Discover片岡龍峰の地球人ラジオ
片岡龍峰の地球人ラジオ
Claim Ownership

片岡龍峰の地球人ラジオ

Author: ryuho kataoka

Subscribed: 1Played: 2
Share

Description

地球や宇宙の環境をテーマに、オーロラ研究者かつ沖縄の村人である片岡龍峰が、様々なゲストとの雑談を通して学びます。
12 Episodes
Reverse
地球や宇宙の環境をテーマに、オーロラの研究者かつ沖縄の村人である片岡龍峰が、様々なゲストとの雑談を通して学ぶラジオ番組です。第9回のゲストは、NHKの天気予報などで知られる斉田季実治さんです。宇宙天気予報トーク!お楽しみ下さい。
地球や宇宙の環境をテーマに、オーロラ研究者かつ沖縄の村人である片岡龍峰が、様々なゲストとの雑談を通して学ぶラジオ番組です。第8回のゲストは、第7回に続き、三浦均さんです。都内の美術大学で教授をされていますが、今回は沖縄を巡る旅のきっかけとして恩名村にまで立ち寄って頂きました。「知魚楽」と「格物致知」を巡る雑談。お楽しみください。
地球や宇宙の環境をテーマに、オーロラ研究者かつ沖縄の村人である片岡龍峰が、様々なゲストとの雑談を通して学ぶラジオ番組です。第7回のゲストは三浦均さんです。都内の美術大学で教授をされていますが、今回は沖縄を巡る旅のきっかけとして恩名村にまで立ち寄って頂きました。テーマは自然と人間の関わり、魔術と予言、などなど。そして第8回に続きます。お楽しみください。
Space physics lecture at Tokyo University on Sep 30, 2025. Reference: Extreme Space Weather (Ryuho Kataoka, Elsevier, 2022) - Chapter 3 Technological vulnerability and statistics
Space physics lecture at Tokyo University on Sep 30, 2025. Reference: Extreme Space Weather (Ryuho Kataoka, Elsevier, 2022) - Chapter 2 Disturbed Space Weather.
地球や宇宙の環境をテーマに、オーロラの研究者かつ沖縄の村人である片岡龍峰が、様々なゲストとの雑談を通して学ぶラジオ番組です。第6回のゲストは、源氏物語などの研究で知られる中西智子さんです。
地球や宇宙の環境をテーマに、オーロラの研究者かつ沖縄の村人である片岡龍峰が、様々なゲストとの雑談を通して学ぶラジオ番組です。第5回のゲストは、東北大学で火星の研究をされている中川広務さんです。
地球や宇宙の環境をテーマに、オーロラの研究者かつ沖縄の村人である片岡龍峰が、様々なゲストとの雑談を通して学ぶラジオ番組です。第4回のゲストは月や火星を研究している原田裕己さんです。研究者の雑談トークを、お楽しみください。
地球や宇宙の環境をテーマに、オーロラの研究者かつ沖縄の村人である片岡龍峰が、様々なゲストとの雑談を通して学ぶラジオ番組です。第3回のゲストは、デスフェスと有機還元葬に取り組まれている小野梨奈さんです。死について雑談する日が来るとは思っていませんでした。お楽しみください。
地球や宇宙の環境をテーマに、オーロラ研究者かつ沖縄の村人である片岡龍峰が、様々なゲストとの雑談を通して学ぶラジオ番組です。第2回のゲストは、東京都立大で哲学を研究されている西山雄二教授です。ゼルダで始まり、デリダに学ぶ、オープンワールドのトークをお楽しみください。
地球や宇宙の環境をテーマに、オーロラの研究者かつ沖縄の村人である片岡龍峰が、様々なゲストとの雑談を通して学ぶラジオ番組です。第1回のゲストは小説家の伊与原新さんです。伊与原新(いよはら しん)さんは、1972年生まれの日本の小説家で、地球惑星科学の博士号を持つ元研究者です。神戸大学理学部を卒業後、東京大学大学院で地球惑星科学を専攻し、博士課程を修了しました。富山大学で助教として勤務する傍ら、小説の執筆を始め、2010年に『お台場アイランドベイビー』で第30回横溝正史ミステリ大賞を受賞しデビュー。2019年には『月まで三キロ』で第38回新田次郎文学賞を受賞し、2025年には『藍を継ぐ海』で第172回直木三十五賞を受賞しました。科学的知見と人間ドラマを融合させた作品が特徴で、代表作には『八月の銀の雪』『宙わたる教室』『オオルリ流星群』などがあります。
地球や宇宙の環境をテーマに、オーロラの研究者かつ沖縄の村人である片岡龍峰が、様々なゲストとの雑談を通して学ぶラジオ番組です。第0回として、なぜポッドキャストを始めたか、ということについて、この番組を一緒に立ち上げた小野梨奈さんとお話させて頂きました。
Comments