140文字に収まらなかった言葉をつらつらと喋ります。
PLAY ON CASTBOX
お久しぶりです。天気の子がNetflixで公開されたので、好きなところとかをただ録音しただけです。
「大人になれよ」とかいう大人たちが便利に使う言葉、自分の後輩には使わないようにしない?っていう話です
新年一発目は2本立て。力ってなんぞや?信頼ってなんぞや?について、例のごとく偏った視点で話しています。
Wi-Fi危険論者がうんたらかんたらという話題から、数ヶ月前の自分の発言に対してのアンチテーゼというか、今後来るべき社会とはなんぞや、みたいな話です。
自己肯定感って生きていく上でメリットしかなくない?って話をハイボールでほろ酔いの社会人がお届けします。いつもより話が"薄い"っスね。
10月14日、Appleより発表されたiPhone12とHomePod miniについて感想を言うだけです。技術的な仕様、値段等々は情報サイトをご覧ください。
とっ散らかった話題を友人とダラダラ喋ってます。特別ゲストでもなんでもありません。
ゲストに友人を呼んで『好きなラーメン屋にありがちなこと』をグダグダ喋ってます。普段とは趣向がかなり変わりますが、どうぞよろしくお願いします。
Twitterでトレンドに上がっていた優生思想について、自分なりの考えを話しています。
Twitterのトレンドにあがっていた『読書感想文は不要?』に便乗し、自分なりに読書の必要性・感想文の書き方を考察してみました。
いまコロナウイルスに次いで問題になっている黒人差別問題から、自己のあり方を考えてみました。
22歳、いま現在大事にしていることをテーマに「自分」という存在について、その思考について言語化してみました。
新海誠作品、特に『君の名は。』と『天気の子』について話します。
社会において重要視されがちな「メモを取る」行為についての考察、またそこからの派生で教育のあり方について話しています。
ストレス耐性についての個人的分析および生き抜き方について話しています。
社会や世界についての妄言、日々の愚痴を、肉声でお届けする予定です。
50,000,000+ Worldwide Audios for Free