Discover
広報つくば音声版

11 Episodes
Reverse
【今回のテーマ】クーリングシェルター(00:00:00)はじめに・奥付(00:02:35)【ギモン1】クーリングシェルターって?(00:05:31)【ギモン2】クーリングシェルターはどこにあるの?つくば市かわら版の最新号・バックナンバーはつくば市のホームページに掲載しています。https://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/kouhou/1014387/index.htmlつくば市かわら版紙面は、市役所、窓口センター、地域交流センター、BiViつくば総合インフォメーションセンター(2階交流サロン)、つくばスタートアップパーク、イーアスつくば4階市民プラザなどで入手できます。
広報つくば Tsukuba City News 2025年9月1日 NO.659(00:00:00)奥付(00:00:54) 主な内容本文(00:03:54)敬老の日を迎えるに当たり、皆さんの長寿に心よりお祝いを申し上げます(00:06:55)9月は認知症月間 認知症サポーターを知っていますか?(00:13:28)9/21(日)イオンモールつくばで認知症啓発イベントを開催!(00:14:47)電動アシスト自転車購入費補助のための交通安全講習会を開催します(00:22:18)国勢調査2025へのご理解とご協力をお願いします(00:28:59)つくば市内周遊観光モデルコースを使って休日はつくばのおでかけを楽しもう!(00:32:57)つくる仕事、つくる暮らし つくばクラフトライフ・ビール編(00:37:24)リニューアル! 筑波ふれあいの里でキャンプしよう!(00:40:48)2026年度に入学 小学校・義務教育学校に入学する児童の就学時健康診断を実施します(00:50:18)つくばスポーツフェスティバル&つくパラ2025を開催します(00:57:45)野外焼却(野焼き)は禁止されています(00:59:52)住んでいる地域をもっとよくしたい 地域づくりを仕事にしよう(01:04:38)知っておきたい「お金」と「働くこと」(01:07:28)10月1日(水)から インフルエンザ・新型コロナの予防接種が始まります(01:11:15)一人で悩んでいませんか あなたには相談できる人がいますお知らせ(01:19:11) 【健康・福祉】6件(01:28:28) 【募集】18件(01:52:27) 【その他】10件イベント情報 (01:59:41) 記入例(02:02:08) 【スポーツ】6件(02:16:33)【健康と福祉】4件(02:25:46)【相談・説明会】9件(02:36:00) 【催し】10件(02:58:05) 【講座】11件(03:39:39) 【科学技術】5件(03:47:34) 【コリドイオ】9件(03:59:00) 9月の休日緊急診療医院(04:04:51) 9月の図書館カレンダー(04:06:08) つくばショートムービーコンペティション2026 作品募集(04:10:35) フックン船長と学ぶ防災(04:12:45) つくば市に「ポケふた」が登場(04:13:53) つくば市の人口(04:14:31) 付記(04:15:26) 2025年度 つくば市 地域交流センター後期講座のご案内(05:10:04) 2025年保存版 高齢者福祉サービス 暮らしの応援ガイドブック(05:42:20) 終わりアナウンス広報つくば最新号のページhttps://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/kouhou/kouhoutsukuba/1002628.html広報つくば紙面は、市役所1階総合案内および情報コーナー、市役所5階広報戦略課、各窓口センターなどで入手できます。
【今回のテーマ】10代から20代のための相談窓口「青のカフェ」(00:00:00)はじめに・奥付(00:04:03)【ギモン1】10代から20代のための からだ・こころ・性の相談窓口「青のカフェ」について教えて!(00:06:52) 青のカフェで気軽に相談(00:10:37) つくばで若者のサポートが広がっています(00:11:08) 若者のサポート・居場所づくりつくば市かわら版の最新号・バックナンバーはつくば市のホームページに掲載しています。https://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/kouhou/1014387/index.htmlつくば市かわら版紙面は、市役所、窓口センター、地域交流センター、BiViつくば総合インフォメーションセンター(2階交流サロン)、つくばスタートアップパーク、イーアスつくば4階市民プラザなどで入手できます。
広報つくば Tsukuba City News 2025年8月1日 NO.658(00:00:00)奥付(00:00:46) 主な内容本文(00:02:10)まつりつくば2025(00:03:55)TVアニメ「宇宙人ムームー」コラボ企画 夏休み、つくば謎解きサイエンスを楽しもう!(00:07:04)つくばサイエンスツアーバスで施設見学に行ってみよう!(00:11:05)夏でも感染対策が必要です。新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ(00:14:18)熱中症は予防が大切です(00:17:54)第45回つくばマラソン ボランティア・応援団体を募集します(00:20:33)2024年度の調整給付額に不足が生じる方へ 定額減税補足給付金(不足額給付)のお知らせ(00:25:56)不法投棄厳戒中(00:28:12)障害者による情報の取得利用・意思疎通の促進に関する条例を制定しました(00:29:54)市長等の資産等報告書の要旨お知らせ(00:36:10) 【健康・福祉】17件(00:51:41) 【募集】16件(01:12:44) 【その他】12件イベント情報 (01:20:56) 記入例(01:23:18) 【スポーツ】7件(01:34:04) 【健康と福祉】2件(01:37:52) 【相談・説明会】3件(01:41:24) 【催し】18件(02:04:14) 【講座】7件(02:28:22) 【科学技術】1件(02:29:22) 【コリドイオ】8件(02:41:58) フォトニュース 2件(02:43:16) 8月の休日緊急診療医院(02:48:09) 8月の図書館カレンダー(02:49:08) 道の駅候補地の検討状況について(02:51:27) 広報つくばの表紙を飾る絵 大募集(02:55:11) つくば市の人口(02:55:45) 付記(02:56:21) 終わりアナウンス広報つくば最新号のページhttps://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/kouhou/kouhoutsukuba/1002628.html広報つくば紙面は、市役所1階総合案内および情報コーナー、市役所5階広報戦略課、各窓口センターなどで入手できます。
【今回のテーマ】つくばマラソンのコースが新しくなります(00:00:00)はじめに・奥付(00:02:09)【ギモン1】つくばマラソンについて教えて!(00:04:25)【ギモン2】つくばマラソンはどう変わるの?(00:12:18)【ギモン3】どんなマラソン大会を目指しているの?(00:13:20) 11月23日(日)開催!第45回つくばマラソン参加者募集つくば市かわら版の最新号・バックナンバーはつくば市のホームページに掲載しています。https://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/kouhou/1014387/index.htmlつくば市かわら版紙面は、市役所、窓口センター、地域交流センター、BiViつくば総合インフォメーションセンター(2階交流サロン)、つくばスタートアップパーク、イーアスつくば4階市民プラザなどで入手できます。
広報つくば Tsukuba City News 2025年7月1日 NO.657(00:00:00)奥付(00:00:52) 主な内容本文(00:03:00)つくばで芸術を楽しもう(00:12:24)地域づくりを、みんなで学び、実践する R8まちづくり学校開校中!(00:18:43)つくば市内周遊観光モデルコースを使って休日はつくばのおでかけを楽しもう!(00:23:21)つくばの魅力が味わえる地産地消レストランへ足を運ぼう!(00:24:32)今年の夏休みもつくばちびっ子博士で科学歴史文化を楽しもう!(00:27:20)つくばサイエンスツアーバス夏休み特別運行(00:31:55)7月1日から高校生遠距離通学支援事業の申請が始まります(00:36:20)オンライン、中高生対象タウンミーティングを開催します(00:38:46)2026年度栗原小学校と谷田部南小学校が小規模特認校になります(00:41:42)連載企画 第2回 つくばDiversity&Inclusion ♯02 インクルージョンって何?(00:45:08)家庭訪問型子育て支援 ホームスタート ボランティア養成講座受講生を募集します(00:51:28)2025年度 国民健康保険税・後期高齢者医療保険料の納付書を送付します(00:59:00)国民年金保険料の「免除制度」「猶予制度」について(01:05:14)戸籍に記載する氏名の振り仮名の確認通知を送付します(01:09:27)2025年度 秋の集団健診を行います(予約制)(01:16:42)2024年度情報公開・個人情報開示、会議公開実施状況お知らせ(01:21:30) 【健康・福祉】13件(01:36:18) 【募集】8件(01:46:17) 【その他】16件イベント情報 (01:58:34) 記入例(02:00:48) 【スポーツ】5件(02:08:54) 【健康と福祉】4件(02:14:49) 【相談・説明会】4件(02:19:16) 【催し】15件(02:57:40) 【講座】9件(03:23:52) 【科学技術】2件(03:26:43) 【コリドイオ】8件(03:37:01) WIT STUDIO × つくば(03:40:53) フォトニュース 1件(03:41:39) 7月の休日緊急診療医院(03:47:05) 7月の図書館カレンダー(03:48:14) 備蓄のススメ編 フックン船長と学ぶ防災(03:52:14) 医療的ケアが必要な方の防災(03:54:22) つくば市の人口(03:55:04) 付記(03:55:46) 終わりアナウンス広報つくば最新号のページhttps://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/kouhou/kouhoutsukuba/1002628.html広報つくば紙面は、市役所1階総合案内および情報コーナー、市役所5階広報戦略課、各窓口センターなどで入手できます。
【今回のテーマ】つくば市の学校給食の取り組み(00:00:00)はじめに・奥付(00:01:58)【ギモン1】あんぜん!あんしん!おいしい!!(00:04:02)【ギモン2】「桜学校給食センター」について教えて!(00:10:49)【ギモン3】2028年本稼働予定の「茎崎給食レストラン」について教えて!つくば市かわら版の最新号・バックナンバーはつくば市のホームページに掲載しています。https://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/kouhou/1014387/index.htmlつくば市かわら版紙面は、市役所、窓口センター、地域交流センター、BiViつくば総合インフォメーションセンター(2階交流サロン)、つくばスタートアップパーク、イーアスつくば4階市民プラザなどで入手できます。
広報つくば Tsukuba City News 2025年6月1日 NO.656(00:00:00)奥付(00:00:40) 主な内容本文(00:02:50)放課後の新たな居場所アフタースクールモデル事業がスタート(00:08:56)児童手当の現況届の提出が必要となる方がいます(00:11:12)地域の子育てサポーターを募集しています(00:18:04)休日はつくば市内周遊観光モデルコースを使ってつくばのおでかけを楽しもう!(00:21:40)つくばの魅力が味わえる市内の農産物などの直売所を巡ろう!(00:23:55)令和8年つくば市二十歳の集い(00:25:54)つくば市民文化祭に参加する個人・団体を募集します(00:32:13)6月から認知症高齢者等個人賠償責任保険が始まります(00:33:42)資格情報のお知らせと資格確認書を発送します(00:37:04)がん・骨粗しょう症検診の自己負担金が安くなりました(00:40:05)協議会発足記念 ~みんなでつくる公園の未来~ 洞峰公園ふれあいフェスタ!を開催します(00:41:47)6月は食育月間です(00:46:57)2025年度「つくばクオリティ」認定 つくば市発の優れた商品やサービスを募集します(00:50:25)つくばこどもの青い羽根基金に15,349,235円の寄付が集まりました(00:55:20)空き家を適正管理・有効活用しましょう(01:00:07)高齢者・障害者世帯向けごみ出し支援事業が始まりました。(01:03:03)安全な道路通行のために樹木・雑草・土砂を適切に管理しましょう(01:05:27)道路損傷を見かけたら通報をお願いします。(01:06:36)6月1~7日は水道週間です(01:10:16)市税総合窓口を開設しますお知らせ(01:11:54) 【健康・福祉】7件(01:17:42) 【募集】6件(01:25:57) 【その他】12件イベント情報 (01:34:11) 記入例(01:36:23) 【スポーツ】8件(01:46:12) 【健康と福祉】7件(01:55:25) 【相談・説明会】9件(02:04:42) 【催し】12件(02:23:20) 【講座】5件(02:44:42) 【科学技術】2件(02:47:42) 【コリドイオ】4件(02:56:59) フォトニュース 1件(02:57:39) 6月の休日緊急診療医院(03:01:51) 6月の図書館カレンダー(03:03:33) 第45回つくばマラソンはマラソンコースが新しくなって11月23日(日)に開催します。(03:08:40) つくば市の人口(03:09:15) 付記(03:09:47) 終わりアナウンス広報つくば最新号のページhttps://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/kouhou/kouhoutsukuba/1002628.html広報つくば紙面は、市役所1階総合案内および情報コーナー、市役所5階広報戦略課、各窓口センターなどで入手できます。
【今回のテーマ】校内フリースクールについて知りたい!(00:00:00) はじめに・奥付(00:01:40) 【ギモン1】校内フリースクールについて教えて!(00:06:06)【ギモン2】校内フリースクールってどんな場所なの?(00:14:01)【ギモン3】どんな居場所を目指しているの?つくば市かわら版の最新号・バックナンバーはつくば市のホームページに掲載しています。https://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/kouhou/1014387/index.htmlつくば市かわら版紙面は、市役所、窓口センター、地域交流センター、BiViつくば総合インフォメーションセンター(2階交流サロン)、つくばスタートアップパーク、イーアスつくば4階市民プラザなどで入手できます。
広報つくば Tsukuba City News 2025年5月1日 NO.655(00:00:00) 奥付(00:00:51) 主な内容本文(00:03:34) 2025年度市政運営の所信 価値ある未来へつなぐ(00:05:47) 2025年度主要施策と予算 価値ある未来へつなぐ予算(00:09:22) 1 徹底した行政改革(00:13:22) 2 安心の子育て・教育(00:18:26) 3 頼れる福祉(00:22:44) 4 便利なインフラ(00:25:55) 5 活気ある地域(00:31:37) 6 誇れるまち(00:34:29) 価値ある未来へつなぐ 2025年度の予算編成を行いました(00:50:56) 青のカフェ 10代から20代のためのからだ・こころ・性の相談窓口(00:54:19) 子育て親子のつどいの場と3箇所の児童館を休日解放(00:57:33) 自転車の安全な走行に努めましょう(01:01:52) 低炭素住宅・省エネ機器・宅配ボックスなどの購入補助制度(01:06:39) 物価高騰対応重点支援給付金の申請はお済みですか(01:11:59) 高齢者の方向けのサービスがさらに充実しました(01:12:04) 1 電動アシスト自転車等購入費補助事業(01:17:05) 2 補聴器購入費補助事業(01:20:09) 3 傾聴ボランティア事業(01:21:09) 4 地域リハビリテーション活動支援事業(01:21:51) 5 つくば市おでかけ見守りシール(01:22:34) 6 第30回茨城県健康福祉祭 いばらきねんりんスポーツつくば市大会※お詫びと訂正 (01:24:03)【誤】4月1日以降→【正】4月1日以前(01:24:35) 身体などに障害のある方には、軽自動車税(種別割)の減免制度があります(01:30:57) 行政手続きのデジタル化推進のため戸籍に氏名の振り仮名を記載します(01:32:06) つくば西スマート ICが3月23日に開通しました(01:33:42) フックン船長と学ぶ防災「水害時の避難編」(01:37:13) 地域の身近な相談は民生委員・児童委員に(01:44:43) つくばフェスティバル2025を開催します(01:50:54) まつりつくば2025開催にあたってのご協賛のお願い(01:52:02) 学びを楽しもう!生涯学習サービスを紹介します(01:58:04) 住んでいる地域をもっとよくしたい!地域づくりを仕事にしよう(02:03:26) 第一回つくば本推しコンテストの作品を募集しますお知らせ(02:06:15) コリドイオ情報 7件(02:17:23) 【健康・福祉】19件(02:35:26) 【募集】8件(02:43:30) 【相談】5件(02:47:50) 【その他】15件イベント情報 (03:01:39) 記入例(03:02:44) 【スポーツ】4件(03:10:22) 【健康】3件(03:15:00) 【催し】23件(03:39:57) 【講座】8件(04:11:13) フォトニュース 2件(04:12:47) 5月の休日緊急診療医院(04:20:21) 5月の図書館カレンダー(04:22:20) つくば市内周遊観光モデルコース 連載が始まります(04:27:12) 新連載 第一回 つくばDiversity & Inclusion 「ダイバーシティって何?」(04:31:25) つくば市の人口(04:32:07) 付記(04:33:00)2025年度つくば市地域交流センター前期講座のご案内(04:38:05) 筑波交流センター(04:40:50) 大穂交流センター(04:43:16) 吉沼交流センター(04:47:35) 豊里交流センター(04:50:06) 谷田部交流センター(04:52:44) 松代交流センター(04:55:18) 二の宮交流センター(04:58:35) 島名交流センター(05:01:04) 小野川交流センター(05:04:30) 桜交流センター(05:07:54) 栗原交流センター(05:11:19) 竹園交流センター(05:13:52) 並木交流センター(05:16:22) 広岡交流センター(05:18:56) 茎崎交流センター※春日交流センターは長寿命化改修工事のため、講座開催はありません(05:21:34) 終わりアナウンス広報つくば最新号のページhttps://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/kouhou/kouhoutsukuba/1002628.html広報つくば紙面は、市役所1階総合案内および情報コーナー、市役所5階広報戦略課、各窓口センターなどで入手できます。
広報つくば Tsukuba City News 2025年4月1日 NO.654(00:00:00) はじめに・奥付(00:01:20) 主な内容本文(00:03:03) つくば市内周遊観光モデルコース完成(00:09:18) つくばエクスプレスは2025年8月に20周年を迎えます(00:15:46) 2024年度つくばコレクション認定品を決定しました(00:21:41) 2025年度 母子の健康をサポートする事業を紹介します(00:25:54) 犬の登録と狂犬病予防注射を実施します(00:33:02) 気軽に集える地域の憩いの場 地域交流センターに出かけよう(00:39:09) 行政組織の一部を変更しました(00:40:58) 令和7年度 固定資産税・都市計画税納税通知書を発送します(00:45:53) 税の土曜行政サービスは3月で終了しました(00:47:57) 自動車図書館をご利用くださいお知らせ(01:09:54) 【健康・福祉】13件(01:22:35) 【募集】7件(01:30:37) 【相談】8件(01:38:01) 【その他】24件イベント情報(01:54:17) 記入例(01:55:07) 【スポーツ】5件(01:59:15) 【健康】2件(02:02:16) 【催し】8件(02:10:36) 【講座】5件(02:32:35) 【科学技術】3件(02:36:01) 【コリドイオ情報】5件(02:42:02) フォトニュース 5件(02:44:25) 4月・5月の休日緊急診療医院(02:51:12) 4月の図書館カレンダー(02:52:16) 市長と話そう!タウンミーティング(02:55:12) つくばSDGsパートナーズ会員交流会(02:59:04) フクレポ つくばエクスプレス豆知識(03:00:18) つくば市の人口(03:00:50) 付記・終わりアナウンス広報つくば最新号のページhttps://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/kouhou/kouhoutsukuba/1002628.html広報つくばの紙面は、市役所1階総合案内および情報コーナー、市役所5階広報戦略課、各窓口センターなどで入手できます。