DiscoverCHECK THE TOKIO HOT 100
CHECK THE TOKIO HOT 100

CHECK THE TOKIO HOT 100

Author: J-WAVE

Subscribed: 2,416Played: 15,602
Share

Description

このプログラムは、東京のFMラジオステーション、J-WAVEのオフィシャル・カウントダウン番組、クリス・ペプラーがナビゲートする「TOKIO HOT 100」のおいしいとこどり!最新上位チャートをご紹介したり、クリス・ペプラー注目の初登場曲を紹介したり、毎週のゲスト情報、プレゼント情報など様々なお得情報もお伝えしていきます。

1069 Episodes
Reverse
Two Years / Sigrid

Two Years / Sigrid

2025-10-2301:41

NO.66 Brand New Entry! Sigrid、「Two Years」現在29歳、2016年にデビューしたノルウェー出身のシンガーソングライター“シグリッド”が、およそ<2年ぶり>にチャートイン。この曲「TWO YEARS」は、今度の金曜、24日にリリースになるサードアルバム『There’s Always More That I Could Say』に収録される曲で、<東京>で制作された曲です。ジブリが大好きで、日本が大好きな“シグリッド”は、   昨年、曲作りと、観光も兼ねて、<10日ほど>東京に滞在。        歌詞にも、「Oslo to Tokyo」というフレーズが入っています。▼そんな、日本大好き“シグリッド”、まもなく日本に再びやってきます。日程は、11月19日(水)、恵比寿ザ・ガーデンホール!
HEBITORA/  んoon

HEBITORA/ んoon

2025-10-2201:48

今週73位に初登場!んoon、「HEBITORA」2014年に、インストバンド編成でスタート、2年後にボーカルの“JC”が加入し、ソウルや、ヒップホップ、フリージャズなど、あらゆるジャンルを盛り込んだ、音を鳴らすバンド“んOON(ふ〜ん)”。ちなみにバンド名は、ひらがなの“ん”に、アルファベットの“O・O・N”をつけて、“ふーん”と読みます。*イントネーションは、アンラッキーの「不運」と同じだそう。新曲「HEBITORA」は、<変態ビート>と、<心地よさ>を、詰め込めるだけ詰め込んだ!・・・という、かなり中毒性の高い1曲です。
今週<88位>にNEWエントリー!Kneecap & Paul Hartnoll、「Sayōnara」2017年に結成された、北アイルランド出身の3人組“ニーキャップ”。アイルランド語でラップをし、政治的で風刺の効いた、反抗的な歌詞は、政治家にも目をつけられたり、ラジオでは、放送禁止になったり、、、なかなか、<やんちゃ>な3人です今回のコラボ相手は、イギリスのテクノユニット、“オービタル”の“ポール・ハートノル”。“オービタル”が、今年、<グラストンベリ・ーフェスティバル>に出演した時に、初披露されました。そんな“ KNEECAP”、来年1月4日に開催、<ROCKIN’ ON SONIC>で、初来日を果たします。洋楽の正月フェス!<ロキソ二>その他の出演は、PET SHOP BOYS、UNDERWORLD、TRAVIS、WOLF ALICE、・・・and more!!!
今日のチェキホは、10/19に発表した最新チャートTOP5の振り返り!では、最新トップ5をチェキホ!
NO.84 Brand New Entry! Doja Cat、「Take Me Dancing (feat. SZA)」LA生まれ、LA育ち、ラッパーでシンガーの“Doja Cat”。5枚目のアルバム『VIE』から、3曲目のチャートイン!この曲「TAKE ME DANCING」は、仲良しの “SZA”と再びタッグを組んでいます。二人のコラボは、これで3度目、1度目は、2021年、Doja Catの「KISS ME MORE」、そして2度目は、2023年、SZAの「KILL BILL」のREMIXバージョン。“Doja Cat”は、12月15日 Kアリーナ横浜で6年ぶりの来日公演を行います。  なお、この日のスペシャルゲストとして、“SAILORR”の出演が決定!“SAILORR”は、「POOKIE’S REQUIEM」がTikTokでバズって話題になった、ベトナムにルーツを持つ、シンガーソングライター。Doja Catと一緒に見られるチャンス!12/15 Kアリーナ横浜!気になる方、ぜひチェックを。
今週85位に初登場!Disclosure, Chris Lake & Leven Kali、「one2three」UKの兄弟ダンスデュオ“ディスクロージャー”、“アンダーソンパーク”とのコラボ以来、2ヶ月ぶりにチャートイン!新曲「ONE2THREE」は、<テックハウス>のプロデューサー“クリス・レイク”と、アメリカ西海岸を拠点に活動する、シンガーソングライター“レヴィン・カリ”を迎えて制作されました。この曲、リリース前に、“ディスクロージャー”は、DJをやっている友人たちに向けて、それぞれの名前を刻んだ、特注のアナログレコード<ダブプレート>を配布!それをもらった“ペギー・グー”や、“BARRY CAN’T SWIM”などが、早速、自分のDJセットに組み込んで、リリース前から話題を呼んでいた曲です。
今日のチェキホは、10/12に発表した最新チャートTOP5の振り返り!では、最新トップ5をチェキホ!
Hi! / Madeon

Hi! / Madeon

2025-10-0901:21

NO.57 Brand New Entry! Madeon、「Hi!」デビューから今年で10年、フランス出身の“マデオン”の新曲!1年間の活動休止を経てリリースしたこの曲「HI!」は、曲作りしていた流れで、「リスタートとなるこのタイミングで、全部切り替えたい!!!」・・・と、急にすべての方向性を変更。その気持ちを表すかのように、「今、この瞬間しかない”と感じる衝動的な曲だよ。予想外の音楽が、自分の中から噴き出してきたみたいで、とても気に入っているんだ。」・・・と話しています。
Dracula / Tame Impala

Dracula / Tame Impala

2025-10-0901:29

NO.81 Brand New Entry! Tame Impala、「Dracula」オーストラリアの、シンガーソングライター兼プロデューサー、“ケヴン・パーカー”によるプロジェクト、“テーム・インパラ”。まもなくリリースになる、5年ぶりのアルバム『DEADBEAT』から、これで、<3曲目>のチャートイン!西オーストラリアの<レイブシーン>と、<ブッシュ・ドゥーフ・カルチャー>にインスパイアされて制作したという、このアルバム。この、<ブッシュ・ドゥーフ・カルチャー>とは、人里(ひとざと)離れた自然環境で、野外ダンスパーティーを行うというもので、  <エレクトロ>と<自然>がドッキングした、サイケデリックなワンダーランド!・・・って感じのイベントなんだそうです。ちなみに、<doof /ドゥーフ>という言葉は、オーストラリアのスラングで、ダンスビートの重低音を表しているそうです。 *ニューアルバム『DEADBEAT』、リリースは10月17日です!
Espa / MFS

Espa / MFS

2025-10-0901:23

今週82位に初登場!MFS、「Espa」昨年、FORBES JAPANによる、<世界を変える30歳未満の30人>に選出され、今年は、サマソニにも出演するなど、注目を集めるラッパー“MFS”。新曲「ESPA」は6月に、バルセロナへ、一人旅した内容を、リリックにしています。<フライト逃してもアムスで停泊>・・とか、<強い酒を頂戴>・・・とか、<昼は、サグラダ、夜は、フラメンコ>・・・などなど、旅のテンションが、そのまま詰まった1曲です。        トラックは、出発する前から出来ていて、それを聞きながら旅行をしたから、旅のアルバムのような曲ができた!・・・と、語っています。
今日のチェキホは、10/5に発表した最新チャートTOP5の振り返り!では、最新トップ5をチェキホ!
NO.15 Brand New Entry!Thundercat & Remi Wolf「Children of the Baked Potato」先週初登場した「I WISH I DIDN’T WASTE YOUR TIME」と同時リリースされたこの曲で、2週連続のNEWエントリー!<サンダーキャット>と同じ、アメリカ・カリフォルニア出身のシンガーソングライター、<レミ・ウルフ>をゲストに迎えています。タイトルの“THE BAKED POTATO”とは、ロサンゼルスにある老舗ジャズ・クラブの名前。1970年にオープンした“ロサンゼルスで最も古いジャズ・クラブ”として知られています。  パパラッチへの対応もしっかりしているお店として有名で、多くのセレブたちがプライベートで訪れるそう。過去には<プリンス>や<ジョージ・クルーニー>、<ジェフ・ベック>なども客として訪れ、映画監督の<クリント・イーストウッド>は、お店に40年以上通う、超常連なんだとかそんな“THE BAKED POTATO”のウリは、もちろん<ベイクドポテト>!  常に20種類以上の<ベイクドポテト>が食べられるそう。
NO.72 Brand New Entry!Gorillaz「The Happy Dictator (feat. Sparks)」“ブラー”のフロントマン“デーモン・アルバーン”と、イギリスのイラストレーター“ジェイミー・ヒューレット”によって生み出されたバーチャル・バンド、“ゴリラズ”、<2年ぶり>に始動です!このたび、来年3月に、アルバム『THE MOUNTAIN』をリリースすることを発表。先行トラックとして、この曲「THE HAPPY DICTATOR」が、配信されました。なんと、来年活動<60周年>を迎える、“スパークス”をフィーチャー!“デーモン”は、曲の原型ができた瞬間、「この曲のコーラスワーク、“スパークス”っぽいなぁ〜、ならば、一緒にやったらおもしろいんじゃないかな!?」・・・と、感じ、思い切ってオファー。“スパークス”も、「おもしろそう、一緒にやろう!」・・・と快諾し、そこから、さらに曲をブラッシュアップしていって、現在の形ができたそうです。
今週75位に初登場!リュックと添い寝ごはん「敵いませんかね」  リュクソ”の愛称でもおなじみ! 2017年から活動する4人組バンド、“リュックと添い寝ごはん”が、およそ<1年半ぶり>にチャートイン!新曲「敵いませんかね」は、<どうしようもない、やるせなさ>と、<諦められない気持ち>を歌った、ほろ苦〜いラブソングなんですが、実は、ボーカル“松本ユウ”の実体験!昔、「この人には、敵わない!」と思うほど、大好きな人に出会った時のことを、ベースに作詞。すごく、にこやかに、微笑んでくれるので、、、「あれ、これ、いけるんじゃない!?」・・・と思ったのに、まったく振り向いてくれない・・・<手のひらで転がされている感じ>を曲にしたそうです。メンバーには、この恋の話をしたことがなかったので、曲ができて、みんなに聞かせた時に、「みんな、ずっとニヤニヤしてて、家族に恋愛話をしているような、気恥ずかしさがあった。」・・・と、松本くんは、語っています。
今日のチェキホは、9/28に発表した最新チャートTOP5の振り返り!では、最新トップ5をチェキホ!
今週76位に初登場! ハク。「それしか言えない」 2019年に大阪で結成された、4人組バンド“ハク。”前作「奥おく二重ぶたえで見る」は、TOKIO HOT 100でも最高<3位>をマークしましたが、それ以来となる新曲「それしか言えない」で、ついにメジャーデビューを果たしました。 メジャーデビュー曲ということで、力強い曲にしたかったという、“ハク。”のメンバー。  ベースの“カノ”は、「ぶっちゃけ、メジャー1発目にこれは、ちょっと違うんじゃないかな?・・・と思った部分もあるけれど、演奏するたびに、自分たちの好きな要素や、魅力を詰め込める曲だ!」と感じるようになって、やればやるほど、好きになる!」 ・・・と語っています。
KONTRAST/ CONTRASTZ

KONTRAST/ CONTRASTZ

2025-09-2401:39

今週98位に初登場!CONTRASTZ「KONTRAST」  “GLAY”のベーシスト“JIRO”と、インストバンドLITEのベーシスト“JunIzawa”による新バンド“コントラスツ”。ふたりの出会いは、20年ほど前、イベントで共演したのがきっかけ。その時に、“LITE”の音楽を初めて聴いた“JIRO”は、キレッキレのプレイに衝撃を受け、感動!一方、“JunIzawa”は、ベースを弾き始めた頃、“GLAY”のコピーをしていて、“JIRO”のプレイを研究していたそうで、、、「中学時代の僕には、こんな未来が待っているなんて、想像も出来なかった!!!」・・・と、感動!出会いから20年経った今、「一緒に音楽をやろう!!!」ということで、ツインベースバンド、“CONTRASTZ”を結成!この曲「KONTRAST」は、GLAYのドームツアーのオープニング映像でも使われていました。
今日のチェキホは、9/21に発表した最新チャートTOP5の振り返り!では、最新トップ5をチェキホ!
SE LO JURO MOR / Feid

SE LO JURO MOR / Feid

2025-09-1801:41

NO.66 Brand New Entry!Feid「SE LO JURO MOR」   ▼コロンビア出身、レゲトン界のスーパースター“フェイド”が、TOKIO HOT 100に初お目見え!幼少期から、クラリネットを学び、大学の合唱団に入団するなど、音楽に親しんでいましたが、大学卒業後、レゲトンの道へ。ピアノやギターの演奏から、プロデュースまで、マルチに活動するミュージシャンです。今年、サマソニに初登場し、BEACH STAGEに登場。“フェイド”がキュレーションするステージを行い、大盛り上がりだったのそうですが、その2日後、“フェイド”の誕生日、<8月19日>にサプライズリリースした新曲が、この曲「SE LO JURO MOR」。なんでも、誕生日に、新曲をリリースするのは、毎年の恒例行事!今年も発売され、ファンは大喜び!ここ日本でも、渋谷のスクランブル交差点を“フェイド”のシンボルである「緑」色にジャック!渋谷を<フェイド色>に染め、リリースを祝いました。
say my name / Rol3ert

say my name / Rol3ert

2025-09-1701:41

今週77位に初登場!Rol3ert「say my name」    6月にゲストにも登場してくれたロバート。実は、今年1月から音楽活動をスタートさせたばかり、現在19歳の現役大学生のシンガーソングライター。新曲「say my name」は、昨年の11月にすでに出来ていて、レコーディングも、実は3月には、終了していたそうですが、、、できた瞬間に、、、、「この曲は、夏の終わりに出したい!」・・・と感じ、9月になるこまで、リリースを待っていたそうです。そんな、“ロバート”、 この間の木曜、大阪でワンマンライブを行いました。7月に東京で行ったワンマンと同じく、完全ピアノ弾き語りで、<歌>と<声>だけの緊張感のあるライブで、多くの早耳ファンを魅了していたそうです。ちなみに、大阪では、本場のたこ焼きを、たらふく食べてご満悦!・・・でも、食べすぎてお腹を壊してしまったそう・・・何個くらい食べたんだろ!?
loading
Comments