Discover
枯れ井戸雑記~枯れかけたおっさんたちの雑談ラジオ~
74 Episodes
Reverse
kareido68.mp3収録日:2021/7/8一時話題になった「どこまでひとりで出来るか?」という「ひとり○○」「ひとり焼肉」「ひとりカラオケ」などかつてはネタとなった行為が今では日常になってしまっている非日常。そんなことについておっさん2人が話しております。
kareido67.mp3収録日:2021/7/8まだまだジメジメしておりますがいよいよ夏がやってきます。夏の定番といえば怖い話ということで今回はカワサキくんが知っている身近な人から聞いたとっておきの怖い話を話しております。
kareido66.mp3収録日:2021/2/10ゲームを遊ぶ前、映画を観る前にどこまで内容を知りたいか?ということやネタバレに対しての人それぞれの感覚についておっさん2人が自由に話しております。
kareido65.mp3収録日:2021/2/10ワタナベくんが好きなラジオ番組「安住紳一郎の日曜天国」今回はワタナベくんが出題者、カワサキくんが回答者となりクイズ形式で紹介しながら「安住紳一郎の日曜天国」の話をしております。
kareido64.mp3収録日:2021/1/25※「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S」についての【ネタバレ】があります。ドラクエを初めてクリアしたワタナベくんとドラクエ大好きなカワサキくん。温度差のあるおっさん2人が自由に話しております。
kareido63.mp3収録日:2021/1/25気がつけば新ハードが発売されてから3ヶ月経ちました。新ハード発売と今の状況についておっさん2人が自由に話しております。
kareido62_GhostOfTsushimaOnline.mp3収録日:2020/10/23今回は10月17日に配信されたPS4「Ghost of Tsushima」の大型アップデートの協力型マルチプレイモードを遊んだ感想をおっさん2人が自由に話しております。
kareido61_GhostOfTsushima.mp3収録日:2020/10/9少し遅れましたがPS4の「Ghost of Tsushima」の話。発売前から期待していた侍オープンワールドゲームを遊んだ感想をおっさん2人が自由に話しております。ほぼネタバレなしですが気になる方ゲームをクリアしてからお聴きください。
kareido60.mp3収録日:2020/10/9「雑記-48:次世代ゲームハードの話」「雑記-58:「PlayStation5」の話」に続く次世代ゲームハードシリーズ。次世代ハード「PlayStation5」「Xbox Series X」発売まで後一ヶ月!予約瞬殺!新発売でもないNintendo Switchも品薄で手に入らない!かつてここまでゲームハードが買えないことがあったでしょうか?次世代ハードを楽しみにしているおっさん2人が自由に話しております。「PlayStat..
kareido59.mp3収録日:2020/06/18人気がありシリーズ化されているゲームはたくさんあります。そんな中、シリーズ化されたものの気が付けばいつの間にか続編が作られなくなったゲームもあったりします。今回はそんなゲームについておっさん2人が好き勝手に話しています。
kareido58.mp3収録日:2020/06/18先日、6月12日に「PS5 – THE FUTURE OF GAMING SHOW」にてソニーの次世代ゲーム機「PlayStation 5」の最新情報が公開されました。新たに発表された本体デザインと発売予定タイトル、そして未発表の販売価格についておっさん2人が好き勝手に話しています。【PlayStation 5 公式サイト】
kareido57.mp3収録日:2020/06/03ワタナベくんはたまにボードゲームを作ったりしています。今回はワタナベくんが作りたいゾンビすごろくのアイデアについておっさん2人で話しています。
kareido56.mp3収録日:2020/06/03久しぶりのゲームの話。カワサキくんが今ハマっていてワタナベくんも遊んでいた街づくりシミュレーションゲーム「シティーズ:スカイライン」街が出来ていく楽しさと色々な問題が起こる悩ましさがたまりません。
kareido55.mp3収録日:2020/05/21自分が好きな原作作品の映像化は楽しみでありながら不安でもありますよね。ですが近頃の原作付きの映像作品は原作愛を感じるものも多く原作ファンも納得の作品が増えてきていると思います。今回はまだ映像化されていないけれど映像化して欲しい作品についておっさん2人が好き勝手に話しています。■今回紹介した作品ブレイクスルー・トライアル (宝島社文庫) - 伊園 旬トレジャー・ハンター八頭大 ファイルⅠ - 菊地秀行, 米村孝一郎
kareido54.mp3収録日:2020/05/21家にいることが多い昨今皆さんいかがお過ごしですか?ワタナベくんはゲームを遊んでいるのはもちろんラジオを聴いているようです。そんなワタナベくんがやっぱりラジオはいいねと改めて感じたというお話です。
kareido53.mp3収録日:2020/05/02映画やドラマなどの時代劇で最も扱われている時代といえば江戸時代ですよね。それだけに江戸時代の生活習慣や価値観について私たちはよく知っています。しかし本当の江戸時代にはどんなことが起こっていたのでしょうか?今回はそんな江戸時代の出来事をカワサキくんが出題者、ワタナベくんが回答者となりクイズ形式で紹介しながら江戸時代の話をしております。
kareido52.mp3収録日:2020/05/02今回は映画館に行けないなら昔の映画の話でもしよう!ということで「グーニーズ」の話です。35年前の映画ということで懐かしさ全開でおっさん2人が話しています。
kareido51.mp3収録日:2020/04/18今回はワタナベくんが好きなジャワカレーの話。恐らくこの番組では初めての食べ物テーマでは!?というわけで今回はジャワカレーについておっさん2人が話しています。
kareido50.mp3収録日:2020/04/09かつて一世を風靡した「口裂け女」「人面犬」などの都市伝説。そんな都市伝説も最近は少し勝手が違う様子。というわけで今回は都市伝説についておっさん2人があれこれ話しています。
kareido49.mp3収録日:2020/04/09ウイルス、天災、大規模事故から人類滅亡、地球滅亡までたくさんのパニック映画がありますがそんなパニック映画の魅力についておっさん2人があれこれ話しています。言い出しっぺのカワサキくんが興奮しているのでワタナベくんはほとんど聞き役になっていますw■番組内で話している作品【ザ・コア】https://www.youtube.com/watch?v=I_dzeqVyahM【ザ・クレイジーズ】https://www.youtube.c..




こんにちは 面白く拝聴しました 「ディープインパクト」はパニック映画だが 「アルマゲドン」は違う というのはモヤモヤが晴れる考察です 凄いです ほか、一度しか見てない映画のストーリーをあんなにも詳細に覚えておられるのが驚愕です ひとつ、「コンテイジョン」を「コンティジョン」と言っておられた?が気になりました