPEPO会議」と称されるUPEPOのインスタライブ、ちょうど世界一周出張から帰国したばかりのバイヤー小林が、現地で拾ったこぼれ話もたっぷりお届けします。さらに、フォロワーの皆さんのご要望をどのように拾っているか、そんな雰囲気も音声で是非感じてください!
「UPEPO」でもご好評頂いている、世界のチョコレート。バイヤー小林も、チョコレートを通じて世界中で人々と出会う中で気付いたことがあります。それは、チョコレート職人は変人が多い!? 自らも変人だと自認する小林が、世界中の愛すべき変人?であるチョコレート職人たちとの出会いを通じて見える、出来上がったチョコレートの個性・魅力を語ります。
コーヒーの買い付けで訪れたハワイ。アロハ~な雰囲気に包まれる素晴らしい場所ですが、そんな”アロハ~”にも良いアロハと悪いアロハがある!? 買い付け旅を、お仕事を通じてこそ見せるハワイの人たちの面白さを小林自身の経験を通じてお話しします。
日本でも人気の観光地、モロッコ。美しい景色、可愛い雑貨など、魅了される時間がたくさんあります。でも、バイヤー小林視点でモロッコ人の神髄は、”トラブルが起きたとき”!? トラブル発生を未然に防ぐことはないが、トラブルが発生するとなぜか迅速かつ素晴らしい仕事をしてくれる、愛すべきモロッコの人たちの余談をご紹介。
かつては中米の中でも最も治安の悪い国と言われたエルサルバドル。現政権の強力な指導もあり、治安もここ数年で劇的な改善が進んでいます。まだまだ貧富の差の激しいエルサルバドル。買い付け旅でコーヒー農園を訪れると、農園で働く未就学の子どもたちの姿に複雑な心境に。ただ、各地で感じるのが、未来への明るい期待。バイヤー小林邦宏が、現地で感じたエルサルバドルの今を語ります。
中米の中でも比較的安全と言われるコスタリカ。郊外はもちろん、首都サンホセ付近でも多様な環境から美しい時間を過ごすことのできる国です。”Pura Vida”の国とも呼ばれるコスタリカの魅力とは?でも中米、危険では?大丈夫?皆さんがちょっと心配になる治安も含め、UPEPOバイヤー小林邦宏が買い付けを通じて学んだ、コスタリカ旅の基本からおススメのポイントまで広く語ります。
2025年4月末のインスタライブ音源から。「UPEPO会議」と称されるUPEPOのインスタライブ、ちょうど世界一周出張から帰国したばかりのバイヤー小林が、現地で拾ったこぼれ話もたっぷりお届けします。さらに、フォロワーの皆さんのご要望をどのように拾っているか、そんな雰囲気も音声で是非感じてください!
世界中のコーヒー生産地を廻った小林邦宏の視点で、もっともコーヒー業界の闇の深い、リアルと現実のギャップの大きい国、それがインドネシア。世界を代表するコーヒー生産国でありながら、知られていない事実がたくさん、、、実際に現地へ訪れて確認し、リアルを知ると・・・? もっと奥深いインドネシアコーヒーの世界をお届けします。
世界120〜130ヶ国を廻った小林邦宏曰く、最終的に魅せられる国がイタリア!そこには、知られざるイタリアの対照的な2つの顔が。。。旅すればするほどハマるイタリアの魅力を自身の最近の体験談から熱く語ります。
小林邦宏のバイヤー旅の原点ともいえるアイルランド。その真の魅力とは?現地で仕事をしたからこそ分かる、知られざるアイルランドの魅力を、買い付け旅の思い出とともに語ります。
「UPEPO LOG」いよいよスタート!第1回は、2025年2月末のインスタライブ音源から。ちょうどアジア出張から帰国したばかりのバイヤー小林。現地で拾ったこぼれ話もたっぷりお届けします。さらに、「UPEPO会議」と称されるUPEPOのインスタライブ。フォロワーの皆さんのご要望をどのように拾っているか、そんな雰囲気も音声で是非感じてください!