Discover
長内那由多のMovie Note【映画:海外ドラマ】

長内那由多のMovie Note【映画:海外ドラマ】
Author: Nayuta Osanai
Subscribed: 2Played: 20Subscribe
Share
© Nayuta Osanai
Description
映画・海外ドラマライターの長内那由多が最近見た映画やTVシリーズについてお喋りする不定期配信、ひとり遊びのポッドキャストです。
お問い合わせは koi_oti@yahoo.co.jp まで
#長内那由多のMovieNote
noteでメンバーシップを展開中です。公開前作品の最速レビューや、日本語媒体では希少な配信限定映画、TVシリーズのレビューを中心に公開しています。今後、旧ブログからも続々と記事を移行していきます↓
https://note.com/nayutagp01fb
Xアカウントはこちら↓
https://twitter.com/nayutagp01fb?t=447kwTNc6UoJ3Qw6ayk-lQ&s=09
お問い合わせは koi_oti@yahoo.co.jp まで
#長内那由多のMovieNote
noteでメンバーシップを展開中です。公開前作品の最速レビューや、日本語媒体では希少な配信限定映画、TVシリーズのレビューを中心に公開しています。今後、旧ブログからも続々と記事を移行していきます↓
https://note.com/nayutagp01fb
Xアカウントはこちら↓
https://twitter.com/nayutagp01fb?t=447kwTNc6UoJ3Qw6ayk-lQ&s=09
136 Episodes
Reverse
( 5:43 頃より)AppleTV+でスパイク・リー監督、デンゼル・ワシントン主演『天国と地獄 Highest 2 Lowest』が配信中。1963年の黒澤明監督作『天国と地獄』をリメイク…でも原作のメッセージを大きく見誤っている?なぜ運転手のキャラクターは原作よりも大きくなったのか?今年71歳のデンゼル・ワシントン、舞台俳優へと回帰中?犯人の狙いは金ではない?アテンション・エコノミーの要素は黒澤版にも存在した?原作はエド・マクベインの小説『キングの身代金』。黒澤版もスパイク・リー版も、ロケーションの設定にこそ醍醐味がある?noteではメンバーシップを展開中です!本作のレビューはこちら限定掲示板ではリスナーリクエストも募集していますこちらからどうぞMusic by sisee#映画 #洋画 #AppleTV+ #天国と地獄 #Highest 2 Lowest #スパイク・リー #黒澤明 #デンゼル・ワシントン #映画レビュー #映画批評 #長内那由多のMovieNote
日本時間9月15日に行われたエミー賞を振り返る。『ザ・ピット』『セヴェランス』『ザ・スタジオ』『キャシアン・アンドー』『アドレセンス』『ザ・ペンギン』…TVシリーズをプッシュしてきた当番組としては大満足の結果。ハリウッドの業界人は何を思ってセス・ローゲンの業界風刺コメディに投票したのか?リミテッドシリーズ部門はなぜNetflixの指定席になったのか?コリン・ファレル、ハリソン・フォード、ミシェル・ウィリアムズ…ハリウッドスターが締め出された?ドラマ部門主演女優賞、衝撃のミームとは?人気急上昇中のあの人の地声に長内は驚愕?番狂わせと言われた部門も徹底解説。そしてなぜ『ザ・ピット』は作品賞を獲得できたのか?ハリウッドのTVドラマ市場は何処を目指しているのか?Music by sisee#映画 #海外ドラマ #エミー賞 #U-NEXT #ザ・ピット #ザ・スタジオ #ザ・ペンギン #セヴェランス #キャシアン・アンドー #アドレセンス #長内那由多のMovieNotenoteでメンバーシップを展開中です!海外ドラマのレビュー他、配信限定映画、封切り前作品の批評を読むことができます。また専用掲示板からはリスナーリクエストも募集中です。こちら
配信中のTVシリーズを最終回までネタバレ有りでお喋りする“TVシリーズ雑談回”。今回はU-NEXTで配信中の『ポーカー・フェイス』シーズン2について。ゲスト俳優や監督の紹介に始まり、全エピソードを個別採点。ベストとワーストを決める。するとシーズン2全体の構造的な問題が見えてきて…。なぜ前シーズンより平均点が低いのか?チャーリーの逃避行に秘められた作劇のテンションとは?無線で交信する相手は何者?現在の映画作家は『ヒート』が好き過ぎる?なぜチャーリーの旅に終わりがないのか?noteでメンバーシップを展開中です!リスナーリクエストを募集する掲示板の他、封切り前の最新作、配信限定映画、TVシリーズのレビューを読むことができます。ぜひ御覧ください。https://note.com/nayutagp01fb/membership?from=selfMusic bu sisee#ポーカー・フェイス #海外ドラマ #U-NEXT #映画 #洋画 #映画レビュー #映画批評 #海外ドラマレビュー #海外ドラマ批評 #ナターシャ・リオン #ライアン・ジョンソン #長内那由多のMovieNote
9月公開作をご紹介。『バード ここから羽ばたく』は特集上映を除くと日本初公開のアンドレア・アーノルド監督作品。郊外を舞台に、素人の少女を主演に据えたドキュドラマタッチが魅力。今やカンヌ常連の名匠なだけに、ちょっと手駒が豊富すぎる感も?( 6:30 頃より)同じく5日からは『九月と七月の姉妹』が公開。監督アリアン・ラベドのパートナーはなんとあの異才監督?不協和音を鳴らす音響監督ジョニー・バーンの前作は、やっぱり音が気味悪かったあの映画?( 10:32 頃より)アートハウス映画もいいが、“普通のハリウッド映画”も悪くない。公開中『ランド・オブ・バッド』はハリウッドのお家芸でもある米軍特殊部隊モノ。手堅い作りはもとより、長内が感心したのは2人の性格俳優?一方、敵役の設定は古風を通り越して時代錯誤?( 17:08 頃より)9月26日公開『ラスト・ブレス』もハリウッドお得意の実録パニックレスキューもの。飽和潜水士という未知の職業に興味津々。深海90メートルの作業場とは?やっぱり娯楽作には性格俳優が付き物?noteでは各作品のレビューも公開中です『バードここから羽ばたく』『九月と七月の姉妹』『ランド・オブ・バッド』『ラスト・ブレス』noteのメンバーシップ限定掲示板ではリスナーリクエストも募集中です↓こちらからどうぞMusic by sisee#映画 #洋画 #バードここから羽ばたく #九月と七月の姉妹 #ランド・オブ・バッド #ラスト・ブレス #長内那由多のMovieNote #映画レビュー #映画批評
人気ゲームの実写映画化『8番出口』が劇場公開中。( 3:47 頃より)ストーリーのないワンシチュエーションゲームをどうやって劇映画にしたのか?持ち込まれたのはありとあらゆる映画テクニック?無限回廊に見出された心象風景とは?そのまま再現するのが正しい“映画化”ではない?重要なのは考察よりも読解?北米での配給権を獲得したNEONはA24以上の気鋭?無限回廊で迷っているのはいったい誰なのか?( 15:45 頃よりネタバレ有り)Music by sisee#映画 #邦画 #8番出口 #川村元気 #二宮和也 #ゲーム #映画批評 #映画レビュー #長内那由多のMovieNote
8月最終週。夏休みが終わる…気配は一向になし。陽光眩しいナポリを舞台にした『パルテノペ ナポリの宝石』が公開中。映画には美以外、必要なものなんてない?ソレンティーノが“ナポリのフェリーニ”へ進化?いやいや、なんでいつも老人の黄昏時がテーマなの?( 6:46 頃より)“ジョン・ウィックシリーズ”スピンオフ『バレリーナ:The World of John Wick』が公開。俳優を鍛え上げ、コレオグラフで魅せる本シリーズ。でもキアヌとアナ・デ・アルマスでは勝手が違う?クリエイター陣、スタントチームの熱意がハリウッドに改革をもたらした?そもそもバレリーナ設定、いる?ルスカ・ロマは育成システムに問題あり?( 14:20 頃より)8月公開作ではイチオシ『愛はステロイド』が公開。監督ローズ・グラスって何者?前作『セイント・モード』とタイプが異なるようでテーマは同じ?クールすぎるクリステン・スチュワートは虐げられてこそ映える?2024年は"ボディホラー”の大量発生年?ケイティ・オブライエンって誰?物語の舞台はあの傑作ドラマでおなじみの街!noteのメンバーシップ限定掲示板でリスナーリクエストを募集中です。メンバーシップ特典はこの他、封切り前の最新作やTVシリーズ、配信映画のレビューを読むことができます。こちらからどうぞ今回のエピソードで紹介した各作品のテキストレビューもnoteで展開中です。『パルテノペ』『バレリーナ』『愛はステロイド』Music by sisee#映画 #洋画 #長内那由多のMovieNote #映画レビュー #映画批評 #パルテノペ #パオロ・ソレンティーノ #バレリーナ #ジョン・ウィック #愛はステロイド #クリステン・スチュワート #ケイティ・オブライエン #A24
対象的な2本。シリーズ再始動作『ジュラシック・ワールド/復活の大地』が世界中でメガヒット。変わり映えのしないプロット、空っぽなキャラクターを救うのは『ザ・クリエイター』のギャレス・エドワーズ監督。根底にあるのは90年代ハリウッド映画へのオマージュ?スピルバーグリスペクトの演出手法は『ジュラシック・パーク』よりも『ジョーズ』寄り?大スクリーンで楽しむ夏休み映画!( 13:30 頃より)実は大の怖がりな長内が、ひょんなことから『近畿地方のある場所について』へ。長年培われてきた実録Jホラーの集大成?ジャンルを研鑽してきた白石晃士監督の手腕に感嘆しきり。画面の奥には何かが見える?原作の「おーい」はあの音じゃない?文字と映像、恐怖の在り処とは?本当に怖いのは家に帰ってから?noteでメンバーシップを展開中です。封切り前の映画や、配信限定映画、TVシリーズのレビューをアップしています。また専用掲示板からはリスナーリクエストも募集中!https://note.com/nayutagp01fb/membership?from=selfMusic by sisee#映画 #洋画 #邦画 #ジュラシック・ワールド #復活の大地 #スカーレット・ヨハンソン #ジョナサン・ベイリー #近畿地方のある場所について #ホラー映画 #背筋
アカデミー国際長編映画賞に輝いた『アイム・スティル・ヒア』が公開中。1972年、軍事独裁政権下のブラジルを舞台にした実録モノ。でも父親の不在を経験した全ての子供に宛てられている映画?妻、子どもたち…時を経て変遷する顔の映画?ラストシーンに登場する、ある大女優とは?( 9:30 頃より)『KNEECAP/ニーキャップ』が劇場公開中。アイルランド版“トレスポ”?御当地ラップ成功秘話?嘘か真か、映画の背景を知っても知らなくても楽しめる痛快作!( 13:25 頃より)ついに興収100億円を突破した『国宝』を観た長内。舞台の魔性と高揚を撮え切れているのは冒頭のみ?キモチのいい場面だけでサクサク進むショート動画映画?こんなにドロドロしているのに、フィールグッドムービー?『国宝』に対する批評の貧弱さとは?万菊はメフィストフェレス?( 29:40 頃より)Disney+で配信中のTVシリーズ『人生の最期にシたいコト』がエミー賞にノミネート。ミシェル・ウィリアムズを主演に迎えた難病…セックスコメディ。名女優から名演を引き出すのはある意外な人物?セックスってそもそもなんだ?愛ってなんだ?生きること、死ぬこと、性愛について考えずにはいられなくなる。noteでサブスクリプションを展開中です。『アイム・スティル・ヒア』『ニーキャップ』のレビューの他、リスナーリクエストも募集中です。ぜひご加入ください!https://note.com/nayutagp01fb/membership?from=selfMusic bi sisee#映画 #洋画 #海外ドラマ #邦画 #アイム・スティル・ヒア #ニーキャップ #国宝 #人生の最期にシたいコト #DyingforSex #長内那由多のMovieNote
今夏、最も心奪われる才能はインドからやって来た。パヤル・カパーリヤーの劇場長編デビュー作『私たちが光と想うすべて』が公開中。都会に暮らす人の営みを描いた“都市と人間”の映画。根底にあるのはヌーベルバーグ精神?台湾ニューウェーブ?観客の深層心理へ接続する作風は、日本を代表するあの監督とそっくり?2024年のカンヌは女性映画の躍進だった?( 13:00 頃より)カパーリヤーの前作となる長編ドキュメンタリー『何も知らない夜』も限定公開中。『私たちが光と想うすべて』への理解が深まるサブテキストであるのはもちろん、既に作風が確立されていることにも驚くはず。なぜ都市と農村が対比されるのか?2作品のテキストレビューはnoteにもアップしています。こちらも併せてどうぞ。『私たちが光と想うすべて』『何も知らない夜』#映画 #洋画 #長内那由多のMovieNote #インド映画 #私たちが光と想うすべて #何も知らない夜 #パヤル・カパーリヤー #ミニシアター
【おしらせ】番組開始3年目を迎え、心機一転。今回からホスティングプラットフォームをSpotifyに変えてお届けします。とはいえ、リスナーの皆さまには何も変わりはないのでご安心を。引き続き、お使いのプラットフォームよりお聞き頂けます。【おしらせ】noteでメンバーシップ(サブスクリプション)を開始しました。封切り前の新作映画や、配信限定映画、TVシリーズなどのレビューを続々とアップしています。その他、無料記事も大量。まずはブックマーク、フォローからぜひ!https://note.com/nayutagp01fb( 6:00 頃より)サマーシーズン真っ只中、北米ではMCUとDCの直接対決が実現!…なのだが、日本の市場は“鬼滅”のひとり勝ち。うかうかしているとスクリーン数が減らされるので、気になった映画は早めに行くのが良し。3度目のリブートとなる『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』が公開中。近年のMCU作品ではベスト…という批評に何の意味があるのか?人気俳優を揃えた疑似家族ヒーローは活気に乏しい?S級ヴィラン“ギャラクタス”に長内は抱腹絶倒?そして北米での興行成績に、いよいよMCUの終わりが始まった?( 15:00 頃より)『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズのジェームズ・ガンをトップに迎え、ついにスタートした新生DC。大評判の『スーパーマン』だが…ガンはちょっと気負い過ぎ?世界の紛争に介入するスーパーマンは、人の善意と優しさの象徴?いやいや『スーパーマン』はwokeでは?何をやってもハズれないニコラス・ホルトは“ゾーン”に突入?ジェームズ・ガンの理念はヴィランにこそある?『スーパーマン』のレビューはこちら『ファンタスティック4』のレビューはこちら#映画 #洋画 #スーパーマン #ファンタスティック4 #長内那由多のMovieNote #ジェームズ・ガン #マーベル #MCU #DC #アメコミ #スーパーヒーロー映画 #ニコラス・ホルト
2025年7月12日に江古田はcafe earthで行われた公開収録イベントの様子をお届け。映画史的重要性や同時代性から選出する年間ベスト10とは異なり、偏愛と趣味性による上半期は自ずとオスカー受賞作ら名作が遠ざかる。今やアクション映画すら劇場に居場所がない時代。『プロフェッショナル』『オーダー』はその堅実さこそが美徳?実質アレックス・ガーランド映画である『28年後…』。実際にパンデミックを経た今日、ゾンビ映画に込められたものとは?奇しくも参院選前週となった収録日。『教皇選挙』は投票日の前に見たい映画?『HERE』『ブリジット・ジョーンズの日記』は40歳過ぎには沁みる人生讃歌?映画はショックである。トップ5は純粋に衝撃を受け、魅せられた映画ばかり。『ノスフェラトゥ』の大ヒットに北米市場の新たな潮流あり?『サブスタンス』に興奮するも、もう映画の情報を求めてXを見るのはやめるべき?『罪人たち』は2025年最重要映画?そして1位は長内が3度も見たあの映画。やっぱりラブロマンスものに弱いのでした。
※おしらせ#
Blogからnoteへ移行しました。公開前の作品や、配信限定映画、TVシリーズなどレビューを随時アップしていきます。メンバーシッププログラムも開始!
https://note.com/nayutagp01fb
Music by sisee
#映画 #洋画 #2025年上半期ベスト #海外ドラマ #長内那由多のMovieNote #プロフェッショナル #オーダー #28年後 #HERE #ブリジット・ジョーンズの日記 #教皇選挙 #ノスフェラトゥ #サブスタンス #罪人たち #けものがいる
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64a760ceb352effb9db3a3e6
2025年7月12日に江古田はcafe earthで行われた公開収録イベントの様子をお届け。人気タイトルの続編が並んだ上半期。ファイナルシーズンが配信されたばかりの『イカゲーム』や、3年ぶりの続編『セヴェランス』に一定の評価を与えつつも、長内はやや渋い顔。機能不全の社会システムの中で、私たちはどう生きるべきなのか?しかし、kindnessな『The Bear』は物足りず、あまりに過酷な展開を見せた『THE LAST OF US』すら原作を愛するがゆえに「まだ手ぬるい」。ユニークな手法を用いた『アドレセンス』と、あまりに突拍子もない『リハーサル』が並ぶ。度々、繰り返してきたがPeakTVにおいて最も多様な進化を遂げたのが“コメディ”であり、『ザ・スタジオ』と『MO』が上位。混迷する政治を前にすれば、『キャシアン・アンドー シーズン2』は合意形成をめぐるドラマに映る?『阿修羅のごとく』は"ホワイト社会”に不倫と性愛を突きつけるファミリードラマ?そして1位はまったくノーマークだったあの作品!
Music by sisee
#映画 #洋画 #海外ドラマ #イカゲーム #セヴェランス #一流シェフのファミリーレストラン #THELASTOFUS #アドレセンス #リハーサル #ザスタジオ #MO #キャシアンアンドー #阿修羅のごとく #ザピット #Netflix #AppleTV+ #UNEXT #Disney+ #長内那由多のMovieNote
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64a760ceb352effb9db3a3e6
配信中のTVシリーズをシーズン最終回までネタバレ有りでお喋りする“TVシリーズ雑談回”。今回はU-NEXTで配信中、先頃発表されたエミー賞ノミネートでは作品賞他13部門で候補入りしたHBOMax作品『ザ・ピット / ピッツバーグ救急医療室』について。いわゆる“医療ドラマ”嫌いな長内がドハマリした演出の新機軸とは?1話1時間リアルタイムの“医療版『24』”?でも最も近いのは『The Bear』?でも一流シェフが見失ったスピリットがここにはある?本作に受け継がれた、アメリカTV史に残る傑作医療ドラマとは?無名俳優陣のキャストアンサンブルは近年最高レベル。お気に入りのキャラクターから名演まで徹底解説。『ザ・ピット』が達成した真のDEI表現とは?1日の労働を通じて人間の善性を描いた傑作。興奮のあまりいつも以上の早口なのは御容赦を!
Music by sisee
#映画 #洋画 #海外ドラマ #ザピット #UNEXT #エミー賞 #ER #医療 #ノアワイリー #長内那由多のMovieNote
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64a760ceb352effb9db3a3e6
夏のスリラー映画4選。( 1:34 頃より)7月11日公開『ストレンジ・ダーリン』は出来る限り予備知識なしで見てほしい1本。美しい喫煙シーン、ガソリン車のカーチェイスをフィルムで撮影した人物とは?( 6:25 頃より)『IMMACULATE 聖なる胎動』が7月18日より公開。ハリウッドの新たなスター、シドニー・スウィーニー主演ホラー。彼女の魅力はそのルックス?抜群の演技レンジ?ブレイク作『ユーフォリア』に遡って分析。ジャンル映画に隠された“本当に恐ろしいもの”とは?( 11:25 頃より)スウィーニーは最新映画『エコー・バレー』もAppleTV+から配信中。脚本を手掛けたのは『メア・オブ・イーストタウン』のブラッド・イングルスビー。この傑作を引用すると、陰惨なスリラー映画も見え方が大きく変わる?( 17:14 頃より)7月11日からは『顔を捨てた男』も公開。デヴィッド・リンチやクローネンバーグを引き合いにするレビューも多いが、最も近いのはNYを拠点としたあの名匠?なぜ2024年に“ボディホラー”が同時発生したのか?外見の醜さよりも耐え難いものとは?
Music by sisee
#長内那由多のMovieNote #映画 #洋画 #ホラー #ストレンジダーリン #聖なる胎動 #シドニースウィーニー #エコーバレー #AppleTV+ #顔を捨てた男 #A24
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64a760ceb352effb9db3a3e6
2025年も半年が過ぎ、上半期ベストのチョイスを終えた映画ファンも少なくないハズ。配信限定映画から話題作、秀作を振り返る。Prime Videoで配信中の『内なる炎』は女子プロボクサー、クラレッサ・シールズのキャリア初期を描いたスポーツ映画。脚本は名匠バリー・ジェンキンス。現役最強選手の半生に見出された物語とは?( 7:50頃より )同じくPrime Video配信『アセスメント』はエリザベス・オルセン、アリシア・ヴィキャンデル共演のディストピアSF。奇妙な未来世界の設定を活かすヴィキャンデルのフィジカル演技に注目。そこで思い出した映画とは…。( 12:38頃より )『異端者の家』の新鋭ソフィー・サッチャー主演最新ホラー『コンパニオン』が配信スルーに。ソフィーの好演とトリッキーな展開に引き込まれるが、アレ、これってどこかで見たことない? ( 19:10 頃より)U-NEXTで配信中の『マウンテンヘッド』は『サクセッション』のショーランナー、ジェシー・アームストロングの最新作。ほとんど『サクセッション』続編スピンオフの様相だけど、決定的に異なる理由とは?( 22:10 頃より)AppleTV+で配信中の『深い谷の間に』はマイルズ・テラー、アニャ・テイラー=ジョイ共演作。若手スターの共演で華やぐ前半に対し、中盤以後の展開は…今のハリウッド映画に決定的に欠けている“才能”とは? ( 25:45 頃より)Disney+で配信中の『ナイトビッチ』は隠れた傑作。高齢出産したヒロインは次第に自分が“犬”であると錯覚し始め…上半期物議を醸したあのホラーとは“姉妹作”?必見!
Music by sisee
#映画 #洋画 #アマプラ #内なる炎 #アセスメント #ソフィーサッチャー #ホラー #コンパニオン #UNEXT #マウンテンヘッド #深い谷の間に #アニャテイラージョイ #AppleTV+ #ナイトビッチ #Disney+ #長内那由多のMovieNote
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64a760ceb352effb9db3a3e6
【おしらせ】
2025年7月12日(土)に公開収録イベントを行います。内容は「2025年上半期ベスト回」です!詳しい内容は下記URLを御覧ください。
https://note.com/nayutagp01fb/n/nbb9bd60ff1e1?sub_rt=share_pw
『罪人たち』をはじめハリウッドメジャー大作が揃った6月。2025年サマーシーズンが本格スタート!( 2:30 頃より)監督ダニー・ボイル、脚本アレックス・ガーランドによるホラー『28年後…』が劇場公開中。続編開発に23年もの時間がかかった背景とは?“走るゾンビ”の先駆けとなった本シリーズ。常に予見的なガーランドの先見性とは?実は“職人”なダニー・ボイルよりもガーランドの作家性が色濃い続編?現実に世界規模のパンデミックを経た現在、ゾンビ映画が描けるものとは?( 19:10 頃より)6月27日よりジョセフ・コシンスキー監督、ブラッド・ピット主演『F1』が公開。巻頭3分でIMAX料金の元が取れる?実は性格俳優なブラピ。今回はオスカー受賞作にも通ずる十八番芝居?名プロデューサーでもあるブラピ。脇を固める名バイプレーヤー陣の共通項とは?スポーツ映画にもかかわらず、ある決定的な描写が排除されているのが2025年的?日本でも大ヒットのポテンシャル十分!
Music by sisee
#映画 #洋画 #海外ドラマ #28年後 #F1 #ブラピ #ブラッドピット #ゾンビ #ホラー #IMAX #長内那由多のMovieNote
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64a760ceb352effb9db3a3e6
【おしらせ】
2025年7月12日(土)に公開収録イベントを行います。お題は「上半期ベスト回」です!詳しい内容は下記URLを御覧ください。
https://note.com/nayutagp01fb/n/nbb9bd60ff1e1?sub_rt=share_pw
5月〜6月公開のアートハウス映画3本を御紹介。ルカ・グァダニーノ監督『クィア』を終映直前に滑り込んだ長内。ところがいつものグァダニーノとはちょっと様子が違い…。主演ダニエル・クレイグに感嘆。代表作2本から名性格俳優のユニークなフィルモグラフィーを振り返る。( 11:20 頃より)『ラ・コシーナ/厨房』が現在、劇場公開中。原作戯曲の上演史を振り返りながら、時代を超えた“再演”について考える。( 15:15 頃)『カーテンコールの灯』が6月27日より劇場公開。普通のオジサンがひょんなことから市民劇団に入る“演劇映画”。同じく演劇映画といえば『シンシン』があったが、こちらはプロセスがより詳細。心と体の一致とは?
Music by sisee
#映画 #洋画 #クィア #ダニエルクレイグ #ルカグァダニーノ #ラコシーナ #ミニシアター #ルーニーマーラ #カーテンコールの灯 #演劇
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64a760ceb352effb9db3a3e6
WEBメディアに掲載される恒例、半期ごとの総括対談 を終えた後、話し足りなかった長内がお誘いして実現した今回。ライターの木津毅さんをお招きし、最近の好きな“おじさん”についてユルユルとお喋りしています。箸休めにどうぞ。
#映画 #洋画 #海外ドラマ #長内那由多のMovieNote #木津毅
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64a760ceb352effb9db3a3e6
【おしらせ】
2025年7月12日(土)に公開収録イベントを行います。お題は「上半期ベスト回」です!詳しい内容は下記URLを御覧ください。
https://note.com/nayutagp01fb/n/nbb9bd60ff1e1?sub_rt=share_pw
2025年上半期最重要作『罪人たち』が公開。製作にあたり、監督ライアン・クーグラーが交わした異例の契約そのものが本作のテーマ?なぜ異なるジャンルがミックスされているのか?本作に影響を与えているホラードラマとは?ヴァンパイアはいったい何を狙っているのか?クーグラーの師匠はあの巨匠?2025年、アメリカ映画に起こっているある潮流とは?
Music by sisee
#映画 #洋画 #罪人たち #ホラー #海外ドラマ #長内那由多のMovieNote
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64a760ceb352effb9db3a3e6
大作タイトル以外にも注目作が相次いだ2025年上半期。( 7:35 頃より)AmazonPrime Videoで配信中の『エトワール』は『マーベラス・ミセス・メイゼル』のショーランナー、パラディーノ夫妻の最新作。目玉の1本にもかかわらず、先頃、シーズン1での打ち切りが発表。いったい何が起こっているのか?!先の展開に期待が持てる、伸び代のある作品だったのだが…。見れば愛着が湧く本作のポイントを紹介。( 17:02 頃より)ネイサン・フィールダーによるリアリティ・コメディ番組『リハーサル』待望のシーズン2が配信中。今度のネタは「飛行機事故」。果たして笑いは世界を変えることができるのか?笑いはシリアスな問題に挑むことができるのか?驚愕の最終回は必見!
Music by sisee
#長内那由多のMovieNote #映画 #洋画 #海外ドラマ #PrimeVideo #エトワール #UNEXT #リハーサル #ネイサンフィールダー
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64a760ceb352effb9db3a3e6