Discover CAMPHOR- DOWNTIME
CAMPHOR- DOWNTIME

4 Episodes
Reverse
GSoC、Linux Kernel、ZigとRust、Linuxデスクトップ、トラックボールマウス、自作キーボードなどについて話しました。
Twitterハッシュタグ #camphor_downtime にて、ご意見ご感想などお待ちしております。
Co-Host:
 ・へいほぅ twitter.com/h3y6e
 ・Saza twitter.com/Saza_xxx
Show Notes:
 ・Google Summer of Code に参加した話
 ・Google Summer of Code
 ・バルーンドライバ【仮想化】
 ・LKML: Soichiro Ueda: [PATCH] virtio_balloon: high order allocation
 ・Julia Seasons of Contributions -- GSoC
 ・Why We Created Julia
 ・線形代数演習講義へのjulia導入を考える
 ・Announcing the release of Julia 1.0
 ・Why Zig When There is Already C++, D, and Rust?
 ・Zigで自作OSをやっている話
 ・xv6
 ・第4回 CAMPHOR-輪読会
 ・Memory Safe Languages in Android 13
 ・熊野寮
 ・A2ネットを改善しよう
 ・VyOS
 ・水鶏橋
 ・KUINS
 ・ThinkPad E14 Gen 4
 ・初めて自作PCを組んでみた
 ・Linuxデスクトップを使い始めて10ヶ月ほど経過したので感想とか述べてみる【Linuxはいいぞ】
 ・Kona Linux 全然更新止まっていませんでした。申し訳ありません。
 ・Alter Linux
 ・Manjaro
 ・i3
 ・Sway WM
 ・RAZER BLADE 14
 ・LG gram
 ・HHKB Professional2
 ・Karabiner-Elements
 ・Digio2 Q Z9497
 ・MX Anywhere 3
 ・logicool Lift
 ・M280ワイヤレスマウス
 ・Alice配列
 ・Keychron Q8
 ・GRIN配列
 ・自作キーボードを組み立てる人を観察する配信 合計で7時間くらいでした。
 ・CAMPHOR- SCHEDULE
Editorial Notes:
 Zigのモチベが高まってきた (へいほぅ)
 ↑Rustのアレを書き換えましょう。聞き直してみるといろんな話できて大変楽しかったですね (Saza)
荷電粒子の飛跡検出、ニュートリノ、電源付きUSBイーサネットハブの仕様、ポケモン対戦、VRゲームなどについて話しました。
Twitterハッシュタグ #camphor_downtime にて、ご意見ご感想などお待ちしております。
Co-Host:
 ・へいほぅ twitter.com/h3y6e
 ・panorama twitter.com/panorama32_
Show Notes:
 ・ミューオン
 ・μ-PIC
 ・Gmsh
 ・Elmer
 ・Garfield++
 ・ニュートリノ振動
 ・世代、ファミリー
 ・標準理論
 ・大統一理論
 ・フレーバー
 ・QCD (量子色力学、Quantum chromodynamics)
 ・QED (量子電磁力学、Quantum electrodynamics)
 ・ニュートリノ
 ・スーパーカミオカンデ
 ・Measurement of the neutrino velocity with the OPERA detector in the CNGS beam
 ・ミュオグラフィ ――21世紀の透視図法
 ・Anker PowerExpand 8-in-1 USB-C PD
 ・Powered USB-C hubs which are confirmed not to spam wired network?
 ・「LAN 側 Pause 機能」とは
 ・WiFi が不安定なときの確認事項 (自宅・オフィス編)
 ・ポケモンSV
 ・役割論理
 ・ウルガモス
 ・PICO 4
 ・Virtual Desktop
 ・ストリーミングアシスタント
 ・SteamVR
 ・REC ROOM
 ・移動時に視野を狭めるVR酔い軽減技術の研究結果が報告
 ・バイオハザード4 on Oculus Quest 2
 ・CharacterBank Inc.
 ・ANSUZ -アンスズ-
 ・人狼の定番配役村一覧
 ・RUINSMAGUS ~ルインズメイガス~
 ・RUINSMAGUS、PICO Storeにて販売開始
 ・ALTDEUS: Beyond Chronos
 ・CAMPHOR- SCHEDULE
Editorial Notes:
 自分が全く知らない領域の研究の話を聞くのって楽しいですよね。(へいほぅ)
 へいほぅさんにたくさん喋らせることを生業としていますが、自分が喋ってしまった... (panorama)
このエピソードはCAMPHOR- Advent Calendar 2022の11日目の記事です。
Podcastの歴史、HCIの難しさ、虹色チョコレート、スピリチュアルワイン、ネットスーパーのその先、コアメンバーになろうと思ったきっかけ、などについて話しました。
Twitterハッシュタグ #camphor_downtime にて、ご意見ご感想などお待ちしております。
Co-Host:
 ・へいほぅ twitter.com/h3y6e
 ・れおまる twitter.com/_reo_g
Show Notes:
 ・ポッドキャストの背景・歴史
 ・YouTube podcasting guide
 ・USB PD EPR
 ・Nintendo Switch 有機EL: 記憶容量以外は通常の物と変わっていませんでした。
 ・ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド: トゥーンシェーディングがフォトリアルより処理が軽いというわけではなく解像度を落としてもそこまで気にならないという意味で喋っていました。
 ・原神: Unreal Engine製と言っていますがUnity製でした。
 ・iPhone ロック画面のパーソナライズ: ホーム画面と言っていますがロック画面のことです。
 ・iPhoneの背面タップ
 ・Apple Watchの「手首を上げて話す」
 ・Apple WatchのAssistiveTouch: 手をグッパーすることは「クレンチ」と言うらしいです。
 ・Mac ヘッドポインタ: アイトラッキングではなくヘッドトラッキングでした。
 ・PICO 4
 ・Horizon Workrooms
 ・Virtual Desktop
 ・Immersed: Pico4のDiscordと言っていますがImmersedのDiscordです。
 ・OpenXR
 ・京大の11月祭(NF)
 ・M&M: Molding and Melting Method Using a Replica Diffraction Grating Film and a Laser for Decorating Chocolate with Structural Color
 ・天体の動きに合わせて農作業を行う
 ・500番「牛の角に詰めた牛糞」
 ・獺祭の醸造にAIを活用
 ・クックパッドマート
 ・タベリーからStailerへ
 ・食べられるドングリの見分け方(ドイツ編)
 ・彼女のつくりかた(京大11月祭にて)
 ・Find your Twitter friends on Mastodon
 ・特務機関NERV
 ・Misskey
 ・引き違い戸の物理鍵を電子錠化した
 ・mdtopdf
 ・久しぶりにHOUSEで懇親会ありイベントをやりました
 ・HOUSEの開館スケジュール
Editorial Notes:
 こういう他愛の無い雑談を録りたいと思っていたので早速夢が叶いました。あとは話す力を上げるだけ… (へいほぅ)
Podcastを始めようと思ったきっかけ、CAMPHOR-とは何か、タイトルに込めた思いなどについて話しました。
Twitterハッシュタグ #camphor_downtime にて、ご意見ご感想などお待ちしております。
Co-Host:
 ・へいほぅ twitter.com/h3y6e
 ・ほない twitter.com/_honai
Show Notes:
 ・CAMPHOR-ウェブサイト camph.net
 ・CAMPHOR- YouTube @camphor_kyoto
 ・運営メンバーの一覧 camph.net/members
 ・Twitterハッシュタグ #camphor_downtime
 ・HOUSEの開館スケジュール camph.net/schedule
Editorial Notes:
 途中で動画の編集が音声より簡単などという旨の発言をしていますが雑談やウェビナーなど編集の殆ど必要無いものを想定して喋っていました。全世界のクリエイターの方々すみません。(へいほぅ)













