ANORADIO

【ANORADIO】は、この番組はシードVCのANOBAKA槙原とスタートアップの融資支援のINQ若林がお送りするPodcastです。 毎回スタートアップのために、税理士・社労士・弁護士・司法書士、VC・エンジェル投資家など各テーマの専門家ゲストをお呼びして、スタートアップの成長や資金調達に役立つ情報をゆるくお話ししていきます! ぜひお聴きください! ーー Podcast配信に興味のある方はear.style studioの公式HPからお気軽にお問い合わせ下さい! HP:https://studio.ear.style/ 制作協力:anystyle,inc

#11 新シードVC【HAKOBUNE】の栗島さん!HAKOBUNEとはどんなVCなのか?投資スタンスは?

前回に引き続き、ゲストはHAKOBUNEの栗島さん。 HAKOBUNEの投資フェーズやチケットサイズ、投資スタンスについてうかがいました。 ▼HAKOBUNE https://www.hkbn.vc/ ▼栗島さんTwitter(kurishima@HAKOBUNE) https://twitter.com/kurishi1204 ▼栗島さんFacebook https://www.facebook.com/yusuke.kurishima ▼コメントフォーム https://forms.gle/YhyKo5HqLJps2EDy6 (HAKOBUNE栗島さんへの質問もこちらから)

08-25
12:38

#10 新シードVC【HAKOBUNE】の栗島さん!どうしてHAKOBUNEというVCを立ち上げるに至ったのか?

今回のゲストは、新たにシードVCを立ち上げた【HAKOBUNE】栗島さん! 栗島さんがどうしてVCを立ち上げることに至ったのか? またHAKOBUNEというVCで実現したいこと、HAKOBUNEのコンセプトや思いについてもうかがいました。 ▼HAKOBUNE https://www.hkbn.vc/ ▼栗島さんTwitter(kurishima@HAKOBUNE) https://twitter.com/kurishi1204 ▼栗島さんFacebook https://www.facebook.com/yusuke.kurishima ▼コメントフォーム https://forms.gle/YhyKo5HqLJps2EDy6 (HAKOBUNE栗島さんへの質問もこちらから)

08-22
14:23

#9カジュアル面談プラットフォーム【Meety】の中村さん!Meetyの機能や活用方法をご紹介

前回に引き続きMeety中村さんご登場。会社やメンバーの魅力を伝えるためのMeetyの機能や活用方法などお話頂きました。 カジュアル面談を活用していくためのマインドセットについても。 ▼Meety https://meety.net/ ▼コメントフォーム https://forms.gle/YhyKo5HqLJps2EDy6 (Meety中村さんへの質問もこちらから) Podcast配信に興味のある方はear.style studioの公式HPからお気軽にお問い合わせ下さい! HP:https://studio.ear.style/ 制作協力:anystyle,inc

08-01
13:24

#8カジュアル面談プラットフォーム【Meety】の中村さん!なぜカジュアル面談のサービスなのか?

今回のゲストは、スタートアップ界隈で話題のカジュアル面談プラットフォームの【Meety】中村さん。 中村さんが考える、まさかの、驚きの、カジュアル面談の定義とは? ▼Meety https://meety.net/ ▼コメントフォーム https://forms.gle/YhyKo5HqLJps2EDy6 (Meety中村さんへの質問もこちらから) Podcast配信に興味のある方はear.style studioの公式HPからお気軽にお問い合わせ下さい! HP:https://studio.ear.style/ 制作協力:anystyle,inc

07-28
08:37

#7【スタートアップと知財戦略】スタートアップがシード期から対応すべき3つの知財戦略

知財戦略は資本政策と同じく後戻りできない??後々後悔しないように、スタートアップが創業初期から対応しておくべき知財戦略上の3つのタスクについて、知財のスペシャリストである弁護士の山本飛翔さんに解説頂きました。 ▼Tsubasa Yamamoto 山本飛翔/弁護士・弁理士https://twitter.com/TsubasaYamamot3 ▼コメントフォーム https://forms.gle/YhyKo5HqLJps2EDy6 (山本さんへの質問・相談依頼もこちらから)

07-25
13:03

#6【スタートアップと知財戦略】スタートアップが「知財」を軽視してはいけない3つの理由とは?

スタートアップにとって知財がいかに重要か!スタートアップが知財を軽視せず、しっかり向き合うべき経営マターである理由について、知財のスペシャリストである弁護士の山本飛翔さんに解説頂きました。 ▼Tsubasa Yamamoto 山本飛翔/弁護士・弁理士https://twitter.com/TsubasaYamamot3 ▼コメントフォーム https://forms.gle/YhyKo5HqLJps2EDy6 (山本さんへの質問・相談依頼もこちらから)

07-21
14:31

#5 【スタートアップと知財戦略】そもそも知財とは?ゲストは知財のスペシャリスト、弁護士の山本さん

スタートアップと知財戦略について、全3回に渡って、知財のスペシャリストである弁護士の山本飛翔さんをゲストにお迎えしてお送りします。そもそも「知財」って何?からわかりやすく解説頂きました。 ▼Tsubasa Yamamoto 山本飛翔/弁護士・弁理士https://twitter.com/TsubasaYamamot3 ▼コメントフォーム https://forms.gle/YhyKo5HqLJps2EDy6 (山本さんへの質問・相談依頼もこちらから)

07-18
07:21

#4 スタートアップが会社設立登記で気をつけるべき4つのこと

スタートアップが後々後悔しないために、会社設立登記の時点で気をつけるべきことについて、スタートアップの登記の第一人者である司法書士の真下さんにうかがいました。 ▼司法書士法人aviators(アビエイターズ) https://www.aviators.jp/ ▼コメントフォーム https://forms.gle/YhyKo5HqLJps2EDy6 (真下さんへの質問・相談依頼もこちらから)

07-15
16:35

#3 登記って何?登記はどんなときに発生するの? スタートアップが避けて通れない登記と司法書士

スタートアップの立ち上げからEXITまで、様々な登記が発生します。その登記の専門家、司法書士の真下さんに、そもそも登記って何?どんなシチュエーションで登記が発生するの?など、起業家が知っておくべき登記の基本について伺いました。 ▼司法書士法人aviators(アビエイターズ) https://www.aviators.jp/ ▼コメントフォーム https://forms.gle/YhyKo5HqLJps2EDy6 (真下さんへの質問・相談依頼もこちらから)

07-12
12:28

#2 特商法の改正!スタートアップが対応すべきこと

2021年特商法が改正され、2022年6月1日から施行されます。そこで緊急企画。スタートアップに強い弁護士の岩崎さんに、「そもそも特商法とは?」や「特商法の改正!スタートアップが対応すべきこと」についてうかがいました。 ▼弁護士 岩崎祥大 公式Twitter https://twitter.com/koshikakebengo ▼コメントフォーム https://forms.gle/YhyKo5HqLJps2EDy6 (岩崎さんへの質問・相談依頼もこちらから)

07-04
07:46

#1 スタートアップの創業初期、弁護士に何を相談すべき?

今回はスタートアップに強い弁護士の岩崎さんに「スタートアップの創業初期、弁護士に何を相談すべき?」「創業初期に特に弁護士に相談しておくべきことは?」についてうかがいました。気になる弁護士費用についてもうかがっています。 ▼弁護士 岩崎祥大 公式Twitter https://twitter.com/koshikakebengo ▼コメントフォーム https://forms.gle/YhyKo5HqLJps2EDy6 (岩崎さんへの質問・相談依頼もこちらから) ーー Podcast配信に興味のある方はear.style studioの公式HPからお気軽にお問い合わせ下さい! HP:https://studio.ear.style/ 制作協力:anystyle,inc

06-27
16:58

Recommend Channels