Discover
世界を駆け巡る転売ヤー( 副業ラジオ)

世界を駆け巡る転売ヤー( 副業ラジオ)
Author: ちゅんてぃん
Subscribed: 0Played: 12Subscribe
Share
© ちゅんてぃん
Description
海外旅行が好き。でも、お金がない。
だったら、旅のついでに仕入れて、帰国後に売ってみる。
この番組は、そんなシンプルな発想から始まった、
副業物販のリアルな日々を記録する音声ブログです。
本業はサラリーマン。限られた時間で海外に飛び、
現地でしか手に入らないモノを見つけては、日本で販売。
まだ模索中だけど、自分のスタイルで生きていくために動いています。
海外仕入れに興味がある人、
会社だけじゃない生き方を考えてる人、
肩の力を抜いて、ちょっと覗いてみてください。
だったら、旅のついでに仕入れて、帰国後に売ってみる。
この番組は、そんなシンプルな発想から始まった、
副業物販のリアルな日々を記録する音声ブログです。
本業はサラリーマン。限られた時間で海外に飛び、
現地でしか手に入らないモノを見つけては、日本で販売。
まだ模索中だけど、自分のスタイルで生きていくために動いています。
海外仕入れに興味がある人、
会社だけじゃない生き方を考えてる人、
肩の力を抜いて、ちょっと覗いてみてください。
106 Episodes
Reverse
物販ん始める前はキラキラした生活を想像していましたが一年続けてみてむしろ借金を抱えるようになってしまいました。
10/22にメルカリの規約が改定され私を含めた転売屋さんが危機に陥りそう。メルカリはShopsへ誘導を促していますが、Shopsはスタッフ登録もできるから1人でやらないで転売仲間と共同して運営していくのもありなのでは?って話をしています
2025年9月の純利益についてお話ししています詳しい内訳や何をやったかもお話ししていますのでもし少しでも参考になれば幸いです
100回収録超えたので、新しい試みとしてビデオポッドキャスト収録してみました基本音声だけでもわかりやすいように喋りますが映像があることで何仕入れてきたとか、見せながら喋ったり仕入れ先の映像もプラスして今後はやっていきたいと思います
ついに100回目を迎えました!再生数やフォロワー数に伸び悩みながらも、なぜ続けられたのか。その理由を振り返ります。副業としての物販のリアルな日常や、孤独な活動をどう乗り越えたのかをお話ししました。
2025年10月22日からメルカリ規約が変更。「事業者による利用禁止」が追加され、転売ヤーに大きな影響が出る可能性があります。これからの動き方や、メルカリ以外の選択肢(eBay・Shopeeなど)について考えました。
もしメルカリを失ったら…依存の怖さと赤バン要因を体験ベースで整理。コスメの薬機法やブランド品・画像転載のNG例、スマホグリップや玩具の注意点まで。今後は輸出強化と分散を決意
メルカリが10月22日から事業者の利用を禁止する規約改定を発表。副業や転売でメルカリを利用していた人には大きな影響が出そうです。今回の変更内容や考えられるリスク、そして今後の対策について話しました。
東南アジア最大級ECモール「Shopee」。久しぶりにアカウントを再始動したら、まさかの凍結…!解除の経緯と気づきを体験談としてまとめました。
韓国ファッションやK-POP人気の影響で注目されている韓国アパレル。今回は「バイマ」を活用したリサーチ方法と、実際に見つけた利益商品(プーマのスニーカー)を例に、仕入れから販売までの流れを解説しました。韓国仕入れに挑戦したい方は必聴です。
アメリカ向け輸出に大きな影響を与えている“トランプ関税”。800ドル以下の商品も免税対象外となり、15%+検査手数料が追加されました。今回は私の実体験をもとに、eBay販売でどう対応しているのか、戦略を整理してお話しします。
副業を続けていると、どうしてもモチベーションが落ちる瞬間があります。今回は「やる気が出ない時にどう対処するか」を体験談ベースでまとめました。本業・副業のバランスに悩んでいる方におすすめの内容です。
もうすぐエピソード100回!一人語り中心で続けてきたPodcastを、今後どう広げていくかを考えてみました。インスタ活用、ビデオPodcast、YouTube連携など、発信を広げる試行錯誤について話しています。
韓国で仕入れた商品を日本で販売する際に使えるプラットフォームを徹底レビュー。メルカリ・ラクマ・ヤフオク・Yahoo!フリマ・スニーカーダンク、それぞれのメリット・デメリットを解説しました。副業や海外転売に興味がある方は必聴です。
※超中途半端に終わってます今回はビデオポッドキャストについて雑談しました。顔出しをすることで得られる信頼感、逆に起こり得るリスクや視聴者心理について考察。さらにAirPods Proを使った収録環境や、メルカリでの買い替え活用法についても触れています。
韓国仕入れから帰国後、冬物在庫とカード支払いの板挟みに…。優先順位をつけて、出品・価格調整・損切り・不用品販売を徹底。副業転売に欠かせない“タスク管理”の考え方を共有します。
韓国仕入れ中心でやってきた転売を、薄利多売から“厚利少売”へ切替。K-POP/アニメのポップアップ品を「推し別セット」で販売することで、梱包数や発送ミスを減らしつつ利益率を上げた方法を解説。評価100超え以降の切替ポイントや、400円×30個と5,000円×2〜3個の時間比較も紹介。
サラリーマンをしながら副業で物販を続けると、体力的にも精神的にも疲れることがあります。そんな時はしっかり休むのも大切。今回は「休むこと」について体験談を交えながらお話ししました。
池袋パルコで開催された人気ゲーム『鳴潮』のポップアップストアに参戦。限定Tシャツやアクリルスタンドを購入して出品したものの、予想外の苦戦に…。イベントの熱量やグッズの売れ行きを現場体験から語ります。
車中収録が快適な季節に突入。今回はソウルでのアパレル仕入れをレビュー。ノースフェイスの価格差・ABCマート活用術・型落ち/割引ラインの見つけ方・スニーカーで返品率を下げるコツ・ポップアップの在庫リスクまで、旅費を回収する実践的ポイントを整理しました。