CNET Japanのニュースの裏側

ITビジネスメディア「CNET Japan」に掲載された記事の中から1本をピックアップし、担当記者に取材の裏話などを聞いていきます。【毎週水曜日と金曜日に更新】

【2023.12.15】#240「運動習慣をつける心拍数連動エクササイズ『Smart 5min』」

ITビジネスメディア「CNET Japan」に掲載された記事について、担当記者に取材の裏話などを聞いていく音声番組「CNET Japanのニュースの裏側」。今回ピックアップした記事はこちら。 ●体重計測バスマットに続く第2弾、運動習慣をつける心拍数連動エクササイズ「Smart 5min」 https://japan.cnet.com/article/35212425/ 【トーク内容】 ・運動習慣がない人をメインターゲットにした5分から始められるエクササイズサービス。 ・トレーニング内容は、「タバタトレーニング」の考案者が監修 ・リストバンド型の端末とアプリで構成されており、手軽に装着できる

12-15
08:44

【2024.9.20】#315「Apple『iPhone 16』シリーズ登場、何が変わった?」

ITビジネスメディア「CNET Japan」に掲載された記事について、担当記者に取材の裏話などを聞いていく音声番組「CNET Japanのニュースの裏側」。今回ピックアップした記事はこちら。 ●5分でわかるApple発表まとめ--iPhone 16 / Proシリーズ登場、AirPods新モデルも https://japan.cnet.com/article/35223708/ 【トーク内容】 ・iPhone 16シリーズの発表 ・進化点 ・価格はどうなった? 【毎週水曜日と金曜日に更新】

09-20
07:45

【2024.9.13】#313「貼るだけでスマホで裸眼立体視できる『トビデル』を試した」

ITビジネスメディア「CNET Japan」に掲載された記事について、担当記者に取材の裏話などを聞いていく音声番組「CNET Japanのニュースの裏側」。今回ピックアップした記事はこちら。 ●「3Dスマホ」ソフトバンクが復活--iPhoneに保護ガラスを貼るだけで裸眼立体視 https://japan.cnet.com/article/35223548/ 【トーク内容】 ・トビデルとは ・3Dの迫力 ・実際買いなのか 【毎週水曜日と金曜日に更新】

09-13
04:37

【2024.8.14】#305「電通、コピーライターの『思考』を学んだAIツール『AICO2』」

ITビジネスメディア「CNET Japan」に掲載された記事について、担当記者に取材の裏話などを聞いていく音声番組「CNET Japanのニュースの裏側」。今回ピックアップした記事はこちら。 ●電通、コピーライターの「思考」を学んだAIツール「AICO2」--キャッチコピー生まれる過程を学習 https://japan.cnet.com/article/35222397/ 【トーク内容】 ・電通コピーライターが培ってきた思考プロセスを学習し、心に響くコピーを生み出すAI広告コピー生成ツール ・キャッチコピーとして「伝えたいこと」や「商品名」「解決したい課題」などを入力すると、「伝えるべきこと」と「表現方法」が理由とともに表示される仕組み ・架空の商品でキャッチコピー生成のデモを見た感想 【毎週水曜日と金曜日に更新】

08-14
05:30

【2024.8.07】#303「タイミー上場に小川代表『今後もタイミーで働き、現場体験からクリアな戦略を』--海外展開も意欲」

ITビジネスメディア「CNET Japan」に掲載された記事について、担当記者に取材の裏話などを聞いていく音声番組「CNET Japanのニュースの裏側」。今回ピックアップした記事はこちら。 ●タイミー上場に小川代表「今後もタイミーで働き、現場体験からクリアな戦略を」--海外展開も意欲 https://japan.cnet.com/article/35222098/ 【トーク内容】 ・タイミー上場 ・CEOは27歳という若さ ・スポットワークは今後も盛んになる? 【毎週水曜日と金曜日に更新】

08-07
07:37

【2024.7.31】#301「紙の『タウンページ』と『104番』が提供終了--使ったことある?」

ITビジネスメディア「CNET Japan」に掲載された記事について、担当記者に取材の裏話などを聞いていく音声番組「CNET Japanのニュースの裏側」。今回ピックアップした記事はこちら。 ●「役目終えた」タウンページ、全盛期はいつだった?--約135年の歴史とともに振り返る https://japan.cnet.com/article/35221756/ 【トーク内容】 ・紙のタウンページと104番が2026年3月で提供終了 ・それぞれの歴史の振り返り ・思い出トーク 【毎週水曜日と金曜日に更新】

07-31
07:28

【2024.7.24】#299「キヤノン、新型ミラーレスカメラ2製品を発表」

ITビジネスメディア「CNET Japan」に掲載された記事について、担当記者に取材の裏話などを聞いていく音声番組「CNET Japanのニュースの裏側」。今回ピックアップした記事はこちら。 ●キヤノン、新型ミラーレスカメラ2製品を発表--フラッグシップ「EOS R1」とハイアマチュア向け「EOS R5 Mark II」 https://japan.cnet.com/article/35221611/ 【トーク内容】 ・ミラーレスカメラ「EOS R」シリーズ初のフラッグシップモデル「EOS R1」 ・ハイアマチュア向け製品最上位モデルで、「EOS R5」の後継モデルの「EOS R5 Mark II」 ・性能での注目ポイントは ・EOS R1のキヤノンオンラインショップ販売予定価格が100万円越え 【毎週水曜日と金曜日に更新】

07-24
07:24

【2024.7.10】#295「『RFID』活用でオフィス家具のIoTと見える化を推進--イトーキ、RFルーカスへ出資」

ITビジネスメディア「CNET Japan」に掲載された記事について、担当記者に取材の裏話などを聞いていく音声番組「CNET Japanのニュースの裏側」。今回ピックアップした記事はこちら。 ●「RFID」活用でオフィス家具のIoTと見える化を推進--イトーキ、RFルーカスへ出資 https://japan.cnet.com/article/35220998/ 【トーク内容】 ・電波を用いてICタグの情報を読み書きする自動認識技術「RFID」 ・オフィス家具のセンシングデータを収集するアプリ開発へ ・リーダーをかざす程度でデータを取得、特定のオフィス家具を探すのもラクに ・RFIDを活用するメリットは「安価」 【毎週水曜日と金曜日に更新】

07-10
08:44

【2024.7.03】#293「鉄道メンテナンスに『人型ロボット』を本格導入--JR西日本グループ、7月に使用開始」

ITビジネスメディア「CNET Japan」に掲載された記事について、担当記者に取材の裏話などを聞いていく音声番組「CNET Japanのニュースの裏側」。今回ピックアップした記事はこちら。 ●鉄道メンテナンスに「人型ロボット」を本格導入--JR西日本グループ、7月に使用開始 https://japan.cnet.com/article/35220727/ ●JR西の「人型ロボ」を操縦してみた--鉄道の設備保守、何ができる? https://japan.cnet.com/article/35220735/ 【トーク内容】 ・鉄道メンテナンス用人型ロボット「多機能鉄道重機」が、7月から使用開始。 ・鉄道メンテナンス分野では労働力不足が大きな課題 ・実際に操縦してみた感想 【毎週水曜日と金曜日に更新】

07-03
08:08

【2024.6.21】#290「アップルが生成AI機能『Apple Intelligence』発表」

●5分でわかるアップル「WWDC24」発表まとめ--生成AIの「Apple Intelligence」、Vision Pro日本発売など https://japan.cnet.com/article/35219928/ 【トーク内容】 ・Apple Intelligenceとは ・「iPhoneがChatGPT搭載」報道の誤解 ・Androidではすでにある機能も 【毎週水曜日と金曜日に更新】

06-21
08:26

【2024.6.13】#287「熊本電鉄など、『全国系ICカード』取扱廃止を発表」

ITビジネスメディア「CNET Japan」に掲載された記事について、担当記者に取材の裏話などを聞いていく音声番組「CNET Japanのニュースの裏側」。今回ピックアップした記事はこちら。 ●「熊本電鉄など、『全国系ICカード』取扱廃止を発表--クレジット決済に置き換えへ、背景は?」 https://japan.cnet.com/article/35219545/ 【トーク内容】 ・熊本県内で鉄道・バス事業を営む5つの事業者が、決済手段で全国交通系ICのサービスを停止の方針 ・クレジットカードなどのタッチ決済やQRコードを読み取れる機能を有する機器を導入へ ・決済手段変更の背景にキャッシュレス決済の多様化やスマホ決済の利用増に、対応機器の更新費用 ・全国交通系ICカードの取り扱い完全廃止は全国初。今後の動向について 【毎週水曜日と金曜日に更新】

06-12
07:49

【2024.6.05】#285「KDDI、宇宙共創プログラム『MUGENLABO UNIVERSE』始動」

ITビジネスメディア「CNET Japan」に掲載された記事について、担当記者に取材の裏話などを聞いていく音声番組「CNET Japanのニュースの裏側」。今回ピックアップした記事はこちら。 ●KDDI、宇宙共創プログラム「MUGENLABO UNIVERSE」始動--低軌道の実験環境など提供へ https://japan.cnet.com/article/35219535/ 【トーク内容】 ・KDDIの取り組み ・なぜ宇宙ビジネスが注目を集めているのか 【毎週水曜日と金曜日に更新】

06-05
07:21

【2024.5.29】#283「小型フルサイズ『LUMIX S9』パナソニックが発表--レンズの無料プレゼントキャンペーンも」

ITビジネスメディア「CNET Japan」に掲載された記事について、担当記者に取材の裏話などを聞いていく音声番組「CNET Japanのニュースの裏側」。今回ピックアップした記事はこちら。 ●「小型フルサイズ『LUMIX S9』パナソニックが発表--レンズの無料プレゼントキャンペーンも」 https://japan.cnet.com/article/35219259/ 【トーク内容】 ・パナソニックが新型ミラーレスカメラ「LUMIX S9」(DC-S9)を発表 ・SNSへ静止画や動画を投稿するユーザー向けのエントリーモデル ・3万円相当の単焦点レンズプレゼントキャンペーンを行う力の入れよう 【毎週水曜日と金曜日に更新】

05-29
06:29

【2024.5.24】#282「KDDIがベタ惚れした米ドローン『Skydio X10』とは」

ITビジネスメディア「CNET Japan」に掲載された記事について、担当記者に取材の裏話などを聞いていく音声番組「CNET Japanのニュースの裏側」。今回ピックアップした記事はこちら。 ●「凄いドローンが出てきた、まさにゲームチェンジャーだ」--KDDIが「Skydio X10」にベタ惚れ、3桁億円を出資 https://japan.cnet.com/article/35218832/ 【トーク内容】 ・KDDIがSkydioに3桁億円を出資 ・Skydio X10は何が凄い? ・ドローン活用の今後 【毎週水曜日と金曜日に更新】

05-24
07:54

【2024.5.22】#281「ファーウェイ、『WATCH FIT 3』や『FreeBuds 6i』などスマートウォッチとイヤホンの新製品発表」

ITビジネスメディア「CNET Japan」に掲載された記事について、担当記者に取材の裏話などを聞いていく音声番組「CNET Japanのニュースの裏側」。今回ピックアップした記事はこちら。 ●ファーウェイ、「WATCH FIT 3」や「FreeBuds 6i」などスマートウォッチとイヤホンの新製品発表 https://japan.cnet.com/article/35218955/ 【トーク内容】 ・ファーウェイ・ジャパンがスマートウォッチとワイヤレスイヤホンの新製品を発表 ・スマートウォッチ「WATCH FIT 3」とワイヤレスイヤホン「FreeBuds 6i」が中心 ・力の入れ具合が感じられる発表回 【毎週水曜日と金曜日に更新】

05-22
08:33

【2024.5.10】#278「 東北大学と三井不動産、『サイエンスパーク構想』で協業--イノベーション生むコミュニティの形成へ」

ITビジネスメディア「CNET Japan」に掲載された記事について、担当記者に取材の裏話などを聞いていく音声番組「CNET Japanのニュースの裏側」。今回ピックアップした記事はこちら。 ●東北大学と三井不動産、「サイエンスパーク構想」で協業--イノベーション生むコミュニティの形成へ https://japan.cnet.com/article/35218343/ 【トーク内容】 ・サイエンスパーク構想とは ・「場」と「コミュニティ」の提供 ・産学連携に取り組みたい企業の困難を解決 【毎週水曜日と金曜日に更新】

05-10
06:44

【2024.05.08】#277「12万人以上が来場、ユーザーが主人公のイベントに--写真で見る「ニコニコ超会議2024」リアル会場」

ITビジネスメディア「CNET Japan」に掲載された記事について、担当記者に取材の裏話などを聞いていく音声番組「CNET Japanのニュースの裏側」。今回ピックアップした記事はこちら。 ●12万人以上が来場、ユーザーが主人公のイベントに--写真で見る「ニコニコ超会議2024」リアル会場 https://japan.cnet.com/article/35218405/ 【トーク内容】 ・ネットとリアルで開催する、毎年恒例のニコニコ最大のイベント「ニコニコ超会議」。 ・クリエーターが自由に自己表現できる「クリエイタークロス」を大幅に拡大 ・個々の好きが発信される、いい意味での雑多さが戻ってきた 【毎週水曜日と金曜日に更新】

05-08
08:13

【2024.5.03】#276「新生『SHIBUYA TSUTAYA』を写真で紹介--2階にスタバ、シェアラウンジ完備」

ITビジネスメディア「CNET Japan」に掲載された記事について、担当記者に取材の裏話などを聞いていく音声番組「CNET Japanのニュースの裏側」。今回ピックアップした記事はこちら。 ●新生「SHIBUYA TSUTAYA」を写真で紹介--2階にスタバ、シェアラウンジ完備 https://japan.cnet.com/article/35218211/ 【トーク内容】 ・渋谷スクランブル交差点前に位置する「SHIBUYA TSUTAYA」が大規模リニューアル ・「SHARE LOUNGE」では冷凍食品やビールの提供も ・IPエンタメコンテンツを一堂に集めたフロア 【毎週水曜日と金曜日に更新】

05-03
05:55

【2024.5.01】#275「Uber Eatsで処方薬を配達、安全性は大丈夫?--Uber Eatsとメドレーに聞く」

ITビジネスメディア「CNET Japan」に掲載された記事について、担当記者に取材の裏話などを聞いていく音声番組「CNET Japanのニュースの裏側」。今回ピックアップした記事はこちら。 ●Uber Eatsで処方薬を配達、安全性は大丈夫?--Uber Eatsとメドレーに聞く https://japan.cnet.com/article/35217728/ 【トーク内容】 ・Uber Eatsによる処方薬の配達サービスが4月から開始 ・Uber Eatsと連携する4社のうちの1社であるメドレーのキーマンにインタビュー ・処方薬をUber Eatsによる即日配達のメリット 【毎週水曜日と金曜日に更新】

05-01
09:23

【2024.4.26】#274「スポットワーク『メルカリハロ』が全国展開」

ITビジネスメディア「CNET Japan」に掲載された記事について、担当記者に取材の裏話などを聞いていく音声番組「CNET Japanのニュースの裏側」。今回ピックアップした記事はこちら。 ●スポットワーク「メルカリハロ」が全国展開--登録の3割が会社員、30~50代の多くも利用 https://japan.cnet.com/article/35217830/ 【トーク内容】 ・「メルカリハロ」がサービス開始から1カ月で全国展開 ・スポットワーク市場が拡大中 ・登録者の3割以上が会社員、30~50代も多く、副収入ニーズが高い 【毎週水曜日と金曜日に更新】

04-26
07:21

Recommend Channels