BowLのチームシップ経営

沖縄でメンタルヘルス支援事業を展開するBowL。創業以来、試行錯誤の中で取り組んできた「チームシップ経営」について、ニカさんとマッキーで今一度振り返りながら「紐解いていこう」という番組です。

#012/「体験のシェア」は言葉を超える

◎ポッドキャスト番組「BowLのチームシップ経営」創業以来、自分たちが実践してきた新しい経営の形「チームシップ経営」。マネジメントよりシップ、組織よりチーム、言葉が持つ質感とイメージを大事にしながら、経営や組織の在り方を模索してきたBowL。ニカさんとマッキー2人の対話を通して「チームシップ経営」を少しずつ紐解いていきます。

09-22
22:22

#011/「やらされ感」を生まないように「起点」から一緒に歩もう

◎ポッドキャスト番組「BowLのチームシップ経営」創業以来、自分たちが実践してきた新しい経営の形「チームシップ経営」。マネジメントよりシップ、組織よりチーム、言葉が持つ質感とイメージを大事にしながら、経営や組織の在り方を模索してきたBowL。ニカさんとマッキー2人の対話を通して「チームシップ経営」を少しずつ紐解いていきます。

09-17
18:18

#010/チームに必要な「関係性」って?

◎ポッドキャスト番組「BowLのチームシップ経営」創業以来、自分たちが実践してきた新しい経営の形「チームシップ経営」。マネジメントよりシップ、組織よりチーム、言葉が持つ質感とイメージを大事にしながら、経営や組織の在り方を模索してきたBowL。マッキーとニカさん2人の対話を通して「チームシップ経営」を少しずつ紐解いていきます。

08-26
22:46

#009/チームとしての価値観はどう揃える?

◎ポッドキャスト番組「BowLのチームシップ経営」創業以来、自分たちが実践してきた新しい経営の形「チームシップ経営」。マネジメントよりシップ、組織よりチーム、言葉が持つ質感とイメージを大事にしながら、経営や組織の在り方を模索してきたBowL。マッキーとニカさん2人の対話を通して「チームシップ経営」を少しずつ紐解いていきます。①ライトハウスミーティングBowLスタッフ全員が参加。その時扱いたいアジェンダ(議題)を持ち寄り、対話の中でシェアや整理をしながら深める場。また、チーム全体としての方向性のシェアや、新しいプロジェクトなどもこの場で生まれる。②ファミリアスタッフ全員が参加する「BowLらしさ」を言語化する場。チームとして「大事にしたいこと」をケースを紐解きながら対話の中で深め感じ合う時間。

07-28
23:05

#008/課題とモヤモヤの扱い方

◎ポッドキャスト番組「BowLのチームシップ経営」創業以来、自分たちが実践してきた新しい経営の形「チームシップ経営」。マネジメントよりシップ、組織よりチーム、言葉が持つ質感とイメージを大事にしながら、経営や組織の在り方を模索してきたBowL。マッキーとニカさん2人の対話を通して「チームシップ経営」を少しずつ紐解いていきます。

07-17
22:23

#007/みんなが「パーパス」とつながるといいな〜

◎ポッドキャスト番組「BowLのチームシップ経営」創業以来、自分たちが実践してきた新しい経営の形「チームシップ経営」。マネジメントよりシップ、組織よりチーム、言葉が持つ質感とイメージを大事にしながら、経営や組織の在り方を模索してきたBowL。マッキーとニカさん2人の対話を通して「チームシップ経営」を少しずつ紐解いていきます。

05-15
15:17

#006/働き方だけじゃなくて「休み方」も大事?

◎ポッドキャスト番組「BowLのチームシップ経営」創業以来、自分たちが実践してきた新しい経営の形「チームシップ経営」。マネジメントよりシップ、組織よりチーム、言葉が持つ質感とイメージを大事にしながら、経営や組織の在り方を模索してきたBowL。マッキーとニカさん2人の対話を通して「チームシップ経営」を少しずつ紐解いていきます。

05-08
27:44

#005/人は変えられないけど、自分は変えられる

~今回の内容はこちら~①セルフリーダーシップの三本柱について②インサイドアウトとアウトサイドイン③健康的なチームと個人の豊かさ④自己受容と自己信頼の関係性◎ポッドキャスト番組「BowLのチームシップ経営」創業以来、自分たちが実践してきた新しい経営の形「チームシップ経営」。マネジメントよりシップ、組織よりチーム、言葉が持つ質感とイメージを大事にしながら、経営や組織の在り方を模索してきたBowL。マッキーとニカさん2人の対話を通して「チームシップ経営」を少しずつ紐解いていきます。◎配信元:一般社団法人BowLhttps://www.bowl.co.jp/

04-11
23:48

#004/セルフリーダーシップに必要なものは?

創業以来、自分たちが実践してきた新しい経営の形「チームシップ経営」。マネジメントよりシップ、組織よりチーム、言葉が持つ質感とイメージを大事にしながら、経営や組織の在り方を模索してきたBowL。マッキーとニカさん2人の対話を通して「チームシップ経営」を少しずつ紐解いていきます。

04-03
23:08

#003/管理職がいらないマネジメント

創業以来、自分たちが実践してきた新しい経営の形「チームシップ経営」。マネジメントよりシップ、組織よりチーム、言葉が持つ質感とイメージを大事にしながら、経営や組織の在り方を模索してきたBowL。マッキーとニカさん2人の対話を通して「チームシップ経営」を少しずつ紐解いていきます。

03-07
24:10

#002/垂直性と水平性の話

創業以来、自分たちが実践してきた新しい経営の形「チームシップ経営」。マネジメントよりシップ、組織よりチーム、言葉が持つ質感とイメージを大事にしながら、経営や組織の在り方を模索してきたBowL。マッキーとニカさん2人の対話を通して「チームシップ経営」を少しずつ紐解いていきます。

02-27
24:42

#001/チームシップ経営って何?

創業以来、自分たちが実践してきた新しい経営の形「チームシップ経営」。マネジメントよりシップ、組織よりチーム、言葉が持つ質感とイメージを大事にしながら、経営や組織の在り方を模索してきたBowL。今日を初回に少しずつ紐解いていきます。

02-03
17:45

#001 /まずはBowLのこと

初回ということでメンタルヘルス不調者の仕事復帰をサポートするBowLについて色々と聴きました。お仕事の話、心のリハビリ?研修生?BowLの名前の由来などなど、ニカさんとマッキーが創業当時を振り返りながら話してくれてます。ぜひお聴きください。 一般社団法人BowL 沖縄県浦添市伊祖1丁目5-2 WEB:https://www.bowl.co.jp/

01-28
25:05

Recommend Channels