Discover
スノーさんのフォトスクランブル

92 Episodes
Reverse
スノーさんのフォトスクランブル 407回 23.09.30収録
ふたりのお気に入りの撮影スポット紹介
□オススメ撮影スポットについてご紹介。すみませんが、スノーの喉が少し不調のため、今回はやや短めとなっております。
□what3wordsとはなんでしょうか、最新のお役立ちサイトご紹介から
□ハンスケさんからは羽田空港離発着の飛行機を撮ると言ったらココ!という場所をご紹介
はくしゅ。こうてい。くびれ
□曼珠沙華の名所として有名なのにそのシーズンに行った事が無いスノーですが、ついに!
すいてき。つるす。こすれる
□写真教室では空振りだったのでもう一度行ってきました曼珠沙華
□写真を撮りながらハイキングも楽しめる、長野県上田市武石 余里の里
リンクはこちら
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/tsangyo/1735.html
地図はこちら
ふれて。まえうり。かいすい
□番組でお話している写真については番組リスナー専用BANDでお楽しみください
(ときどき。すごく。いつも タイムラグありますー)
□番組内容についての写真はスノーさんのフォトスクランブル専用SNS BANDで御覧ください
■ハン写クラブ リスナー様限定SNS はじめています!
ご参加お申込みは番組メールフォームから
大人の事情(ハンスケのサボり)により407回を飛ばして408回!
2023振り返り
■ハンスケ
・ブライダル撮影0!
・週刊らーじおのまくおちゃんのご厚意によりラリチャレの撮影に
・小樽でスノーさんと会えた
・例年に比べ飛行機移動が多かった
・骨伝導タイプのヘッドフォン
・iPadAir4導入
・MacBookPro16 M1MAX
・トラックパッドが使えなくなった>トラックボール
■スノー
・2ヶ月おきに北海道入しているので近郊の撮影行ってる
・画像処理するマシンを速くしたい~
・その前にカメラか?
・やっぱり気になるミラーレス
・撮影現場で気になる他者の機材
・使ってたPLフィルターが変色してきた
■ハン写クラブ リスナー様限定SNS はじめています!
ご参加お申込みは番組メールフォームから
p-scramble.jp
スノーさんのフォトスクランブル 406回 23.09.17 収録
□Godox社のスピードライトTT350cのファームウエアアップグレード大作戦
□カメラバッグ新調しました!
□スノーさんのフォトスクランブル専用SNS
無事ゴールド免許で更新出来たハンスケとここ数回はゴールド免許のスノーがお送りします、今回のテーマは「妥協した!」です?
□Godox社のスピードライトTT350cのファームウエアアップグレード大作戦まずはWindowPCを手に入れろ、話はそれからだ?
・紆余曲折の末、無事アップグレード出来て動作確認もしたのですが、最近気がついたトホホなこととは?
□カメラバッグ新調しました!テンバ Tenba DNA16Pro Messenger (妥協あり)その後?
・タグに謳われた、NEVER COMPROMISE! 製品に妥協無しなんですが〜どうしても納得できない部分とは
・以前使っていたヴァンガード、アップライズより少し大きめで値段なりの質感なのですが、便利機能に思わぬ落としがあったり、あと少しという所も。
□番組内容についての写真はスノーさんのフォトスクランブル専用SNS BANDで御覧ください
・BANDの登録はこちらから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfOXOvNRDOlC1WbMLMAsv9kjYItbJBRWt9gmnHS5GhU1LEPkg/viewform
p-scramble.jp
スノーさんのフォトスクランブル 405回 23.08.12 収録
□告知 スノーが審査に加わった写真展とスノーの写真教室の作品展のお知らせ
□スナップ写真いろいろ
リスナーの皆様、おつかれsummerでございます。
今回は、おおまかに?ざくっと?スナップ写真について語って行こうと思います。
■スナップ写真いろいろ
・スナップ写真と言ってもいろいろとジャンルが
・依頼された撮影とそれ以外では何が違うか
・とりあえず撮るが基本のスノーですが何か?
・絞り込んで撮る場合とそうでない場合
■告知 スノーが審査に加わった写真展とスノーの写真教室の作品展のお知らせ
・写真展 NHK学園 四季の写真展 横浜みなとみらいギャラリー
2023年9月6日-11日 11時〜17時 最終日15時
横浜市西区みなとみらい2-3-5 クイーンズスクエア横浜クイーンズモール2階
アクセスはこちら
https://www.mmgallery.jp/access.html
・NHK学園あきる野オープンスクール 写真展
9月26日−30日 10時〜17時
26日は13時より、30日16時
あきる野ルピア4階展示場
東京都あきる野市秋川1丁目8
(駐車場使用できます、駐車券を会場受付までお持ちください)
アクセスはこちら
https://rupia.co.jp/shop/access/index.html
p-scramble.jp
スノーさんのフォトスクランブル 404回 23.06.25 収録
ハンスケ北海道へ行く、スノーさんも北海道に帰っている。
自転車レースの中継で久々に北海道を満喫?してきたハンスケと同じく実家のある小樽に帰省して色々ひどい目にあったスノーがお送りしております(笑)
■ハンスケさんドライブ編
■空港出たら2分で北海道 ニセコはアウェイ?
■セイコマートを探せ!炸裂するセコマ愛!
■天候に恵まれた北海道プチ旅行編
■小樽でスノーと合流、市中あちこち引き回されるハンスケさん、いい写真撮れましたか?
■無理やり(笑)車内で収録、フロンティア、銀塩とインクジェット、どちらがイイ?
■すすきのでジンギスカンと安田侃彫刻美術館にドップリ
■スノーは声帯炎になったり毒蛾に刺されたり、家族がコロナに感染してホテル暮らしになったりー
p-scramble.jp
スノーさんのフォトスクランブル 403回 23.05.15収録
■ 最近恒例?映画情報
番組違いますが、また「すずめの戸締まり」見て来ました!
■ 最近の飛行機事情について
ハンスケさん、自転車競技の中継で北海道に行くのですが、撮影機材の機内預け、あるいは持ち込みってどうでしょう。
意外と時間かかります保安検査!
■ハンスケさんのリクエストは「北海道らしい所」
果たしてスノーの回答は?そして北海道ならではのアレが!
レンズは広角?望遠?どっちがいいでしょう?
■番組リスナー専用SNSハン写クラブのお知らせ
p-scramble.jp
スノーさんのフォトスクランブル 402回 22.04.29収録
お詫び 前回の401回で配信エラー
□「ただいま!」で紹介した映画について追加情報
■自分で撮影した写真を飾ってみよう
飾り方、プリント、用品
お詫び
前回の401回では、RSSの設定の間違えにより、番組の配信エラーが発生しておりました。
お手数おかけして申し訳ありませんでした。
□「ただいま!」で紹介した映画について追加情報
GWに向けてテコ入れが!
売り切れで観られない!
■自分で撮影した写真をパソコン画面で見て終わりにしないで飾ってみよう
・飾り方色々あるけど、ちょっと憧れた飾り方とは?
・プリントしてみたら?コントラスト?メリハリ?なんかちがう?
・お店のプリントってどうなんでしょう?いや、やっぱりインクジェットプリンターほしいかも!
・マット、ブックマット、三角コーナー、裏打ち、額装、壁に吊るす、打ち付ける、小道具の色々についてウンチクのスノー
■番組中で紹介した写真等は番組専用SNS、BANDにて公開中です。
p-scramble.jp
スノーさんのフォトスクランブル 401回 22.04.16収録
■富士フィルムフロンティアシステムにインクジェットプリンターが登場!?ビックカメラのDPEサービスにも採用されはじめました。
■EOS90Dを試用しました、光学ファインダーデジタル一眼レフとしては2番めに新しい(2019年発売)DIGIC8、APS-C、3250万画素、性能的にはRシリーズに匹敵する?
ちなみに一番新しい光学ファインダー一眼は2020年発売の1DXマーク3です。
■EOS R7+RF24-105mmF4.0Lを試用しました、DIGIC X、APS-C、3250万画素と90D、7Dmk2の進化系?と思いきや、そこは最新ミラーレス、メインスイッチの位置から違う!?ちょっと待て〜そのボタン押したらあかんー!みたいな。
■高感度性能、EOS6Dmk2と比較してみると!?
■番組で紹介している画像は、フォトスクランブルリスナー専用SNS BAND、でご紹介しますー
p-scramble.jp
スノーさんのフォトスクランブル 400回 22.10.24収録
■リスナー様限定SNS公開中
■TourBoxファーストインプレッション
■EOS 6D Mark II試用してみた
■リスナー様限定SNS公開中
私達とリスナーの皆様だけ楽しむSNSを公開しました。
ご参加(無料)は番組mailformからお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfOXOvNRDOlC1WbMLMAsv9kjYItbJBRWt9gmnHS5GhU1LEPkg/viewform
■TourBoxファーストインプレッション
※参考写真はハ写クラブにアップしています。
・思っていたよりは質感がよかった。
・思ってたよりずっしり重くて安定感がある
・わかってたけど、操作箇所(ボタン、ダイヤルなど)が多い
組み合わせ、割当の仕方で操作、作業効率が大きく変わりそう
・操作感まずまず、ちゃっちくもないけど、高級感まではいかない
・想像していた操作感(作業の流れ)ではなかった
・視線の動線が少ないので、慣れたら効率あがりそう
■EOS 6D Mark II試用してみた
キヤノンプロサービスで借りて撮影で使ってみた
・ISO感度毎の画質具合を6D、7D Mark IIと比較
・ブライダル、ダンス/ミュージカルなどの撮影での使用感
・AFが速くなっていて、精度もあがっている
・調光補正はMark IIでも専用ボタンがない
・連続撮影枚数が増えたのはおおきい
・背面液晶がきれい?!
・バッテリーの持ち具合がよくなってる
・やっぱりR3は凄かったw
p-scramble.jp
スノーさんのフォトスクランブル 399回 22.9.11収録
三つ峠に登って来たので足が超イタイハンスケとやや腰痛のスノーがお送りします。
□宿題シリーズ?スタートか!?BANDで写真投稿できますー「ハン写クラブ」立ち上げです。
参加(無料)は下記メールフォームから
https://forms.gle/d1BTkj5Wfy1MYXzr9
□撮影する時、主題とか副題とか構図とか考えてますか?
□飛行機とか船とか空とかを例に、に対してボケがとか言い出すスノー
□皿の配置でお勉強?
□カメラバッグ、リュックタイプかショルダータイプか?いやいやそこは銀箱でしょ?
□番組中の話題に関係した写真等をスノーの個人的なフェイスブックで紹介してます。
https://www.facebook.com/snow.snowsun.7
p-scramble.jp
スノーさんのフォトスクランブル 398回 22.08.28収録
・マンフロットの互換バッテリーと充電器
・エプソンSC-PX1V購入から設置と使用開始まで
□バッテリーの紹介!これはかっちょいい!互換バッテリーって使いますか?
純正バッテリーよりかっこいい! マンフロットからカメラ用互換バッテリー&チャージャー登場 | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2022/02/manfrotto_red_battery.html
□デジタルカメラ用互換バッテリーって使えるか!コストパフォーマンスと信頼性を天秤に
□エプソンSC-PX1V購入から設置と使用開始まで。
番組で話をしながら見ている写真はこちらです。
https://www.facebook.com/snow.snowsun.7
・ハコから違う!?(そこですかー)
・セットアップだけでインクを使い切る?!
・プリンターの足を見ていなかった… ので、足場を自作。
・はたして仕上がりは?
p-scramble.jp
スノーさんのフォトスクランブル 397回 22.08.08収録
・ハンスケ:一日1枚?
・メンバー限定SNSを作っては?
・コントロールBOX(クラウドファンディング)を発注
・スノー、アドビに嫌われる?「アドビの○○ヤロー」
■ 毎日暑いですね、ところで。撮影してますか?
■ ハンスケ:帰宅時、あるいはウォーキングで撮影しても中途半端に。一日1枚?目標をもって撮影したいのだけど!けっこう大変です。
■ セレクトもたのしいー? SNS3つに毎日上げている(ハンスケ)
■ リスナーさんとの交流も兼ねてメンバー限定SNSを作っては?計画ははたして?
■ アドビライトルームなどRAW現像ソフト用コントロールBOX(クラウドファンディング)を発注しました、果たして使い勝手は?
■ スノー、アドビに嫌われる?「アドビの○○ヤロー」そしてデジタル時代のアナログな解決方法
p-scramble.jp
スノーさんのフォトスクランブル 396回 22.07.10収録
・村井さんメール
・プリンター発注
・EOS-R新機種続々
・GOOPASS(グーパス)とビッグカメラのレンタル
他
■村井さんから前回のエプソンプライベートラボの回についてメールいただきました。
■スノー、ついにプリンターを発注するも!なんと納期がー
■この半年の間にEOS-R新機種続々登場!ショールームでEOS-R3を試したスノーですが果たして?
■カメラは買う時代じゃなくてレンタルする時代なのか?GOOPASS(グーパス)とビッグカメラのレンタルシステムとは?
■そろそろ機材の更新も考えなくてはならないのですが果たして選択肢は?
p-scramble.jp
スノーさんのフォトスクランブル 395回 22.01.20収録
■エプソンプライベートラボを使ってきました
■追加収録分
・たつみさんから年賀状
・CP+開催予定&申し込みがはじまっていた!
けど…
リスナーの皆様、厳しい寒さが続いておりますが、お変わりありませんか?
写真撮ったらプリントですよね!?という訳でエプソンプライベートラボを使ってきました、本編です。
■申し込みは簡単、キャンセルも簡単、でもプリントは計画的に!
■ラボに行くには下調べをが大切で?(実はちょっと方向音痴)
■テスト項目その1.プリンターのテスト用チャートの出力
■テスト項目その2.縁無し印刷の設定と終端の画質のチェック
■テスト項目その3.超高精細と漆黒モード
■料金について、これだけできるのはお得かも?
■さて、スノーはプリンターを買い換える事はできるのか!!??
■番組内で紹介している画像はスノーの個人的なフェイスブックで公開しています。
https://www.facebook.com/snow.snowsun.7
p-scramble.jp
スノーさんのフォトスクランブル 394回 22.01.09収録
2022年もどうぞよろしくお願いいたします。
■21年年末は何かと忙しくて収録をお休みさせていただきましたが、無事復活いたしました。この2ヶ月どんな感じだったかをざっとお話しています。
■撮影機材関係、小さな三脚買いました、さて何のためでしょう?(ハンスケ)
■いろいろくたびれるばかりです、カメラバッグもヨレヨレに?(スノー)
■困った事にプリンターのインクの製造中止のお知らせが!
■最新のインクジェットプリンターの性能を試すには!?と言う訳でEPSONプライベートラボを使ってみました。
■続きは次回で!(どーもすみません)
p-scramble.jp
スノーさんのフォトスクランブル 393回 21.10.20収録
映画「MINAMATA」観てきた
急に寒くなりましたね!リスナーの皆様お変わりありませんか?
■たつみさんからメールを頂きました。ありがとうございます。
■今回は話題のなにかと話題の映画「MINAMATA」ジョニーデップ主演(制作にも参加)
を紹介します。
■以下ネタバレ御免!(笑)
■スノー、多いに感動した暗室場面、そしてなぜカメラがミノルタ?そのレンズはなんで?
ユージン・スミスのあだ名が聖人!の意味とは?など、映画と関係が無い事まで紹介して
います。
■映画「MINAMATA」公式サイト
https://longride.jp/minamata/
公式ツイッター
@MINAMATA_movie
スノーさんのフォトスクランブル 392回 21.08.31収録
・鈴鹿サーキットでの撮影にいってきた
・写真教室の写真展を開催しました
・じゅんさんからツイッターでお知らせいただきました
・撮影時の荷造り指南 パッキング講座初級編
□コロナ禍の中、一応危機を脱した?ハンスケさんですが実に一年半ぶりに出張撮影in鈴鹿サーキットしてきました。
□スノーはコロナ禍の中ですが、写真教室の写真展開催しました。
会場の記録動画はこちらです https://youtu.be/FCHzYGuHxxg
□じゅんさんからツイッターでリアクションいただきましたm(_ _)mありがとうございます
□カメラバッグと機材について語っています。必要な機材とは?バッテリーの予備やメディアの予備は?出張撮影、車で行くといろいろ増えてしまう!切り詰めたい、でも心配だから色々持って行きたい!?
相変わらず、感染拡大が続いております、リスナーの皆様お気をつけ下さい。
スノーさんのフォトスクランブル 391回 21.08.15収録
□ハンスケ濃厚接触者疑惑事案発生~
■そういう時シャッター切れますか?
■レンズクリーナーペーパーって何パック置いてあります?
■EOS KISS ちゃんと使えるじゃん~
■サンパックの古いストロボG4500捨てられない
■オフシューコードとアクセサリーシューの接点不良
■キヤノンEL-1見てきた
□フォトスクランブルですが、「新型コロナウィルス感染大爆発特別番組!?」に変更か!? Σ(゚д゚lll)ガーン
□ハンスケさんの勤務する会社で陽性さん!なんとハンスケさんも「濃厚接触者」に?なるのか?ならないのか??
□行って来ました初PCR検査、PCR検査って、タイミング、費用、えーそんな!?
□これ以上感染を広げないために、これだけは、ご注意下さいm(_ _)mていうか、
「そりゃないだろー!」な出来事とは。
□本編はやっとフォトスクランブルに戻ります(笑)
こういう状態ではカメラもっていても撮影出来ないな~機材の片付けでもしよう!!(ハンスケ)
そう言えば、スピードライトEL-1見てきました(スノー)
スノーさんのフォトスクランブル 390回 21.07.18収録
■コロナ禍の中の撮影の仕事ってこんな感じです
■キヤノン クリップオンストロボのフラッグシップEL-1
■ネックストラップがぁ〜w(画像あり)
首都圏は緊急事態宣言真っ只中ですが、リスナーの皆様はいかがお過ごしでしょうか?
フォトスクランブル、中の人は一応無事です^^;
□コロナ禍の中の撮影の仕事ってこんな感じです、と二人で内輪な世間話?をしています。
リスナーの皆様のお仕事状況はいかがでしょう?どうぞお気をつけくださいー
□取材、婚礼スナップでは必須のアクセサリースピードライト新製品をweb上でチェックしました! キヤノン、スピードライトEL-1 超高性能!価格も超お高いΣ(゚д゚lll)ガーン
電源から違う、すべてが違う、でもこれってプロフォトのA10に対抗した機種なのか?
□もはや定番!?ネックストラップに突っ込もう!のコーナーです。(そんなコーナー
あったっけ?)
古くなったストラップを使い続けると、落下の危険(某キヤノンは本当にストラップ切れます!)だけでなく、撮影の質やリズムにも影響が!
イイモノのは高い!?高ければいいもの!?プロフェッショナルバージョンは本当にいいのか?スノーがたどり着いた結論はコレだ!!!(力こぶw)
ネックストラップの画像はこちらに! スノーの個人的なフェイスブックです。
https://www.facebook.com/snow.snowsun.7
p-scramble.jp
スノーさんのフォトスクランブル 389回 21.06.26収録
スノーさんのマックブックが新しく?なった!
二人のマックブックあれこれ。
ご無沙汰してしまいました、リスナーの皆様お変わりありませんか?
リスナーの村井旬さんから展示のお知らせを頂きました。
ありがとうございますm(_ _)m
SHOUONJI ART PROJECT 26th 「ときには仏具のように」
鈴木 興 村井 旬 Adams Verl
2021年7月9日(金曜)-7月25日(日曜)12:00-18:00
毎週火曜、水曜日 休み
187-0041 東京都小平市美園町3-23-20 tel 042-341-2935 照恩寺
アクセス https://www.shouonji.jp/#section_8
下記URLにて会期後に展示風景を掲載予定
https://note.com/genzaiartproject/
メインテーマはこちら!
□ハンスケ えーとマックブック何台持ち!?
マックブックエアーが熱い!MBP2016→2020熱で作業効率下がるー、しかも秘密兵器は残念な事に。
キーノートがカタリナで使えない?
ビックサーって周辺機器は?(フラットベットスキャナーが使えなかっり)
□スノー
いよいよ、Adobe製品が、OSにもハードにも対応出来なくなりました。トホホ
少ない予算とできるだけ周辺機器との互換性を保って更新するにはこれしか無い!!
MacBookPro2011から2015へ!OSは10.13(ハイシエラ)から10.15(キャタリナ)へ
どーするSSDの容量!?、外部記憶はSSD?ハードディスク?それとも?
変換アダプター地獄wサンダーボルト地獄w、そして単体で買ってしまったら付属して来たもの!危うく買いそうになってしまったモノとは!?
p-scramble.jp